• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Sep 24 2024

    トラディショナルな雰囲気

    チルデンニットが素敵💖と思ったのは17歳

    その頃はぶっちぎりのトラッドでした 

    前橋の街中にもVANのお店が出来て Mens clubの雑誌から

    抜け出したような男子が闊歩していました

    元々 トラディショナルスタイルは伝統的メンズ・スタイル

    を指します ブリティッシュ・トラディショナルとアメリカン

    ・トラディショナルがあり スーツスタイル派とカジュアル派

    アメリカンスタイルは大学生のキャンパスライフから生まれた

    のでしょうね

    メンズスタイルに合わせる為に レディスが出来た流れになり

    ます

     

    女性のファッションが男性よりも売れるようになったのは 

    いつ頃からなのかな・・前橋にはメンズのカッコイイ洋服を

    販売するブティックは無くなりましたね 残念に思います

    私は何といってもブリティッシュ・トラディショナルのスタ

    イルが好きですし 洋服の原点をそこには感じるので男性には

    是非 三つ揃いのスーツを着て欲しいと思っています

     

    さてそのチルデンニットは 1920年代に活躍していたテニ

    スプレーヤーに由来しています 

    イギリスで誕生したニットで 大学生のボート部 テニス部や

    クリケット部などで愛用していたそうです 裕福な家系の学生

    から浸透していったのではないかなぁ~と思います 

    「炎のランナー」という映画で このチルデンニットをシャツ

    の上に着て 裾がダブルで太めのパンツ姿の学生姿を観た時は

    ワクワク ドキドキしました 

    白地に紺ラインが入ったコットンのチルデンニットに ワイド

    の麻パンツを穿いて ルンルンしていた20代の自分を思い出

    します (笑)

    伝説がある洋服のラインは時が過ぎても 不滅なんですよね

    ほぼ100年前に着ていた服のラインを この時代でも素敵に

    着られることにとても感動します

     

     

    チルデンニット風という表現になるかもしれません

    サイドスリットがファスナーになっていて これはこれで

    面白い発想です

    デザイナーとしては 100年前のデザインにオマージュ

    したのだと思います とても好きなニットです

     

     

    3色 Fサイズです

    一回り小さなサイズを出してくれたら 全色欲しいところ

    私には少し大きいので諦めました (;´∀`)

     

    お好きな方には堪らないデザインですよね~

    私も 悶絶するほど堪らなく好きです (〃艸〃)ムフッ

    是非 店頭でご試着くださいね💖

     

     

  • Sep 23 2024

    好きなライン

    今年のトレンドはどんな感じですか?というお問い合わせに

    真剣にお答えしていたのは30代後半まででした

    40代に入ると トレンドは意識しましたけれど所詮流れ物

    トレンドと言うよりは できるだけ上質な素材とシルエット

    その部分にフォーカスすることに集中させました

    27歳~37歳の10年間 取り扱っていたブランドから

    学んだ上品さと上質さ そして海外ブランドの持つ前衛的な

    ライン 高額なハイファッションを販売する為に その頃は

    ヴォーグを海外から取り寄せて 春夏のパリコレクションと

    ミラノコレクションのトレンドをチェックしていました

    バブルが崩壊して 泡のように実態が消え失せてしまう事が

    どれほど怖いことか 身の丈に合う考え方とはどういう事か

    そんな事を振り返るなかで 装うということを見直したのが

    40代でした

     

    丁度母が闘病中で入退院を繰り返していたのですが ある日

    新しい洋服が欲しいと言い出し 私にデザインを考えてと

    希望を話し始めたんです 1932年生まれの母の心にある

    デザインは 20代の頃スクリーンという映画雑誌で見た

    ジバンシーの洋服でした

    キャメル色の上質なカシミヤの生地を手に入れて Max Mara

    を彷彿させるパンツスーツを母の人生最後の洋服として作った

    ことは 私にとっても感慨深い想い出のひとつとなりました

    お仕立て屋さんにデザインを褒められて 母は満足そうでした

    母は着物が大好きで100枚程残していますが 死装束として

    選んだのは洋服でした そこには夢や希望が含まれていたのか

    もしれません 戦後 モンペを脱いで年頃になった時に作って

    もらった洋服を身に付けた時の感動は忘れられないと 入院中

    よく話してくれました

     

