その他
  • Jun 5 2017

    5月のメニュー

      
    5月は端午の節句

    花菖蒲ですね。 

       
    そして、我が家は5日過ぎは「葵祭り」のしつらえになります。

    上の額の絵と下のフィギュアの行列が同じです。

    お気に入りの5月のしつらえです。 

     
    テーブルも初夏らしく、明るくて。

      
    前菜はワンプレートにしてみました。

    手前から…アボカドのサラダ

    クリームチーズとハーブドレッシングがとてもあいます。

    グリーンサラダとたまご、玉ねぎソース添え

    玉ねぎソースがほんと!何にでも使えます。

    ドレッシング、魚のソース、フライなど、万能選手です。笑

      
    カジキマグロのスープ

    オリーブオイルとオリーブの塩漬け、レモンとシンプルな味付けです。

    でもこれがなんとも美味しい。

    サッパリしてるけど、食べ応えのある一皿です。

      
    デザートは

    パイナッツプルとドライフルーツのパウンドケーキ。

    少し酸味のあるお菓子です。

    皆さま、酸味のあるお菓子がこの季節はお好きなようです。

       
     
    そして、欠かせないのは「銅鍋で作るパン」

    教室のパンはここのところずーっとこのパンです。

    何と言っても皆さま喜んでくださいます。

    焼きて、アツアツですので、パクパクと食べくださいます。

    お仕事帰りの方々がほとんどなので、ペコペコなお腹で

    パンのおかわりなさる方もいらっしゃるのです。

    嬉しい限りです‼️

    5月もありがとうございました。

    天候が不安定ですね。

    どうぞご自愛くださいませ。

  • May 7 2017

    1day教室     《銅鍋で作るパン教室》

    教室で召し上がって頂いている、私が焼くパンが好評です(≧∇≦) とてつもなくシンプルな、料理の邪魔にならないのが特徴…かな(≧∇≦) 大型連休中にランチを召し上がって頂きながらパンとサラダのデモンストレーションを 致しました。    3回に日にちを別けて開催、いずれも満員御礼でありがとうございました。 テーブルはいつもよりカジュアルな明るい感じに。       上の写真のガラスのボールに入っているのが一次発酵した物 ビニール袋は一次発酵した物をガス抜きして丸めた物。    2次発酵が終わりこれからオーブンに入る前のパン。    焼けました。    スープは人参と押し麦のポタージュ 雪の下人参を使いました。 押し麦が良いとろみをつけてくれます。 人参が甘いです。    今回の教室はパンがメイン、レシピはパンとToUFUのマヨネーズのポテトサラダ。 お魚はいわしとトマトのオーブン焼き。    こちらは春キャベツのサラダ。 スープとプレミアムハンバーグキノコソースでした。 皆さま 連休中にもかかわらずご参加頂きまして、本当にありがとうございました。 一口にパンと云いますが、簡単と云っても粉からオーブンに入るまでには 4時間と云う時間がかかります。 自宅でパンが焼ける、しかもホームベーカリーではなく手作りで。 そして焼く道具も自分で作った銅鍋。 贅沢で素敵な時間です。 買ってしまえば簡単で手軽なパンですが、時間をかけて作ってみると なんとも愛おしく感じます。 是非、ご家族の為に、お友達の為に、大切な方へパンを焼いて 夢の食卓を囲んで下さいませ。 La cucina AVANTI が何時でもお手伝いさせていただきます。

