• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jun 30 2025

    7月の定休日

    今月も無事に1ヵ月が過ぎました

    ご愛顧を賜りありがとうございました

    今日は夏越しの大祓です

    お仕事をされている方は中々神社へは行けませんね

    心の中で感謝の言葉を唱えればそれで良し💖です

    無事に半年が過ぎた事 そして後半の半年を無事に

    過ごせるよう願いたいと思います

     

    7月の定休日

    1・2日 9日 15・16日 23日 29・30日

    猛暑が続きそうです くれぐれもご自愛ください

  • Jun 28 2025

    夏の愉しみ

    昨日は中野紘子さんのワークショップでした

    3回目の織物で皆様方は大変上達なさったように感じました

    お洋服を選ばれている時には見せない真剣なまなざし・・

    あ~こういう表情をされるんだなぁ~と 不思議な感覚です

    真剣な表情って素敵ですよね (〃艸〃)ムフッ

    その方の奥深いところを垣間見たようで 背筋が伸びます

    出来上がればいつもの笑顔で ワイワイガヤガヤと笑い声が

    耐えなくなります

    7月のワークショップはどんな色彩が生まれるのかな・・

    中野さんが作り出した美しい糸で 個性溢れる唯一無二の

    小さな芸術が楽しみです

     

    暑い日々が続いていますね

    紫外線対策をしてお出かけください

    今年はTシャツの袖丈が嬉しい長さですし デザイン性も

    あり それだけで外出着になります

    デザイン物があるうちに是非 お立ち寄りくださいね

     

    とても気持ちの良いシャンプーとコンディショナーが入荷

    デンマーク製です

    私が個人的に使いたくて仕入れました 先ずは自分で使う

    これが私の商品仕入れの原点です

    オーガニック モイスチャーシャンプー レモングラス

    コンディショナーも同じハーブを使用しています

    ハーブの香りが爽やかに漂う感じですが 香りは強くなく

    残りません 両方とも頭皮にすり込むようにマッサージを

    しながら洗髪するのが特徴です

    頭皮にすり込むように・・というのが決め手でした

    これがまた 気持ちが良いのです

     

    いつの季節にもおススメなのはコーディアル

    炭酸水で割ったら美味しいですよ~

    時間短縮でササっと作れて美味しいならいう事なしです

     

    夏になると断然美味しいのはサラダ麺

    素麺 ラーメン うどん 等々 チャチャっと作れて

    火を使うのは麺を茹でるときだけです

     

    夏野菜をたっぷり そこにチャーシューやカニ缶

    ツナ缶やオイルサーディンなどをトッピングしたらご馳走

    オリーブオイルとだし汁をかければ出来上がりです

    満足感のある1品ですよ~

    トマトに玉ねぎをスライスしたりみじん切りにして合わせ

    たっぷりのオリーブオイルとフロル・デ・サル

    火照った身体が喜びそうです

    旬のものを食べることは 五感を磨くには一番だとか

    そりゃそうでしょうよ 全ての感覚を満たすのは食だけです

    美味しいか美味しくないかは 人それぞれです

    あの人が美味しくても 私には合わない・・なんてことは

    良くあることですもんね 

    何を基準に美味しいという判断をなさいますか?

    やはりそれは 五感全てを満足させたかどうかですよね

    そして 誰と食べたか・・これが重要ポイントになります

    というのが 私の「美味しい💖」という判断です

    皆様は如何ですか?

     

    夏バテ防止作戦には 上質なオリーブオイルもどうぞ💖

     

     

     

     

     

  • Jun 25 2025

    いつか・・

    21日は夏至でしたね

    24日は気学暦の夏至でした

    この日を境に陽が短くなっていきます

    これから暑くなる時ですので 子供の時は不思議でしたが

    大人になってくると 陽の沈み方が変わってくる事を知り

    季節の変わり目と一年の折り返しを感じるようになり

    何となく寂しい気持ちになります

    皆様は如何でしょうか?

