• Jun 21 2025

    憧れ

    初めて海外の高級ブランドを知ったのは17歳の時

    ヘップバーン主演の「シャレード」でした

    ルイヴィトンのトランクやバッグがカッコ良かった

    今ならググれば直ぐにそのバッグがどういうブランド

    なのか分かりますけれど 当時は分かる術がなかった

    ある日 ファッション雑誌に掲載されていたコラムが

    ルイヴィトンについてでした

    ドキドキして食い入るように読み ブランドの背景に

    ある物語に惹かれ憧れました

     

    高校の同級生に興味深い子がいて クラスは違うのに

    何故か仲良くなり ある日自宅へ招かれ伺いました

    その生活ぶりに圧倒され 異次元の世界を知りました

    彼女は高校2年の夏休み明けに中退して 家業に入り

    とても華やかで 驚くほどの交友関係の中で仕事を

    していました

    19歳の時に再会して お母様が経営している軽井沢の

    お店へ遊びにいくようになった時に 彼女が身に付けて

    いるバッグや洋服 アクセサリーは全て海外製のもので

    ルイヴィトン・エルメス・シャネルだと知りました

    若干19歳です・・50年前の話し 笑笑

    私は彼女に本物のハイブランドとは という事を教えて

    もらったのです 

    軽井沢には「サンモトヤマ」の支店がありましたので

    彼女はそこで様々な高級品と出会っていたようでした

     

    本物を知る事はとても大切なことだと実感できたことは

    私にとって大きな宝物になりました

     

    「身の丈に合う」という言葉が好きです

    憧れるという事は「身の丈」に合わないから憧れる

    その憧れを自分の物にするために 自分を成長させる

    努力をするということだと思っています

    いつか「身の丈に合う」ような 知的な女性になって

    憧れているような生活をしたいなぁ~と思います

    もう時間がありませんけれどね~ 笑笑

    でも 何歳になってもその努力は惜しみたくはない💖

    生きている間は 必ず人間は成長できるんですって!

    その言葉を信じて進みたいと思うのです

     

    2021年に「エルメス財団」から出版された本

    エルメスは2014年に「スキル・アカデミー」という

    社会貢献プログラムを立ち上げました

    自然素材に光を当て 職人の技術や手わざの伝承・拡張

    普及を目指すという目的で開催されているというのを

    知り とても興味がありました

    素晴らしい取り組みだと思いましたが 知る手立てがなく

    忘れていた時に 雑誌で情報を得ることが出来てこの本を

    入手することが出来ました

    専門家と一緒にスキルを体験して 鑑賞するそうです

    しかも 中学生・高校生・教育者が対象だそうです

    これが素晴らしいですよね~

     

    見せかけだけではない 華やかさには教養も知性も必ず

    必要なんだって事を 伝統的なハイブランドが発信する

    やはり「身の丈に合う」人に 身に付けて欲しいという

    そんな想いもあるのでしょうね

    身に付ける事はできないけれど 似合う人にはなりたい

    そんな妄想をします (〃艸〃)ムフッ