• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Feb 12 2016

    今日は甲子で大切な一日

    すっかりご無沙汰してしまったHPのブログ(苦笑)

    日々の仕事に追われ、つい手軽に発信できるFBばかりに。

    まだまだ浸透していないAVANTIのHPでも、

    つい先日、「更新されていませんねぇ~」とご指摘をうけ・・

    「はい、甲子からしっかり更新致します!!」と、ついぺロリ。

    有難いご指摘を頂いたお蔭様で、有言実行ができそうです。

    IMG_0711

    私の日々の過ごし方は気学暦、和暦、月の満ち欠けを

    参考にしています。

    気学は15年程前から本格的に西欽也先生に学んでいます。

    統計学ですのでとても腑に落ちる。

    占いと思っている方が多いようですけれど違います。

    人間はきちんと毎年学ぶべきことがある。

    では一体何を学ぶべきなのか・・

    それを生まれ星で指針してくれるという学問なんです。

    毎回「なるほど・・!!」という気づきを頂き、

    これを知っているのと知らないのとでは、

    大きな違いがあるなぁ~というのが、この15年間の感想。

    大きな落ち込みも無ければ、大きな喜びにつきものの

    「浮かれ過ぎ」もなく、日々、普通の生活の有難さに感謝する

    そんな日常になりました。

    これが一番私には嬉しい学びの結果です。

    さて、本日の「甲子」

    十干の始まりである甲と十二支の始まりである子が重なる日。

    事始めには適した吉日とされ、

    この日に起こした行動は中途半端に終わらず、

    良い流れを持って進むと言われているんですよ。

    素晴らしい!!!

    でもね、努力は必要です。

    この日に決意して何かを始めても、努力なしでは続かない。

    勿論、見えないエネルギーが味方になってはくれるでしょう。

    でもそれは「気づき」を与えてくれるという味方。

    その気づきに気がつかず、甲子に始めたのだから大丈夫!と、

    高を括っていては落とし穴(笑)です。

    その日の縁起を信じて、努力するから成功するんです。

    さぁ、皆様。

    今年全員に持たされたミッションは「継続」だとか。

    何をどうやって継続していくのか・・足元に落ちているヒントを

    どうぞお見逃しなく・・

    気学のことをもっと詳しく知りたい方は、以下のブログを。

    http://blog.livedoor.jp/junior24/

    私の師匠の息子さん、西敏央先生です。

    最高にわかり易く、はまります。

    今日中に何か始めませんか?

    始めたことを継続なさると新しい運が動き出すかもしれません。

    それでは、また。

     

     

  • Dec 1 2015

    募集しています。

    「直傳靈氣」の師範格を収得するために、

    40人以上の方に靈氣を当てることが義務づけられています。

    勿論無料です。

    手かざし宗教団体がありますけれど、宗教団体とは無関係です。

    何かを信じさせるために何かを売りつけるということもありません。

    至ってシンプル。

    お役に立ちたいということだけです。

    その前に「靈氣療法」ってなに?という方のために

    少し、レクチャー致しますね。

    1922(大正11)年肇祖臼井甕男によって開発された、

    手当てによる癒しの技術です。

    正式名称は、心身改善臼井靈氣療法と言います。

    宇宙(太陽)からの靈氣(エネルギー)を受け取り、

    施術者(ヒーラー)が自分の身体を通して増幅し患者に与える作業です。

    未知なるエネルギーによって患者自身の持つ自然治癒力を目覚めさせる。

    そのために手を当てたり、かざしたりするのです。

    よく整形外科へいくと「電気をかける」という療法がありますね。

    あれと同じだと思ってください。人間電気。

    でも、人間がすることですので電磁場が出ないので何時間もかけられる。

    それはそれは便利ですし、経済的ですね(笑)

