• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • May 27 2024

    お花のワークショップ

    昨日はお花のワークショップでした

    ランチを召し上がって ワークショップを愉しまれて

    お喋りが未だ足りない方々は おやつタイムをされて (笑)

    帰り際にお菓子をご購入されてと AVANTIにとっては

    お客様からの至れり尽くせりの一日と 毎回なります

    勿論 洋服屋ですので店内をくまなく眺められてご購入💖

    本当に ありがた過ぎて感謝しかありません

    講師のEちゃんも 「母親より年上の方ばかりだけど可愛い」と

    喜んでいます 姪の大親友のEちゃんの為に開始したお花の

    ワークショップですが 今や親戚のおば様と一緒に遊んでいる

    そんな温かなひと時になっています

    彼女の感性も喜ばれていると思いますが 何より 彼女の人柄

    を皆様が信頼してくれているのだと思います

    結局は 物よりもそれに携わる人が一番重要だという事ですね

     

     

    この世の中は物と人に溢れていて 選ぶ基準は様々ですけれど

    作っている作家さん 取り扱っている店主さんに惚れると

    やはり長く続きます 作家さんのことが分からず 作品を観て

    素敵!と思っても いざ作家さんを知ると厭だな・・なんて

    こともありますもんね

    大好きな作家さんのものを取り扱っているお店の販売員の方が

    ぞんざいな態度の方だと その作品までも萎んでしまう

    その反対に 大して好きではなかったけれど 接客が素敵だと

    その作品のファンになっちゃうなんてことだって あり得ます

    指1本で注文の時代になってきて 接客されるという醍醐味を

    知らない方は損しているのではないかしら・・なんて思います

    商品に対する熱い想いは 言葉という不思議な生き物から

    心をグッと掴まれることもある (〃艸〃)ムフッ

    そして いつしかその物が最高の相棒となっていたりもします

     

    今年はコミニュケーションがとても大切な1年だとか

    言葉を大切にすることで 人との繋がりも強くなるそうです

    メールで伝えること SNSで発信すること これは今の時代に

    欠かせないツールです 

    でもそればかりに頼っていると 実際にお会いした時に愉しく

    お喋りが出来るのかな・・と そんな心配もしてしまう

    言葉は顔を見て お互いの心の内を語り合い 共に歩むための

    ツールであることを こういう会の開催時に再認識致します

     

    言葉は人間だけに与えられた最高の贈り物です

    それを忘れずに 私も今年はもっと学んでいこうと思います

     

    6月のお花のワークショップは23日です

    ご参加ご希望の方は お電話でお申し込みください

    お待ちしています

  • May 25 2024

    盛夏用の日常着

    昨夜から 風が唸っていて 北側の寝室の窓越しから

    何だか不気味な風の音 風の唸り声は人の呻き声のようで

    ちょっと怖いですよね

    ここ数年 何だか強風が多いように感じています

    皆様は如何ですか?

     

    今日は日除けの帽子を被っている方は 片手で帽子を押さえ

    たり 私のような髪型の方は モッサモッサと上へ下へと

    髪の毛が移動していますので ベートベン状態になっています

    フレアースカートを穿いている方は 裾を押さえています

    強風のいたずらは いい加減にせい!!と叱りたくなりますね

     

    さて 盛夏用の涼しい~カジュアル定番パンツが入荷しました

     

    足首が出るクロップド丈です

    150cm~154cmの身長の方は足首ギリギリ

    それ以上の身長の方は足首が出る丈になります

    生成・紺・黒の3色 麻100% 36~40サイズです

     

     

    夏用のデニムです

    こちらは足首ギリギリの丈 小さい方はフルレングスで

    お召し頂けます 2色 36~40サイズです

     

    いずれのパンツも もうかなり以前から出している超定番

    身長によってイメージが違って 人気のあるパンツです

    今年の夏も暑いようですので 日常着の一品としてどうぞ

    穿いたらこの涼しさは止められない~と ご愛用者の方は

    仰っています (〃艸〃)ムフッ

     

