- Apr 13 2017
ボリューム スリーブ
「フワ~」とか「フンワリ」とかという言葉に
何だか胸がときめく方は多いと思います。
バルーン袖やフレアー袖は
今年は定番的な位置で魅力をアピールしています。
別名美人スリーブとも呼ばれ
名前にドキッと胸が躍ります(笑)
七分袖バルーンタイプ
バルーンタイプの上着の良さは
アームがゆったりしていること。
インナーに着る洋服の袖幅を気にせず着られます。
袖もすそもバルーンタイプ
センシティブな可愛らしさが漂いますね。
こんな着方もできる優れものです。
フレアータイプのお袖はフエミニンな華やかさ。
ワイドパンツ、ガウチョ、ロングスカートなどを
さりげなく合わせても流行的にならないのが素敵です。
単品のジャケットとしてもお使い頂けます。
白いパンツに白Tシャツを合わせたら海が似合いそう。
腕にちょっぴりお肉がついてきた・・
そんなお悩みをお持ちの方、アームを気になさらず
ゆったりとお召し頂けます。
リュクス感のあるお洋服は
まとわりつかない開放感が柔らかな表情をつくり
フエミニンとかエレガントとか言われる所以だと
私は思っています。
美人スリーブをお召しになられたら
きっと仕草までもが洗練されることでしょう。
- Apr 11 2017
チャーミング
今日は冬へ戻ったような冷たい一日になりました。
この寒暖の差が体調を崩します。
どうぞくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい。
さて、皆様はチャーミングという言葉は
どのような方へつかいますか?
大人の女性がふと見せるあどけなさ・・
少女のように喜んだり、愉しんだりできる女性を
私は憧れを込めて、チャーミングな女性と讃えます。
皆様は如何でしょう?
では、大人の女性って何歳から?と聞かれたら・・(笑)
20歳すぎたら・・とお答えになるのでしょうか?
そうですね、ご自分で一人前になったと自覚した歳・・
自分のことは自分で始末できること
責任を自分で背負う事を覚悟した年齢=熟女とするなら
そんな熟女をAvantiでは大人の女性と定義します。
やはり、それは40歳以降の
ご自分の人生を本気で愉しめる
そんな方々へ
心から捧げたい最高の褒め言葉がチャーミングです。
そんなチャーミングな女性におススメしたいのが
こんなニット。
今日のように冷たい雨の日に
スプリングコートのインナーにこんな愉しいニットなら
ちょっと外出なんていうのも億劫じゃありません。
だって寄り道したカフェで
コートを脱いだ瞬間の視線を想像すると
何だかワクワクしますもん。
装うことがお好きな女性ならきっと反応を示します。
「ふふふ、見てる。」なんて気持ちは誰でも
ほんのちょっぴりは嬉しいはずです。
その気持ちこそがチャーミングの基本です。
素直に喜ぶ、ワクワクな好奇心、チャレンジャー
何歳になってもこの気持ちが大切な宝物ですね。
そんなお気持ちを盛り立てるための
お手伝いもさせて頂きたいと思っております。
- Apr 10 2017
ボーダー
ボーダーは永遠の夏の定番・・
皆様は如何ですか?
今の若い方ってどうなんでしょうね。
私にとってのボーダーは
とってもセンシティブでセレブなイメージ
まずはシャネル・・
そしてジャクリーヌ・ケネディ
オードリー・ヘップバーン
でも、やっぱりフランス映画でしょうか・・
「勝手にしやがれ」「かなしみよこんにちは」の
ジーン・セパーグのボーダー姿
「太陽がいっぱい」のマリー・ラフォレや
若いころ、古い映画を見ては憧れました。
パリジェンヌもマダムも
ボーダーTをお洒落に着こなしてこそ満点。
そんな合言葉があるのでは?と思えるほど
本当に素敵に着こなしていますよね。
ボーダーニットはイタリア製
何でも同じに感じるかもしれませんが
違います。
シンプルだからこそ、違いが分かります。
ピュアコットン100%肌さわりもよく着心地も抜群
細身のパンツならカジュアル
ワイドパンツならちょっとシックです。
こんなボーダーなら遊び心満載です。
ボトムスで七変化、自由自在ですね。
実はボレロのお揃いがあったりして
夜のお出かけにピッタリですよね?
