• Sep 15 2017

    ウィンザーチェア展

    13日の水曜日 駒場の民藝館へ行きました。

    「ウィンザーチェア展」が開催されているというので

    仕事の合間に鑑賞して参りました。

    長野市で開催されていた8月は水曜日が休館日とは知らず

    折角行ったのに鑑賞できず

    善光寺でお参りして 大好きなGOHONJINでランチをして

    帰ってきました(笑)

    でも きっと 民藝館での展示の方が

    私には楽しめたのではないかなぁ~と思います。

    同伴した妹もとっても喜んでいました。

     

    IMG_3636 IMG_3662

    IMG_3638 IMG_3639

     

    中は一切 撮影禁止です。

    ヨーロッパの椅子がとても違和感なく展示されて

    日本の民藝品とのコーディネートも素敵でした。

     

    IMG_3643

    旧柳宗悦邸

     

    私は椅子が大好きで

    初めてのお給料は飛騨高山のロッキングチェアに

    全てつぎ込みました(笑)

    生まれて初めて買った高額品(私にとって)でした。

    母に「初めてのお給料は全部使いなさい」・・と

    そう言われて

    子供の時から欲しかったロッキングチェアを買いました。

    何だか 仕事をしてお金を頂くことの嬉しさを

    しっかり心に刻んだ瞬間だったように思います。

    働くことの意味を 楽しさを

    母は教えてくれたのだと思いました。

     

    座るという動作に 様々な生活を思います。

    勿論正座も然り です。

    私にとって 正座は静座で心と向き合う場です。

    椅子に座るというのは 心の解放に繋がる動作だなと

    子供の頃から 感じていました。

    そんな理由もあり 椅子に憧れるのかもしれません。

     

    展示されているのはイギリスが主の18Cの椅子

    特に心が惹かれたのは子供の椅子

    こんな椅子に子供の時から座っていたんだね~と

    羨ましくなりつつも

    ふと 子供のころ夢中になっていたイギリス文学の世界へ

    心は飛び 妄想の世界へ旅立つという

    そんな愉しい時間を過ごしてまいりました。

    椅子を見ていると いつの間にか

    その時代背景まで 見えてまいります。

     

    椅子には 人生を感じてしまうのです。

     

    ウィンザーチェアをヨーロッパの民藝の代表として

    あの当時 300点もの椅子を購入して日本に紹介した

    柳宗悦とその仲間たち。

    その功績がなければ ウィンザーチェアがこれほど

    日本人に愛されることはなかったのではないかな・・と

    そんなことを思いながら 鑑賞しました。

     

    日本民藝館 月曜休館

    目黒区駒場4-3-33

    http://www.mingeikan.or.jp/

    ウィンザーチェア展 9月7日~11月23日