    「洋服屋は夢を売る仕事」 

    新しい洋服を身に付けたときの嬉しさや誇らしさを お客様へ

    お渡しするには 唯一無二のぶれないスタンスを持つこと

    肌のように馴染む 長く着ていても飽きない 好きを大切に

    これが基本になりました

     

    そして 

    今年もこんなクラッシックラインが入荷してきました

     

     

    英国的な千鳥格子のベストとパンツ 

    別売りですので 単品でも結構です 素材もお仕立ても

    いう事なし とても良い出来映えです

    ベストはボリュームのあるスカートやワンピースなどにも

    正統派なイメージで合います

    パンツもシルエットが良く その上 素材も良いので着心地

    抜群です コーディネートの幅も広がりますね

     

     

     

    ワイン系とブラック系の2色です

    36~40サイズですがサイズ切れ 色切れが出ています

     

    サイズさえ変わらなければ 長年ご愛用して頂けます

    60・70代でこのクラッシックラインを身に付けていたら

    振り返っちゃいそうです (〃艸〃)ムフッ

    まぁ 但しお好みに合えば・・のお話しです (笑)

  • Sep 22 2024

    今日はお花のワークショップ

    8月は日程が合わずお休みになったワークショップが

    今日は開催されました

    ご参加される方はもう決まっているので プライベートな

    お稽古になっている感じです

    和気あいあい 笑い声しか聞こえてこないので 時々本当に

    お花を束ねているの???と心配になるほどです (笑)

     

    無邪気というか 少女のようなというか 素敵な大人達💖

    写真撮影の時は いささか手元が震えてしまわないようにと

    思っていらっしゃるのか 無言です

    でもその後は 何が可笑しいのか謎ですけれど ゲラゲラと

    誰ともいわず全員で笑い始めて・・・(*´▽`*)

    意味は分かりませんけれど その声につられて私まで笑顔に

    なるという 幸せなひと時です

     

     

    秋を感じるお花のチョィス 香りも優しくて癒されました

    時々 お花が散らかっているので 拾い集めて頂きます

     

     

    口の小さな花器にはピッタリでした

     

    生きている命を切り取って頂くお花の生命です

    最後まで見届けないとバチが当たるように思ってしまいます

    お花って やはり豊かな気持ちにさせてくれますね

    今日はお客様からもお花を頂戴して幸せなお彼岸となりました

    いつもお心遣いに感謝しかありません

    ありがとうございました

     

    継続力のあるお客様ばかりで 講師も喜んでいます

    軽井沢から毎回楽しみに通ってくれる 姪の心友にも

    心から感謝です

    次回は11月17日になります ご興味のある方は

    AVANTIまでお申し込みください

    お待ちしています

  • Sep 21 2024

    大人だからこそ

    今日も又 予報は外れて30度以上になり蒸し暑かったです

    それにしても 能登の大雨はあまりにも酷すぎて言葉になり

    ませんね 輪島の仮設住宅には水が溢れ 腰まで浸かる状態

    で避難しているとニュースで知りました

    只々 ご無事でありますようにと祈るばかりの自分に何だか

    苛立ちます それでも 祈りたい気持ちでいっぱいです

     

    何とか元気が出せる地域は笑顔でお役に立てることを考えて

    後々の力になれるようになりたいと そう思いながら過ごし

    ていきたいと思いました

     

    正装する機会が減ると 素材に対して無頓着になってしまうと

    嘆いているお客様がいらっしゃいました

    そう仰っていても カジュアルな装いなのにも関わらず素材を

    吟味されていることが一目で分かりました

    他県から遊びにいらしたそうで 静かな街中で目を惹いたのは

    このお店だと仰って頂き お世辞でも嬉しかったです

    年代的に正装に必要な条件は分かるけれど いざ カジュアル

    で出かけようとするととても素材で悩む・・と

    若い方と一線を引くにはどうしたら良いのかと尋ねられ 一瞬

    ドキッとしましたが 久しぶりに緊張感のある接客をさせて頂

    きとても嬉しかった (〃艸〃)ムフッ

    75歳という年齢だからこそ あの感覚を保っていられるのか

    40年前のあの時代にタイムスリップしたような そんな感覚

    になりました

     