     

  • May 24 2024

    私の休日失敗談

    大好きな柚木先生は 「僕はマティスになりたかったの」

    そう仰っていたと どの本を読んでも出てきます

    晩年の柚木先生は 既に 日本のマティスだと思っていた

    私には意外な言葉でした

     

    マティスを知ったのは30代でした

    9歳違いの仕事仲間が マティスとミロが大好きで画集を

    見せては講義してくれたのです

    その中で 私が一番気に入ったのはヴァンスのロザリオ教会の

    ステンドグラスでした

    これだけは フランスのヴァンスへ行かない限りは見られない

    しかも冬の午前11時の光が指すその時に行かなければ あの

    美しいステンドグラスの反射した光の影は見られない・・

    そう思ったら マティスの虜になってしまいました

    1997年 東京都現代美術館でポンピドゥーコレクションが

    開催されましたが 母が末期の闘病時期でしたので行けず・・

    2004年 国立西洋美術館でマティス展が開催されましたが

    この年は父が他界して忙しく行けず・・

    2023年の都美術館での展覧会は 開催日の勘違いで行けず

    今年こそはと気合を入れて 3ヶ月前から姪が用意してくれて

    いたのにも関わらず 行ったら休館日でした (;´Д`)

    火曜日が休館日というのを知らず・・

    翌日はすでにとっても楽しみにしていた約束がありましたので

    私は諦めて 昨日 妹がマティスに逢いに行ってきました

    あ~こんなに縁が無いってありますか? 驚きますよね~

    今回はヴァンスのロザリオ教会を再現していたんですよ~

    一番美しいとされる光の影を再現していたんです・・

     

    でも その再現した場所の撮影はOKだったようで 妹から

    写真が届きました

     

     

    素晴らしかったよ~💖とメッセージ付きで・・

    まぁ いいかぁ~仕方ありません 

    いやいや もしかしたら ヴァンスへ行くチャンスがあるかも

    な~んてそんな夢をみることにしました (〃艸〃)ムフッ

    教会の模型も可愛いですね~

    これもステンドグラスでアンリ・マティス幼稚園にあり

    本物は現地へ赴かないと見られません

    小さな頃から本物と出会うことができる子供たちは幸せです

    「生命の川」という題名だったそうですが 子供達の為に

    「みつばち」という題名になったと知ったときは驚きました

    だって ミツバチが飛んでるようにしか見えませんもんね

    27日の月曜日迄です 

    是非 お時間がある方は行ってみてください💖

     

    マティスにふられたちゃったその日は 虎ノ門ヒルズへ直行

    ティファニー展を見ることにしました

     

     

     

     

    全て写真はOK でもガラス越しですので上手に撮れません

    あまりの豪華さに開いた口が塞がらない状態で見惚れました

    ですので この写真は全て姪が撮ってくれたものです (笑)

    私はやはり ルイ・コンフォート・ティファニーの作品が

    一番好きです アール・ヌーヴォーの時代です

    そして 「ティファニーで朝食を」ですよね💖

    このブースは愉しかったです 衣裳とアクセサリーが飾られて

    映像も楽しめました

    こちらは 6月23日迄です まだまだ時間がありますよ!

     

    マティスの図録を妹がお土産に買ってきてくれましたので

    行けなかった方は是非ご覧ください!!