     

    夏至と九気陰遁の始まりの日は キャンドルで過ごして

    古の風習を疑似体験したりします

    元々 明るい照明が苦手ですので 最小限の明るさで

    日々過ごしていますから 特別という感覚はありません

    ゆっくり時間が過ぎていくようで 嬉しい気持ちです

    35年ほど前から 自分のメンテナンスのために瞑想を

    始めました その頃からキャンドルがお供です

    最初は誘導してくれるCDをかけていましたが ある日

    その音楽が邪魔に感じて 呼吸の音と空間から聞こえる

    様々な音で瞑想をするようになりました

    それはとても私には合っていて かなり心身の固さが

    ほどけてリラックスするようになりました

    40歳過ぎた頃から 鐘やおリンの音に興味を持つと

    不思議なもので そのような物と出会う機会に恵まれて

    チベット仏教でお坊様が使うシンギングボールを入手

    毎週月曜日の瞑想では癒しの音色を響かせています

     

    クリスタルボールは美しいガラスのような透明感の音

    でもシンギングボールは 深い倍音か奏でる複雑な音です

    70%が水の私達の身体はこの倍音が波動で伝えやすいの

    かもしれません

    実際 自分の手のひらの上で奏でていると睡魔に襲われて

    困る事があるんです (〃艸〃)ムフッ

    それだけ癒されているということだと思います

     

    私は人間の身体から発生しているエネルギー的なことに

    とても興味があります

    感情が喜んでいると大きな正のエネルギーが発生しますし

    哀しみや怒りがあると 負のエネルギーが発生して病気に

    なることに繋がっているようです

    そしてそれは 自分でコントロールできるのではないかと

    そんな事を考えるようになってから 勉強を始めました

     

    人間の身体は得たいの知れない宇宙です

    人間の身体は未だ未だ分からない事ばかり

    感情が先か 身体の細胞が先か・・ それすらも分からない

    だからこそ 探求してみるのは楽しいことですよね

    実体験しないことは信じられませんので 興味が湧くと

    調べて体験して 言葉でキチンと表現できるまでやる 笑

    結構疑い深いので 「らしい」という表現では気が済まず

    ライセンスを習得することを目標にやっちゃう 笑笑

    そしてそれをお伝えしたくなっちゃうんですよね~

    厄介な性格でしょう

     

    瞑想の時は シンギングボールで身体の波動を整えてから

    私とお客様のエネルギーを交換しつつ 調和させていきます

    これが癒しに繋がっていきます

    何もお伝えせず始めた瞑想ですが 終了後 必ず皆様は

    「あ~気持ちよかった」と仰ってくださいます

    難しい理屈ではなく これが答えだなぁ~と思っています

     

    最近 これって天職かもね~と そんなことも思っています

    年齢という経験が活かせるので セカンドステージには

    ピッタリだなぁ~と 最近は思っています

    いつか ギャラリーをOPENした暁にはこの仕事もご案内

    出来たら良いなぁ~と 妄想する新月の夜でした

  • Jun 21 2025

    憧れ

    初めて海外の高級ブランドを知ったのは17歳の時

    ヘップバーン主演の「シャレード」でした

    ルイヴィトンのトランクやバッグがカッコ良かった

    今ならググれば直ぐにそのバッグがどういうブランド

    なのか分かりますけれど 当時は分かる術がなかった

    ある日 ファッション雑誌に掲載されていたコラムが

    ルイヴィトンについてでした

    ドキドキして食い入るように読み ブランドの背景に

    ある物語に惹かれ憧れました

     

    高校の同級生に興味深い子がいて クラスは違うのに

    何故か仲良くなり ある日自宅へ招かれ伺いました

    その生活ぶりに圧倒され 異次元の世界を知りました

    彼女は高校2年の夏休み明けに中退して 家業に入り

    とても華やかで 驚くほどの交友関係の中で仕事を

    していました

    19歳の時に再会して お母様が経営している軽井沢の

    お店へ遊びにいくようになった時に 彼女が身に付けて

    いるバッグや洋服 アクセサリーは全て海外製のもので

    ルイヴィトン・エルメス・シャネルだと知りました

    若干19歳です・・50年前の話し 笑笑

    私は彼女に本物のハイブランドとは という事を教えて

    もらったのです 

    軽井沢には「サンモトヤマ」の支店がありましたので

    彼女はそこで様々な高級品と出会っていたようでした

     

