- Feb 20 2016
久しぶりの講演会
子供の頃から焼き物、塗り物、ガラス物が
好きでした。
勿論、木工細工も。
いつ頃なのか定かではありませんけれど、
母方の実家の影響だと思います。
古い家具・・仙台箪笥・桐箪笥など、
南部鉄器の湯沸しや囲炉裏。
古びた漆器やお膳。
ゴツゴツした大皿やどんぶり。
大きな大きな花器。
伊達藩のお膝元で北海道の開拓に従事した
母方の曾祖父たちの残した家財道具には
「慈しむ」べき歴史が刻まれていました。
祖母がその古びた道具を大切に使っている姿が
子供心にとても神聖に感じたものです。
そして、その扱う祖母の手が大好きでした。
高校生になった頃、
新渡戸稲造、岡倉天心、柳宗悦に夢中になり、
日本の伝統的な精神論や美術品(仏像)、
そして、民藝というものに心底惹かれていき、
現在に至ります(笑)
民藝・仏像・神社・仏閣・茶の湯・香道・などの
文字を見れば、何でも手にとって読む。
同じような本が書斎にはゴロゴロしています。
全てを完読しているわけではありません。
読んでいる最中に新しい本が欲しくなるので、
ほぼ、3~4冊は常に同時読みです(笑)
節操がありません。
それでも、最近は年齢を考えて本屋には
できるだけ行かないようにしています。
読んでない本は読まなくては・・天国には、ね。
連れていけませんもの。
明日、前橋中心地にある「アーツ前橋」で、
昨年購入したご本の著者、鞍田先生が来館。
何というシンクロ。
「いとおしい食卓」という題材での講演。
きっと、民藝のお話しもされるだろうなぁ~と、
久しぶりにワクワクしています。
暮らしのなかで慈しむ道具は
祖母のように代々と受け継がれてきたものを、
大切に使うことで、美しさを完成させる。
今、新しく手に入れた手作業の道具たちも
日々生活のなかで、慈しむことで
作り手の魂が輝き、使い手の宝物となる。
それで完成されるんですよね。
大切なことを、明日、伺ってきますね。
感動を上手くまとめられたら、
また、ここで、お会いしましょうね。
それでは、また。
- Feb 19 2016
リバティプリント
今日は暖かな一日になりました。
日中はお店も暖房をつけませんでした。
でも、明日、明後日は大雨・暴風だとか。
どうぞ、何事もおこりませんように。
さて、店内は春物が8割ほど入荷しています。
でも、正直申し上げてまだそんな気分には・・・
洋服屋が言う言葉ではありませんが、なれない。
ねぇ~、なれませんよね。
だって、冬物でまだ良いですもん。
だから、ご来店くださるお客様にも「早いです!」と、
何だか力説して(笑)
雑談にお花が咲き、お帰りになられる頃には
それはそれは、大きなお花畑が出来ちゃうんです。
でも、「お喋りしてストレス発散したぁ~」と
心の底からご満喫な笑顔で帰られる後ろ姿は
私の販売員魂を心から喜ばせてくれる。
あ~、今日は良い仕事をさせてもらったと、
嬉しくなるんです。ほんとに。
でも、そんな私でも力説することもあります。
それは、この時期だけにしか入荷しないお品。
リバティプリント
例えばこんな素敵な生地を使用しているもの。
何着もありません。型数も少ないのです。
しかも、とってもシンプル。
前身ごろにリバティのプリント生地を使い、
後ろ見ごろは無地のニットです。
昨年はムーミンでした。
大人の女性が茶目っ気たっぷりに遊ぶ感覚、
大好きです。
ウール素材と合わせて頂いてもマッチします。
パンツでも、スカートでもOK!
この時期でもコートインに着て頂くと春の薫りが
満載です。ご一緒する方も愉しくなりそう。
数量限定のお品です。
そろそろ春の薫りを・・と、思っていらしたら
ちょっと覗いてみてください。
ご来店の際には、「リバティプリント!」と、
ご用命くださいね。
そうじゃないと、又、悪い癖で・・・
接客もせず、雑談話しにお花畑が出来てしまうと
困ります・・・でしょう?