     

     

  • May 19 2024

    ちょっと ひとり言

    小雨が少し降ってきたようです

    傘をさしている方がチラホラと 慌てて傘立てを出しました

     

    毎月 月一で開催している勉強会は暦を基盤として もう

    かれこれ10年近く続いています 驚きですね

    しかも 若干新しい方が増えたくらいで ずっと同じ方が

    飽きもせず続けていらっしゃるんです

    ここ数年は 毎回 翌月の予定を決めるときに

    「もうそろそろお終いにしましょうか?」と伺っています

    でも必ず「えー何で?やってくださいよ~」とお返事を頂き

    身の引き締まる思いで承知しています (;´∀`)

    この続けるという力 継続する力を気学では二黒土気の

    エネルギーと解釈しています

    コツコツと決めたことは 理解できるまで学ぶ

    知っているつもりになって 偉そうなことは言わない

    他人がどう評価しようと 自分が納得いかなければその道を

    探求し続ける そして 常に謙虚で思いやりに溢れている

    長年のお付き合いをして頂いているお客様が多いのですが

    考えてみれば お客様はこのエネルギーを沢山お持ちなので

    私を今日まで応援して下さっているんですよね・・

    本当に 有難いとしか言いようがありません

    信頼されることが先なのか 信頼することが先なのか

    どちらであったとしても 信頼にお応えするために 私は

    48年間同じ仕事を続けてこられたのだと思います

    私の中にある二黒土気のエネルギーは お客様から頂いた

    そう確信しています

     

    今月は このエネルギーを学ぶ一ヶ月なんだそうです

    コツコツとやるべきことを しっかりやりたいと思います

    皆様も何か始めたことがありましたら 是非 今月は続ける

    努力をしてみたら如何でしょうか?

     

    5月は私の生まれ月です

    不思議なんですけれど 4月の末から生まれる前日まで

    何故か子供の頃から ウキウキすると言いますか 何かを

    始めたいというエネルギッシュな心持ちになるんです

    でも誕生日の当日からは その気持ちが徐々に薄れていき

    5月は悩み多き一ヶ月となります・・

    世間で言うところの五月病とはちょっと違うんですよね

    毎年なんですよね~

    まぁ 考えるには 胎内に居た記憶なのではないか・・と

    産まれるのが楽しみだったというような (笑)

    でも産まれてみたら 現実は違っていたというような (笑)

    皆様はないですか? そういう感覚 ありませんか?

     

    季節的にはとても好きな季節です

    気温や湿度 そして何よりお花や緑が殊の外美しい季節です

    だからと言って そうそう旅行にも行けませんし 休みに

    遠出も中々出来ません

    でも この牡牛座の季節は五感をフルに活用して 精神を

    リフレッシュするのがとても良いと言われているんです

    ですから 朝の20分間だけ 今はフジコヘミングさんの

    CDを聴いています 10枚ほどありますから1ヵ月位かけて

    聴くことになりますね

    そして 仕事中は写真集 一番のお気に入りは「俵屋旅館」

     

    この写真集は 五感を全て満たしてくれます

    22年前のジャパンヴォーグに記載されていた記事を

    後生大事に切り抜いて ファイルしていましたが

    2007年と2012年に写真集が出版されて大喜び💖

    両親も他界した後でしたので この写真集はお守り的な

    大切な宝物となりました

     

    いつか いつかと思いつつ

    中々 この旅館に見合う人間にはなっていませんので

    まだまだ先送りになりそうです・・(*´Д`)

    今月も この写真集から力を頂いて乗り切りたいと思います

     

    AVANTIにいらしたら 是非 ご覧になってください

    感動的な美しさです

    心から憧れる11代目の当主 佐藤年さんの生き方も是非

    知って頂きたいなぁ~と思います

     

    ひとり言でした (〃艸〃)ムフッ

     

  • May 17 2024

    ひと手間のあるTシャツ

    夏日になりましたね

    外は暑いですけれど 店内は未だ涼しいんです

    鉄筋なので 昨日まで涼しかったため冷えているお蔭です

    でも 真冬は中々暖房が効きません

     

    私は冷房を付けない今が 一番半袖を着る時期になります

    それでも今日はノースリーブの上にレースジャケットです

    明日は半袖のTシャツが出番になるかなぁ~(〃艸〃)

     