ジャズかシャンソンでも聴きにいきましょうか?
ノースリーブシャツやボトルネックをインナーにして
万が一脱いでも、肩からかければOKです。
それも粋なコーディネートになります。
初夏にむけて着るニットは
晩夏の頃、ほんのり焼けたお肌にも素敵です。
皆様にとってのボーダー柄って
どんなイメージがあるのでしょう。
一度お聞かせくださいね。
- Apr 10 2017
蜂蜜入荷しました
スペイン在住の友人が超おすすめの蜂蜜が
入荷致しました。
輸入元のパワジオ倶楽部さんでは
ラベンダーの蜂蜜とマルチフラワーの蜂蜜の2種類が販売
AVANTIではマルチフラワーの蜂蜜を販売しています。
スペインとポルトガルのベストハニーコンクールで
2015、2016年と連続でラベンダー蜂蜜は1位を獲得。
マルチフラワーは3位を獲得しています。
優れた蜂蜜ですよね。
品質はもとより、味、香りに優れているということです。
AVANTIがマルチフラワーの蜂蜜を選んだ理由は
くせがなく、好き嫌いのない蜂蜜だと思ったからです。
フローラルなアロマですが、口のなかで残らないので
後味がさっぱりしています。
お料理、お菓子にトッピングしても主役の味を
決して上回らない・・これは料理教室を開催している
妹のチョイスでした。
何を主役にするかは大切なことですね。
250g 2000円+税
毎週の瞑想、隔週のヨガ教室では
ハーブティに蜂蜜を一匙加えてお出ししています。
とっても相性は良く、美味しい上に
ヒーリング効果が抜群だと、ご好評を頂いています。
この蜂蜜は抗菌・防腐効果があり、風邪の予防に効果的。
毎朝の一匙、お試しになりませんか?
限定品ですのでお早目のご来店をお待ちしています。
- Apr 6 2017
お花見
この二日間の暖かさで
桜がにっこり微笑み始めましたね。
広瀬側の桜並木が美しい風景になり始めました。
歩いて2~3分。お店のお庭みたいな場所です(笑)
姪達二人が通った幼稚園もあり、
桜の時期は可愛らしい子供たちの笑い声が響き
何とも言葉では表現できない幸せな気持ちになります。
大好きなスポットです。
桜色って上品ですよね。
ちょっと儚い感じの薄桃色。
薄いピンクはベビーピンクと呼ばれていますけれど
可憐で天使のような色という意味合いなんでしょうね。
桜も一枚一枚散っていく風景は
まるで天使が飛んでいるようにも見えます。
そんなことも含めてか
私は、桜の木の下でお酒を飲んで騒ぐというのは
あまり好みません。
一年に一度、たった僅かな期間の逢瀬です。
静かに、ゆっくりと、息をのみ、愛でたいと思います。
西行法師のように。
桜色との相性抜群のライトグレー
私はやっぱり、桜を引き立てたいと思います。
自慢はこのアクセント。
ボタンホールと裏地が黄色です。素敵でしょう?
