• Apr 6 2018

    潅仏会

    潅仏会のしつらいをするようになったのは

    両親が亡くなってからです

    「室礼」のお稽古に通い 様々な文化行事に触れ

    この潅仏会・・お釈迦様の誕生祭も開始しました

    花祭りという言葉が一般的ですね

    DSCN4507

    小さな筍をお釈迦様に見立てる

    芽を出し始めた笙はまるで お釈迦様が右手をあげて

    「天上天下唯我独尊」と言っているようにみえます

    天に向かって伸び行く姿にお釈迦様を見立てる

    日本の文化はこのように自然界のもの

    特に 植物を師と仰ぎ そこから文字や言葉を創り

    お供えをするという見立てが基本です

    そこに 私は魅了されます

    筍と共にお供えするものは 独活(うど)と空豆

    独活はその漢字から独立心を表す見立て

    そして 空豆は別名を仏豆とも言われていますので

    花祭りには欠かせません

    IMG_4954

    今年は最近AVANTIでも販売させて頂いている

    KABAFARMの独活をお供えしました

    IMG_4955 IMG_0795

    お飾りは つまみ細工の順子先生作の桜

    潅仏会の笙とお花のお飾りで

    お釈迦様が菩提樹の下で悟りを開いたことから

    菩提樹の実で作られた腕輪数珠を

    IMG_4957

    五常を表す散華は必需品

    P1100983

    3月30日の母の命日に毎年頂くカサブランカの薫りが

    まるで 五色の香水が注がれているように感じます

     

    キリスト教でなくても クリスマスのお祝いはします(笑)

    ならば 仏教徒でなくても お誕生祭をお祝いしても

    良いように思えます

    そこには お釈迦様だけではなく ご先祖様への

    感謝の想いもお伝えできるように思えます

     

    私は 感謝をするために神社でお参りをして

    自分を見つめたくなると 寺社へいき

    思いやりを持つために 教会へ行きます

    ですから 多神教(笑)なんです

    まぁ 父に言わせると典型的日本人だということです

    そういうことにしてください(笑)