• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Apr 1 2021

    春から初夏へ

    今日から4月が始まりました

    お仕事の内容が変わったり 移動になったりと

    何かとお忙しい1ヶ月になることと思います

    気分をちょっと上げたりしたいときは

    是非 洋服の力を借りて元気溌剌に出勤してくださいね

     

    肌触りのとても良いコットンのニットが入荷しましたので

    ご紹介致します

     

    裾と手首の部分にボーダーのアクセント

    小さなポケットも可愛いです

     

    実はこのニットはカーディガンです

    前後両方共着られるデザインになっています

    ちょっと面白いですね

    どちら側に着ても バックスタイルが可愛いのです

     

    お色は赤 白 紺 サイズは38・40です

    クーラー対策用の羽織ものとしても活躍しそうです

     

     

    羽のように軽くてフワ~とした気持ちの良いブラウス

    やっとこの素材を1枚でお召し頂ける季節が到来

    お袖のふくらみや裾のエアリー感は

    着ているだけで癒されそうです

    サイズはフリー お色は3色です

     

    朝晩の気温はまだ低く

    ジャケットやスプリングコートも手放せません

    柔らかい素材でしたら 十分重ね着もできますので

    コーディネートもお楽しみください

     

     

     

     

  • Mar 30 2021

    色を愉しむ

    春夏秋冬 どの季節にもその季節ならではの色合いがあり

    その季節ならではの色合いが目に飛び込んでくると

    やっぱり ドキッとして嬉しくなるものです

    今年もそんなドッキリする色合いをご紹介致します

     

    グリーン1色のグラデーション  

    右側のオフ×イエローにグリーンを合わせても綺麗です

    春の芽吹きの色彩ですね

    まるでこのお花たちと同じ色彩 

    爽やかさの演出なら このトリコロールカラーです

    王道の安定感のある色彩になりますけれど

    最近はこの品の良いコーディネートをする方は

    とても少なくなりましたね

     

    色遊び お手持ちのお洋服でコーディネートして下さい

    軸色を決めてから アクセントカラーを決めると

    全体のバランスが整う早道です

    この色遊びが楽しめるようになると 昔のお洋服に

    新しい命を吹き込むことができるようになります

    因みに今日のコーディネートは 赤・黒・白で

    ソックスだけが昨年もの パンツ10年以上前

    インナーのカーディガンは6年前

    赤のロングシャツは8年前となっています

     

    長く着て頂きたいということが私の洋服に対するポリシー

    自分の好きということがしっかり軸にあれば

    何十年経っても サイズが変わらない限り着られる

    何十年経っても着たくなる洋服がやっぱり素敵ですよね

    お洋服は思い出と同じです

    大切にお召し頂きたい・・

    いつもそう思いながら販売しています

     

     

  • Mar 30 2021

    3月もありがとうございました

    3月も明日で終了

    何だか 1ヶ月がアッという間に過ぎていき

    月日の感覚があまり無いというのが昨年からの流れです

    皆様は如何ですか?

     

    今月も有難うございました

    洋服屋なんて 外出が無ければ 意味のない職業

    そんなことをこの1年間 毎日のように考え続けています

    それでも 落ち込む気持ちをお客様から励まされて

    何とかこうして続けています

     

    生きていること それ自体が奇跡なんだ・・

    そう思えたら こんなちっぽけなことでくよくよするなんて

    有難みが分かってないんだよ・・そんな声が聞こえます

    私の命を産んでくれた母の今日は24回目の命日

    ちょっと衿を正して 今の現状を受け入れて しっかりと

    地に足をつけて 4月も頑張ろうと思います

     

    今年はお正月飾りを毎年お願いしている京都市の

    「花や みたて」さんの京の木箱「鴨川」を注文しました

     

    箱を開けた瞬間の幸せな気分っていったら・・

    ちょっと言葉になりませんでした

    小さな春のお花が木箱いっぱいに詰まっていて

    母の喜ぶ顔が浮かびました

     

