• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Apr 7 2022

    心眼を開いて

    朝ドラはご覧になっていますか?

    明日で終了する「カムカム エヴリバディ」は100年の

    家族の繋がりを描いた作品でした

    久しぶりに 静かな感動を心に残した朝ドラでした

     

    100年って長いようで短く 短いようで長い(笑)

    今自分が60年以上生きてきて つくづくそう思います

    このドラマを見て 久しぶりに自分のルーツを見つめ直し

    ご縁の糸って不思議だなぁ~と思いました

    母方の祖父は四国から 祖母は名古屋から北海道へ渡り

    曾祖父たちが礎を作り 今日に至ります

    父方の祖父は栃県県 祖母は東京で生まれ育ち 二人は

    東京で新居を構えました

    北海道で生まれ育った母と 東京で生まれ育った父が

    北海道で新居を構え 前橋市に拠点を移し今日に至ります

    こんな私でさえも その繋がりを考えれば様々な糸があり

    この地へ来なければどんな人生だったのかと 

    出会って頂いた大勢の方々に感謝の気持ちでいっぱいに

    なりました

     

    初めて飛行機に乗ったのは小学校6年生の時でした

    羽田空港の景色は国際色豊かで恰好良かったことを今でも

    はっきり覚えています

    出発前の時間に父が国際線へ連れて行ってくれて

    いつかお前たちもここから外国へ行けるといいなぁと

    言ってくれたことがとても嬉しくて・・

    戦争を経験した父の それは 娘への小さな願いだったと

    そんなことを思い出させてくれた朝ドラでした

     

    中々 旅行へ行く機会はありませんが

    本の中で 音楽の中で 映画の中で 美術館の中で

    今は 自由に旅行することができますよね

    心で何を感じとれるかは 心の豊かさと比例しています

    是非 今月は 心を研ぎ澄まして 

    五感全てをフル回転させて 美しい日々をお過ごし下さい

    暦では 心眼を見開いて 美しい日常がテーマのようです

    素敵な4月にしましょう 

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Apr 4 2022

    縦長シルエットを愉しむ

    昨日も今日も冷たい雨の一日になりました

    桜は大丈夫かなぁ~・・しっかり枝につかまって

    落ちないように踏ん張って欲しいです

     

    でも 4月は毎年こんな気候ですよね

    いきなり暖かくなって いきなり暑くなっていく

    どうやら明日からは 20℃前後になるそうです

    最近はこの極端さが頻繁になってきたように感じますね

    どうぞ お身体を大切にお過ごしください

     

    やっとそんな季節になるのなら こんなワンピースも

    出番がきそうですね

     

    お袖がふんわり八分袖 かなり着丈は長いですけれど

    今年は 足首までの丈はおススメです

    厚底サンダルにペディキュアを塗り 軽く着て頂きたい

    厚底スニーカーも超おススメ致します

    パンツなんか穿くよりも断然涼しいですもんね

    ただ単にふんわりラインではありませんので店頭で

    しっかりご確認くださいね

    今年はゆったり縦長のロングシルエットの新バランスが

    モードな雰囲気を醸し出していますね

    ず~とお伝えしている縦長のライン 今年は全開です

    私としては とても嬉しいです(^_-)-☆

    お色はこの2色になってしまいましたが個性的で素敵です

     

     

    Lover`s のファンの方なら 直ぐ分かってしまうほど

    らしいシルエットです 

    こちらはリネン100% 脱水ゆるめでお洗濯して頂くと

    アイロンなしでお召し頂けます

    お袖は七分 一番季節的に長く着て頂けますね

    この2色のみとなりましが どちらも今年の人気です

     

    ロングのワンピースは ペチコートをはかず

    カルソンを穿いて頂き 素足でさらっと着て頂けます

    そんな着こなしをしても 全く家着みたいにはなりません

    籠やキャンパスのBAGを持って是非お出かけください

    フレンチマダムさながらのキュートさをお楽しみ下さい

     

     

     

     

     

     