是非、遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。
- Feb 18 2016
新潟へ
お店の連休が出来るのは、2月と8月。
いわゆる、「にっぱち」と呼ばれる暇な時期です。
というか、ちょうど季節の変わり目で
SALE品と新商品のバランスが悪く、
お客様も楽しめない時期なんです。
そろそろお安くても、冬物のSALE品は・・・
だからといって、春物はまだ早くて・・・
何れにしても洋服は要らない時期なんです。
でも、この時期にしか入荷しない素材というのがあり、
そんな2月でも、楽しみなこともあるのですが・・
さて、16日は大好きな方々に会いに新潟県へ。
まずは燕三条駅で待ち合わせをしてから、
燕市と三条市の工芸巡りから始まりました。
この日ご一緒して下さったのは、
一昨年に奇跡的に出会った大橋さんと
新潟市で器やさんを経営している「ヒメミズキ」の教恵さん。
大橋さんは200年続く槌起銅器の老舗、
「玉川堂」(ぎょくせんどう)で修行されていた職人さん。
お父様もこの道では有名な職人さんです。
玉川堂さんはお父様のお兄様が継いでいるので、
大橋さんとは親戚筋。
この日は7代目の従兄の方に工房内を案内して頂き
丁寧な解説と温かな接待を頂き、恐縮でした。
槌起銅器といったら、「玉川堂」と言われるほど
とても有名な老舗です。
長く続くのにはきちんと理由があること。
そして、時代にマッチした感性で常に挑戦を続ける。
そういう姿勢がこの200年を支えてきたということに感動。
知ってはいましたけれど、改めて背筋が伸びました。
この後は、三条市の工芸館へ。
今では世界一のカトラリーと言わしめた三条市の工芸。
その背景を歴史ある工芸の数々から紐解いていく。
観る方の感性で色々な受け取り方が出来るだろう・・
そんな、とても楽しめる工芸館でした。
そして、地元の日本料理屋さんで美味しい旬のお食事。
お腹も心も温まり、
かねてから行きたかった「弥彦神社」へ。
くもり、雨、みぞれ、吹雪・・極寒のお参りになりましたが
冬の参拝には相応しい歓迎ぶりだったと嬉しかったです。
いつもこんなにお天気が変わるんですか?
と、お尋ねしたら・・
「いやぁ~、こんなことは滅多にありません。
お二人は相当歓迎されているんですね。」と・・・
歓迎かぁ~・・・
本当なら奥の院までロープウエイでお参りするはずが
行けなかったのになぁ~と、心の中で呟いていたら、
その気持ちを見透かしたように、
「自然の流れを見せてくれたんですよ。冬景色。
こんな美しい極寒の景色はありませんよ。」
確かにこの短い時間内で、
11月~2月までの空の景色を見ることなんかないかも。
そんな嬉しい参拝になりました。
それから新潟市へ行き、文化財のお屋敷などを巡り
素敵なカフェでお茶をして名残惜しく帰宅致しました。
本当に愉しかったなぁ~。
新潟県は食の宝庫です。
海のものも、山のものもある。
雪景色の田園風景を車中から眺めながら、
食を大切にする土地だからこそ、
物作りにかける精神が根づいているのではないか。
そして、連綿と受け継がれてきたその精神は
やはり、食を大切に守ってきたこの土地の方々の
根っこが支えてきているんだろう。
そう思いました。
日常のささやかなことを大切にする。
それが丁寧に生きるコツだということを
静かに教えてくれる聖地のように感じる新潟県でした。
今度は、春に行こうかな~。
と、休みもないのに思う私なのでした(笑)
それでは、また。
- Feb 15 2016
AVANTIの常備本
どうしたんでしょう・・・
昨日は4月上旬の気温。
今日は昨日から比べると、-13度ですって・・
身体に堪えますね~と、言ってもモッコモッコスタイル(笑)
まだまだ春物なんてとんでもありません。
お店の70%は春物ですけれど、
私はお客様に春もお召しになれるSALE品をお薦め。
その方が断然喜ばれます。
20年程前までは、梅春物という素材がありました。
薄手のウールで、柔らかく、発色も綺麗な・・・