    丁度 入荷したてのBGのパンツをお見せしながら

    60代以上の方に着心地の良さを感じられるカジュアルな

    装いをご提案致しました

     

     

    落ち感とさらっとした肌触りを感じられる 薄手のウールを

    50%使用しています ウエストの部分にサテン地を配し

    セミワイド型のパンツです

    ウエストはゴム ファスナーは付いていません

    トップスにカットソーを合わせたら ルーズ感が出てかなり

    カジュアルになりますが だらしなく見える事はありません

    シルクのブラウスにメンズラインのジャケットを合わせたら

    ビジネスモードになり 畏まった場にも相応しい感じです

    昨年辺りからリバイバルしてきたシャネル風のジャケットを

    合わせたらオケージョンスタイルになります

     

     

    上品に今時のカジュアルラインにしたいなら 必ず素材に

    気をつけることがお約束事項です

    靴・バッグ・アクセサリーが重要なカギになることは 

    間違いありません

    正装しなくなったからこそ こういうアイテムを選ばれる

    時は先ずは素材をご覧になると良いのではないか・・と

    お伝え致しました

    お客様が日頃から感じていらっしゃる事と同じだったようで

    とても納得していらっしゃるご様子が嬉しかったです💖

    ご試着されてご購入 早速穿いて帰られました (笑)

     

    BGのパンツは紺系と黒系の2色です 38・40サイズ

    36サイズは完売してしまいました 申し訳ありません

    是非 素材を手に取ってお確かめください

     

     

  • Sep 20 2024

    フリンジ的なアクセント

    今日は最後の夏日でしょうか?

    明日からいよいよ30度を下回りそうですね

    やはりお彼岸がボーダーラインなのかな? (^_-)-☆

    でも油断は禁物ですね 台風が近づいているという予報も

    入ってきていますので気を付けて様子を見ていたいと思います

     

    あと10日も経てば10月に入ります

    10月といえば ぶっちぎりの秋で美味しいものが沢山出て

    食欲の秋というのは 毎年間違いありません

    涼しくなれば 自然と食欲がわいて あれもこれもと手が

    出てしまいます この暑さから解放された時にはくれぐれも

    食べ過ぎにはご注意ください (´艸`*)

     

    さて本日は素材がキラリと光るベストをご案内致します

     

     

    定番の丈 ボタン無し 「合わせ易い」の一言です 

    この丈だからこそ ロングのブラウスに合います

    ワンピースでもスカートでもワイドパンツでも アイテムを

    選びません

    可愛らしいという印象も このお仕立てと素材なら大人の

    キュートさが光ります

     

     

    フリンジに見えますが ドット柄のリボンが縫い付けて

    あります 愉しい演出が反対にラグジュアリー感を漂わせ

    合わせるものによって オケージョンにも出番有り!と

    そんな特別感が含まれているベストです

    by Lover`s です この素材感でお気づきですね💖

    2色 38・40サイズです

     

    貴女なら 何を合わせますか?

  • Sep 16 2024

    たまたま・・見つけた

    出逢いって 大体が「たまたま」という感覚が多いです

    たまたまは偶々と漢字で書く通り やはり偶然という感覚

    でも それは潜在意識の中で 心の何処かに潜んでいて

    アンテナが立っているということでもありますよね

     

    興味のあること 好きなこと ご縁が欲しい人や物・・

    自分軸が1本あると そこに引き寄せる力が働くのでは

    ないかと思います

    お客様にもそういう方が結構多くて 入荷初日にご来店する

    方 欲しいものが最後の1点という所で手に入れてしまう方

    ご自分のことをとても良く理解されている方なんだなぁ~と

    いつも感じます

    知らず知らずのうちに 念力が働くという感じですよね(笑)

     

    念ってとても大事な意識だと思っています

    私も お客様のことを考えながらお手紙を書き始めると

    とてもお久しぶりのお客様に書いたその日にご来店なんて事

    よくありますもん

    その瞬間の嬉しいったら 言葉になりません (〃艸〃)ムフッ

    わぁ~通じている💖なんて 勝手に思って感動しちゃいます

     

