• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • May 10 2021

    デザインTシャツ

    この時期は夏日になる日が多くなります

    夏の練習日和・・そんな初夏の日差しですね

    それにしても 今年は風が強く 店舗前も植木が

    飛ばされてしまうことが多いのはこの時期では初めてです

    昨晩も風が強くて中々寝付けませんでした

    皆様は如何でしょうか?

     

    真夏に絶対に必要になるのが半袖のデザインTシャツ

    入荷してきましたので ご案内致します

     

    フリンジのアクセントが可愛いブラウスのようなTシャツ

     

    バックスタイルがアクセントでインしてもアウトしてもOK

    お色は3色 2サイズです

     

    お袖がレースで 肘が隠れるほどの丈になっています

    こちらも一見ブラウスですけれど カットソーです

    3色 2サイズ 

    こちらはかなり重宝できるものだと思います

    ボトムの選び方でかなり上品で正装な雰囲気になります

    でもデニム素材のガウチョなどのカジュアルなものと

    合わせることで ちょっとハンサムラインのカジュアルを

    楽しめそうです

    今年のラッキーアイテムのパールを合わせて

    ミラネーゼ風に装ってほしいと思います

    こちらはお袖にアクセントのあるTシャツです

    袖丈は短すぎず 長すぎず 二の腕をすっきり見せます

    白・紺の2色 Fサイズです

    スカートやワイドパンツとのコーディネートがGoodです

     

    デザイン物は追加などがありませんので

    お気に召す物がありましたら お早めにどうぞ

    4月20日にアップ致しましたTシャツもご確認頂き

    ご検討して頂きたいと思います

     

    お待ちしております

     

     

  • May 9 2021

    連休のお知らせ

    今日は母の日でした

    お母様ご健在の方は楽しい一日だったことと思います

    今日はお花のアレンジメントのワークショップを開催

    お母様の贈り物になさる方 

    お仏壇へお供えなさる方

    ご自分へ贈られる方と

    其々でしたが 楽しいひとときをお過ごし頂いたようです

    お花のワークショップは臭覚も楽しめますので

    心身共に癒されるひとときだと思います

     

    さて連休のお知らせです

    5月11日 12日は連休を頂きます

    どうぞ宜しくお願い致します

  • May 7 2021

    1トーン

    毎年 流行色というのがありますけれど

    お客様から聞かれると 「・・・・」と答えられない(笑)

    デザインや素材で 決めることが多いので

    発注してきたら 流行色のような感じになっていた・・

    そんな色の決め方なのです

    では その流行色は何が基準なのかと聞かれると

    やはり一番はパリコレやミラノコレクションを観て

    ヴォーグ社などの編集長達が決定するのではないかと

    思います

    でもそれも 以前より薄くなってきているかなぁ~と

    私個人は感じています

    高いブランド品はそれなりにあるのでしょうけれどね

    私はお好きな色 着てみたい色

    それがその方の今の流行色だと思っていますので

    トレンドという言葉はあまり使いませんし おススメを

    することもありません

    むしろ お好きな色や着てみたい色を選ばれたほうが

    断然コーディネートをするのにバランスが良いのですから

     

    1トーンコーディネートもその証だなぁ~と思っています

    グレー1色 微妙な濃淡がメリハリを出しています

     

    グレー×ホワイト Tシャツのボーダーとパンツのライン

     

    ブラウスジャケットのグログランテープのライン

    何気に柄も1つのラインでまとまっています

    夏になると決まってボーダーをチョイスされる方は

    マリン的な爽やかさを好まれます

    1色なのに 動きがありますよね

    グレーと白は定番の色です

    こちらは杢グレー カットソーの定番色ですね

    パンツが布帛 ロングカーディガンもTシャツもカットソー

     

    異素材の組み合わせをすることで

    ジャージ素材が寝巻きのようではなくなります(笑)