    IMG_0351

    こんな手ですが、皆様大変喜んで頂いております。

    もしご興味のある方はご連絡をください。

    30分~40分のお時間を頂戴致しますが、あっ!という間の出来事です。

    ご連絡、お待ちしております。

    今日から12月ですね。今年も残すところあと一ヶ月です。

    終わり良ければ、全て良し。

    どうぞ、笑顔いっぱいにお過ごしくださいませね。

  • Nov 30 2015

    スペイン製のモヘア

    Mantas Ezcarayのモヘアはご覧の通りの光沢。

    触感もフワフワです。

    4年前からスペイン在住の友人のご紹介で始めました。

    何十色とある色から厳選するのが至難です。

    でも、日本人の肌色を美しく見せられる色を厳選すると

    IMG_0263

    こういう感じになりました。今年は無地は18色。

    ミックスは5色。どれも素敵です。

    IMG_0277

    冬物はとにかく素材を重視致します。

    ひと目見て、触れたくなるような素材。これは基本です。

    素材が良いものは発色も美しい、これは常識です。

    この2点が揃わなければ、Avantiでは発注致しません。

    Mantas Ezcarayのモヘアはスペインのロエベや仏のエルメスも

    御用達にするほどのモヘアのメーカー。

    そのお仕事ぶりは溜息が出ます。

    でも、お値段はリーズナブル。皆様、本当に喜ばれます。

    無地で8200+Tax  チェック8400+Tax

    サイズは18×170です。お安いでしょう!?

    これから、クリスマスのシーズン。

    贈り物に大変喜ばれる一品だと思います。

    明日から12月ですね。Avantiは明日からクリスマスのディスプレイ。

    ウィンドーを楽しみに覗きこんでくださる方々のために張り切ります!

    さて、皆様

    今年最後の一ヶ月間を心ゆくまで楽しみましょうね。

    愉しいイベントがありましたら教えてください。

    今日もご訪問くださり、ありがとうございました。

    夜は大変冷えて参りました。

    どうぞ温かくしてお過ごしください。

  • Nov 26 2015

    店主のつぶやき

    IMG_0328

     

    私には洋服屋の他にセラピストとしての仕事があります。

    セラピスト・・なんて横文字を使うと、少し気恥ずかしいですけれど。

    子供の頃から興味のあったことを深く追求するうちに

    いつしか、資格を収得するようになり本業の合間にしています。

    仕事というよりは趣味に近いのです。

    お金を頂くという感覚がありません(苦笑)

    もっとも趣味で始めたので、これで生活を・・なんて、

    そんな大それたことは思い描くこともできず、

    楽しみながらお客様と遊ばせて頂いています。

    瞑想の会では呼吸法とチャクラのことを。

    暦の会では日本の四季折々の文化や九星気学のことを。

    そして、靈氣という手当て法では身体のケアをしています。

    「西洋REIKI」という言葉のほうが有名かもしれませんね。

    この西洋レイキではマスターの資格を収得していますが、

    この11月にレイキの発祥となる「直傳靈氣」を学びました。

    素晴らしい体験と共に実感を感じて、新たにこの直傳靈氣の

    師範を目指すことを決意したのです。

    IMG_0153

    「利他」ということが私の最終目的。

    商売というスキルを私に遺してくれた父は

    ご縁に感謝することを教えてくれたのだと思います。

    ご縁を頂き、こうして生かされている私は

    ご恩返しという使命のもとにこの趣味を積み重ねている。

    なんて素敵な趣味なんでしょう~(笑)

    これから半年間に40人以上の方に靈氣を当てて

    感想を聞きながら研磨しなくてはなりません。

    大切な方々のケアをさせて頂けるのは本当に有難い。

    今日も驚くようなご感想を頂き嬉しかったです。

    さて今日はふたご座での満月です。

    いつも以上に好奇心が旺盛になるのだとか。

    皆様にも是非、

    何か愉しいことをみつけて始められることをお薦めいたします。

    今日もご訪問、ありがとうございました。

    寒くなって参りました。

    どうぞくれぐれもご自愛のほどお健やかに。

     

     

  • Nov 24 2015

    アガササークルの開催

    とってもご無沙汰しておりました。

    何だかとっても慌しく過ごしておりました。

    お待ちになられていた方、本当に申し訳ありませんでした。

    ここ2~3日から寒くなって参りましたね。

    やっと、やっと、これで冬物のディスプレイも映えます。

    やはり、季節の感覚はとても大切ですよね~。

    札幌は初雪ですって。これからの季節大好きです。

    皆様は如何でしょうか?