    是非 お薦めいたします

    「京都 花や みたて」で検索したら直ぐヒットしますから

    HPをご覧ください

    暫く癒されそうです

  • Mar 28 2021

    ボーイズなパンツ

    今日は夕方から雨が降ってきましたね。

    乾燥していますから 豪雨でないかぎり歓迎します(笑)

     

    今日はパンツのご紹介を致しますね。

    これから暖かくなり 暑くなっていく季節のなかで

    ちょっぴり腰周りと腿周りにゆとりがあるシルエットがお勧め

    カジュアルなラインですけれど コーディネート次第では

    エレガントな雰囲気も作れます

    トップスの選び方ひとつでどんな雰囲気も作り出せるので

    おススメです

     

    ウエストに入っているタックが腰にゆるみを出し

    その緩みは太腿のラインもゆったりと隠します

    全体的にゆったりしたライン ふくらはぎもゆとりがあります

     

    パンツ丈はくるぶしが出るくらい

    このゆるみの感じとアンクル丈がボーイズパンツの特徴

    くるぶしが出る丈はヒールのある靴にも合います

    ジャケットを合わせたりするときは 少しヒールのある靴が

    とてもシャープになりますのでお勧めです

     

    Men’sの雑誌などに掲載されているパンツ丈は

    ほぼ このアンクル丈

    素足にローファーやビットモカシンなどを履き

    Tシャツやシャツにジャケットを合わせています

    イタリアンカジュアルの基本的スタイルです

    ボーダーのTシャツを合わせればフレンチカジュアル

    何れにしてもパンツ丈がお洒落の基本中の基本です

    そして今年は ちょっと腰~太腿にゆとりをもたせるのも

    粋な装いになりそうです

     

     

  • Mar 26 2021

    レースのブラウス

    女性が心ウキウキするテキスタイルのひとつに

    レースがあります

    特にコットン素材のレースはノスタルジックに溢れていて

    懐かしい気持ちがプラスされて 余計に嬉しい!

    春はレース素材が活きる季節ですね

    それ1枚で十分美しい装いになりますから 楽しめます

     

     

    スカートやパンツなどアイテムは選ばず合わせられて

    レィヤードとしてもお召頂けます

    長袖のTシャツをインナーに入れて パンツと合わせると

    カジュアルシックなイメージになります

    ティヤード式になったお袖ですが 乙女チック過ぎず

    適度な大人感が シャープなイメージに仕上がりました

     

    色が違うとかなり印象も違います

    色合いでコーディネートするアイテムも変わりそうです

    全部で4色 サイズはフリーです

     

    ボーイズタイプのデニムパンツに合わせて頂くと

    ちょっとフレンチな感じがして楽しいのではないでしょうか

    大人の女性にしか その味わいは分かりません

    是非 お試しください

  • Mar 25 2021

    ロングブラウスは颯爽と

    ここ数日暖かい日が続き 春爛漫ですね

    今頃の季節は家の中が寒く 外のほうが暖かいので

    いざ 外出しようと玄関を出て暖かさに驚くこともあります

    それでも 夕方になると気温が下がり やはり体感的に

    寒い・・という日が続き まだまだ薄着は遠いなぁと

    落胆してしまいますね

    でもそれも3月いっぱいです

    4月になればきっと一気に暖かくなりますね

     

    そんな気候を吟味してか

    今年もロングブラウスは定番中の定番となりました

    羽織るという仕草は 昔から粋という言葉の代名詞

    そしてそれはロング丈が主流でした

     

     

    麻×ポリエステル 自宅で洗えます

    身長157cm以上の方でしたら 丈は問題ありません

    ワイドパンツ スティックパンツ スカート ワンピース

    アイテムは何でも合います

    今の季節なら長袖のニット ブラウス Tシャツなどと

    合わせて頂ければ問題ありません

    ちょっと寒く感じましたら ストールを首にグルグルと

    それだけで とても暖かい

    夏は日よけ クーラー対策に欠かせないアイテムです

     