  • Apr 2 2022

    4月定休日

    4月になりました

    風の冷たい始まりとなり 昨日も寒かったですけれど

    広瀬川の桜も綺麗に咲いています

    風に吹かれて早々と散らないでね~とお願いしながら

    今年も眺められて幸せです

    桜の季節はどうしても 姪の幼稚園児の時のことを

    思い出すんですよね~ 

    広瀬川淵に幼稚園があるからでしょうね

    ちょっと 懐かしくてほっこりしちゃいます( ´艸`)

     

    4月のお休みです

    6日 12日13日 20日 27日 となります

    カフェは

    2日は料理教室の為 17日はワークショップで休みと

    なりますので 予めご了承ください

     

    新しい洋服たちも入荷していますのでお立ち寄り下さい

    今月もどうぞ宜しくお願い致します

     

    先日 お客様から頂いた広瀬川の桜です 綺麗でしょう!

    AVANTIへお出かけの際はすぐ近くですので

    是非ご覧くださいね~❣

     

  • Mar 29 2022

    ワンピース

    3月もあと2日で終わります

    今日も寒い一日でしたね

    こんなに寒いと 桜の季節とは思えませんが

    天気予報では桜の映像が流れていて 少し取り残された

    そんな気分になりますね(笑)

    明日は定休日ですので 散歩でもしようかなぁ~

    今日みたいな日は お店のマットの出し入れとゴミ出し

    この用事だけで外に出ました( ゚Д゚)

    こんなことは 2020年から当たり前になりました

    まずいですよね~

     

    暖かな陽射しを感じる洋服が入荷致しました

     

    V襟 フレンチスリーブ エアリー素材

    女性の立ち姿がとても美しく見えるワンピースです

    かなり丈は長く出来上がっていますが この丈が素敵です

    薄手のカーディガンはワンボタンでドレープが出ます

    合わせる素材でかなり雰囲気が変わりそうなワンピース

    今回は華奢なカーディガンとのコーディネートで

    ピンクベージュと生成りと黒は38サイズのみとなり

    イエローとグリーンは38・40サイズあります

    真夏までお召し頂ける薄手コットンです

     

    柔らかな揺れ感をお楽しみになりたい方へおススメです

     

     

  • Mar 25 2022

    重宝するもの

    久しぶりに暖かくなりました

    それでも 店内は寒く 少し暖房をかけました

    この時期は 外のほうが断然暖かいですね

     

    日中はスプリングコートもいらないような気温でも

    朝晩は冷え込みますので 羽織れるもので調節が必要に

    なりますよね

    あとは首 首がしっかり隠れるものが必要な季節

    クローゼットで眠っているスカーフはありませんか?

    私も一生分のストールが眠っていますので(笑)今年は

    この眠っているストールを十分活用しようと思っています

    綿 麻 絹 数えたら30本近くありました

    色のグラデーションを楽しめそうです

    皆様も 眠っているストールを点検して合わせて下さい

    ちょっと新しい世界観が広がるかもしれません

     

    お持ちになっているお洋服に合わせて頂くと新鮮になる

    アイテムをご紹介致します

     

    ストライプのジップカーディガンです

    この素材はとても長い季節 お使い頂けます

    自宅クリーニングOK 型崩れもなく便利です

    丈は短いですが 身幅を広く裁断してありますので

    丈の長いものと合わせて頂いても バランスは悪くなく

    チュニックに合わせて頂いても素敵です

    Tシャツを裾から出して頂ければ お腹周り腰回りも

    すっきり隠れます

     

    合わせる色目で 同じ色も違って見えますね

     

    ロングスカートに合わせる為に私も購入しましたが

    パンツに合わせる際に裾からTシャツを出して着ると

    結構スッキリな感覚でコーディネートが出来て大満足❣

    インナーに長袖 半袖 ノースリーブを合わせることで

    季節を長く楽しめますので とても重宝しそうです

    身幅がたっぷりしていますので 丈が短く見えますが

    お召しになって頂くと あら⁉という感じで納得頂けます

     

    久しぶりのジップカーディガンです

    是非 店頭でご試着してみてください

     

  • Mar 22 2022

    ちょっと思う事

    今日はまさかの雪でしたね

    本当に寒いお彼岸になりました

     

