• Dec 30 2018

    粛々と

    寒い年の瀬になりましたね。

    今年もいよいよ1日半となりました。

    店舗にお正月の仕度をすると

    一年のまとめが終了したなぁ~と感じます

    42年前に家業に入り 初めてお店を任せられてから

    一度もさぼったことはありません(笑)

    お花選び 花器 飾りもの・・・

    そんなことを考えるとワクワクするのです

    決して上手いわけではありませんが

    文化行事を形にすることで 古の方々と繋がれるという

    そんなロマンを感じたい為に 毎年やっている・・

    そんなところだと思います

    そして何より お客様への感謝の気持ちです

    感謝の気持ちを店内に表現することで

    店内のエネルギーがグッと上がり

    店内のエネルギーが上がれば お客様にも何か恩恵が

    あるのではないか・・と思っているのです

    母が亡くなっても 父が亡くなって

    喪に服しているときも 店舗だけは飾りました

     

    IMG_6363

    向かって左 掛蓬莱というお飾りです

    平安時代から京都で飾られているものです

    蓬莱山に龍が昇っていく姿を現しているそうです

    お正月が過ぎると 自宅の玄関に半年間掛けてあります

    小まめに霧吹きで水をかけておくと半年間この緑のまま

    6月30日の夏越の祓えで下ろします

    IMG_6364

    今年は蝋梅 南天 五葉松 葉牡丹

    42年間通っているお花屋さんの花材のお陰で

    毎年楽しく活けていられます

    IMG_6361 IMG_6362

    向かって左 田守り

    根のついた稲を飾って食への感謝を表現

    掛蓬莱も田守りも京都の「みたて」というお花屋さんで

    購入致しました

    こういう日本の文化に詳しく 尚且つそれを現代風に

    アレンジできるお花屋さんが居て下さるのは

    本当に有難い限りです

    掛蓬莱もずっと探していたものでしたし

    この田守りのようなお飾りも 探していたものでした

    3年前ほどから使わせて頂いています

     

    今夜は自宅のお飾りを致します

    今年一年間の感謝を家にも込めたいと思っています

     

    日本の年末と年始

    私には粛々と 一年に一度心からこの命に

    感謝するときです

    皆様はいかがでしょうか?