    本物を知る事はとても大切なことだと実感できたことは

    私にとって大きな宝物になりました

     

    「身の丈に合う」という言葉が好きです

    憧れるという事は「身の丈」に合わないから憧れる

    その憧れを自分の物にするために 自分を成長させる

    努力をするということだと思っています

    いつか「身の丈に合う」ような 知的な女性になって

    憧れているような生活をしたいなぁ~と思います

    もう時間がありませんけれどね~ 笑笑

    でも 何歳になってもその努力は惜しみたくはない💖

    生きている間は 必ず人間は成長できるんですって!

    その言葉を信じて進みたいと思うのです

     

    2021年に「エルメス財団」から出版された本

    エルメスは2014年に「スキル・アカデミー」という

    社会貢献プログラムを立ち上げました

    自然素材に光を当て 職人の技術や手わざの伝承・拡張

    普及を目指すという目的で開催されているというのを

    知り とても興味がありました

    素晴らしい取り組みだと思いましたが 知る手立てがなく

    忘れていた時に 雑誌で情報を得ることが出来てこの本を

    入手することが出来ました

    専門家と一緒にスキルを体験して 鑑賞するそうです

    しかも 中学生・高校生・教育者が対象だそうです

    これが素晴らしいですよね~

     

    見せかけだけではない 華やかさには教養も知性も必ず

    必要なんだって事を 伝統的なハイブランドが発信する

    やはり「身の丈に合う」人に 身に付けて欲しいという

    そんな想いもあるのでしょうね

    身に付ける事はできないけれど 似合う人にはなりたい

    そんな妄想をします (〃艸〃)ムフッ

     

     

  • Jun 20 2025

    キリッとした印象

    北海道に住んでいた頃 以前もこの話しは記載した事が

    あると思いますが 自衛隊の基地が近くにありました

    母方の祖母は面倒見が良い人で 信頼されていたようで

    色々な方からお願いごとを受けていました

    祖父は私が物心ついた時には盲目でしたので 事業は

    祖母が一手に引き受けていた為 相談事が持ち込まれた

    ようでした

    その一つに 中々故郷へ帰れない若い自衛官の受け入れが

    ありました 祖母が白羽の矢を立てたのが私の両親でした

    30代前半の両親は面白がって引き受けていました

    20歳そこそこのお兄さん達4人 

    制服を着て初めて挨拶に着た時は 身体も声も大きくて

    驚きましたが 容姿はカッコ良かった (〃艸〃)ムフッ

    一見大人びたお兄ちゃん達は 未だ未だ幼く可愛い青年で

    基地で配給されるお菓子をお土産にして帰って来ていました

    男の子のような妹はお兄ちゃん達にとても可愛がられて

    帰ってくると 肩車されたり逆さまにされたりして それは

    本当に嬉しそうでした 妹もお兄ちゃん達も嬉しそうでした

    夜になると 両親にお兄ちゃん達は胸の内を話していたのか

    静まり返った夜更けのしみじみとした空気感にドキッとした

    事を覚えています

     

    災害がある度に TVには必ず自衛隊の方々の姿が映し出され

    大人になる度に様々な事を考えては 胸が苦しくなります

    そして今 ロシアとウクライナ イスラエルとイランの戦争

    いつなんどき その火の粉が飛んでくるとは限らない

    その時に 自衛隊の方々が前線に出ていかれるのか・・と

    そんな事を思った時に 若かったお兄ちゃん達の顔が浮かび

    やはり胸が苦しくなるのです

     

    人間の力ではどうにも避けられない災害の現場では 助けを

    待ちたいと思います きっと必ず助けてくれると願いながら

    でも戦争に出すのだけは 絶対にあってはならないと年々

    心から強く思います

    イスラエルとイランの戦争にアメリカが兵器を出したら・・

    とんでもない大きなことが起きないかしらと

    そんな不安が過ってしまうこの頃です

     

    今日はキリッとしたカッコイイ女性をイメージしました

    今年は夏の茶系がとても綺麗です

    特にキャメル系・アース系×黒

     