    1色でコーディネートをすることでアクセントカラーを

    冒険する感覚がなく楽しめるようになります

    本当の意味のアクセントカラーになるのです

    華やかな色を冒険したいときは 先ずはアクセントで

    単色のコーディネートから始められるとしっくりきます

    是非 お試しください

     

  • Apr 27 2021

    コラボのロングブラウス

    ここ数年 懐かしいニットのモチーフが流行している兆し

    子供の頃 母が作ってくれたグラニー編みのカーディガン

    ブランケット 肩掛け(ストールとも言いますねwww)など

    今 若い方の間で「可愛い」と人気です

    グラニースクエアのモザイクグラニーはデザインを選ぶと

    超モダンになりますね

     

    そこでちょっと遊んで作ってみました

    asa.no.hana主宰の吉田順子さんに本体を

    アクセントのニットは彼女のお姉さんにお願いしました

    麻×オーガニックコットンです

     

    ポケットのアクセントに円形型のグラニーのモチーフ

    中々ポップで面白いでしょう

    お袖は七部です 折り返せるようになっていますので

    ダブルにしたら 五部袖くらいになります

    ご自宅に居て 急ぎでちょっと出かける・・

    そんな時のボロ隠し(笑)的な感覚でさらっと着てほしい

    そして何年も着て素材がくったりしてきたら

    ガウンにして頂けたらとっても嬉しく思います

    これはそんなお付き合いができるように作りました

     

    このメッシュのストールも夏の日除けになりますが

    ターバンのように頭に巻いてもしっくりきます

    アースカラーは日頃寒色系をお召しになっている方向け

    イエローはベージュや白などのナチュラル系の方向けで

    2色だけにしました

    アースカラーは3枚 イエローは1枚だけとなりました

    是非 ご来店された際にご試着ください

     

    私がず~と大切にしている言葉に

    「HYGEE」ヒュッゲという言葉があります

    これも又 今 流行の言葉のようですね

    そのヒュッゲという考え方をこのオリジナルに込めました

     

    居心地のよい時間をつくることで感じられる幸福感を

    こんなハンドメイドからお届けできたら嬉しく思います

     

  • Apr 25 2021

    レースと刺繍

    ここ数年 刺繍とレースは色々なブランドが出すようになり

    ファブリックの定番になりつつありますね

    女性には特別な素材ではないかなぁ~と思います

     

    3歳のとき 日本舞踊を始めました

    北海道に居たときは 呉服も扱っていましたので

    着物は日常的にそこにあるものでした

    展示会というと 15畳ほどの部屋に着物が並べられ

    それはそれは美しく 子供心に夢見心地になったものです

    特に織りではなく 刺繍のある着物は浮いた柄が

    まるで生き物のように こちらへ訴えているようで

    その訴求力には驚いたことを覚えています

    私が最初に魅了されたのは 着物の刺繍でした

     

    1960年代後半に流行したアメリカのホームドラマ

    「奥様は魔女」をテレビで見たときの驚きは忘れません

    普通のお母さんが家で着ている洋服の何と素敵だったこと

    そして同時に母がよく見ていた雑誌「スクリーン」で見た

    オードリー・ヘップバーンのファッション

    レースのワンピース姿に釘づけになりました・・

    この世のものとは思えない美しさ(笑)

    レースが素敵だったのか ヘップバーンだったのか

    どちらが最初かは分かりませんが これ以来私は

    この両方が3度のご飯と同じくらい(笑)大好きになりました

     

    皆様もこんな理由からあるものを好きになる・・そんな経験

    ありますよね?

