-
Sep 17 2017
明日は敬老の日
9月15日が敬老の日
私にはそういう感覚が今もあります。
古い人間なのでしょうね。
連休にする為に 長いこと続いていた祭日が
いつの間にか 変わってしまい・・・
何だか 寂しい気持ちなのです。
9月9日の重陽の節句の室礼は
我が家では敬老の日まで続きます。
菊の飾りが可愛い・・と思えるようになったのは
この行事のお陰です。
9月になると 中秋の名月を意識して
ティンの「ナイトライダー」を飾ります。
ブルームーンの中を駆け巡る絵です。
そして菊づくし。
重陽の節句の室礼です。
熨斗に包んだ菊から花瓶に変えて敬老の日。
枯れてきた菊の首をチョッキンして(笑)
北欧のビンテージのコンポートに飾り直して
華やかな雰囲気で敬老の日をお祝いします。
菊も種類を選ぶと色や花の大きさが様々です。
アレンジの仕方でとても楽しめますね。
日頃 菊を飾るのはお盆やお彼岸のときくらいでしょうか。
一年に一回は こんな菊の楽しみ方は如何ですか?
何といっても 菊は国花です。
日本人としての 心構えを感じるひとときです。