- 
																Mar 16 2017颯爽と昨日は冬に戻りましたね。 都内の風の冷たかったこと。 最高気温は10℃ということでしたが 真冬ですね。 でも、コートは真冬並みのものをお召しでしたが インナーは春でした。 30代のお洒落な女性を拝見すると ワクワク感で嬉しくなります。 華美ではなく、流行でもなく、好きな装いで 颯爽としている姿は、希望を感じます。 若い美しい女性を拝見して 「希望」を感じる年代になったのだと、 つくづく昨日は感じました。 麻のロングジャケットは盛夏までお召しになれます。 ドレープが美しいTシャツです。 3月はコートに冬物を着て、インナーを春物にするか 春コートを着て、インナーは冬物にするか・・ 一番迷われる時期ですね。 でも、やっぱりインナーの冬物はもう終了でしょうか。 断然インナーでいることの方が長い時間ですもの。 さて、こちらの装い 縦にシャープなコーディネートはハンサムスタイルで 「颯爽」という言葉がピッタリですね。 ベーシックな色彩が余計にその雰囲気を際立たせて シックさと流行のバランスの良さを感じます。 ロング丈が昨年から定番になりつつありますね。 私は背が低いのですが羽織ものはロングが好きです。 バランスを取るために丈は1cmでも妥協はしません。 神経質だなぁ~と思われますか? でも、自分に最善を尽くせない人が お客様に最善を尽くせるとは思えないのです。 時折、自分には最善をお客様にはそこそこで・・ という方もいらっしゃるようですが(笑) 私の場合は自分に対するコンプレックスが その探究心に繋がっているのだと思います。 何も手をかけなければ・・・ 人様の目には絶対に留まらなかったことでしょう。 私のチョイスなんて魅力も感じてもらえなかった。 ましてや信頼なんて頂けなかったと思います。 装いは時として 「勇気」を与える手段になるのかもしれません。 そんなお手伝いができたら、とても幸せに思えます。 
 
	