    昨日ご案内したTシャツも定番のシルエットですけれど

    それなりにお洒落感がでますので 外出着としてもOK💖

    でももう少しお洒落着っぽく・・と言う場合には

     

     

    ブラウスラインのTシャツがおススメです

    フリルから下の部分は布帛 袖から背中部分がカットソー

    ほぼ Tシャツ感はなくブラウスの雰囲気です

    イン・アウト どちらでも大丈夫です💖

    2色 38・40サイズです

     

    そして 溌剌としたカジュアルTシャツならこちら

     

    ライン入りのメッシュスリーブTシャツ

    上質な素材を使用しているので 上品なカジュアルを

    目指している方へおススメです

    脇のカッティングを見れば 並みのTシャツじゃないのが

    分かります ひと手間入れることがボディラインに影響を

    もたらすんですもん (〃艸〃)ムフッ

    アンクル丈のパンツでローファー

    ビックタックパンツの裾を少しだけまくってスニーカー

    ロングスカートに合わせるなら ベルトマークをして

    厚底のスニーカーやサンダルで

    ボトムスと靴が変わると 一気に雰囲気が変わります

     

    4色 38・40サイズです

     

    一つだけのイメージを決めつけないで

    どんどん ご自分のスタイルで独自のコーディネートを

    愉しまれてくださいね~

    同じものを着ている方と出会ったら あれっ??なんて

    思わせることが出来たら 唯一無二のご自分です(^_-)-☆

    装いってそうじゃなくっちゃ 面白くないですね~

     

  • May 16 2024

    何枚も揃えたいTシャツ

    今日もお天気がはっきりしませんね

    西日本の方では 急な気象変化で竜巻や雹の警戒地帯に

    なっているそうです 最近の気象状況には油断は禁物ですね

     

    気圧病なんていうのも多くなっているそうですね

    これだけアップダウンが激しければ 致し方ありませんね

    お天気だけではなく 事故や事件が多いことにも驚きますね

    時代の流れを今年になってとても大きく感じるのですが

    皆様は如何でしょうか?

    こんな時 父が居てくれたらなぁ~と思います

    この様子をみて 父はどんな言葉を私にかけてくれるのか

    父も恐らく 戦後の時代を駆け抜ける時 きっと感じたはず

    そして 60歳を過ぎて人生の始末を考え始めたとき 何を

    心に思い描いたのだろうと 訊いてみたいと 今 思います

     

    でも つまらないことばかり起きる時は 母の助言が一番💖

    苦しいとき 切羽詰まったときこそ 綺麗にしてなさい・・

    母は亡くなるまで ず~と そう言ってました

    綺麗にしていることが生きているってこと

    まぁ そうですよね 人間だけの特権ですもんね

     

    価格+デザイン性+素材 

    選ぶ価値観には個人差がありますけれど これからの季節に

    必ず これがあって便利したぁ~とかこればかり着用して

    色違いが欲しい~とか 喜んで頂けるTシャツです

     

     

     

    洗濯をしてもシワにならず 毛羽立たないというのは

    Tシャツに求められる要素です

    このTシャツにはその特徴が兼ね備えています

    そしてリーズナブル価格です

    スカートのコーディネートには欠かせない丈感です

     

     

    こちらもリーズナブル価格 接触冷感生地です

    シワにならず 毛羽立たない 優れもの

    そして この2種類共 袖丈が嬉しい絶妙の丈

    二の腕プルンプルンが目立たない丈になっています

    こちらもスカートに重宝するTシャツです

     

     

     

    セミワイドパンツ ワイドパンツに合わせたいTシャツ

    ゆったり感の身幅 ゆったりした袖幅 裾幅のフレアー

    全体にエアリー感があるデザインは 風が吹くと身体に

    フィットしてしまいます ラインを拾うって厭ですよね

    ラインを拾わず デザインが活きる素材は 張りのある生地

    一見 暑そうに見えるこの素材 実際着て頂くと涼しい

    と言うのも 風通しのとても良いデザインになっているから

    カジュアルなTシャツをいかにお洒落着にみせるか・・

    それはエアリー感を身体に密着させずに フワリと演出する

    事に尽きます

     