    こんな淡水パールのロングネックレスを合わせたら

    ちょっとエレガントにもなりますね

    素材の柔らかさが このロング丈のブラウスも軽く感じさせて

    つい ボロ隠し的な羽織の役目も担ってくれそうです

    色は ミントグリーン グレー 紺の3色 38・40サイズ

    インナーの洋服がどんなに古くても

    ロングブラウスを羽織ってしまうと 全く古さを感じさせない

    そんな力量もこのブラウスの特徴です

     

    インナーの長袖Tシャツは店頭にあるだけとなりました

    これはリーズナブルの上に素材もしっかりしていて

    とにかく便利ものです

    白は超おススメです

    シンプルな長袖のTシャツは中々ありませんので

    ロングブラウスと共に併せてご覧ください

    お待ちしています

     

  • Mar 21 2021

    刺繍は女性のロマン

    雨の日曜日になりました

    地震があった地域では雨降りは危険な天気ですね

    くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね

     

    年代に関わらず 女性の好きなものの中に

    刺繍というカテゴリーがあります

    そしてレース カットワーク・・皆様お好きですよね

    子供の頃 刺繍が少しでも入っていると自慢でした

    よそ行き(外出)着には 必ず真っ白いレース付の靴下

    襟元に刺繍が入っているブラウス

    ポケット付のフレアースカート どれも母のお手製でしたが

    宝物でした

    そんな一張羅を着たときは 不思議とよい子になる・・

    魔法がかかったように 優等生のようなふるまいが出来て

    親が満足していた様子を 今でも思い出します

     

    装いの最たる効果はこういう魔法にあるように思いますが

    皆様は如何でしょうか?

     

     

    Lover’s の刺繍入りのスカートが入荷致しました

    大人可愛いの代表選手

    スカートのデザインは定番の人気商品です

      

    こちらは色違いのブルー系です

    紺やサックスブルーとの相性も抜群

     

    綿ローンの八部袖のブラウスは春夏の定番です

     

    色が違うと 打ち出す雰囲気も違って見えますね

     

    イタリアのニット会社の定番カーディガンです

    今年は入荷しないかもしれないと思ってましたら

    セーフで入荷してきました

    冬物も同じデザインのカーディガンは安定の人気者

     

    ちょっと可愛すぎない?

    そんな言葉をよく聞きますけれど 実際ご試着されると

    皆様絶対に納得されて購入するのがLover’s の洋服です

    年齢を積み重ねた分 削ぎ落ちてしまった甘さを

    Lover’s の洋服は補充してくれる・・(笑)

    丁度良い塩梅の円やかさが出てくるのです

     

    遊び心こそが これからの時代の個性になるでしょう

    是非 店頭でご覧ください

    お待ちしています

     

     

     

     

  • Mar 19 2021

    バックシャン

    バックシャンとは

    英語のバック(背中)とドイツ語のシャン(美しい)の合成語

    ご存知でしたか?

    褒め言葉で使われている訳ではありませんけれど

    バックスタイルにアクセントがある洋服は美しいと思います

     

    それにしても日本語の造語って面白いですね

    バックシャン・・後ろ姿は美しいけれど

    前から見たらそう~でもない!!って 何て失礼な(笑)

    そんな事 絶対に言わせませんよっ!!

