• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Sep 1 2025

    9月の定休日

    今日から9月に入りました

    8月の暑い中 ご来店頂いたお客様には心から

    お礼を申し上げます 

    ありがとうございました

     

    9月の定休日です

    3日 9・10日 16・17日 24日 となります

    尚 2日は14時までの営業となりますのでご了承下さい

    宜しくお願い致します

  • Aug 31 2025

    秋物が入荷し始めました

    止めておいた秋物が少しづつ入荷開始致しました

    本来なら7月後半から秋物が立ち上がるのですけれど

    猛暑の中 百貨店じゃあるまいし そんなに早く店舗に

    並べる必要がない・・と思い 止めて頂きました 

     

    何をそんなにお急ぎですか? 笑笑

    そんな心境です 

     

    今年の秋冬で丁度50回目になります 半世紀ですね

    こんな事を50年も続けてきたんだなぁ~と思うと

    ちょっと驚きます 驚く理由としては 年月を感じない

    からです  全く感じていません

    半世紀なら歴史の流れもあった訳で その都度 何かを

    感じていたはずですけれどね~

    こうして自分の50年の足元を眺めてみると あまりにも

    これっぽっち過ぎて驚きます 

    これっぽっちなのですけれど 愉しみが沢山ありました

    でもね・・ここ数年は

    ワクワク感は薄れました  これって年齢のせい?

    そんな事も自分自身に聴いてみたりします

    それもあるかもしれませんけれど 自分自身ではそうでは

    ないと結論付けてくるんです

    ジタバタしている感じで恰好悪いでしょうか?  笑笑

     

    売りたいものと売れるものが中々比例しなくなりました

    簡単な洋服ばかりが地方では求められるようになり

    私が好きと思える洋服は 本当に一部のお客様にしか

    求められなくなってしまったことが このワクワク感が

    薄れてきた理由だと分かってきてからは 街中へ流れてくる

    人口減少との闘いになりました 

    それはもうコロナ前からの葛藤になります

     

    私は 物に対する背景に重きをおきます

    使う物全て その物に潜む背景・・物語がない物には魅力を

    感じません 当然 洋服も然りです

    でも

    そういう思い入れがなくても たかが洋服は売れるように

    なりました というか 多くの方がそういうことを必要と

    しなくなったのかもしれませんね

     

    つい先日 BSの朝の番組で「世界の駅ものがたり」という

    素敵な映像を見ました 再放送なので以前も見た番組でしたが

    同じところで同じように感動しました

    77歳の3代目のテーラー屋さん

    ミシンを使わず 今でも全て手縫いでスーツを仕上げています

    勿論オーダーメイド それはそれは美しいスーツなんです

    若い職人さんもきっちりと仕立ての良いスーツを着用して仕事を

    しています 首にはメジャーをぶら下げて シャツの袖には

    カフスボタン 仕事をする姿勢そのものが芸術なんですよね~

    そのスーツを着用することで自信に繋がり 個性を発揮できる

    個性を発揮できることが正に 生きている証なのでしょう

    装いって そうであって欲しいと心から熱望します

     

    今年は どのような雰囲気で装いますか?

    心ワクワクと 装いを愉しんでくださいませ

     

  • Aug 28 2025

    久しぶりに・・・

    昨日のお休みは 朝ごはんを食べている最中に

    「ね やっぱり藤田の展覧会へお昼頃行く?」という

    会話になりました 「だね 行くか」と決まりました

    やっぱり・・というのは行きたいね・・という会話を

    していたからなのですけれど 4時間~5時間位で

    帰って来られるよなぁ~と 二人共ご飯を食べながら

    思ったんですよね 笑笑

    暑さのせいもあるんですけれど 今 愛犬が病気なので

    長い時間を留守にはしたくないというのが 一番の理由

    でも 東京ステーションギャラリーなら東京駅構内だし

    外へ出る事もなく 大丸でお昼を食べて楽チンで完結💖

    高崎へ行くくらいの感覚で鑑賞して来ました

     

    絵画だけではなく 写真も展示されていて見応え抜群

    藤田の写真の構図は写真家達からも絶賛されているほどの

    腕前です さすがに天性のセンスというのでしょうか

    明治生まれの人だなんて・・いつも藤田の作品や写真を

    見る度に感動してしまいます 

    開いた口が塞がらない・・呆然としてしまうんです

    最近は この髪型にしている男子が多いでしょう?