    何でも合いますか?という質問は 洋服にとっては酷なもの

    でも 取り揃えた無地のTシャツは 何でも合います

    何でも合います!!と言いたいために 取り揃えました(笑)

    何枚あっても嬉しいTシャツを 是非 ご覧ください

     

     

     

     

     

     

  • May 14 2024

    お手持ちのものにプラスする

    今日のような日は 若葉が美しい季節という表現がピッタリ

    似合っているように感じます 新芽の薫りがしますもんね

    湿度が低く 空を見上げれば真っ青 

    太陽の光が枝葉の揺らぎを映し出し

    打ち水がキラキラと光っています

    ウィンドー越しにそんな風景を見ると 幸せな気分です

    冷房を付けずに 爽やかな風を感じる季節が心身を癒すのに

    一番だと言われていますけれど 本当にそうですね~

    あ~平和だなぁと つくづく実感致します

    皆様はどのような時に 平和だなぁ~と感じますか?

     

    こんな季節は 半袖ではちょっと肌寒いし だからと言って

    長袖のものを1枚だけ着ているというのも 何だか味気ない

    もう少し楽しめる装いを・・と思った時に相棒になるのは

     

    65cm丈のメッシュのカーディガン

     

    インナーにノースリーブを着用すると ほんと涼しい

    それに盛夏だと日除け&クーラー対策になります

    袖幅はパフスリーブでも大丈夫の大きさです

    65cmという着丈は 私のようなチビでもワイドパンツで

    合わせられますし 勿論ステック型パンツでもGOOD! 

    157cm~の身長の方でしたら ロング丈のスカートにも

    バッチリ合います

    最後の2枚となりましたが フリーサイズです

     

     

    こちらもほぼ同丈の綿100%の膨れ織りジャガードの

    ブラウスです 七分袖で羽織りにもなります

    とても綺麗な藍色なので 黒と合わせても大丈夫です

    何しろ 涼しいです 画像からもそれはお分かり頂けると

    思います (〃艸〃)ムフッ

    インナーに合わせたのはジップのノースリーブです

    シルバーの同系のパンツもありますが あえてファスナーの

    白とパンツの白を合わせ 色のコントラストを楽しみました

    こんな風にコーディネートを楽しめたら インナー選びが

    とても楽しくなります

     

    Tシャツの生地です ジレとしてもご活用できる優れもの

    インナーに長袖を合わせたら 季節も長くお召し頂けます

     

    見逃してしまいそうなアイテムは それ自体には訴求力が

    無かったりしますけれど とても使い勝手が良いものが

    多いんですよ~ 

    主役一人ではお芝居に味が出ないのと同じで 優れた脇役が

    その背後を固めると 心をグッと掴むお芝居になりますよね

    洋服も然り どのような脇役をアクセントに加えるかで

    かなり美しさが変わってくると思います

     

    お洋服は 是非 コーディネートを考えてご購入ください

    分からない時は お手持ちのお洋服をご持参くださいね

    納得がいくまで お付き合いをさせて頂きます💖

     

     

     

     

  • May 13 2024

    モードを着こなす

    以前も書いたことがあったかもしれませんが

    美術館などへ行った時 目を奪われてしまうのは

    自分より年齢が高いハイセンスな女性です

    皆様は如何ですか?