  • May 1 2017

    4月のメニュー

       玄関は鯉のぼりに乗った金太郎がお出迎えしてます。 いつもいつも励ましてくれます。(笑)    古布で作った鯉のぼりとこども。 おしくらまんじゅうをして遊んでいる子どもたち。       キャビネットも兜。 三宝に五色の紐と一緒にかざります。 そしてここにも鯉のぼりに乗った金太郎。 新聞兜をかぶり口をぎゅっと結んで…凛々しいお顔。(笑) ちなみに兜は英字新聞です。(笑)       テーブルは思いきって明るく。 今月から新しい絵が仲間入りしました。      柚木沙弥朗氏のリトグラフ 日本を代表する染色家、今年95歳を超えるそうです、もちろん未だ現役でご活躍なさっているそうです。 なんともポップな色使いに一目惚れです。 染色家芹沢銈介氏 のお弟子さんです。 素敵なお爺さま(((o(*゚▽゚*)o)))…パリではサミーと呼ばれていたみたいですよ!    人参と大根の柑橘を使ったサラダ ノンワックスの柑橘系ならばどんな物でも合います。 今回は無農薬のレモン、自宅用に作った夏みかんのいずれかにしました。 皮もすりおろして使うので安全な物が良いです。 サッパリとしていて食べやすくでも、歯ごたえがあるので食べた感があるサラダです。    新玉ねぎと筍のポタージュ 旬の組み合わせ。 春にしか味わえない食材。 そして筍の効能がすごいです。 食物繊維はごぼう、レンコンに次ぐレベル、カリウムも豊富なので余分な塩分を 尿と一緒に排出して高血圧を防ぐそうです。 肥満対策、メタボに悩んでいる方は召し上がっていただきたいです。 豊富に含まれる食物繊維が過食も防いでくれるみたいですよ。 煮物にすると沢山は食べられないけど、ポタージュだったら食べられるね。 と好評でした。    こんがり焼き上げた真鯛のポアレ 桜色が綺麗な真鯛。 この季節にぴったりですね。 魚屋さんで余りの綺麗さにうっとりとしてしまいました。 三枚におろして貰って、フライパンで皮目を下にしてパリッと焼き上げます。 最初から最後まで動かさない、皮目は下のままで焼くのがポイントです。 ソースはマヨネーズと生クリーム、レモン汁、エシャロットを混ぜて出来上がり。 とにかく皮が美味しいと皆さん綺麗に召し上がっていただきました。    デザートは ポ・ド・カフェ 小さな入れ物…POT〔ポ〕と云う名前の通り、大きな器では作れない とても柔らかいコーヒープリンです。 クレーム・ブリュレの原型になったお菓子。 今年は桜が丁度良い時期に満開になりましたね。 入園、入学は桜と一緒の写真が撮れたのではないでしょうか。 私の家の近くの川沿いにも桜並木があり、幼稚園もあって‥ 毎年春の行事が何も変わらずに行われます。 変わらない事の幸せ、これこそが平和なんだとつくずく思います。 変わらない日常がいつまでも、ずっとずっと続くこと、それだけを願います。 4月生まれの私を満開の桜が今年もお祝いしてくれました。 最高のプレゼントです‼️ 4月も皆さま、お越しいただきありがとうございました。

  • Mar 31 2017

    3月のメニュー

      

    3月は祈りの月。

    私にとっては悲しい別れの月です。

    母の命日、東日本大震災、大好きな叔母の命日。

    お彼岸もあり手を合わせて、深く想い祈る時間が長い月です。

    室礼は4がつの「花祭り」

    お花の中のタケノコがお釈迦さまを表現してます。

    右てを上げて「天上天下唯我独尊」と唱える姿を現した誕生仏に甘茶 を注ぐ風習は、

    江戸のころに広がったといわれます。

    岩をも砕き、天に向かって真っ直ぐのびる筝(出始めのタケノコ)の姿が誕生仏の姿を

    映しているという事から「仏影いそ(ぶつえいそ)」とも呼ばれる筝を釈迦に見立てます。

                                                                                                                                             〔山本三千子著     室礼おりおり〕

    毎年タケノコを室礼ていましたが今年は《つまみ細工》で作っていただきました。

      
    右の方が長いのは右手をいみします。

    こんなワークショップも開催したます。(笑)

    上の写真の絵は母が描いた作品なんです。

    桜の花びらがはらはらと舞っています。

      
    キャビネットも小さな仏像と散華。

    人参とソーセージ、ベジブロスのスープ

    先月もご説明致しました様に春は人参で活発になる「肝」の働きを助けましょう。

    千切りにした人参をたっぷり入れて、出汁になる様に入れるソーセージとベジブロスで

    コクと旨味をプラスしてます。

    (スマホの機嫌が悪過ぎて写真がありません´д` ;すみません)

      

    叩きごぼうと木の実のサラダと菜の花と桜海老の芥子和え

    ごぼうも、新ごぼうが旬ですね。

    菜の花もこの季節でしか味わえない。

    菜の花のほんのりとした苦味と、桜海老の優しい甘み、春らしい色合いに

    皆さま喜んでいただきました。

      
    プレミアムハンバーグ   キノコソース

    ひき肉ではなく牛の細切れ肉を使い、ふっくらと焼き上げます。

    とにかくふっくら柔らかく、それでお肉感がある、食べた事のないハンバーグを目指しました(笑)