    男子だけではなく文化・芸術に関わる男性も多いですね

    今ではセルフマネージメントなんて普通ですけれど

    あの時代に自分をあれだけプロデュース出来るなんて

    凄いことですよね

    誰の真似でもない 唯一無二の自分を作り出し 後世に

    その影響を遺す・・作品だけではなく自分自身さえもです

     

    マン・レイ 土門拳 木村伊兵衛の写真もありました

    自分では写真は撮りませんけれど 写真がとても好きで

    東京都写真美術館にはよく行きました

    ここに越してくる前ですから 開館して30年程かな?

    恵比寿・五反田に取引先がありましたから 仕事の途中で

    よく立ち寄りました 久しぶりに行ってみようかな~

    そんな気持ちに昨日はなりました (〃艸〃)ムフッ

     

    18世紀~19世紀ころの欧州にとても興味があります

    特に19世紀は何か月も掛けて 海を渡り 欧州で芸術を

    学び活躍していた人が多く居たということ

    戦争で敵国同士になることなんか考えもせず 友情を深め

    美しいことは世界共通だと信じあっていたこと

    価値観や言葉が違っても 人間が感動する気持ちは同じだと

    そう信じて自分を高めていった方々のことを想うと胸の奥が

    グッと熱くなっていくんです

     

    過去の歴史には多くの学びがあって 今を生きるための

    指針みたいなものを私は発見できます

    今回も藤田が描いた絵画の中に 時代を写しとった写真の中に

    豆粒のようになった私は入り込み 沢山の旅をしてきました

    展覧会での旅路は心の栄養と 学校では学ぶ事のない大きな

    歴史のうねりを受け取ってきました

    せっかく21世紀まで生きているのだから 私も自分を

    プロデュースする意気込みを持ちたいなぁ~と思いました

     

    8月31日までの開催になっています

    その後は 名古屋・茨城・札幌と巡回するようです

    図録はお店に置いてありますので 是非ご覧くださいね

     

     

     

  • Aug 25 2025

    残りものには💖がある

    8月最終週となりましたね

    1ヵ月夏が長くなったのだ・・と自分に言い聞かせ 笑笑

    もう少し夏を愉しみましょう💖と 自分に魔法をかけます

    暑い暑いと言葉に出していると その言葉に負けてしまい

    暑いことがストレスになってしまっている私・・

    もう少し楽しめるような表現はないのか!!と自問自答

    私の中に住むもう一人の私は 中々元気なのです 笑笑

    毎日お風呂の湯舟に浸かる時間は 一日の反省時間です

    これは子供の頃からの習慣で 69歳の今でも続けています

    私の中に居るもう一人の私と反省会です (〃艸〃)ムフッ

     

    16歳差の心友は幼稚園の先生

    その心友から聴いた話しが面白かったんです

    それは「子供は妊娠から100ヶ月が勝負」という講演会の

    内容でした

    「こども家庭庁」という機関はご存じですか?

    2023年に発足したらしいのですが 私は最近知りました

    その「こども家庭庁」で推進しているコンセプトだそうです

    妊娠で10ヶ月 そして産まれてから90ヶ月というと

    小学校2年生~3年生ということになりますね

    大らかに育てて 常に対話を心がけ 何故?という質問の中

    から自分の意見をまとめる力を養う手伝いをする

    それまでに五感で経験した全てのことが基本ベースになると

    いうこと 一番感受性という機関が大きく働いているときに

    美しい・優しい・美味しい・気持ちが良い・嬉しい・幸せ・

    そんなポジティブな感情が芽生える環境は 人間としての

    軸を形成するのには最高ですもんね

    まだ子供だから分からないよ・・とか判断せず 子供には

    子供にしかない壮大な世界観がありますから それを大人の

    勝手な思い込みで潰してはいけないという事なんでしょうね

    心友は大切な時期を預かる立場として 身が引き締まるようで

    しっかりしなくてはいけないなぁ~と思ったと言っていました

     