     

    前置きが長くなりましたが そんなレースと刺繍の洋服を

    ご紹介致します 

     

    お袖がフンワリタイプの七部です

    レースというよりは カットワーク+刺繍

    高級なものではありませんが 大変良い出来映えです

    スカートではイン パンツにはアウトでお召しください

     

    こちらは以前もご紹介致しましたが羽織としての

    ご利用をお勧め致します

    綿ローンですので このちょっとした透け感が刺繍を

    映えさせています 何とも贅沢な生地ですね

    Lover’s のオリジナル生地ですので それも贅沢です

    この2色のみとなりました 本当に細かくて素敵な刺繍です

     

    こちらもLover’s シャツブルゾンです 襟と袖口と裾がリブ

    真夏 カットソーのワンピースに羽織ったりしても

    苺の刺繍なのに甘さを感じずに着られます 

    フレンチスタイルという言葉がピッタリの大人可愛いです

    因みに 私もこの白を購入しました 妹と兼用で着ます 

    若い頃にはおススメしても自分では着なかったような

    ユーモアなスタイルも 年齢を重ねると楽しめますね

    欧州のセレブ達は この楽しさを十分にご存知ですね

    どうせなら 楽しみたいと心から思います

     

    皆様もご一緒にいかがですか?

     

     

  • Apr 25 2021

    フランスから皆様へ

    フランスのボルドー地方の田舎町で暮らす佳代子さん

    一年に2回ほど日本でお仕事をしていますが

    昨年も今年も帰国できず フランスのお仕事もありません

    そんな中 ヴィンテージの布を染めて様々なものを作成

    フランスの小さな田舎での豊かな暮らしをお伝えしています

    そんな佳代子さんから素敵なブランケットのご提案があり

    注文したのは3月下旬でした

    ビンテージリネンの布を手染めして美しい色彩で仕上げて

    頂きました

    限定11枚です

     

    裏地も素敵なんですよ 店頭でご確認ください(笑)

    このタッセルはAVANTI使用で付けて頂きました

    全てHAND MADE です 手染めというのが素敵!

    ひざ掛けにする大きさです

    フランスではバケット用の籠にかけて買い物用にするとか

    もう素敵すぎますね~(笑)

    こんな生活 憧れますね~ 

    でも 日本でも十分素敵にご利用頂けます

    おうちの中のフランスを 是非楽しまれてください!

     

    お待ちしています♪

     

     

  • Apr 23 2021

    好きな理由

     

    毎回申し上げている言葉

    洋服屋になるつもりはなかった・・

    家業なので継いだまでのこと・・などと

    お客様側から読むと何と失礼な言葉ではありますが

    事実 それが本心ですので仕方ありません(笑)ね

    確かにそのようにスタートした私の仕事人生

    でも洋服というものが嫌いな訳ではありませんでした

    父の商売方針が私には分からない 理解できなかった・・

    これが全てだと思います

     

    私が販売したいブランドでお店をさせてくれるなら

    家業に入っても良い

    そんな気持ちでいたところに 新店舗開業の話しがあり

    最初から自分で選んだブランドを販売する事が出来たのは

    奇跡に近い運命だったように思います

    時代の流れはファッションで分かる と言われるほど

    目まぐるしく変化するファッション業界

    自分の好きという感覚がはっきりなければ時代と共に

    流されていきます 流されて流行だけを追うのであれば

    それはそれで良いと思いますが 洋服が増えるばかりで

    収拾がつかなくなりそうですね

    私は昨日のブログで書きましたように 「自信」「お守り」を

    キーワードにして 美しさを根底に選んでいます

    美しさの基準は色々ありますが 素材 仕立て パターン

    の3本柱にデザイナーの想いを加えています

     

    そんな基準で毎年選ぶのはLover’s のワンピースです

     

    この赤ライン 決してボディにフィットさせるのではなく

    適度な緩みがあるサイズの中に ダーツの入れ方を

    かなり工夫をしているのです

    前身頃から後ろ身頃に入れる切り替えは

    腰の位置を高くみせるために上昇させています

    バックラインの美しさはフレアーの入り方とマッチして

    本当に綺麗です

    洋服はボディラインをメイク出来なければ楽しくない

    これは私の持論(笑)

    今流行のビッグシルエットにも そういう事を望みます

     