    小さなお子さんや食べ盛りの男子がいるお家では、登場する回数も多いと思いますが、

    大人ばかりの食卓には、とんとご無沙汰っというお宅も多い様で

    大変喜んで頂きました。

    写真だとハンバーグとはわからない、キノコばかりに見えますよね(^◇^;)

    たっぷりのキノコがとても合います(^○^)

    デザート

    すみませんm(__)mm(__)m

    これも写真が撮れませんでした´д` ;

    今回は焼き菓子にアイスクリームを乗せて召し上がって頂きました。

    3月には入ってから、急にiphonの動きが悪くなり、あげくの果てには写真も撮れない。

    最悪の状態になりました。

    新しくなったIphonに四苦八苦の日々です´д` ;´д` ;´д` ;

    アナログ人間にはほんとに辛い世の中です。´д` ;

    桜の花も咲き始めましたね。

    綺麗な季節になりました。

    お越し下さいました皆さま3月もありがとうございました。

  • Mar 8 2017

    2月のメニュー

       
       
    節分が終わると直ぐにお雛様を出すのが我が家流です。

    早く箱から出してあげないと可哀想と子供の頃から思っています。(笑)

    少し変わり雛が好きです。一番上は姉が産まれた時のお雛様。

    家族全員、このお雛様が大好きです。

    すっかりビンテージ物です。(笑)

    2段目は浅草寺で見つけた一品、別々に買った弁天さまがぴったり。

    お二人に琵琶を奏でています。(笑)

    最後は…

    珍しい赤ちゃんを抱きあやすお内裏様。

    今で言う「イクメン」

    これを買った23年前はそんな言葉はなかっですけどね。

      

    テーブルは春らしいテーブルクロスで。

      
    かぶと胡桃のポタージュ

    胡桃がとても濃厚にしてくれます。

    まるで乳製品をつかっているかのよう‥と皆さま感激。

    このスープとパンがあれば十分にランチだよねーと盛り上がりました。

      
    春のデトックスサラダの盛り合わせ

    人参とタコのサラダ

    人参には「養血」ようけつと言って血を作ったり、血の機能を高める効果があるとされています。

    春は「肝」の働きが活発になるので、血が不足しがち。

    養血作用がある食材血を補う。

    薬膳の春の教えです。

    新玉ねぎと春キャベツのサラダ

    柔らかい春キャベツは手でちぎって、新タマネギはスライスして塩して

    しんなりして水分も出ますがそれもドレッシングの一部で使います。

    びねがとオリーブオイルでしあげて出来上がりです。

    キャベツなので次の日でも歯ごたえがあり美味しく食べられます。

    玉ねぎには「化たん」という効能があります。

    身体に溜ったドロドロを、サラサラにします。

    里芋と黒ごまのクロケット

    里芋のねっとりとゴマのプチプチが楽しい食感。

    里芋のぬめりは胃の調子を整える効果があるとされています。

    ソースも良いですが、今回は「抹茶塩」で召し上がっていただきました。

      
    2月なのでバレンタインを意識したデザートにしました。

    クッキーにテンパリングしたチョコレート、それを転写シートでプリントしました。

    ポップな感じが楽しいデザートになりました。

    徐々に春を感じ始めて、でも寒の戻りもあり、体調を崩しやすい時季ですね。

    身体の中から少しずつ準備出来たらいいなと思います。

  • Mar 8 2017

    1月のメニュー

          

    毎年1月の最初の水曜日に浅草寺、穴八幡様にお参りをして

    福豆とお札を頂き親しい方へおくります。同じ時間に同じ方角、同じ祈りをすることがとても幸せだなぁ〜〜と思います。

     