    さて、イベントのお知らせです。

    アガサさんのサークルが久々に開催されます。

    生きていく「智恵」と「慈愛」の心を基本に、生きやすさをご一緒に考える機会。

    毎回温かなお人柄と、優しい微笑みに皆様癒されています。

    滑り込みセーフでも大丈夫です。

    ご興味のある方は是非!!

    ★11月29日(日)  14:00~16:00

    ★会費 ¥3000 お茶とお菓子付

    アガサさんの本業は「天国からのメッセージ」をお伝えするミディアムです。

    アガサさんの活動はHPでご覧ください。

    http://www.medium-agatha.com/

    信頼できる素晴らしいミディアムです。

    IMG_0322P1090906

     

    これから、本格的に寒くなりそうですね。

    くれぐれも暖かくしてお過ごしください!

    今日もご訪問頂き、ありがとうございました。

  • Oct 23 2015

    変わらないこと

      P1120477P1120479

    イングランドトラッドは少女時代から好きなラインです。

    このラインは少女でも熟女でもお似合いになります。

    白髪の知性的な女性がこんなスタイルで骨董通りを歩いていたら

    絶対に立ち止まって見惚れます。

    靴はやっぱり、ロジェ・ヴィヴィエ。BAGはトッズのトート型で。

    根津美術館のパンフレットがちらっと見えたりしたら・・素敵です。

    若い頃から、年上の方が好きでした。

    50代くらいの女性に憧れ続け・・50歳になるのが待ち通しかった。

    いざ自分が50歳になったときに、理想からあまりにも遠いので

    がっかりして(苦笑)60歳を目指してきました。

    年齢を重ねることは覚悟しかないと、来年60歳になる私は思うのです(笑)

    子供の時から好きな物が変わらないことは、成長が無いようで実は本物を見極める力を養うのではないか・・と、最近思うのです。

    そして、それを自分流にアレンジする技を身につける。

    時流に乗る事はとても大切なことです。自分を活気付ける為には必要なこと。

    でも、乗りすぎて自分を見過ごすと大人の女性らしからぬみっともなさが目立ちます。最近、特にそう思うのです。

    年齢を重ねてもお似合いになるものは、「お好きな物」。

    これに限ります。

    そこに、いたずら心で流行ものを入れることが素敵です。

    若い方には到底真似できない、年齢を重ねた方だけの特権。

    凛としていて、ゆるがない美しさ。

    若い頃から培った感性だけが大人の女性の華を開かせてくれる。今、AVANTIにはそんなお客様が沢山いらっしゃいます。

    最近30歳前後のお嬢様がお母様とご一緒にご来店くださいます。

    お母様のお下がりをそれはそれは素敵に装ってくださって、

    洋服屋冥利に尽きるなぁ~と、本当に嬉しく拝見しています。

    洋服は消耗品ですが、丁寧に作られたものを丁寧にお召しになって頂ければお嬢様にも受け継いで頂けます。思い出が詰まったお母様のお洋服を受け継ぐ。

    新しい母と娘の関係が生まれるように思えます。

     

     

     

     

  • Oct 16 2015

    店主のひとりごと。

    写真 3 (9)写真 4 (5)

    いきなり観音様。美人でしょう!

    青山の骨董通りの富士フイルムの角を曲がると永平寺の別院「長谷寺」があります。毎回出張の時、ここではお客様の幸せをお祈り致します。

    私のお店は20年以上ご来店されているお客様が8割くらいです。

    長いお付き合いをして頂き本当に嬉しく思っております。

    30年からお付き合い頂いている方は、お子様の誕生から入・卒業、成人式、ご結婚まで全て拝見させて頂き、まるで自分の子供のような感動を頂いております。

    こうしてお店をしていなければ絶対に会わなかった方々。

    そう思うと、この職業は天からの贈り物かもしれない・・と、実感致します。

    長年のお付き合いになりますと、

    クローゼットに何があるか・・そんなことを知っていますので

    同じような物を欲しがるときは「Stop」をかけます。

    その度に「またぁ~、商売っ気がないんだから!」と一喝。

    でもその後に、「良かった!余分な物を買わなくて。」と喜んで頂いています。

    それが長くお付き合いしてくださっている理由かな・・と嬉しく思っています。

    取り扱うブランドはその時代、時代で変わってきました。

    今が一番価格的にはリーズナブルです。

    でも今まで培ってきた経験を活かし、価格以上の商品を仕入れているということには自信があります。皆様プライスを見て、「えっ!?」と仰います。

    その時はかなり「したり顔」になっているのでは・・(笑)

