• Jul 29 2017

    アロマ

    アロマ・・美しい言葉です。

    日本語では 芳香・香り・香気

    芳香とは、かぐわしい香りという意味や

    心地よい甘い香り・・などという言い方もあります。

    かぐわしい香り・・という言い方 更に美しいですね。

    源氏物語の世界へ誘われそうです(笑)

    何かに興味を感じるとき

    私は言葉に惹かれたり致します。

    アロマという言葉はラテン語に由来していて

    かなり古くから使われている言葉だそうです。

    英語もフランス語も綴りは同じ。

     

    アロマテラピーという言葉は20世紀に入ってから

    フランス人の科学者がつけました。

    アロマ=芳香 テラピー=療法 フランス語です。

     

    日本はブームという言葉に乗ると

    知らないうちにすたれてしまう・・そんな世相があるようで

    アロマテラピーもそうなるのでは・・と心配しましたが

    健康志向やホームリラックス志向が増えてきて

    アロマで癒すということが安定して参りました。

    欧州ではハーブや香りで心身を癒すということは

    子々孫々と受け継がれていることです。

    日本でも香の文化や薬草での治療もあったはずですのに

    すっかり影を潜めてしまいましたね。

    アロマテラピーとは海外から入ってきたものですが

    古来の日本の丁寧な生活が復活する・・

    そう思って実践して頂けたら宜しいのではないかと

    思っております。

     

    IMG_3419 IMG_3421

    すぐ実行できるのはアロマキャンドルでの香りです。

    すでに香りがついてあるのもありますが

    そのときの体調やお天気で精油をお選び頂くのも

    愉しいひとときになります。

    そして拭き掃除のとき 重曹に精油を入れて

    床や棚を拭いて頂くと とても良い香りが致します。

    その精油選びも用途に合わせてカスタマイズする

    そんな「私だけ」というオリジナル感も素敵ですね。

     

    AVANTIの床は大理石ですので

    単純に水拭きだけで綺麗になります。

    一ヶ月に一度はこのやり方で拭き掃除をすると

    香りが店内に立ち込めて

    お掃除している間も気持ちが良いのです。

    床の拭き掃除にはお塩もひとつまみ入れると

    更に浄化になります。

    是非、精油をご家庭の常備薬としてお持ちください。

    きっと、優雅な生活のお手伝いになることと思います。