• Dec 23 2016

    年末の行事

    img_2212

    冬至のしつらえ

     

    年中行事をどう捉えていらっしゃいますか?

    最近はあまりご家庭ではしないのでしょうか?

    お客様に伺っても

    「ん~~やらないなぁ。」というお返事が多く

    特に、お供えするという習慣が少ないことに

    ちょっぴり驚きます。

    日本の文化継承は年々難しくなるのでしょうか。

    それでも、

    継承していくことを大切にしていけば

    細くても続いていくだろうと、そんな事を考えて

    我が家は続けています。

    img_0439

    小豆と南瓜と白玉

     

    毎年冬至には、

    神様にお供えした小豆と南瓜を煮て

    我が家は白玉団子を入れて頂きます。

    本来ならお餅ですけれど、母は白玉にして

    あまりお腹にたまらないようにと作りました。

    我が家の味です。

    柚子もお供えしてからお風呂に入れます。

    お供えすることで、

    そのものに神様が宿ると聞いております。

    img_2213

     

    行事に込められている意味を知る事で

    子々孫々と伝えられてきた伝統行事には

    家族を守る為の「祈り」が込められていることに

    深く感動するものです。

    そんなお話しをお子様としながら

    愉しく年中行事を続けていけるような環境を

    育んで頂きたいと思います。