更にコットン30%、ウール70%の混紡などもあり、
花冷えのする時期まで重宝したのです。
それがいきなり、麻だの裏無しだのと・・
季節感がなくなり、粋な装いが出来なくなりました。
だからAVANTIでは、冬物でも梅春的な素材を大切に
販売いたします。
だってお客様が喜ばれますもの。
洋服屋ベースで物を売りつけるなんてことは致しません。
今は何でも早すぎます。
器特集
食特集
AVANTIにはファッション雑誌がありません。
でも、お客様が寄付してくださるファッション誌はあります。
私がお店にご用意してある雑誌は器、食、家具、
歌舞伎、能、神社、仏閣、仏像、お花など。
本のご紹介は日本の精神論や思想家、哲学者など。
ちょっと変わっていますけれど、喜ばれます。
手に取って読んだことないけど、面白い~(笑)って
よく言われます。
でも、ファッションって時代の歴史に敏感じゃなければ
きちんと、お伝えできないように思います。
そして、身体のことや精神的なことも。
時代の節目には必ず、その時代の装いがつきものでした。
身なりをみれば、どの時代かすぐに分かります。
そして、そこには「何故?」という疑問が湧いてきますものね。
外側の装いだけ語るのは手抜きだと思ってしまう。
まぁ~、私の場合はあまりにも洋服のお話しをしなすぎる、
なんてご意見もチラホラ・・ごめんなさい。
でも、興味そそられる本を読むと
いつもいらっしゃるお客様のお顔を思い出しては、
ご来店されたときにお話しする内容を考えるのが
格別に愉しい時間になるんです。
もしかしたら・・ご迷惑だったりして。
早速、連休明けに伺ってみよう~と。
今月は16日、17日と23日、24日は連休致します。
それでは、また。
- Feb 14 2016
今日からスタート
今日から暦の会の延長線上で
「伝統行事」のワークショップを開始致しました。
2月スタートなので、「雛祭り」から。
女の子のお節句ですけれど、夫婦円満のための願いも
込められています。
古から伝えられてきた日本独自の行事には
無病息災という願いがあるということ。
家族を思いやり、仲間を思いやる。
まずは自分の回りの幸せを祈ることで、
いずれは生きとし生かされている全てのものとの共生、
そして国家安泰へと広がり、世界平和へと繋がっていく。
そのきっかけになるのは、
自分の住んでいる小さな世界・・
自宅での過ごし方だと、私は深く信じているのです。
そんな思いから、
私が還暦を迎える年からこんな活動が出来たらなぁ~と
心密かに思っていました。
行事についてのお話しには、とても興味を示されたので
大変嬉しかったです。
蛤をちりめんで包む
こんな作業も真剣に取り組んで頂き
完成したお飾りは
夫婦円満の願いが込められたシンプルな作品に。
ほんの小さな場所でも気軽にできることが大切なこと。
こうしなくていけない・・こういうお道具が必要。
そんな堅苦しいことは抜きにして、
シンプルに家族の幸せを願う・・これに尽きます。
妹お手製の道明寺
最後は抹茶入り玄米茶とお菓子を召し上がって頂き終了。
「とても愉しかった!!」と言って頂いた言葉で安堵致しました。
来月は「花祭り」
どんな物をご用意しようかな?
私の又、密やかな楽しみな瞬間です。
皆様も是非、暮らしのなかに伝統行事を取り入れてみてください。
家の「気」が整うことを実感して頂けると思います。
それでは、又。
- Feb 13 2016
愉しく、丁寧に過ごす
明日はバレンタインですね。
私は、お世話になっている方々に贈ります。
気学の師匠、店子さん、友人のご主人と息子ちゃん、
今年は尊敬する鎚起銅器職人の大橋さん、
そして、スタッフのご主人と息子ちゃん。
チョコレート屋さんのプレゼンに乗せられている感じは
否めませんが・・・
贈り物は愉しい。
何だか、嬉しそうなお顔を想像するだけで、
ちょっと幸せな気分を味わえる。
「ありがとう」って言われた上に、あの笑顔。
これが見たくて、やめられないのです(笑)
幸せになれる瞬間って、ささいなこと。そう思いません?