    皆様の喜ぶお顔が見たい・・その気持ちだけでこの仕事を続けてきたんですもの。驚いてくれなければ・・ね。

    写真 (16)

    この写真のイラストは妹がカフェのOpen看板のためにお願いしたものです。

    もう30年近く前になりますけれど、今見ても素敵だなぁ~と思います。

    Shop名は「アイン・レッフェル」。ドイツ語で1本のスプーンという意味。

    食は世界共通、生きることに大切なもの。

    全てはこの1本のスプーンから始まり、地球まるごとひとつだよ・・そんなメッセージを込めてあります。今のほうがこのメッセージが心に響きますね。

    女性に関わる仕事を始めて39年。

    この20年近く、洋服屋でありながら様々なことをご提案してきたのはお客様へのご恩返しのため。そのご恩返しでお伝えしたことが、小さな波を起こして少しづつ、少しづつ広がっていくと嬉しいなぁ~と思っています。

    今日もご来店くださったお客様、HPをご訪問くださったお客様、

    ありがとうございました。

    まだご来店されたことのない方は、是非遊びにいらしてください。

    きっと、何か愉しいことを心にお持ち帰り頂けると思います。

    明日は週末ですね。佳い週末をお過ごしくださませ。

     

     

     

  • Oct 15 2015

    ホメオパシーって何?

    写真 2 (7)写真 1 (7)

    「自己治癒力」「自然治癒力」という言葉、皆様もご存知だと思います。

    どんな時にその言葉を考えますか?

    私は物理とか、化学とかがとにかく苦手です。

    ですからお医者さん、看護師さん、薬剤師さん・・尊敬致します。

    自分には到底できないお仕事だと思っています。

    でも、身体のこと、心のことを考えるのは子供の時から好きでした。

    常に「なんで?」という想いがありました。

    当然、そういう意味では「食」「手当て」というものにも興味があり、

    身体に良いもの・・というよりは、身体が喜ぶものや行いを考えること、

    そのような日常生活長年続けています。

    頭を使うことが苦手なので、おそらく「直感」のみで生きているのでしょうね。

    西洋医学を否定するものではありません。

    東洋医学のみを信じているのでもありません。

    ホリスティックな捉え方をする方が自分の身体や心と付き合うにも、

    地球環境を考える為にも、これから良い未来を子供達に残すためにも

    最善だろうと思っているのです。

    人間が本来持たされているエネルギーの素晴らしさに気がつくことが大切。

    その上で、西洋医学、東洋医学、自然療法などを取り入れていけば良い。

    何事も丁寧に向き合う覚悟がなければ、この命を続かせるのは難しいのです。

    簡単・便利という理由が今の世の中を作りました。そして、大きな利益競争のため。

    それで奇形の子供やアトピーや食物アレルギーなどの子供が生まれている。

    小さな取り組みでいいから、一人、一人が意識することで変えられることがあるかもしれない。そう思う事があります。

    興味があることを勉強していくうちに、その道のプロフェッショナルの方々と出会い、勉強会を開催する機会を得ました。

    Avantiのお客様達にお伝えしてその裾野を広げていきたらいいなぁ~と思いイベントを開催しています。

    このホメオパシーも素晴らしい出会いがあり実現致しました。

    まず第1回目はホメオパシーという言葉をご存知ない方々のための講座です。

    その後、5回にわたりホメオパシーと臓器に関連する講座を開催致します。

    <講座日程>

    ★11月1日(日)  13:00~16:00  ¥2500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーってなに?」

    ★12月6日(日)  13:00~16:00  ¥3500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーと臓器1」

    ★1月10日(日)  13:00~16:00  ¥3500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーと臓器2」

    ★2月 7日(日)  13:00~16:00  ¥3500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーと臓器3」

    ★3月 6日(日)  13:00~16:00  ¥3500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーと臓器4」