    出逢うって 人生を豊かにしてくれる最高のパフォーマンス

    出逢った人との関係性で 大きな学びを得たり 自分の可能

    性を広げられたりするんですもの 無くてはならない行動です

    出逢いも手に入れたものも そのちょっと先には必ず別れが

    あるという認識を持つ事で 大切にするという感覚も生まれ

    それ自体も学びというか その一瞬を味わって生きたいと心

    から思えるようになれますよね 

     

    こうして歳を重ねると 人生が一瞬で終わるんだという事に

    気づきはじめ 一日・一ヶ月・一年の時の流れを愛おしく

    感じるようになりました

    皆様は如何ですか?

    今月は 自分の手中にある幸せなことを振り返って感謝する

    そんな一ヶ月を過ごしたいと思っています

    やはり お彼岸や秋分の日が近くなると 生かされている命の

    重さを考えますね

     

    そうそう たまたまインスタで発見した

    稲藁で手作りされたお月見の兎ちゃんが今日届きました

    手作りなので表情が全く違って可愛いんです

    収穫に感謝するために出来たお月見の行事には相応しい

    とてもシックな兎ちゃんです

    僅か4cmほどの小さな豆兎に込められた作者の想いを

    手のひらに乗せた瞬間に感じました

    京都市 花屋 務 さんです とても素敵な花屋さんです

    ご興味のある方は是非 インスタでご覧くださいね

     

    ふふふ 明日は十五夜ですね

    大好きな 行事です ヾ(≧▽≦)ノ

  • Sep 15 2024

    9月の行事

    今週の火曜日は中秋の名月十五夜です

    行事の中で 子供の頃から一番好きかなぁ~

    十五夜と十三夜はセットなので 片方だけだと片見月と

    呼ばれ縁起が悪いのだそうです

    十五夜は別名「芋名月」とか「菊月」とか呼ばれていて

    お供えには里芋や北海道は夏から秋にジャガイモが収穫され

    ますので お団子と共に並びました

    季節の果物も並びますけれど 何といってもお団子でした

     

    最近は 新妻屋さんで十五夜と十三夜のお団子を注文します

    何しろ 綺麗ですし美味しいし いう事ありません

    ちょうど17日は店休日ですので 一緒に新妻屋さんへ行き

    上生菓子も購入しようと思っています

    本当に綺麗で美味しい季節や行事に沿った生菓子を作ってい

    て嬉しいです (〃艸〃)ムフッ

    9月は重陽の節句とお月見があるので 妹が何回も通って

    くれるので嬉しい事にいつもより食べる機会が多いんです

    今月は2回も頂きました 器を変えただけで気分も変わる

    上はりらちゃん作のコンポート 下は輪島塗の骨董です

    私は絶対に練りきり派なんですけれど 妹は餅派です

     

    兎は求肥+白あん 餅派の妹が大好きなタイプ

    右のお皿の奥は桔梗を模った求肥+白あん 手前は練り切り

    季節が一目で分かる芸術品ですよね~💖

    井下君の珈琲豆が届いたので 朝食後にペロリと頂きました

     

    行事は美味しいものが付き物ですもんね~(*´ω`*)

     

     

    左は吉田順子さん作お月見兎  右は大橋保隆さん作香炉

    兎の彫金も大橋さん作なんですよ 素敵ですよね

     

    20年程前にAVANTIでも販売していた餅つき兎

    桐箱の蓋が満月でその箱に餅つき兎が入ってました

     

    餅つきの杵を持っている兎は創業160年のいせ辰製

    もう30年前の物です

    龍と川を上りながらの行先は

    香炉の上にいる可愛い兎に逢いにいくところ (〃艸〃)

    なんて お飾り全てに物語をつけて愉しんでいます

     

    旧暦で考えたら菊が綺麗な季節なので 十五夜は菊月とも

    呼ばれているんでしょうね

    ちょうど重陽の節句で菊のお飾りが出ていますから その

    まま9月は飾り方をかえて

     

    オリーブの木に実がついたものは 豊作を祝う見立てです

     