    21世紀は対話力が大きな鍵になるということも 時代的に

    当然のことかもしれないと思います

    自分の意志は顔を見て 言葉で伝えるという一見アナログ的な

    行動は 詐欺や嘘を見抜く力に繋がっているように思います

    こんな時代だからこそ 対話力が必要になってくるのでしょう

    メールで1秒で連絡が取れる 逢わなくても文字で意思疎通が

    できる 顔を見ないので本当の感情が分からず 仮面的な

    付き合いになっていく・・これは危険ですもん

     

    とても大切な話しを聴けて 勉強になりました

     

    さて SALE品をご案内しましょう

     

    すっきりハンサムラインの羽織ものとインナーです

    透け感のある羽織ものは インナーに長袖を着用して

    晩秋まで大丈夫です

    そしてこのインナーはサテン地ですので 一年を通じ

    着用できる優れもの ウールニットのインナーにもOK

     

    黒とあずき色の2色 38サイズのみです

    こちらはラメ入りニット ネィビー38サイズのみ

    こちらもオールシーズン着用できます

    SALEプライスから更に10%お値引き致します

    お買い得ですよ~ (〃艸〃)ムフッ

     

     

    何で未だに残っているの??な~んて思ってしまうTシャツ

    Lover`sなので素材も良いのです

    6分袖丈って超がつくほど便利です💖

    全てFサイズです こちらも更に10%お値引き致します

     

    暑い日々ですので気が引けますが お待ちしております

  • Aug 24 2025

    家時間

    甲子園大会も決勝戦が終了して 今年は沖縄尚学が優勝して

    感動の一幕がおりました

    高校生の大会は勝っても負けても泣けてしまうので 笑笑

    ニュースだけで満足しています

    又 来年に向けて新しいスタートが切られるんですね

     

    昨日は二十四節気では「処暑」

    ここから朝晩が涼しくなって秋へと近づいていくという時期

    どうですかね~? 願わくば・・ですね 

    今日も朝から殺気溢れる暑さで 午前中にご来店のお客様は

    汗だくで入っていらっしゃいました

    この暑い中 本当にありがとうございます

     

    鑑賞したい美術館での催し物に心が揺らぐものの

    こう暑くては中々腰が上がらず 定休日はランチへ行く事で

    お休みという感覚を味わっています

    日中が酷暑であれば 夕方の豪雨が心配ですしね~・・

    まぁ 家でのんびりが私には丁度良いようです

    そういえば 10月24日にフジコさんの映画が公開

    されるようです 予告偏を観ましたけれどとても素敵でした

    群馬県は唯一 シネマテーク高崎で上映されるそうです

    11月21日~という事ですので 今回は行きたい!!

    最期の映像ということですので きっと感慨深いものが

    あるでしょうね

    クラッシックに興味がなくても ピアノに興味が無くても

    きっとフジコさんをご存じの方は多いのではないでしょうか

    夢を持ち続けて 自分の才能を信じていたらいつかきっと

    誰かが自分の運を引き上げてくれることがある・・

    苦しい時代が続いても 信じている事に愛情をかけていたら

    貧しくても心は豊かになり それを誰かが見逃さない

    そして 必ず活躍できる場が与えられる・・と

    そんなサクセスストーリーを体現しているフジコさん自身を

    好きな方が大勢いるでしょうね

    私もフジコさんを画面越しに観ているだけで温かな気持ちに

    なります

    コンサートを聴きにいったのは たった1回だけでしたけれど

    感動は未だ忘れることはできません

     

    今から 映画がとても楽しみです

     

    今週の休みは 2023年のフジコさんのコンサートの

    DVDを鑑賞しようと思います

    子供のように何回も何回も鑑賞してしまうんですよね~

    皆様の家時間はどのようにお過ごしになりますか?