     

    妹は 料理・お菓子の師匠宅には長年定期的に伺い

    学んでいますが 最近 ふとこんな事を言いました

    「改めて思うんだけど やっぱり うちのお客様は

    装いのTPOが出来ているんだよね~」と

    最近 新しい生徒さんと先生宅でお会いする機会が

    あるらしいのですけれど 装いを見てガッカリする

    事がある・・と言ってました

    「ず~とこれが普通と思っていたんだけれど 割と

    何でも良いと思っている人 多いんだなぁ~」と

    驚きながら呟いていました

    AVANTIのお客様をイベントにお誘いすると 

    当り前のようにお洒落を愉しんで いつも以上に

    綺麗になってお出かけして下さいます

    自分達も お出かけ=装い という方程式のなかで

    その場を愉しむために装います

    装いの中に 生活スタイルが出ることを知っているから

    そこは手抜きを致しません (〃艸〃)ムフッ

    お洒落することが特別なのではなく 自分を愉しませる

    その為の手段が 先ずは装いだということを 皆様は

    知っているのです

    妹はAVANTIのお客様は やはり生活スタイルが

    きちんと出来上がっているんだなぁ~と 最近実感すると

    つくづく申しておりました

     

    それを聞いて 何だか嬉しい気持ちになりました

     

    妹は長年 特別なクラスで料理を学ぶ機会を頂いていました

    有名な雑誌の編集者 映画などのフードディレクター

    雑誌のフードスタイリスト 海外などの小物のバイヤー

    料理本のカメラマン等々 その道では有名な方々が参加

    師匠と出会わなければ そんな貴重な経験は出来ませんでし

    たし 感性も磨かれることも無かっただろうと言っています

    職種が様々なのですが 装いで何となく想像できるというか

    引きの美学が装いにも 会話にも光っていて 妹はひたすら

    毎回笑って聴いているだけだと言ってました

    恥ずかしくて言葉が出ないのもあるのでしょうけれど 笑

    でも 一言も聞き逃したくない 一挙手一投足見ていたい

    そんな感覚なのだと 毎回興奮して聞かせてくれました

    ここ数年はそのような機会が減ってがっかりしています 笑

     

    装いには生活スタイルが反映するという事を常々感じています

    高いとか安いとかでは無いんですよね

    場を愉しむ心意気というのでしょうか

    そして ご自分の魅力をその一瞬の装いに込めるというのかな

    その洋服を身に付けたら こうなる とか こうなりたいとか

    ご自分をマネジメントすることを愉しむ

    素敵な女性をつい発見してしまうと そんな気配を感じて

    グッと引き寄せられてしまうんです 絵を見るのも忘れて・・

     

    いつか私も そんな女性になれたらなぁ~と思います💖

     

    ここ数年 AVANTIのシルエットはモード的です

    トレンドとしてモード的なシルエットをご案内するのでは

    ありません これは意図的といいますか計画的に考えて

    いたことです

    色を極力少なくして デザインで遊んで頂きたいと考えて

    いました ベーシックな装いはもう出来上がっています

    これからは デザインで是非 個性を愉しんで頂きたい

    もうそれがお似合いになるお年頃ですもんね~

    第二の人生は誰にも遠慮なさらずに ご自分だけの為に

    今まで培ってきたお洒落人生の総仕上げとして 愉しんで

    頂きたいです

     

     

     

    既に サイズも少なくなっていますが このワイドタイプ

    オールインワンがリバイバルでトレンドになっていますが

    私はサロペットがおススメです

    何故なら 一番の理由がトイレ問題 そして飽きない事

    サロペットタイプって 永遠のデザインです 

    生地は柔らかく落ち感があります これって着心地が良い

    ってことです 

     

    クロップド丈の上着を合わせると ただのワイドパンツ

    ちょっと面白いですよね~

    紺×ブルーライン 38・40サイズ

    黒×黒ライン   40サイズ のみとなってしまいました

     

    十分な大人の女性におススメです (〃艸〃)ムフッ

    是非 ご試着なさってください

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • May 6 2024

    ロングブラウス

    いよいよ連休も今日が最終日ですね

    こう長いとお休み明けが厭にならないのかなぁ~と

    いつも心配になります・・大丈夫ですか?