    テーブルは少し節分を意識して、和を感じるセンターで。    7種の野菜の和風スープ 写真がおっきい😰すみません お正月で少し疲れ気味の胃腸をいたわるイメージで。 干しシイタケの戻し汁と醤油、みりん、塩のシンプルな味付けで ネギ、はくさい、人参など7種類の野菜がはいります。 生姜の風味が疲れた胃腸に優しい〜〜と皆さん喜ばれてました。    コールスローサラダ とてもシンプルなサラダが良いと思い、コールスローに。 キャベツはごくごく細い千切りに、そしてドレッシングに少しポイントを おきます。 フレンチドレッシングですが、マヨネーズタイプに仕上げます。 キャベツと良く絡みより少量で済みます。 このドレッシング、アレンジ次第でソースになります。 我が家では肉や魚、フライ、サンドイッチなどに重宝してます。 付け合わせはカリフラワーとナッツのサラダです。 こちらはおまけにつけたのでレシピはありませんm(._.)m    ブリのコンフィ 少量のオリーブオイルで作るコンフィ。 お湯の中で火を通した後 、直ぐに食べない時は冷凍保存もできますよ! ポイントはしっかりと塩をして下準備をする。 加熱し過ぎない。事です。 付け合わせはもちろん!大根です。 下ゆでをして、最後にブリと一緒にサッとフライパンで焼くだけです。 簡単だけど、とても本格的な一品に皆さま驚いていました。 1月も寒い中お運び頂きましてありがとうございました。 今回は料理の写真が大きくて、デザートの写真も撮れずに‥ 見ずらくてごめんなさい。m(_ _)mm(_ _)m

  • Jan 4 2017

    明けましておめでとう御座います。

      
    2017年も新神様をお迎えして始まりました。

    今年は久々の家族が揃い賑やかなスタートです。 

     
    子供の頃から暮れから正月は忙しいのが当たり前、一息つくのが元旦です。

    元旦の朝は家族が揃ってお節と雑煮をいただき、それから足利市の鑁阿寺へ護摩を焚いて頂くのが

    山下家の恒例行事です。

    長女が仕事で帰省出来なかったので何年かぶりの全員集合でした。(笑)

    そしてお参りの後のお楽しみ「ハセガワ」です。

       
     
    相変わらず素敵😍

    落ち着きます。

    ハセガワへ寄る様になって何年になるのかな〜

    からこれ7〜8年はたっている様な気がします。

    その前は元旦の営業はなかった様な気がします。

    本当にこんな何気ない日常が、毎年同じ繰り返しが幸せなんだと実感しますね^ ^

    いつまでも変わる事なく当たり前が続く世の中でいて欲しいと、強く思います。

    12月に出会った1冊。

      
    「ラストレシピ 麒麟の舌の記憶」田中経一著

    ミステリー小説好きなんです。

    読み始めるとついつい気になり、空いてる時間に読んでしまって気がついたら

    夕方‥なんて事になってしまう、それがわかっているから最近は本屋へ行っても小説コーナーは

    避けて通ってました(^◇^;)

    この本はどうしても読みたく、寝る前だけ❗️とルールを決めて読みました。

    感動が止まらない❗️❗️❗️❗️

    何度も読んでます(笑)

    小説の始めのページに書かれている言葉をご紹介します。

    包丁は父

    鍋は母

    食材は友

    レシピーは哲学

    湯気は生きる喜び

    香りは生きる誇り

    出来た料理は、君そのもの

    それを食すは、君想う人

                                          山形直太朗

                                          (ラストレシピより)

    本当に素敵な言葉ですね。

    新しい年の始めに、心の底からこうありたい、こういう料理人になりたいと思いました。

    2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • Dec 31 2016

    12月のメニュー

       
     21日の冬至が終わるまではこのしつらえです。

       
       その後何日もありませんがXmas一色にします (笑)

    自分達が楽しんでるだけなんですかど‥ね^ ^

      
    前菜3種盛り合わせ

    手前から

    鳥もも肉のトマト煮

    少しでけピリ辛にして、スモーキーなピメントンで味を決めます。

    そんなに時間もかからず手間もかからない時短だけど、手間暇かけた感じになります。

    ブロッコリーのサラダ

    少しでけかために茹でて塩麹とレモン、オリーブオイルと玉ねぎのドレッシングであえるだけ。

    シンプルだけど、食べ応えのあるさらだ。

    オイルサーディンのタルト

    オリーブオイルでタルト生地を焼いてます。

    砂糖を入れるか、入れないかの違いで食事にもデザートにもなります。

    船形に貼り付けて、オイルサーディンを乗せピメントンをパラリとする。

    オーブンで焼くだけ!