  • Aug 22 2025

    夏物最終SALEになっています

    20日の水曜日は「雪風」を鑑賞してきました

    8:10分には沢山の方が映画館に居て 驚きました

    夏休みなのでお子様連れや 学生さん達が多い中

    「雪風」は高齢者の方が7割くらいでした

    やはり 8月に観るからこその映画だと思いました

    戦争映画なのですが グロテスクな殺し合いの場面は無く

    若い世代やお子様と一緒に観て頂きたい作品だと思いました

    戦争は悲惨だという映画はたくさんありますけれど 戦争を

    通して描かれている人間模様がとても丁寧な映画でした 

    史実に基づいたフィクションには 説得力があります

     

    最期のエンドロールでは 様々な場面カットに涙が溢れました

    勿論 映画の放映中も泣いてしまいましたが 最後はその時代

    に紛れ込んでしまい 戦争を疑似体験する中で 切なくなって

    しまったり 喜んだり悲しんだりと・・ 

    命を失う場で闘いながらも 多くの命を救った駆逐艦の方々が

    本当に存在したということと そしてその方々を支えたのは

    家族だということ 更には「武士道」という日本人の精神文化

    が心の軸になっていたということ

    映画を観終わって感じたのは「勇気をもつ」と「利他」でした

    素晴らしい映画でした

    まぁ 俳優陣も素敵なんですけれどね~💖 (〃艸〃)ムフッ

    戦争は突然やってきて 多くの物・事を奪っていく

    今の時代 他人事ではありませんものね

     

    それでも現実に戻る為には美しい映像が必要なので

    家に帰ってきてから取り出しのはフジコさんのDVDです

    「恋するピアニスト」は昨年上映された映画です

    ユナイテッドシネマでは上映されなかったので残念でしたが

    何と今年の8月6日にこのDVDが発売されたんですよ

    嬉しかったなぁ~ 映像が綺麗なばかりか演奏している姿も

    ありとても心が癒される逸品です

    昨年亡くなったなんて 未だ信じられませんね

     

    パリ・サンタモニカ・京都・東京に家を持つフジコさん

    その全ての家の様子が美しい映像で観られます

    その映像をフジコさんのピアノが更に美しく後押しをしていて

    何回も何回も鑑賞しちゃうんです 笑笑

    何度観ても 感動が違うのでそれが又嬉しくてね~

    便利な時代ですね 家に居ながらこうして映像を観られるのは

    贅沢だなぁ~と思います

     

    さて 只今夏物の最終SALEを開催中です

    旧品の商品もついでに出品しています こちらはかなり

    お安くしていますので ご覧ください

    ご来店下さったお客様方が 計算ミスしているんじゃない?

    と言うほどお安くなっています 笑笑

    当店は流行という括りがありませんので 旧品だか何だか

    区別がつかないのでお買い得だと思います

    お近く迄お越しの際には お立ち寄りください

    お待ちしています

     

     

     

     

     

  • Aug 18 2025

    もう少し・・・なら

    私は活字依存症だと思うんです

    本を沢山読むんですね~凄いですね!・・と言われますが

    依存症なだけなのだと思います

    本は先生で友達なんですよね 会話をしなくて済むので

    子供の頃はとても嬉しかった

    興味があるものを自分から選べますし 待たなくても良い

    更には 飽きたら読まなくても良いですしね・・笑笑

    こちらへ引っ越してきて嬉しかったのは煥乎堂があった

    ことでした

    素敵な建物でしたもんね お店の真ん中に階段があって

    ヨーロッパの本屋さんみたいだなぁ~とウキウキしました

     

