日常のこと
- Mar 17 2016
彼岸入り
今日からお彼岸。 閏年の今年は20日が春分の日ですね。 今日はいきなり暖かい日になり、 何だか調子が …
続きはこちら - Mar 8 2016
祈り
3月3日の「桃の節句」が過ぎると、 震災以降はあの地震で亡くなられた御霊と、 今尚、苦しんでいる方々 …
続きはこちら - Mar 4 2016
お茶の時間
夕食後、必ずお茶の時間があります。 姪が東京へ行くまでは、毎日紅茶を淹れてくれて 愉しい、美味しい、 …
続きはこちら - Feb 26 2016
大切な想い
13歳の夏休み、 前橋市へ引っ越す時に一番初めに箱に入れたのは 硯でした。 7歳のときに買ってもらっ …
続きはこちら - Feb 25 2016
「いとおしい食卓」の感想
21日のアーツ前橋での講演会、 明治大学理工学部の准教授鞍田崇先生の 「いとおしい食卓」は色々と考え …
続きはこちら - Feb 20 2016
久しぶりの講演会
子供の頃から焼き物、塗り物、ガラス物が 好きでした。 勿論、木工細工も。 いつ頃なのか定かではありま …
続きはこちら - Feb 18 2016
新潟へ
お店の連休が出来るのは、2月と8月。 いわゆる、「にっぱち」と呼ばれる暇な時期です。 というか、ちょ …
続きはこちら - Feb 14 2016
今日からスタート
今日から暦の会の延長線上で 「伝統行事」のワークショップを開始致しました。 2月スタートなので、「雛 …
続きはこちら - Feb 13 2016
愉しく、丁寧に過ごす
明日はバレンタインですね。 私は、お世話になっている方々に贈ります。 気学の師匠、店子さん、友人のご …
続きはこちら - Feb 12 2016
今日は甲子で大切な一日
すっかりご無沙汰してしまったHPのブログ(苦笑) 日々の仕事に追われ、つい手軽に発信できるFBばかり …
続きはこちら