-
Dec 28 2024
お正月も忘れずオリーブオイルを
私はお節料理が好きです
子供の頃から 残っていたらず~と食べているほど
重宝な子供でした 笑笑
嫌いなものが無いというのが一番大きな理由です
甘いもの 酸っぱいもの 辛いもの お魚 お肉 野菜
な~んでも入っている宝箱ですよね~
味付けが一見同じようにみえて 全く違います
素材の良さとそのお出汁で 飽きることなく食べられます
既製品はしょっぱかったり 甘すぎたりと胃もたれを
起こしてしまいますが やはり家で作られたものには
それがありません
最高のお祝いご膳になります (〃艸〃)ムフッ
胃もたれしやすい方は 是非 オリーブオイルを1匙
お雑煮や付け醤油に入れてみてください
油を???と仰る方がいらっしゃいますが 油という
観念を少し外して頂けると良いと思います
いつものお味とちょっと違いますが 風味に彩りが
加わってこれはこれでいけます 笑
ちょっと飽きてきたかも・・なんて思っているときは
洋食的な雰囲気を楽しめると思います
何と言っても オレイン酸と抗酸化物質が豊富です
コレステロール値を調整して 生活習慣病の予防効果
腸のバランスを整える作用など取り入れて得すること
ばかりです
オリーブオイルも同じ物ばかりではなく 色々と
試してほしいなぁ~と思います
品種によって 香りや辛味・苦味なども違ってきます
欧州などの家庭では 料理によって種類を使い分けて
食事を愉しむようですね
日本も味噌・醤油などは何種類か用意していますもん
それと同じですね
半年前まではポルトガル産ビスパードとコアでしたが
今はスペイン産アルベキーナとピクアルを販売しています
国際オリーブオイル協会のコンクールで賞を獲得している
とても優秀なオリーブオイルです
250mlならテーブルに出しておいても良いので 是非
お試しください
オリーブオイルのガイドブックでも推薦されています
年末・年始 是非胃腸の調子を整えてお過ごしください