    今日は 早めにお布団に入ってゆっくり睡眠をとって下さい

    明日の朝は早めに起きて 白湯を飲み 落ち着いて行動して

    くださいね~

    五月は気持ちが落ち込む季節とも言われていますので

    是非 朝の時間は大切にされてくださいね💖

     

    今日はロングブラウスのご紹介を致します

    久しぶりにLover‘sのロングブラウスです

     

    基本ラインの鉄板スタイルです💖 

    説明も要らないほどの定番です 今年はドットのレース

    透けそうで透けないんですよね~

     

     

    袖口はカットソー生地になっています 夏はカフスよりも

    伸縮性のある袖口が着やすいですよね

    3色 フリーサイズです

     

    このスタイルは 合わせる素材やアクセサリーで

    かなり雰囲気が変わります 

    T・P・Oに合わせて 愉しんでお召しいただけると

    見える景色も変わってみえるのではないでしょうか?

    是非 お試しくださいませ

     

     

  • May 5 2024

    端午の節句

    皆さまぁ~お元気ですか?

    この気温にやられていませんか?

    でも やはり湿度が低いせいか 暑いですけれどサラッと

    していますね

    店内は試運転で送風ですけれど 丁度良い感じです

     

    今日は端午の節句ですね~ 柏餅の季節到来です

    4月後半の頃から和菓子屋さんの店頭に並びますが

    私は絶対に5月に入らなければ食べないんです(〃艸〃)ムフッ

    だって 何といっても5月のお菓子で菖蒲との相性が抜群💖

    でしょう? 笑  まぁ タダの頑固者と言う人もいます

    やっと柏餅が食べられて嬉しいです ヾ(≧▽≦)ノ

     

    妹は毎年菖蒲を注文してくれます

    菖蒲湯用の葉と花がセットになって送られてくるんです

    菖蒲 好きです

    中川政七商店の手織り麻の菖蒲のタペストリーを見つけて

    わぁぁぁぁ~💖と飛び上がるほど嬉しかった

    5月限定で飾りますけれど 1か月間 毎日嬉しく眺めて

    癒されています

     

    今年の菖蒲も綺麗に咲きました

     

    伊勢崎銘仙で作ってくれた菖蒲 こうして花器に入れると

    まるで本物のようです 毎年 うっとりと見惚れます

     

    菖蒲湯も楽しみのひとつです

    お気に入りの古布で作られた鯉のぼりと郷土人形達

    可愛いでしょう? ほっこりしちゃいますよね~

    この子は小布施で出会った金太郎さん 

    珈琲利さんの美奈ちゃんが英字新聞で折った兜が 何と

    この子にピッタリだったという・・ご縁を感じちゃいます

    父が闘病中に頂いた絵画 筋骨隆々の金太郎さんが

    父に元気を届けてくれました (^_-)-☆

     

    私と妹の間に弟がいました

    妹は生まれる前のことですから当然知りませんし

    1歳違いの私も 弟が産まれたということは知らず・・

    毎年 菖蒲は勝負の言葉の見立てだからと 商運が上がる

    事を祈っている為に 端午の節句はしていると言っていて

    あ~そうなのかと思って子供時代は過ごしていました

    大人になったある日のこと 弟は半年満たない頃 天国へ

    旅立ったと聞いて 初めて母の心の内を知りました

    勿論名前は付いていましたので 仏壇では名前を呼びます

    父が亡くなったとき やっと3人が一緒に過ごせるねと

    弟に話しかけたものです

    母が亡くなり 父が亡くなると 不思議ですけれど

    その弟の存在をとても身近に感じるようになりました

    死んだら会えるなぁ~と 心密に楽しみにしています 笑

     

    端午の節句は私にとっては 弟を偲ぶ行事になっています

     

    生きていたら 私は会社を継いではいないと思いますので

    こうして継いで 皆様に逢わせてくれたのは弟のお蔭かな

     

    今日は世界中の子供達の平和と無病息災を

    心から祈りたいと思います

     

     

  • 1«...10...1819202122...304050...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.