    十五夜の翌日は満月 そしてその翌日は彼岸入りです

    自然の中で生かされてきたご先祖様からの知恵に触れる

    大切なひと時を どうぞ愉しまれてください

  • Sep 15 2024

    サイズは切れましたが・・

    今日は敬老の日 姪の誕生日でもあります(笑)

    ここ最近 姪達の年齢を訊くたびに「ゲッ!」と驚き(笑)

    でも直ぐに 自分の年齢を思い出して納得します

    今年の私の誕生日にもう一人の姪が 「何歳だっけ?」と

    訊いてきたので「68歳」と答えたら 「・・(~_~;)」

    無言でちょっと顔色が変わりました

    「何?」とこちらが驚いて尋ねたところ「もう死ぬじゃん」

    なんて哀しそうに言うのです

    「おばあちゃんは65歳で死んだよね・・」と呟きながら

    確かに母は65歳でしたので 姪にとっては危ない年齢で

    ちょっと焦ったらしいのです (;´∀`)

    31歳にもなっているのに・・大丈夫??とこちらが心配に

    なりました (笑) 

     

    今朝のニュースで102歳の現役の薬剤師の方が取材を

    受けていらっしゃるのを拝見して 心から凄い!!と感服

    話し方もしっかりしていらっしゃるし お化粧もしていて

    とても綺麗に身支度をしていらっしゃいました

    薬局の3階がご自分のお部屋で 毎日その昇降が運動とか

    足腰を鍛えていらっしゃるのが大きな恵になっていますし

    小さな運動は日々欠かさずしていらっしゃるようです

    現役ですから お薬の調合もご相談もお手紙も全てご自分

    でされているんですよ~素晴らしいですよね

    そんなスーパー100歳は今や珍しくなくなっている事に

    正直驚きを隠せませんね

    そして 何人かのスーパーおばあちゃんを拝見しながら

    身支度はとても大切な一日の始まりなんだなぁという事も

    改めて実感致しました

     

    お知らせする前に売れてしまい サイズ欠けや色欠けを

    している商品を今日はご案内致します

     

    3シーズン用のワンピース Lover‘sの定番です

    シルエットは他のブランドでは真似できない人気の型です

    今年は 刺し子のような美しい生地で発表しました

    38サイズのみとなりましたが 少しゆったりタイプです

    丁寧にお召し頂ければ 年齢関係なく長年ご愛用出来ます

    高齢者になればなるほど 粋な着こなしができます

     

     

    ブラックデニムのGジャンです 丈のバランスが良いのです

    インナーに長めのTシャツやブラウスを着て裾から出ても

    全くバランスが悪くありません

    襟の後ろと肘のエルボパッチに合皮のアクセントを付けて

    只のカジュアルじゃないよ~とアピール

    エレガントにもカジュアルにも着られるようにご提案💖

    とても粋ですね

    勿論 素材にも配慮 柔らかくストレッチを効かせています

    こちらも年齢に関係なくお召しになって頂ける逸品ですね

    既に40サイズしか残っていませんので ご了承ください

     

     

     

    もう半袖Tシャツに合わせることも可能な薄手のニット

    このラインはとても久しぶりで嬉しくなりました

    柔らかくて肌触りの良さと このラメのアクセントが

    おススメのポイントです 上品なニットですね

    グレーが38サイズのみとなってしまいました

    40サイズは3色揃っていますので 店頭でご確認下さい

     

     

    今年はラメが出てきそうな予感です

    派手な雰囲気なものはありませんが 華やかになって

    愉しいコーディネートになりそうです

    シルバーとゴールドの2色ですが38サイズのみとなって

    しまいました

     

    完売となった商品も お問い合わせで入荷の可能性も有り

    ますのでお申しつけください m(__)m

     

     

     

     

     

     

  • Sep 10 2024

    昨日は重陽の節句

    五節句の中のひとつ

    最大数の九が重なることで重陽の節句と呼ばれています

    中国から伝わってきた長寿を願う節句です

    節句はほぼ中国から伝わってきた風習を 日本の行事として

    変化をさせながら今日まで守ってきています

    それは「祈り」が主体の行事だからです

     