     

    ではそんなバックシャンの洋服のご紹介を

     

    ニット×布帛プリーツ

    プリーツの部分はしっかりした素材なので

    身体にフワフワまとわりつかなくて良い感じです

     

    カットソー×コットン布帛(縞柄)

    こちらも身体にまとわりつかなく ラインを拾いません

     

     

    ベルトアクセントがウエストの位置より高い

    これは最強ボディバランスが良く見えます

     

    着丈が長いものはこのベルトバランスがあることで

    身長の高低に関わらず それなりの調和があります

     

    最近はフロントがシンプル バックにデザインというものが

    ちょっとした流れにあるようです

    後ろ姿は鏡でチェックすることは中々できませんね

    バックスタイルが良い洋服は そんなことを解決してくれる

    良きファッションのパートナーになってくれるかもしれません

     

    私も 実は心惹かれるアイテムです

     

     

  • Mar 19 2021

    白は調和の色

    春のお彼岸に入りました

    明日はお中日の土曜日ですからお墓参りに行かれる方は

    多いのでしょうね お天気が良い事を願います

     

    朝晩の冷え込みをよそに 

    日中は日差しが出ると暖かくなりそろそろ衣替えかなぁ~と

    思う頃になりましたね 是非 この週末でクローゼットを

    入れ替えて頂きたいと思います

    整理整頓するには良い時期です

     

    さて 昨日入荷した羽織ものをご紹介致しましょう

     

    ジップアップタイプの上着です

    背中の部分がコットンリネンで麻色です

    身頃はフロッキープリントなので刺繍のようにも見えます

     

    お袖は透けていますが 身頃はコットン地で裏打ちして

    透けないようになっています

    今の時期でしたら 長袖Tシャツやニットやブラウスを

    インナーに着て頂くとインナーの色の組み合わせも

    とても楽しめて良いのではないかと思います

    寒ければ 春コートのインナーで着られるアウターです

    すっきりした生地ですので着ずらいことはありません

    2柄です お色は同じで花プリントと幾何学模様です

     

    ローゲージのコットンニットと合わせても十分なサイズ感

    でも 大きなサイズを着ている感じではありません

    今年は是非 こんな白をワードローブに入れて頂きたい

    だって 今年の運気と同調できる色なんですもん(笑)

    そんな事を考えて選ぶのも たまには良いと思います

     

    同じ生地を使って違うデザインもあります

     

    こちらは八部袖 白一色です

     

    どちらのデザインも真夏までお召し頂けます

     

    写真で見て頂くよりも この生地は素敵です

    是非 ご覧ください お待ちしています

  • Mar 11 2021

    Gris-Gris グリグリ

    フランス語の「グリグリ」はお守りという意味だそうです

    または 「アミュレット」 Amulette

    どちらも可愛いですね

    今日 ご紹介するサシェなら グリグリという呼び名が

    合っているかもしれません

     

    フランス在住のガーデンデザイナーでもあり

    400年前の家をリノベーションして ボルドー地方で

    宿を経営している佳代子さんにお守りになるサシェを

    作って頂きました

    佳代子さんが入れて下さるポプリの香りは素晴らしく

    まるで海外旅行気分になれるほどうっとりします

        作っている様子

       

    この可愛いリボン

    アンティークのレースと生地を手染めしてあります

    栗 柘榴 ワインで染めたそうです 素敵な色ですね

    手のひらにちょこんと乗る大きさになっています

    フランスのラッキーモチーフの鍵をアクセントに付けました

    鍵は希望の扉を開くと言われ 幸運や繁栄 健康を

    呼び寄せると伝えられているそうです

     

    外出の際にBAGに忍ばせてお守りにして頂いたり

    今年は特に車の運転には気をつけたい一年ですので

    このグリグリを車中に置いて ドアを開けた瞬間に

    この香りを嗅ぐことで 「運転気をつけなくては!」と

    思って頂けたらなぁ~と願いを込めました

    そして

    ドアを開けた瞬間 フランスへの旅気分を味わって頂けると

    更に嬉しく思います

     

    海外への渡航は2年連続で断念しなくてはならない中で

    佳代子さんのサシェに優雅な雰囲気と幸せを頂きました

    貴女の「Gris Gris」になることを願っています

    早くお迎えに来てくださいね(笑)

     

     

     

     

  • 1«...102030...6869707172...8090100...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.