    不穏な世界情勢・・

    アメリカが9.11の後にイラク戦争を開始した時より

    今回は怖さを感じるのは 民間の方々の暮らしを破壊する

    光景を見るからなのでしょうね

     

    美しい世界の風景や文化が壊されることに脅威を感じます

    人間の欲の醜さを この時代にまざまざと見せられるとは

    思っていませんでした

     

    外国に住む友人達が この状態をどう感じているのか

    聞いてみたいですけれど 心苦しくて聞く事もできません

    勿論 他人事ではありません 

    日本にも飛び火が無いとは言えませんものね

     

    この戦争が始まる少し前から 世界遺産の本や外国の

    風景写真集や絵画にまつわる小説などを引っ張り出して

    見ていました 

    最初は早く海外へ行きたいという願いからでしたが

    戦争が始まってからは こうして見ることで平和祈願に

    なるかもしれない・・と思い 一日一度は必ず見ています

     

    そして 破壊された街は必ず再生される 

    殺された方々の魂はその地に留まり 平和の一端を担う

    そう願っています

    破壊に手を掛けた張本人には必ず苦しいことが待ち受ける

    そうでなくては この世の陰陽のバランスは無いですから

     

    美しい文章を読み

    美しい音楽を聴き

    美しい芸術を鑑賞して

    美しい風景に想いを馳せ

    大切な人に思いやりを持ち生活をすることで

    苦しいことがたとえあったとしても

    この世界には愛が溢れていることを 信じたいですね

     

    どうぞ 皆様も日々 心穏やかになれる

    美しいことに触れて頂きたいと思います

     

     

     

  • Mar 18 2022

    春のベレー帽

    お彼岸入りの今日は冬のような寒さになりました

    冷たい雨が身に沁みます

    朝は風と雨で 傘を持つ手の冷たかったこと

    お墓にお花を供えてお線香に火を・・と試みましたが

    見事にことごとく駄目で(笑)

    手を合わせてから お線香は明日ね!と言い残し

    そそくさと 駆け足で帰宅しました

    まぁ お墓は歩いて5分くらいですから毎日通っても

    大したことではありません(^^♪ 有難い距離です

    それでも 強風の時は お墓に着くまでにボッサボッサ

    帽子を被ってくれば良かったなぁ~と後悔しました

     

    さて お待ちかねの春のベレー帽が入荷致しました

    バッグの中に折り畳んで持ち歩けるニット帽は便利です

    今回も美しい網目で 細かい打ち合わせをしながら完成

    お洋服に合わせて自在に変化を楽しめるベレー帽です

    お色目も邪魔にならないようセレクト致しました

     

    上の2色はミックスです 

    こちらは少しゆったりサイズに編んでいます

    合計8点となります

     

    日本女性が一般的に帽子を被り始めたのは大正時代

    モダンガールを略してモガと呼ばれたハイカラな女性達

    欧州ではアールヌーヴォーが流行している時代でした

    パーマネントをかけたウェーブの髪型にクロッシェや

    ベレー帽を被り ミディアム丈のタイトスカートに

    ウエストを絞ったテーラードジャケットを着て颯爽と

    銀座の街を歩いている写真は皆様もご覧になりますよね

    あの時代の女性達は中々の革命家でしたね( ´艸`)

     

    ほんの少しのアクセントで お持ちのお洋服も劇的に

    イメージが変わります 

    そして 美容院へ行く1週間前からの期間では 帽子の

    活躍は目を見張るものがありますよ

    一度 店頭で是非ご試着なさってください

    新しいご自分を発見しちゃうかもしれません(^_-)-☆

     

     

     

     

  • Mar 13 2022

    リバティプリント

    19世紀後半~20世紀前半に流行したアールヌーヴォー

    曲線的な美しさを放ちとてもエレガントでした

    その後20世紀に入ってから流行したアールデコは

    第一次世界大戦と第二次世界大戦の間 パリ万博を機に

    世界へ広まりました

    短い期間に瞬く間に広がり 様々な工芸品や建築 絵画が

    生まれたのは皆様もご承知の通りです

     