このささいな瞬間が、余韻があるんです。
思い出し笑いに繋がることもある。
人生はほんの少しの工夫次第。
洋服屋は「夢を売る」仕事だ・・と思いながら続けてきて、
初めてSHOPに立った時から、
100%の接客の30%は洋服、残りの70%は雑学ばかり。
年上のお客様からは「変わっている子」と可愛がられ、
年下のお客様からは「ブティックのお姉さんっぽくない」と、
興味津々の目で見られてきました。
私の中では、洋服は生活の軸。といっても、特別なものではなく。
だって、裸で過ごす方はいませんものね。
それに、お出かけの時は必ず、女性なら
「何着ていこうかな・・」ですもん。とても大切なツールです。
でも、洋服はどんなに特別なときに美しい装いをしても、
普段の生活が充実していなければ、
一番顕著に着ている方の人格が出るんです。
不思議とわかります。
家の中まで見える感じがあります。
ですから、私はこの39年間洋服以外のお喋りを大切に大切に
心がけてきました。
それが私の学びでもありました。
そのお陰さまで、大切な装いをご相談されます。
通過儀礼の装いは本当に身が引き締まる思いですが、
日々の生活のささいな喜びを大切にされている方は
まずはご一緒される方へのご配慮を考慮されます。
洋服は着られる方の姿勢を応援するものでなくてはならない、
と実感するのは、こういうお客様の信念に触れるときです。
生活とは、心豊かに丁寧に日常のささいなことを慈しむこと。
これを心がけている女性こそが
どんなスタイルも自分流に着こなせる時代のミューズですね。
AVANTIでは生活スタイルをご提案する小物が満載。
どれもこれも、そこには物語りがあるのです。
そんな物語をご一緒にお喋りしませんか?
ちょっと、喋り過ぎたらごめんなさい・・
でも、洋服以外のお話は本気で楽しめるのです(笑)
お会いできる日を楽しみにしています。
それでは、また。
- Feb 12 2016
今日は甲子で大切な一日
すっかりご無沙汰してしまったHPのブログ(苦笑)
日々の仕事に追われ、つい手軽に発信できるFBばかりに。
まだまだ浸透していないAVANTIのHPでも、
つい先日、「更新されていませんねぇ~」とご指摘をうけ・・
「はい、甲子からしっかり更新致します!!」と、ついぺロリ。
有難いご指摘を頂いたお蔭様で、有言実行ができそうです。
私の日々の過ごし方は気学暦、和暦、月の満ち欠けを
参考にしています。
気学は15年程前から本格的に西欽也先生に学んでいます。
統計学ですのでとても腑に落ちる。
占いと思っている方が多いようですけれど違います。
人間はきちんと毎年学ぶべきことがある。
では一体何を学ぶべきなのか・・
それを生まれ星で指針してくれるという学問なんです。
毎回「なるほど・・!!」という気づきを頂き、
これを知っているのと知らないのとでは、
大きな違いがあるなぁ~というのが、この15年間の感想。
大きな落ち込みも無ければ、大きな喜びにつきものの
「浮かれ過ぎ」もなく、日々、普通の生活の有難さに感謝する
そんな日常になりました。
これが一番私には嬉しい学びの結果です。
さて、本日の「甲子」
十干の始まりである甲と十二支の始まりである子が重なる日。
事始めには適した吉日とされ、
この日に起こした行動は中途半端に終わらず、
良い流れを持って進むと言われているんですよ。
素晴らしい!!!
でもね、努力は必要です。
この日に決意して何かを始めても、努力なしでは続かない。
勿論、見えないエネルギーが味方になってはくれるでしょう。
でもそれは「気づき」を与えてくれるという味方。
その気づきに気がつかず、甲子に始めたのだから大丈夫!と、
高を括っていては落とし穴(笑)です。
その日の縁起を信じて、努力するから成功するんです。
さぁ、皆様。
今年全員に持たされたミッションは「継続」だとか。
何をどうやって継続していくのか・・足元に落ちているヒントを
どうぞお見逃しなく・・
気学のことをもっと詳しく知りたい方は、以下のブログを。
http://blog.livedoor.jp/junior24/
私の師匠の息子さん、西敏央先生です。
最高にわかり易く、はまります。
今日中に何か始めませんか?