    中学生の頃はそんなに行けませんでしたが 高校生になる

    と毎週土曜日の学校帰りは必ず立ち寄りました

    おこずかいが少ないので お昼代をちょろまかしたり笑笑

    母が朝 父のズボンの後ろポケットから千円札を抜きとり

    すました顔で「ほら お父さんがくれるって」と言います

    私は内心 いやいやお父さんは知らないよね・・と苦笑い

    しながら受け取ったものでした

    唯一の楽しみであり 唯一の贅沢でもありました

    単行本をパラパラめくり いつか本棚を単行本だらけに

    するんだ!という小さいけれど 大きな夢を抱きながら

    毎週土曜日の午後 文庫本2冊~3冊を購入していました

    文庫本に広がる世界は 見知らぬ世界の扉を開けるという

    夢の世界でした

    大人になって単行本を購入できるようになった時は

    天にも昇るような気持ちでそれはそれは嬉しかったです💖

     

    本棚を単行本で埋めるという小さな夢は次第に叶っていき

    ましたが もう一つの夢はとうとう叶わず仕舞いでした

    身長が高くなる・・・高くなりたい という夢というか

    希望??

    父の方に似れば もう少し大きくなれたはずでした 笑笑

    洋服屋になって 展示会へ行く度に気持ちが萎えました

    だって バイイングしている方 カッコイイんですもん

    羨ましかったですよ ほんとに

    でも いつ頃からか諦めて この身長でもどうにかなるよう

    工夫をすることを考えてからは立ち直りましたけれど

    それでも この年齢になっても羨ましいと思います

     

    さて 私がもう少し大きかったら着たいなぁ~と思っている

    洋服を今日はご紹介致しますね

     

    コットン100%のジレ 長袖のブラウスと合わせて

    初秋~晩秋にも使えそうです

    トップスは私でも問題はなさそうですけれど ボトム

    この綺麗目カーゴ風パンツが・・私には無理です

    せめてあと5cmあったらなぁ~と悔やまれます 笑

    靴でカバーできる高さですけれど バランスを考えると

    やはり「せめて」なんですよね (;´∀`)

    ジレはFサイズ1色のみ Tシャツは40サイズ1色のみ

    パンツは36・38サイズ 1色のみです

     

     

    そしてニットのロングジレ

    ポケットが付いていなかったら着られるかなぁ~

    ポケットの位置が下過ぎて 私には無理なんです・・

    「せめて」なんですよ せめて5cm大きかったらこの

    ポケットの位置も良い感じになるのになぁ~

    ジレはFサイズ 黒のみです

    Tシャツ Fサイズ 白とオレンジのみ

    パンツ 白は36・40サイズ グレー40サイズのみ

     

    山椒小粒でピリッと辛い・・なんて褒め言葉より

    普通の身長で普通が良かったなぁ~

    でも 普通って何cmですかね?? (〃艸〃)ムフッ

     

  • Aug 16 2025

    上品です

    帰ってきた両親も今日はお墓へと送る日

    夕方頃 妹が送りに行きます

    お墓に居るとは思わないのですけれど 笑笑

    お盆の4日間は 仏壇に大きな声で挨拶するので

    本当に二人が仏間に座っているようにも感じます

    逢いたいなぁ~ お喋りしたいなぁ~と思います

    でも 母より年上に私達はなってしまったので

    「いやぁ~何さ 随分二人共 ふけたもね~」と

    母に笑われそうですけれどね・・・

    朝ドラの再放送の「ちょっちゃん」の由紀さおりさんが

    あまりにも北海道弁が上手で 泣きそうになりました

    母や伯母・叔母を思い出しちゃうんですよね~

     

    今日はサマーニットのSALE品です

     

    上質なコットンです 久しぶりに手にして嬉しかった素材

    そして 襟元がコットン地のシャツ襟

    今年はこのデザインがちょっとトレンドだったようです

    ハイブランドで出していたようですね

    私は単純に ベーシックで安心するデザインなのでお薦め

    なのです 懐かしいデザインといえばそうなんですけれど

    紺は40サイズのみ

    赤は38サイズのみです

    袖丈も6分丈くらいですので 秋はジャケットインに

    とても上品だと思います 

    何せコットンですから ウール素材のジャケットにも

    素材的には合います 使えそうですよね~

     

    何となく雲行きが悪くなってきましたね

    豪雨だけは勘弁してください!!