    夏は茶系にはベージュや白が定番ですけれど 

    黒を合わせると締まり感が出て キリッとした

    そんなイメージになりますね

     

     

    同系色や白も爽やかになりますが 敢えて黒のボトムを

    コーディネートして欲しいと思います

     

    夏の暑さが増していく中 キリッとした印象の装いも

    暑さ対策になるのではないかなぁ~と思います

    是非 お試しください

     

     

     

     

     

  • Jun 19 2025

    ブラウスが入荷しました

    暑くなると 夕方の雨が気になり 雷雨にならないようにと

    心から願います

    いきなり天気が変わってしまう恐ろしさ・・

    温暖化は様々なことを引き起こしますね

     

    NHKの「映像の世紀バタフライエフェクト」という番組を

    ご存じでしょうか? 月曜日の夜10時から配信しています

    私が最も興味を持って観る番組のひとつです

    1995年に開始した「映像の世紀」の新シリーズで

    2022年から始まりました

    世界各国から収集した貴重なアーカイブ映像をもとにして

    人類の歴史に秘められた連鎖を語る番組です

    100年程の歴史を貴重な映像と共に とても考えさせられる

    素晴らしい番組です  様々な歴史を振り返り 今 こうして

    自分が生きていることの意味を考える時間となっています

    我が家は この番組は録画して水曜日の昼間鑑賞します

    あまりにも考えさせられて 怖くなるんです

    ざっくり知っていたはずの歴史が 実際の映像ではもっと深く

    鳥肌が立つほどの怖さ・・もしこの時代に生きていたら一体

    自分は普通の感情で生きてこられたのだろうか・・なんて

    思うと この時代に生きている自分を有難いと思えます

    ご興味がある方は是非 一度ご覧になってください

    世界で起きていることや 日本で起きていた過去の歴史を

    知ることで これからの人生の歩みのヒントになりそうです

     

    さて それ1枚でお洒落着になるブラウスが入荷してきました

     

    さらっとした生地 自宅での洗濯も問題無し

    ノーアイロンで直ぐ着用できます

    何と言っても袖丈が良いでしょう!そして2色使いが

    とてもアクセントになっています

    キャメル×白  38・40サイズ

     

     

    紺×キャメル  38・40サイズ

     

     

    黒×白  38・40サイズ

     

    丈は短すぎず 長すぎず パンツでもスカートでも大丈夫

    インしてもアウトしても どちらでも大丈夫 💖

    柔らかい素材なので 羽織物も選びません

    お出かけにはピッタリですよね~ (〃艸〃)ムフッ

     

    是非 ご覧くださいませ

     

     

  • Jun 13 2025

    ルバーブのジャム

    北海道産のルビー色のルバーブが今年も入荷致しました

    毎年 収穫が間近くなるとご連絡を頂きます

    それは本当にありがたいなぁ~と思います

    この時期 梅と重なるのでつい・・という事もあるらしく

    今年はお電話で思い出したそうです 危ない危ない 笑笑

    年齢のせいに出来るというのも 幸せなことかもしれません

    父が生きていたら 呆れられたと思います

    73歳で亡くなる半月前に声が出なくなるまでは 誰よりも

    記憶力が良く 私なんぞは「お前も焼きが回ったな」と

    よく𠮟られました まだ40代でしたのに情けないですよね

     

    自然栽培の立派な美しいルビー色のルバーブ

    甘すぎないのがAVANTIのジャムの特徴です

    是非 お早めにお求めください

    「珈琲 利」さんの珈琲も本日入荷致しました

     

    10・11日はお休みでしたので この時期のお楽しみ

    鮎のお菓子を購入してきました

    スズランの地下は残念なことに 次々とお店が撤退して

    もはや百貨店のお役目を放棄してしまったかのような状態

    街中も老舗のお店が振るわない中 新妻屋さんがしっかり

    日本の伝統菓子を続けてくれているのは 嬉しいですね

     

    紫陽花と梅 

    そして鮎 これは皆が大好きで 姪は一年中食べたいと

    言うほどです 笑笑

     