    美味しいー〜が止まりませんでした❗️(笑)

      
    旬の生鮭を使って豪華な一品。

    生クリームと牛乳そしてバターと美味しいの3原則、王道を行きます‼️(笑)

    カロリー(o_0)なんて関係ない(¬_¬)

    だってXmasですから〜〜(^◇^;)

    …と言うことで美味しいにはかなわないよね〜〜(^◇^;)と皆さん喜んでいただきました。(良かったε-(´∀`; )

       
     デザートは

    Xmas焼き菓子

    上の写真は柿のタルト、このタルト台もオリーブオイルで焼いたものです。

    砂糖を入れて焼きました。

    ミニクグロフのガトーショコラ

    クグロフ型が大好きです。

    この他にもクラスごとに変えてみましたが、写真を撮るのを忘れました(^◇^;)

    2016年も教室にお越し頂きました皆さま。

    本当にありがとうございました。

       
       
    25日はXmas  1deycaféでした。

    Xmasバージョンの焼き菓子と生菓子(写真が撮れない(._.)

    年末のそしてXmasの日にお越しくださり、本当にありがとうございました。

      
    今回ランチ

    舞茸の炊き込みごはん

    ロールキャベツ

    オイルサーディンとブラックオリーブのキッシュ

    ブロッコリーのサラダ

    蓮根のごまサラダとにんじんのピクルス

    ランチはご予約制になってます。毎回リピートしてくださいまして感謝です。
    今年も本当にありがとうございました。

    来年ももっともっと愛される1deycaféを目指し、珈琲利と一緒に精進して参ります。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    そして仕事納めは…

      
    恒例の「お節」

     
    田作り  
     
    にんじんの花型

    梅型が何処をさがしても見つからない(゚o゚;;

    もーっ❗️時間が無いので、マーガレットの型で抜きました(^◇^;)

      
    昆布巻き

    スペイン産オイルサーディンを巻いちゃいます。

    これ!おすすめ!旨いです。

      
    調味料はこれと塩と有機砂糖のみ。

    可能な限り有機物に。

    今年もご注文頂きまして、本当にありがとうございました。

    ひとつひとつ手つくりで、1人で作りますので沢山は出来ないことをお許しくださいませ。

    皆さまに素晴らしい新年でありますよに。

    2016年本当にありがとうございました。

  • Dec 6 2016

    11月のメニュー

        これ何だかわかりますか? 盆栽用に作られた柿です。1センチ程の実です。 サツマイモととうからし、赤とうからしは火を表します。 焼き芋をイメージしました。     キャビネットは七五三さんのしつらえです。 柿は「七徳」と云われているそうです。 「根が固く寿命が長い」「実が大きい」「真夏に葉がおおきく、日陰を作る」「虫がつかない」 「枝が折れやすいので鳥が巣を作らない」「紅葉が美しい」「落ち葉が手習い用になる」 と言った七つの効用があると云われています。子供達が長じたときに、この柿のように 七つの徳を身につけることができますように、という願いを込めて供えます。 (室礼おりおり山本三千子著)より 草履は姉が3歳の時の物。かざし、くしは娘が七歳の時に京都へ行って姉が揃えてくれた物。 成人式でも使いました。お嫁さんに行く時も使えたら良いなと娘は言ってます。    ブロッコリーとカブのポタージュ 材料を云わなで月イチの1daycaféで召し上がって頂いたところ、アスパラですか?と聞かれました。 カブのと一緒に煮ることでブロッコリー独特の香りが和らぎます。 簡単で栄養満点のポタージュです。   焼き玉ねぎのファルシ   玉ねぎのの中身をくり抜き、他の野菜と炒めて、チーズと詰めてオーブンで焼きます。 玉ねぎは良くあらって皮ごと焼きましょう。 甘さが全然違います。 ほんとびっくりする程の甘くなります。 玉ねぎ丸ごと食べる事ってないよね〜〜と皆さましばし、玉ねぎと格闘してました。 …と云うのもなかなかのかみごたえ(硬いわけではなく)と食べ応えがあったようです。 前回のホメオパシーセミナーで冷えを取るにはそしゃくが一番と勉強したばかり、皆さま実感されてました。   メインは… 甘酒と塩麹で作るビビンバ 兼ねてからリクエストがありましたビビンバです。 甘酒でコチュジャンを作り、塩麹でナムルをつくります。 甘酒の甘みの後に辛さがついて来る‥なんとも言えない美味しさです。 ナムルも塩麹とごま油で作ります。 白ごまをきかせて こうばしさをアクセントに。 大変喜んで頂けました。 年末の忙しい時に甘酒と塩麹を作っておけば簡単にできます。   デザートは焼き林檎と栗 シナモンシュガーをさっとかけてオーブンでリンゴを焼きます。 栗のペーストを乗せたら出来上がり。 私自身がお気に入りのデザートです。 11月も御運び頂きまして、ありがとうございました。 速いもので残すところ今年も1ヶ月と成りました。 陽気が安定しない日が続き、早くもインフルエンザが流行り始めているようです。 どうぞご自愛くださいませ。 12月も心よりお待ちして居ります。