    この重陽の節句は平安時代に宮中行事となったため 様々な

    文体でその様子が遺されています

    高校の古文の授業でお馴染みの枕草子にも出てきました

    でも 馴染みがない方が大勢いらっしゃるのは 他の節句と

    比べると家庭に浸透していないせいでしょうね

     

    でも 平安時代 宮中の女御たちが菊の蕾に真綿を被せて

    菊の露をしみ込ませ 翌朝 その真綿で顔や身体を清めて

    健康と美を願ったというのは凄いことだなぁ~と思いました

    今でこそハーブで菊科の植物にはポリフェノールの含有量が

    沢山あるということを学び 知っていますが その頃には

    そんな事は知らなかったと思います

    それでも 中国の薬用効果を伝え聞き 試したという事が

    冒険心に溢れているといいますか・・エネルギッシュな行動に

    賛辞を送りたくなります

     

     

    左は菊の花に綿を掛けました  右は和紙で作った菊に

    真綿を掛けた作り物です このお飾りを見つけた時は感動

    そして届いた時は更に感動でした 花びらや葉は本物と

    全く変わりません 京都の「花屋 務」さんです

    和紙で作られた夏の果物

    実は7月にたまたまインスタで見つけた花やさんでした

    勿論 花屋さんですから生花も購入できます

    でも 和紙で丁寧に作られた季節のお飾りが素晴らしい

    8月のお飾りで夏の果物を注文したのがきっかけでした

     

     

    左は吉田順子さん作 重陽のお飾り 右は若冲の模造品

     

    着せ綿のお菓子 新妻屋さんで購入しました

    可愛いお菓子ですよね 超美味しいんですよ

    玉露×菊の花びら この季節の限定です

     

    私が文化行事を愉しむのは脈々と繋がれてきた命の系統を

    感じるため ず~とこうしてご先祖様は無病息災を願って

    毎月祈ってきてくれたんだなぁ~と思うのです

    日常の些細な悩み事も この作業で救われることもあって

    毎月 欠かさず続けています

    次は お月見ですね 今年の十五夜は17日です💖

    お団子が楽しみ (〃艸〃)ムフッ

     

  • Sep 10 2024

    凛とした洋服

    「凛としている」という言葉が好きです

    好きというよりも 憧れ💖に近いかな

    私が持っていない様々な部分をその言葉には含まれていて

    いつか いつか 「凛としている」女性になりたいと

    そんな願望を抱いているのです (〃艸〃)ムフッ

     

    洋服にも「凛」という言葉が似合うものがあります

    スッとしていて 隙がなく 美しい佇まい・・

    だからといって 特別な時にしか着られない雰囲気はなく

    合わせる物によっては 七変化できてしまう というもの

     

     

    パンツです 素材もパリッとしていて背筋が伸びるような

    緊張感があります。 

    フロント部分は鼈甲風の大きなボタンでアクセントを付け

    あたかもゴムなんて使わないよう~というベルト遣い

    でも バックにはゴムを使用して楽チン感を漂わせています

    見てお分かりだと思いますが ヒップラインを高く見せる為

    少しカーブがついています そう 少しバックラインが高い

    邪魔になりそうな後ろのポケットは ヒップラインが高く

    見えるように切り替えと一緒です

    このパンツ 「凛」としていてハンサムラインですよね

     

    落ち感のある素材は膝の位置が高く感じます

    それはパンツの高級感には欠かせない部分です

    ドレスタイプのシャツでも シルクデシンのブラウスでも

    ローゲージのビッグニット ハイゲージのシルクニット

    カジュアルなTシャツ 

    ジージャン 上質なジャケット ワイルドなレザーJK

    様々な素材・シルエットを全て受け止めて それなりに

    雰囲気を作り出してくれます

     

    ここ数年で 姿勢が悪くなった事がとても気になっていて

    意識して調整していかないと もっともっと悪くなる・・

    そんなガッカリした時こそ 服の力が必要ですね

    張りのある素材 触った感じも見た感じも納得のいく物は

    その素材に合うしっかりした顔(シルエット)なんです

    外出用におススメの逸品です

    TPOに合わせた演出を是非 お楽しみ下さい

     

     

    キャメル・生成り・黒の3色 36~40サイズです

     

  • 1«...1112131415...203040...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.