    全て同じシルエットで何年も続く定番です

    丈が長くなったり 襟や肩のデザインが違ったりしますが

    胸からウエストにかけてのダーツ 脇のダーツ

    ウエストの切り替え そしてスカートのフレアーの分量

    全て計算された美しいシルエットになっています

     

    アームホールは少し余裕を取りカーディガンを着ても

    暑い感覚にならないようにしてあります

    涼しくなれば 長袖のTシャツを着てジャンバーSKで

    お召しになっても宜しいので重宝します

    そして 何と言っても

    殆どの生地がオリジナルというのも私の好きな理由です

     

    是非 一度ご試着してください

    「へぇ~なるほどね~」そんなお言葉が聞くことができれば

    本望でございます

     

     

     

  • Apr 22 2021

    装いはお守り

    今年の夏はどのような夏になるのでしょうね

    暑い夏になることは間違いないでしょう・・

    出来るだけ涼しく着心地が良いものを選びたくなりますね

     

    外出できないとはいえ お勤めしている方は勿論

    主婦の方も 一歩も外へ出ないわけではありません

    只 外出=お出かけ・・日常的ではない特別なお出かけ

    これが無いので 洋服を購入しなくなっていると

    そんなアンケート結果が出ているそうですね

    そんな結果をニュースで知り 改めてこの仕事への意味を

    考えるようになりました

     

    私はこの仕事に就いたときに決めたことがありました

    「自身の自信になるように」

    裸で人と会うことはありません

    先ずは身なりを整えて 家を出ます

    寝坊をすれば朝食は抜き 家も掃除なんてできません

    でも 身なりだけは鏡を見て整え出かけます

    人間の身体は食べ物で出来ていますが一食抜いても

    死ぬ事はありません 家のお掃除も然りです

    でも 女性となれば 身支度はとても重要な朝の儀式

    その時 鏡に映る自分を見て「よしっ!」と自信を持てたら

    きっとその日一日は 頑張れるんじゃないかしら

    自分自身もそう思っていましたので そんな決め事を

    心に誓ったのでした

     

    若かった私は 未熟さをカバーする為にブランド力を借り

    デザイナーの持つストーリーを盾に言葉を紡ぎ

    その洋服を身に纏う事で得られるステータスを

    自身の魅力に自信に繋げて頂けたらと思っていました

    そして年齢を重ねた私は

    時代が変わっていくなかで 取り扱うブランドを変えながら

    やはり「自身の自信になってもらえるように」と思っています

    キャリアを積んでも 不安になることがきっとあるはず・・

    そんな時 あの1枚を身に纏ったら魔法にかかったように

    背筋が伸びるんだ・・

    あるいは あの1枚を身に纏ったら ホッとするんだ・・

    そう言ってもらえるような 1枚をお渡しできるようにと

    1着 1着に願いを込めているのです

    店舗に足を運んで頂くことは そんな願いをお渡しする事

    昨年から 強くそう思うようになりました

    オンライン化していく中で私は時代遅れかもしれませんね

    それでも ここでお待ちしています(笑)

     

    是非 笑顔になれる装いで一日をお過ごしください

     

     

     

     

     

  • Apr 20 2021

    絶対に欲しいTシャツ

    今日は何だか初夏のような気候ですね

    お店の中は涼しいので 水遣りに外へ出て驚きました

    ず~と外に居たら 今日の装いでは暑くなってしまうほど

    でもお店に入れば これで丁度良いのです

    中々 何を着たら良いか迷いますね

    この気候こそが 体調不良の原因になりますので

    お互いに気をつけましょう!

