-
Apr 28 2017
手習い?
昨年から講座へ出かけるようになりました。
60歳になったら勉強を開始したい・・というのが
私のささやかな夢でした。
昨年は10月から池袋の「自由学園」で
「比較宗教論」という講座を半年間受けました。
1ヶ月に一度だけですので
気兼ねなく出かけられる・・そう思い開始しました。
神道、キリスト教、仏教を比較しながら
それぞれの宗教を考えるというものでした。
大好きな分野ですので、楽しかったです。
そして、4月からは青山NHK文化センターで
「民藝と茶の湯」という講座を受け始めました。
9月までの半年間ですが、これも月一回ですので
とても気軽に通うことができそうです。
最も、好きな分野です(笑)
講師は明治大学理工学部の准教授であり哲学者の
鞍田先生。
実は鞍田先生は昨年アーツ前橋からご招待されて
講演会をしていました。
槌起銅器職人の大橋さんからご紹介されて
一度、ご挨拶をしたことがありました。
ご本を読み興味深く感じ入っていた方でしたので
とても嬉しくお話しを伺いました。
又、こんな機会に恵まれるなんて・・
私って、幸運だなぁ~とほくそ笑んでしましました。
第1回目は26日の水曜日に終了致しました。
期待していた通りのお話しが聴けて大満足でした。
そして、
15時からの講座でしたので、その前にこちらへ。
三井記念美術館 西大寺展
見応えのある展覧会でした。
6月11日まで開催しています。
ご興味のある方は是非、お薦めいたします。
仕事の合間のささやかな愉しみ。
こんな時間を過ごせることに心から感謝だなぁ~と
つくづく思う私なのでした。
この学びが、もし皆様のお役にたつことがあったら
もっと嬉しいだろう・・と、感じています。