    梅雨は未だに苦手です 

    でも 雨をモチーフにしているものには惹かれるんです

    きっと心穏やかに過ごしたいと思っているからなんでしょうね

     

    フランスの田舎町で見つけた可愛い刺繍

    これを飾って眺めていると つい顔がにやけます

    シトシトと静かに降る 湿度がなくて寒いのが好きです

    そんな梅雨入りなら 大好きな季節になるんだけどなぁ~

  • Jun 8 2025

    ホッとするとき

    今年は例年より遅い梅雨入りになるそうですね

    九州方面が豪雨と天気予報で見て あ~今年もそれか・・

    と 憂鬱になりました  被害が大きくなりませんように

     

    最近 「天津祝詞」を神棚で唱えることを復活させました

    現実の忙しさから離れたい一心で 何が良いかと考えて

    暫く忘れていた祝詞を唱えることにしたのです

    般若心経や観音経 お不動さんのご真言 これらは仏壇で

    お線香を灯す時に唱えます 

    でも これではない何か・・と考えていたら祝詞でした

    もう一度祝詞を書き写し 読み上げると浄化されるというか

    穏やかな気持ちになるというか まさに 味わいたい感情に

    なれて嬉しかったです

    忘れていたことを想い出し 再度開始できた事はラッキー💖

    嬉しい6月の始まりになりました

     

    本の整理をしていると 思わず開いて読みだしてしまいます

    この片付けが中々進まないのは 古い友人との再会に似た

    そんな気分になるからなんです 

    特にエッセイは読んでいたはずなのに 夢中になってしまう

    「暮らしの手帖」を立ち上げた大橋鎭子さんのエッセイも

    その中のひとつ (〃艸〃)ムフッ 

    日々のありふれた日常のひとコマを取り上げた文章には

    誰にでもある幸せや豊かさを表現されていて 思わず自分の

    生活を見つめ直すという事に繋がっていきます

    どんな事も見過ごさない人との交流の丁寧さや 旅先の風景

    人間ウォッチ 時代の流れに対する丁寧な観察力

    こう生きていきたい・・と思わせてくれます

    1966年から暮らしの手帖の中で連載されたものです

    何と43年をかけて綴られたものですから 興味津々でした

    ポケット版10巻が出た2015年に購入しました

    順番に読まなくても 小説みたいに毎日読まなくても内容が

    分からなくならないというのがエッセイの愉しめる理由

    そして 疑似体験しながら考えることができるのも 私には

    とても貴重な時間になります

    実体験の文章には その方の心の機微がとても分かります

    辛い経験をしていることは勲章・・と仰っていた方の意味が

    こういうさりげない文章を読むと実感致します

     

    エッセイは自分の知らない世界を知る扉です

    生きている間に経験しないことは沢山あるでしょう

    それを本の中で知る機会を得ることは幸せだと思えます

    知ることは考えるきっかけをくれるからです

    思慮深くなれることは 世界を広げてくれるようにも

    思えます

     

    皆様のリフレッシュできる読書はどんな分野ですか?

    今度 お会いした時に是非お聞かせくださいね~

     

     

  • Jun 6 2025

    楽しくなるブラウス

    父が亡くなった2004年の8月から 運転をする機会が

    全くなくなり 気がつけば20年はハンドルを握ってない

    という事に驚きました

    個人的に車を使って出かけることが無くなったという事に

    正直驚いています

    出張は新幹線 駅までは歩いて行ける距離なので使わず

    仕事がほぼ私の日常だった事と 通勤が無いということが

    車を運転する機会が無かったということです

    歩くのが苦にならないのは 出張で取引先回りのお蔭です

    今年 免許の書き換えでしたので自主返納を致しました

    20年も運転していませんので この先運転する事はない

    来年70歳ですし もういいかなぁ~という判断でした

    何と言うか こうひとつ持ち物がなくなると軽くなる・・

    そんな気持ちを感じています

     