私はこういう感覚が大好きです。
このコーディネートも桜にはぴったり。
思わず、桜の花びらをブローチにしたいと思ってしまう。
これも、赤のアクセントが。
たまらない感覚なんです(笑)
季節を愛でるための外出には色を考えます。
できるだけ、自然界と調和ができるように。
同系色にしたり、補色になるようにしたりとか
それを考えるのも愉しいひとときだと思います。
私の母は桜が満開の中、他界致しました。
病室の部屋はお花見ができるほど眺めがよく
ほのかにライトアップした桜を眺めながらの会話に
どれほどの安らぎをもらったことでしょう。
北海道生まれの母は内地の桜を観たときは
本当に感動した・・と、常々申しておりました。
出来れば桜が満開の時期がいい・・と、
西行法師のようなことを申しておりましたので、
きっと本望だったろうと思います。
亡くなった2日後に雪が降り、故郷の景色も母を
見送ってくれたのだと思いました。
季節の風景には何かしらの思い出がつきものです。
その思い出を彩る装いも是非、お供させてください。
願わくば 桜の下にて 春死なん
その如月の望月のころ 西行
- Apr 3 2017
レース
今日は暖かな一日かと思いきや
いきなり午後4時くらいから空が真っ黒に
その後は雷と雨が降りました。
30分くらいで晴れてきましたけれど
それからは肌寒い気温になりました。
山の天気のようです(笑)
4月に入り入荷してくる商品も初夏の雰囲気です。
まだ素材が早い・・なんて思っているうちに
多分、いきなり暑くなるのでしょうね。
これは最近の季節のパターンになりつつありますもん。
暑くなってから慌てないように
そろそろクローゼットの入れ替えをしましょう。
ペーズリー柄のレースが縫い付けてある素材です。
とても品が良いのでパーティにもお召し頂けます。
すそがシャツ仕立てですので
フロントを開けてロングシャツでお召しになると
かなり上品な大人のカジュアルスタイルになります。
女性が大好きなレース、今年も人気ですね。
チュニック丈のブラウスが定番になりました。
定番になったということは、
着方ひとつで、間違えた装いになるということを
心に置いて頂きたいと思っています。
年齢によって素材もシルエットも違うということ。
上品さは大人の特権ですから
その特権が活かしきれる洋服を選んで頂きたいと
願っております。
夏の時期、肌を隠せるレースは重宝致します。
クーラー対策、日焼け対策などには効果抜群です。
そして、何より
何となく肌が見える感じがセクシーですよね。
レースは子供の頃から憧れでした。刺繍も。
きっと、そういう年代なのだと思います。
レースのついたソックス、衿、ハンカチ・・
お出かけ以外は手にすることも叶わなかった。
それが大人になると日常の中で使うことが
大人の身だしなみとしての定番になることが
とっても嬉しく思ったことを昨日のように覚えています。
そして、今でも
レースや刺繍を見るとワクワクしてしまうのです。
装いは一瞬にして行動までも変えてしまう威力がある。
そうは思いませんか?
レースって、いつもよりちょっぴり慎ましやかな
そんな行動になります。
そんなことも含めて、やっぱり大好きな物です。
- Apr 1 2017
デニム
デニムというとやっぱりリーバイスをイメージします。
前橋にリーバイスの専門店がOPENしたときは
カッコイイなぁ~と思いました。
42年ほど前です(笑)
また、そのオーナー二人がガチガチのウエスタン。
身長が180cmほどあり
ウエスタンブーツにウエスタンハット、
その上に、お髭とロングヘアーでカッコ良かった。
本物のインディアンジュエリーを知ったのも
ズーニ族が作るアクセサリーを身につけたのも
そのお二人からの影響です。
いつ頃からでしょう。
デニムの洋服がお洒落着として登場するようになり
デニム風の素材が人気をあつめるようになったのは。
毎年、春と秋には必ず出てきますね。
大人の女性がちょっとカジュアルに装うなら
この素材は外せないアイテムになってきたようです。
コットンリネンのデニム風素材
コットンデニム
コットンリネンデニム
コットンリネンデニム風
昔のようなごわごわした素材はジーンズ専門店だけ
ブティックでは柔らかくてストレッチタイプの素材が
90%を占めているのではないでしょうか。
デニムではなくデニム風という素材ですね。
長年着用することで柔らかくなり、
くたくたになるとデニムのカッコよさが出ますけれど
それはやはり、若者に任せて
ある程度の年齢になったら見た目も着心地も
ちっと綺麗め感覚が宜しいように思います。
勿論、するどいごわっとしたデニムがお似合いなら
是非、お召しになって頂きたい。
何歳になっても、
前衛的なファッションがお似合いの方は素敵です。
カジュアルですが、大人可愛いと感じる春のデニム
そんな装いでお花見へ如何でしょうか?
- Mar 31 2017
大切なこと
4月2日は「死生観 Ⅱ」を開催致します。
ちょっと重たい題材ですけれど
何かほんの少し
「死」への心構えのきっかけになれると
とても嬉しいです。
☆4月2日 日曜日 14:00~16:00
☆¥3500 お茶とお菓子つき
☆筆記用具 お水をご持参ください。
☆講師:新潟県阿賀野市在住
ホメオパス井上真由美さん
皆様はどうお考えになっていますか?