  • Nov 11 2016

    函館

       函館に行きました。 2女のお誕生日の日なのでこれでメッセージを送りました。 大うけしてました。(恥っ(゚o゚;;) 出身は北海道ですが、函館に遊びに行った事がなくて。 本当に小さい頃に父と姉と3人で青函連絡船で本州へ来た事がありました。 3〜4歳の頃ですので記憶は断片的ですが。 函館と言う響きから、子供の頭には箱が沢山積み上げているイメージで、 駅からの眺めがそんな感じの記憶があります。 桟橋から蛍のひかりのメロディーと共に、見送る人と旅立つ人がテープ繋がれ、 ゆっくりと離れてテープが切れて… 子供ながらになんとせつない別れなんだろう、一生の別れのような気がして 哀しかったことを思い出しました。    この桟橋は北海道開拓最初の桟橋です。 江戸の終りの頃にどんな人がどんな思いで降りたのか? 函館戦争の頃には‥開拓移民の人々は… そして本州に帰りたい気持ちを押し殺して涙したり、故郷に錦を飾るまでは‥と歯を食い縛って 辛い思いを勇気に変えて‥。 いろんな人がそれぞれの人生を背負い、第1歩をこの地に踏み入れたんだろう。 私の先祖もその一人、屯田兵で四国から渡ったときいています。 私から見て3代前の曾祖父です。 ふと吉永小百合主演映画「北の零年」を思い出しました。    五稜郭タワーには函館戦争のフィギュアがテーマごとにあります。 土方です❗️フィギュアまでも勿論イケメンです。    タワーから見た五稜郭公園。 綺麗な星型でした。     トラピスチヌ修道院   ルルドの泉  (本物はフランス奇跡の泉です。) トラピスチヌ修道院は日本初の女子修道院、通称「天使園」とも呼ばれています。 23歳〜35歳までの独身女性で独身、教会の推薦がなければ入れず、それは狭き門なんだそうです。 規則も大変厳しいんですって❗️    大天使「ミカエル」が迎えてくれます。 このミカエルは「天使の中の天使」と言われるほど神に近い存在と云われています。 天国か、地獄かを決める「最後の審判」それもミカエルだそうですよ!    函館山からの夜景です。 神戸も長崎も夜景見に行ったけど、函館が一番好きだな〜と思いました。 山が低いので灯りが近いから…なのかなぁ? 綺麗で、そして久々に凍えました‼️!(◎_◎;)    この坂、覚えている方は同年代の人ですね❗️ チャーミーグリーンで一躍有名になった「八幡坂」 おじちゃんとおばちゃんが手を繋いでスキップで降りて行く。 懐かしいですね。 うみが真正面に広がり絵に描いたような素敵な風景です。 暗くて見えないですね(^◇^;)    最終日朝起きてみるとこの通り辺りは真っ白。 5時頃は吹雪でした!(◎_◎;) ぎゃ〜〜〜です❗️❗️❗️ 5時から7時頃まで結構な吹雪であせりました(゚o゚;; 予約センターに電話して早めの便に変えて頂きましたε-(´∀`; )良かった!    函館はcaféの街。 素敵なお店が沢山!良いな〜〜     大沼湖畔にあるステーキハウス ログハウスのアメリカンカントリー!とても暖かみのある素敵なお店です。   お店の外は雪です。    さぁ〜帰ります〜〜と乗った飛行機はなんとスターウオーズ仕様。 こんな可愛いカップで〜    雪の北海道を後に、雲の上はこんなにお天気です。 太陽が痛いくらい眩しいのでした。 旅も好きですが、帰って来るとほっとしますね! 北海道へ行くと毎回思うのはやはり私の原点なんだな…とかんじます。 人と出逢い、物に出会い、味に出会う! 学びの宝庫の旅でした。