    ★4月 3日(日)  13:00~16:00  ¥3500 お茶とお菓子つき

     「ホメオパシーと臓器5」

    講師は新潟県阿賀野市在住のホメオパス、井上真由美先生。

    パワフルで明るくて温かくて、優秀な先生です。

    ご興味のある方は是非、ご連絡をください。お待ちしております。

  • Oct 12 2015

    大切にしている想い

    写真 (15)20130623

     

    「日の本」に生きる日本人は太陽に命が生かされていることに

    感謝し、自然の力に感謝し、そしてこの今生きている私達の命を

    繋いでくれたご先祖様に感謝している民族ですよね。

    毎朝、窓や屋上や散歩中に眺める東の空。

    真っ赤に染まってきたと思ったら、あれよあれよと昇る太陽さん。

    あ~今日も生かされている・・そう思うと手が自然と合わさります。

    明治時代、異国の方達は日の出のときに手を合わせている人が

    沢山いることに驚いたとか。そして一礼している姿に感動したと

    様々な文献に記載されています。

    どんな夜でも明けない朝はない・・どんなに辛い人生でも必ず

    太陽が昇るように辛いことは消えていく。

    そう心に言い聞かせ長い道のりを越えてきたご先祖様の強さは

    こういう感謝の気持ちから生まれているのだろうと思うのです。

    朝、太陽が昇るのを眺めると自然に今日も生かされていることに

    心から感謝せずにはいられません。

    そして食事の時には自然の恵みに感謝し、今の自分の根っこは

    連綿と続いてきたご先祖さまのお陰と感謝する・・

    そして想うのです、私は日本人と(笑)

    日本人に生まれてきて本当に幸せだと思っています。

    朝、日の出に手を合わせ

    「笑顔いっぱいの一日になりますよう(皆様と共に)

      親切な自分でいられますよう。

      心を込めてしっかり過ごせますよう。」祈ります。

    そして、寝るときは

    「何事もなく無事に過ごせたことに感謝」して

    身体を撫ぜて「ありがとう」と呟きます。

    私はこの儀式(笑)を魔法の言葉と言いながら何十年も続けて

    お客様から「魔女」と呼ばれています。元気すぎるので・・

    是非一度遊びにいらしてください。

    有り余った元気を少しお分けしたいと、心から思っております。

     

    本日もご来店くださいましたお客様、HPをご訪問頂いた皆様、

    ありがとうございました。

    三連休の方々は明日からお仕事ですね。どうぞ、張り切って!

    明日又、お会いできますのを楽しみにしております。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Oct 11 2015

    新鮮なキャメルカラー

     

    久々にキャメルカラーが登場。

    大好きな色がとても新鮮に感じます。

    ここ数年お目にかかっていませんでしたので、本当に嬉しい。

    P1120442P1120443

    とてもベーシックなスタイルはアンサンブルスーツ。

    薄手のフラノです。とても柔らかい素材。ロングジャケットは室内で着用OK。

    このスタイルは品格を感じますね。まさに憧れの1960年代スタイル。

    その代表女性といえば、オードリー・ヘップバーンとジャクリ-ヌ夫人です。

    お二人の美しいスタイルは女性の永遠の憧れですね。

    今年はリバイバル。美しい女性が巷を闊歩致しますよ。

    P1120444 P1120445 P1120446

    上着もコーディネート次第で雰囲気がこんなに変わります。

    単品の装いはカーディガンのようになりますから、カジュアルに変身。

    優れものですね。

    P1120449P1120448P1120447

    スーツは着て行く場所がない・・そんなお言葉を頂くことがあります。

    でも、単品にしてしまえばTPOどのような場所でも大丈夫。

    大人としてはいざという時のこの上ない味方になりますよね。

    P1120450P1120451

    ちょっとハンサムスタイルでしょう?

    黒とキャメルは最高の相性だな・・と惚れ惚れ致します。

    黒の細身のパンツを合わせてメンズな感じも素敵だと思います。

    さぁ、皆様はどのキャメルがお好きですか?

    お店にご来店の際に是非お聞かせくださいませ。

    本日もご来店くださいましたお客様、HPをご訪問くださいました皆様、

    ありがとうございました。今日はお祭りのため17:30分で閉店します。

    明日からは通常通りの営業です。

    明日又、お会いできますのを楽しみにしています。

     

  • 1«...102030...132133134135136»
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.