    そして同時期に生まれたファブリックといえばリバティ

    1世紀もの間 根強い人気の英国の生地です

    今年は久しぶりにLover`sでもリバティの生地で作りました

    何アイテムかありましたけれど 個人的にブリブリの花柄は

    とても苦手です(*_*;

    私が大好きなプリントは<Strawberry Thief>

    苺泥棒という名前が付いたウィリアム・モリスデザインの

    柄です ご存じない方はよくご覧くださいね

    苺と鳥が描かれています 

    兎に角リバティの生地は上質な綿ローンを使用している為

    シルクのような艶としなやかで柔らかい事が特徴です

    今回のワンピースも シワひとつ出来ないような美しさ

    是非 お手に取り ご試着してみてください

     

     

    生地にピッタリなデザインですね~

    ボタンがこれまた素敵💛 裾迄この配列でボタンが並び

    愉しさが満載です さすがですよね~

     

    袖口のスリット 裾のスリット 前後の丈のバランス

     

    写真だと分かりづらいですけれど 背中に入っている

    4本のタックが身体のラインを美しく見せています

    Lover‘sのファンの方なら すぐ分かって下さいますね

     

    真夏の羽織としてもお召しになれますね

    お色違いは2色です サイズは38・40サイズです

    店頭でお色はご確認ください 

     

    19世紀のあの時代を感じて頂きたいと思います 

     

     

  • Mar 11 2022

    やっぱり上着

    ニットばかりのアイテムに いささかムッツリなのは

    私ばかりではないなぁ~と 今季のアイテムを見て安心

    やっぱり仕上げは羽織でしょう!と 思ってしまいます

     

    ヨーロッパの人はこの羽織物の扱いが上手です

    コーディネートの仕方がドッキリするほどうまい❣

    装うということが自己表現で 毎日 それを愉しんでいる

    そして 常に 行動を共ににする人を驚かせようとしてる

    それがあの抜群のセンスに繋がっているんですね~

     

    3回連続でジャケット特集です

     

    久々に丸首のジャケットでシャープなものが入荷しました

    このショート丈 かなり使えます 裾から長いインナーが

    のぞいてもバランス悪くありません

    例えば ヒップが隠れるTシャツに合わせてもバランスが

    とても良い 中途半端な丈ではなく きちんとショート丈

    これが肝心な理由です

    そして身幅がゆったりしていますので この丈との相性が

    かなり良いのです 可愛いジャケットですよ~

    素材は伸縮性有りのビスコースナイロンで着心地は抜群

    イタリア製の生地は発色も良いのです

    赤 ベージュ 白 ブルーの4色 38・40サイズです

    カジュアルダウンで着ても ドレスアップして着ても

    この1着で洋服の雰囲気が一段と変わります

    海外ブランドの研究をしているデザイナーならではの

    洗練さを感じます

     

    是非 ご試着なさってください

  • Mar 11 2022

    3月11日

    今日は3月11日

    2011年は本当に寒い春でしたね

    全く被害の無かった私ですら 体感で覚えています

    何かとても怖いことが起きている・・そんな焦りが

    出かけている姪たちの事をとても心配させました

    4月で13歳になる愛犬の介護をしているときでした

    病気になりやせ細ってはいましたが 人間の大人サイズ

    万が一の時は 私と妹では運べるわけもなく

    その晩 姪達と家族会議をして(笑)

    万が一の時は 残してはいけないから私が残ると言うと

    「え~ずるい!自分ばっかり」なんて言われ 

    結局 万が一の時はみんなで一緒にここに居ようという

    そんな結論に至りました

    そんな話しになるほど 切羽詰まった状況でしたよね

     

    今 ウクライナで起きている状況も早く解決して

    こんな風に思い出話しになれますように祈りたいです

     

    今日は午前中からご来店頂いたお客様も 帰り際に

    「震災と戦争じゃ比べられないけれど 今日は祈りたい」

    そんな事を仰っていらっしゃいました

    平和な日本から明るいエネルギーを送りたいですね

     

    陸前高田市に住んでいるお友達に頂いた震災の散華と

    蝶の置物に数珠をしつらえて

    千手観音様と共に祈りたいと思います

     

     

  • 1«...102030...5253545556...607080...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.