    こうして ひとつひとつ手放していくのかなぁ~と

    終活というものに向かっているように感じます

    無くても困らないと思えるのは 勿論 妹のお蔭です

    私の予定を把握して 送迎をしてくれていますから

    それは本当に有難いことだと 病院通いの時は思いました

    共同生活は こうして出来る事 出来ない事をお互いが

    認識して持ちつ持たれつで協力し合うことなんですよね

    姉妹とはいえ 当たり前だと思わないようにしなくてはと

    つくづく最近は思います

     

    さて 定番のLover‘sのロングブラウスが入荷致しました

     

    極細の糸で織られた生地 極薄のコットン地です

    七分袖 ボタンの色が2色遣いです

    紺地にストライプです

    これは大変涼しいブラウスです 羽織にもなります

     

    サックスブルーのストライプ

     

    黄色のストライプ 左側が正しい色になります

    シルエットはお馴染みの定番です

     

     

     

     

    こちらも極薄のコットン地 手首はカットソーです

    このデザインも人気の定番ブラウスです

    さらっとしたコットン地が 肌触りもよく 軽くて

    着心地は抜群です

    ロングブラウスはここ2~3年 少なくなりましたので

    このシルエットは貴重だと思います

     

    どちらもフリーサイズです

     

    さらっとした羽織をお探しの方はお早めにどうぞ💖

     

     

     

  • Jun 1 2025

    ドキッとしなくっちゃ

    6月に入りました

    半年目になりましたね 早いなぁ~

    3月から怒涛の早さでした 何でこんなに早いのかなぁ~

     

    今日は外を眺めていると 半袖の方と長袖の方が半々くらい

    紫外線が強いので やはり半袖で出歩くのはNGですよね~

    ある程度の年齢になると紫外線でシミだけではなくイボの

    原因にもなるらしいので要注意ですね

    シミはファンデーションで隠せますが イボは隠せません

    しっかり対策をしなくては・・と今更ながら思いました

    日焼け止めクリームって大切なんですね

     

     

    日除けをちょいと羽織りたいと思う方にとっては

    この3分袖Tシャツは便利なアイテムです

    ましてや 脇が布帛になっている異素材組み合わせなら

    ちょっと羽織を脱いだときに 腕が目立ちにくいですし

    お洒落感満載ですもんね

    もう少し袖丈が長かったらなぁ~というお声もちらほら

    ありますが 日除け・クーラー対策を考慮したら

    この袖丈が便利なんですよね~ 

    カーディガンなどを羽織る時にモタモタしません

    すっきり着られます

    太陽が照り輝く暑い日は 肌を出している方が暑いです

    室内に入ってから脱いでも デザイン性のあるインナー

    なら腕を多少出しても気になりません

    それに一時ですよね クーラーが寒くなりますもん

    様々な場面をイメージして アイテムを探して下さい

     

    3色 38・40サイズです

    ステック型 セミワイド ワイド型 どのデザインにも

    バッチリ合います

     

    フランスとイタリアの夏の定番 ボーダーTシャツ

    先日もAP の2種類に続き 今回はデザイン性があります

     

    裾に調整付きのゴムが入っています 丈を遊べますね

    すこしBIGサイズですが 小さい方も大きい方も

    それなりの個性感で楽しめるスタイルです

     

    3色 Fサイズです 今年はブラウンが新顔ですね

    イタリア系のアースカラーも中々お洒落です

     

     

    先日ご紹介したTシャツワンピース 

    このネィビーに このこっくりブラウンが合うこと💖

    イケてる女性の代名詞みたいな組み合わせですよ~

    Tシャツワンピース 涼しくて何か着たくなる・・と

    購入したお客様が仰っていました 笑笑

    裾のフレアーラインがあまりにも美しく つい歩いて

    見せたくなっちゃう・・とも仰っていました

    そうなんですよ! 動きたくなるシルエットこそ醍醐味

    だって洋服は 外出がしたい!!と思えるようになって

    こそ100%役目が果たせるんですから (〃艸〃)ムフッ

     

    夏はお洒落心が遠のくようですが

    そんな時だからこそ 先ずはご自分がドキッとするような

    そんな装いを愉しんでくださいね~

    私も 頑張ろう~と (^_-)-☆

     

     

     

  • 12345...102030...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.