生が先か死が先か・・・
勿論、理屈では命が生まれることが先なのですけれど
私は「死」を見つめることで生きることの大切さを
学びました。
生きることを真剣に考えるきっかけになったのは
大切な人の「死」を経験してからでした。
13歳のときです。
同級生の幼馴染の男の子でした。
祖父の死もすでに経験していましたけれど
全く違う感情でした。
遅かれ、早かれ死ぬんだな・・
「死」はある日突然、自分にも訪れるんだと思いました。
あまりにも彼の死は勇敢でした・・・
というか、天国へ旅立つまでの姿勢が立派でした。
それ以来、私は「死」を恐れなくなりました。
「死」は生きてこその「死」だと思いました。
13歳という年齢で何が出来たんだろうと思いますよね。
でも、わずか13歳でしたけれど
生きることの意味を教えてくれた小さな背中であり
大きな、大きな背中でした。
彼にとっての13年間は
私にとっての何十年間と同じ、いえ、それ以上の
充実した素晴らしい人生だったと思います。
還暦を過ぎた私に何が遺せるのだろう・・
彼が13歳で遺してくれた大きな勇気
それと同じほどのものは遺せないとしても
自分が納得できる人生を過ごすことで
伝えられることがあるかもしれないと思うのです。
佐藤初女先生写真集より
多くを語らず、背中で愛を伝えてきた方
佐藤初女先生のような背中になりたい・・
無理ですけれど、希望はもちたいと思っています(笑)
皆様は
今、大切にしていることは何ですか?
大切な人に何を遺しますか?
改めてそんなことを見つめなおして
今を生きることを真剣に考える時間になることでしょう。
ご興味のある方は是非ご参加くださいませ。
- Mar 28 2017
白
今日は3時ごろまで春を感じた半日でした。
でも段々曇り空になってきたと思ったら
やっぱり、寒くなってきましたね。
う~、春は遠し・・
でも、もう3月も終わります。
春らしくいっちゃいましょう!!(笑)
春と秋に欠かせないのはシャツやブラウス。
コートの下にシャツやブラウスを着るというラインは
若いころから大好きなスタイルです。
白シャツだけ集めてみましたけれど
お色違いもございます。
でも、やっぱり季節の変わり目には白でしょうか。
新しい自分と出会いたい芽吹きの季節。
やっぱり白が素敵です。
今日は新月ですね。
牡羊座で迎える新月はスタートのとき・・と
占星術の本で読みました。
しかも、一粒万倍日です。
今日からスタートさせたこと、今日出会った人や物
今日、心に誓った事。
そんなことが、今年一年間のキーポイントになる・・
そんな心がワクワクする日なんだそうですよ。
できれば、パジャマに真っ白を着たいところですが
用意ができていないと思いますので
せめてバスタオルや枕カバーに新しいものを
使うというのは如何でしょう?
きっと、幸せで上質な睡眠が出来ることと思います。
上質な睡眠も今年一年間のラッキーアクションです。
素敵な新月の夜をお過ごしくださいませ。
- Mar 28 2017
イベント
月1回だけのCAFEがあります。
「1day Cafe」というイベントネームで開催してから
3月で1年を迎えました。
「珈琲 利」こと井下夫妻と共に開始してから
AVANTIではお会いすることが出来なかったような
お客様に出会えたことが嬉しく思っています。
同時開催の「つまみ細工」も6月から休むことなく
お客様も毎回ご出席して頂き
本当にお客様は勿論のこと、講師の順子さんにも
心から感謝しています。
3月は「潅仏会」お釈迦さまの誕生のお飾りでした。
芽を出し始めた筍をお釈迦様に見立てて製作
右手を高くあげて「天上天下唯我独尊」と言っている様子
カフエの当日は忙しくて写真は撮れず・・・
お菓子の種類は毎回6~7種類ほどあります。
ご予約でランチも承っております。
今月も笑顔いっぱいの皆様にお会いできて
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
来月は4月23日、11時~17時迄
お友達お誘い合わせで、お出かけくださいませ。
「つまみ細工」は端午の節句のお飾りです。
来月はすでに定員が満席になりました。
大盛況です(笑)
重ねて御礼を申し上げます。