始めたことを継続なさると新しい運が動き出すかもしれません。
それでは、また。
- Dec 1 2015
募集しています。
「直傳靈氣」の師範格を収得するために、
40人以上の方に靈氣を当てることが義務づけられています。
勿論無料です。
手かざし宗教団体がありますけれど、宗教団体とは無関係です。
何かを信じさせるために何かを売りつけるということもありません。
至ってシンプル。
お役に立ちたいということだけです。
その前に「靈氣療法」ってなに?という方のために
少し、レクチャー致しますね。
1922(大正11)年肇祖臼井甕男によって開発された、
手当てによる癒しの技術です。
正式名称は、心身改善臼井靈氣療法と言います。
宇宙(太陽)からの靈氣(エネルギー)を受け取り、
施術者(ヒーラー)が自分の身体を通して増幅し患者に与える作業です。
未知なるエネルギーによって患者自身の持つ自然治癒力を目覚めさせる。
そのために手を当てたり、かざしたりするのです。
よく整形外科へいくと「電気をかける」という療法がありますね。
あれと同じだと思ってください。人間電気。
でも、人間がすることですので電磁場が出ないので何時間もかけられる。
それはそれは便利ですし、経済的ですね(笑)
こんな手ですが、皆様大変喜んで頂いております。
もしご興味のある方はご連絡をください。
30分~40分のお時間を頂戴致しますが、あっ!という間の出来事です。
ご連絡、お待ちしております。
今日から12月ですね。今年も残すところあと一ヶ月です。
終わり良ければ、全て良し。
どうぞ、笑顔いっぱいにお過ごしくださいませね。
- Nov 30 2015
スペイン製のモヘア
Mantas Ezcarayのモヘアはご覧の通りの光沢。
触感もフワフワです。
4年前からスペイン在住の友人のご紹介で始めました。
何十色とある色から厳選するのが至難です。
でも、日本人の肌色を美しく見せられる色を厳選すると
こういう感じになりました。今年は無地は18色。
ミックスは5色。どれも素敵です。
冬物はとにかく素材を重視致します。
ひと目見て、触れたくなるような素材。これは基本です。
素材が良いものは発色も美しい、これは常識です。
この2点が揃わなければ、Avantiでは発注致しません。
Mantas Ezcarayのモヘアはスペインのロエベや仏のエルメスも
御用達にするほどのモヘアのメーカー。
そのお仕事ぶりは溜息が出ます。
でも、お値段はリーズナブル。皆様、本当に喜ばれます。
無地で8200+Tax チェック8400+Tax
サイズは18×170です。お安いでしょう!?
これから、クリスマスのシーズン。
贈り物に大変喜ばれる一品だと思います。
明日から12月ですね。Avantiは明日からクリスマスのディスプレイ。
ウィンドーを楽しみに覗きこんでくださる方々のために張り切ります!
さて、皆様
今年最後の一ヶ月間を心ゆくまで楽しみましょうね。
愉しいイベントがありましたら教えてください。
今日もご訪問くださり、ありがとうございました。
夜は大変冷えて参りました。
どうぞ温かくしてお過ごしください。
- Nov 26 2015
店主のつぶやき
私には洋服屋の他にセラピストとしての仕事があります。
セラピスト・・なんて横文字を使うと、少し気恥ずかしいですけれど。
子供の頃から興味のあったことを深く追求するうちに
いつしか、資格を収得するようになり本業の合間にしています。
仕事というよりは趣味に近いのです。
お金を頂くという感覚がありません(苦笑)
もっとも趣味で始めたので、これで生活を・・なんて、
そんな大それたことは思い描くこともできず、
楽しみながらお客様と遊ばせて頂いています。
瞑想の会では呼吸法とチャクラのことを。
暦の会では日本の四季折々の文化や九星気学のことを。
そして、靈氣という手当て法では身体のケアをしています。
「西洋REIKI」という言葉のほうが有名かもしれませんね。
この西洋レイキではマスターの資格を収得していますが、
この11月にレイキの発祥となる「直傳靈氣」を学びました。
素晴らしい体験と共に実感を感じて、新たにこの直傳靈氣の
師範を目指すことを決意したのです。
「利他」ということが私の最終目的。
商売というスキルを私に遺してくれた父は
ご縁に感謝することを教えてくれたのだと思います。
ご縁を頂き、こうして生かされている私は
ご恩返しという使命のもとにこの趣味を積み重ねている。
なんて素敵な趣味なんでしょう~(笑)
これから半年間に40人以上の方に靈氣を当てて
感想を聞きながら研磨しなくてはなりません。
大切な方々のケアをさせて頂けるのは本当に有難い。
今日も驚くようなご感想を頂き嬉しかったです。
さて今日はふたご座での満月です。
いつも以上に好奇心が旺盛になるのだとか。
皆様にも是非、
何か愉しいことをみつけて始められることをお薦めいたします。
今日もご訪問、ありがとうございました。
寒くなって参りました。
どうぞくれぐれもご自愛のほどお健やかに。