     

    今だからこそ ある というTシャツをご紹介致します

    素材がしっかりしているベーシックな半袖のTシャツ

    メンズのブランドなら有ますが 中々女性物は無いのです

     

    探し求めていたベーシックTシャツ

    バックの袖付けの部分にラインを入れてあるのは

    型崩れ防止とくったり見せない為だろうと思います

    白 ベージュ 紺 黒 38と40サイズです

    インナーとして抜群ですが1枚で着てもメンズな感じが良い

     

    襟開き 袖の長さ 着丈 共に超ベーシックです

    但し 裾がアシンメトリー でも気になりません

    ちょっと動きがあるので女性らしさも出てきます

     

    ワンポイントにブランドのイニシャル 同系色の刺繍

    5色で38と40サイズです

     

    こちらもしっかりした生地のTシャツです

    インナーで着て頂くと 大変ベーシックなので重宝

    襟開きが本当に良いですね

     

    何と襟中のこの縫製! 絶対に首回りが伸びないように

    工夫されていますし 右の写真はスリットの縫い目ですが

    裾はこのようにパイピングしてあるんです

    たかがTシャツですけれど この気配りが嬉しいですね

    ボーダーはこの2色 38と40サイズです

    無地は白と黒 38と40サイズです

     

    これから今日のような気温になってくると インナーに

    半袖を選びたくなりますね

    クローゼットを点検されて もし こんなベーシックな

    Tシャツが無ければ 是非 おススメ致します

    中々 こんなシンプルなものはありません

     

    デザインTシャツがお好きな方はもう少しお待ちくださいね

    5月の連休中か明けには入荷致します

  • Apr 20 2021

    フランスからのお届けもの

    2019年の夏 鎚起銅器職人の大橋さんからのご縁で

    フランス在住の日置佳代子さんと出会いました

    姪を伴い 長年のお客様お二人をお誘いして大橋さんの

    主催するフランスのツアーへ参加させて頂いたのが

    佳代子さんとの出会うきっかけになりました

     

    昨年 妹が佳代子さんを訪ねる旅へ出発するはずが

    このコロナで断念 次回は全く予定が立たなくなりました

     

    でも 佳代子さんから度々ご連絡を頂くようになり

    ご旅行にも行けない 楽しみが半減しているお客様へ

    お気持ちが豊かになるようにと様々な事をご提案して頂き

    昨年のクリスマスから佳代子さんお手製のものや

    佳代子さんチョイスのビンテージやアンティークのものを

    送って頂くようになりました

    佳代子さんは神戸市の街づくりなどのお仕事にも関わる

    ランドスケープデザイナーという肩書きをお持ちです

    又 フラワーデザイナーでもあり家具のリペアもこなし

    今お住まいの築400年のお屋敷をリフォームしたり

    お庭 畑も全てご自分で作られるという才能の持ち主

    そして モデル級に美人でスタイルが抜群ときてる

    あ~神様はこういうことを稀になさるんですよね~

    だって 性格も優しくて粋なハンサムガールなんですよ

    驚きの美魔女です(笑)

     

    大橋さん緊張気味(笑) 左側が佳代子さん

    こちらがお住まいのお屋敷

     

    お庭にこんな銅像が そして門から家までの距離

     

    プールもあります  

     

    素敵な螺旋階段 そしてこういうインテリアの小物は手作り

    更にアンティークの家具は佳代子さん自身で修復します

     

    このお屋敷ではフランスの豊かな生活スタイルを体験する

    というツアーも開催していて 宿泊もお受けしているんです

    本当は今年の春 佳代子さんをお招きしてお話し会を

    AVANTIで開催するはずでしたが延期になりました

    いつか皆様にも会って頂きたいと心から思っています

    楽しみにしていてくださいね

     

    佳代子さんがチョイスしたアンティークの食器

    AVANTIへお嫁入りしました

    出場所が分かっていることを私は大切にしています

    そして食器は笑顔と幸せが象徴される物ですので

    お勧めもしますし 私自身も使います

    ご興味のある方は 是非 ご覧ください

     

     

    次回送って頂くものは佳代子さんの手染めした布で

    素敵な物を作って下さいました

    昨日発送して下さったので今月の末には届く予定です

    こちらは 11枚限定品です

    どうぞお楽しみにお待ちくださいね 

     

     

     

     

     

     

  • 1«...102030...6869707172...8090100...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.