  • Aug 15 2025

    工夫しだいで・・

    今日は終戦記念日ですね

    日本で戦争が80年間起きてなくても 他の国の戦争への

    協力はしている訳で この事実を考えると恐ろしい

    憲法9条がどれほど守れるのか・・つい考えてしまいます

     

    二度と そんな恐ろしいことが起きませんように・・

     

    先日に続き 初秋辺りに着用できるSALE品をご紹介

    させて頂きます

    ブラウン系にまとめました

    袖口のシースルーがあるお蔭で ベストを合わせても

    暑苦しく感じません このベストは便利物です

    麻レーヨン素材ですので 9月下旬までOKです

    シルエットラインがとても綺麗です 40サイズのみ

    インナーのTシャツも40サイズのみです 

    どちらも 残り1点のみとなっています

    パンツは10月上旬までOKです 36~40サイズ

     

     

    お袖部分が透けた素材ですが 6分袖ですので

    初秋にご着用頂くのにはピッタリです

    Tシャツ感覚のブラウスですので お洒落着になります

    ブラウン系の小物を合わせると初秋の香りがしますね

    9号サイズはこの紺1着のみです

     

    白とベージュは11号サイズのみです

    ボトムスに黒やカーキ キャメルなどを合わせると

    初秋の雰囲気になります

     

    9月のお彼岸過ぎもまだまだ夏の気温だとか・・

    そんな時の外出着として如何でしょうか?

    秋らしく見せたい時は 色と小物の演出だけでOK

    BAGにストールを覗かせてみるのも 演出のひとつです

     

     

     

     

     

     

  • Aug 12 2025

    初秋にも着られるSALE品

    ジメジメした雨の一日になりました

    このくらいの雨が何日か続いてくれると有難いですよね

    豪雨被害に遭われた地域の方々には 心からお見舞いを

    申しあげます どうぞ一日も早い復興になりますように

     

    今日は御巣鷹山のご供養の日です

    40年も経ったのですね 私でさえも記憶に残っている

    のですから ご遺族の方は忘れることなど出来ないと

    思います 鮮明にあの日の事を覚えているのでしょうね

    今年も 心からご冥福をお祈り致します

     

    こうしてお盆入り前に 沢山の哀しみを共有することで

    自分の足元にある小さな幸せが 大きな幸せで奇跡かも

    しれない・・という事に気づきます

    いつ 自分が被害者になるかなんて分からないことです

    お盆で帰って来るご先祖さまに感謝を伝えて 笑顔で

    過ごしたいと思います

     

    さて 今年も夏が長いという長期予報が出ています

    尤も 今年に限らず最近はず~とそうですもんね

    そんな9月の時期にも十分着られるSALE品をご紹介

    したいと思います

    コットンニットのベスト

    黒のみとなりました 長袖のTシャツやブラウスで初秋に

    インナーやパンツの色をシックにすればOK

     

     

    シャツはオールシーズン使えます

    ブルー系は白のカウントで ダークな色彩にもOK

    実際に着用していても 脱ぎ着ができるので便利ですね

     

     

    ナイロンタフタのジレ こちらもオールシーズンOK

    初秋はTシャツで晩夏はブラウスで 冬はニットで

    デニムと相性抜群ですよ~

     

    ポリエステル素材

    ボーダーの織り柄になっています これもブラウス感覚で

    オールシーズンOKです

     

    赤は茶系・カーキー系・グレー系に合わせて頂くと

    とてもセンシティブなイメージになります

    黒や紺はかなりハイテクニックが必要で 下手すると

    野暮なイメージになるので注意です

    このブラウスジャケットは タートルネックを合わせて

    コートインに着て頂くのも素敵だと思います💖

     

    夏ばかりに囚われず シーズンを通して着用できる物を

    探してみるのもSALEならではの愉しみ方です

    未だ 愉しめる商品はございます (〃艸〃)ムフッ

    是非 お立ち寄りください

     

     

  • 12345...102030...»133
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.