• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jan 11 2025

    個性とは

    ウィンドーから見る景色は 車の往来と明るい陽射し

    日本海側の荒れたお天気を想像すると 別世界ですね

    新潟の友人達がよく「前橋の太陽が羨ましい」とか

    「前橋の陽射しが恋しい」とか この時期になると

    頻繁にメールが届きます 笑笑

    災害級の大雪になると笑ってはいられません

    ニュースを見るたびに心配になります

    前橋市は本当に暮らしやすい土地だと実感しますね

     

    気象が温暖化の影響で少しづつ変化していき 極端に

    なってきています 

    野菜の高騰は勿論ですけれど アパレル業界も例外では

    なく 今までとは同じような作り方は出来なくなって

    きています これは仕方のないことですね

    少しづつ 感覚のリセットが必要になるのかもしれません

     

    2020年のコロナという感染症がきっかけに

    様々な分野で今までとは違った取り組みがされ それは

    新しい時代の一歩となりました

    コロナがきっかけだったのか 新しい時代のきっかけが

    コロナだったのか分かりませんが 何れにしても大きな

    転機となりました

    まさに21世紀に突入したのだと思いました

     

    個性という言葉はいつの時代にも存在しています

    でも本当の意味での個性がとても大切になる時代である

    と言われています 

    個性って何でしょうね・・結構難しい表現だなぁ~と

    感じます 洋服屋の立場からそれを紐解くと 自分を知る

    これに尽きます

    身長 手足の長さ 肉の付き方 肩の張り 腰の位置と

    大きさ等々 身体の特徴をとことこん知ることで自分の

    個性に合った洋服を選ぶことが出来ます

    長所を活かし 短所を上手にカバーする

    顔の造作はほぼ関係ありません 化粧という手があります

    美人にそれは越したことはありませんけれど 私が目指す

    のは雰囲気美人です 笑笑

    雰囲気美人の方はご自分をよ~くご存じです 

    これが一番大事なことです 

     

    好きなものを着るというのでは この域に到達しない

    やはり 体形を熟知してより美しくバランス良く見せる事

    これが洋服を選ぶ上で一番大切なことです

    全てはバランスなんです 

    カッコイイ 決まってる お洒落 美しい・そんな表現を

    欲しいなら 先ずはしっかり体形を把握することなんです

     

    細くても悩みがあり 太っていても悩みがある

    身長が低い事にコンプレックスがあり その反対も然り

    ご自分にしか分からない体形の悩みやコンプレックスを

    ないがしろにしない事が個性を輝かせるための基本です

     

    誰にも真似できない雰囲気は 誰よりも自分を知ること

    ここに全てが隠されているんです

    もう~だからいいや・・どうせ~だから仕方がない・・

    これは勿体ない考え方ですよね

    今年は是非 ご自分をしっかり見つけ出すことを目標に

    日々の生活を愉しんで頂きたいと思います

     

    何を着ていいのか悩んでいる・・

    その悩みこそが 明日のご自分を美しさせるキッカケです

    どうぞ 悩み抜いて 美しく新しいご自分を見出しましょう

    だって 今の人生は一度きりなんですもん

    どうせなら 誰かの印象に残るような人でいましょうよ💖

     

     

     

  • Jan 10 2025

    そろそろ 

    日本海側の地域では寒波が続き 大雪になっています

    ロスアンゼルスでは山火事が未だ終息せず・・・

    戦火のような状態です

    全て 地球が悲鳴をあげて異常気象が起きている証ですね

    ここまでくると 私の様な人間にはどうしたらいいのか

    全く分からないですけれど 出来るだけ環境を守る努力を

    していかなければ・・と それだけしか考えられません

    多くの方の命が守られますよう 祈るばかりです

     

    関東では松の内は7日迄ですが 我が家は15日なんです

    でも今年は7日で松を外すことになりました

    梅が開きませんでしたし 葉牡丹がしおれちゃいました

    松は立派に凛と佇み それを支えている南天も美しく咲いては

    いるんですけれど 春の象徴の梅が一部咲いただけで 全く

    芽が開きませんでした 

    こんなことは 40年以上の歳月の中で初めてでした

    お花屋さんも今年の花材はいつになく消極的だったもんなぁ

    それでも 神様の目印になる立派な松を用意して下さったので

    今年も無事に神様が訪れて そしてお戻りになられたでしょう

    でも 開かなかった梅の木を全て処分する気持ちにはなれず

    開かないのは分かっているけれど ポンポン菊は元気なので

    菊が枯れるまでは飾ろうと思いました

      

    南天は自宅の千両と飾り 節分に備えることに

    毎年 梅の薫りがお客様に喜ばれていましたのに残念です

     

    暮れに頂いたお花も 丁度10日目が7日でしたので

    松と枯れたお花は処分して 蘭を活け直しました

    南天の葉がとても良い雰囲気を出してくれました

       

     

    明日は鏡開きです

    お供えしたお餅を頂く直会の日です

    たっぷり神様のエネルギーが込められています!!

    今年はHIGASHIYAさんのお餅を注文したので楽しみです

    お雑煮かなぁ~ お汁粉かなぁ~ きな粉かなぁ~

     

     

     

     

     

     

  • Jan 9 2025

    SALE中

    今日は初市です

    立川町通りは平常通りですが少し駐車場が混んでいたような

    感じはします 高崎市のだるま市は最高の人出だったと

    新聞で読みましたが・・前橋市はさほどでもないようです

     

    少なくなりましたがSALE中ですので 店内の様子を

    ご案内致しますね

     

     

     

     

    サイズや色などは欠けていますが お気に入りが見つかれば

    ラッキーです 流行に左右されないデザインばかりですので

    サイズさえキープして下さったら長年お召しになれます

    是非 お立ち寄りください

    お待ちしております

     

  • Jan 7 2025

    1月のお休みの追加

    いつもありがとうございます

    1月のお休みに追加させて頂くことになりました

    28日の火曜日もお休みさせて頂きます

     

    8日 14・15日 21・22日 28・29日と

    なります

    実は隣のパラカ駐車場で松竹の映画の撮影があるとの事

    隣の駐車場が閉鎖になりますので 急遽お休みとします

    それに 何だか慌ただしい感じが耐えられないかなぁ~

    そういうのが苦手なんです 笑笑

     

    何の映画かは教えてもらえませんでした (;´∀`)

    1月19日 弁天通りと中央通り

    1月23日 弁天通りと中央通り

    1月26・27日 中央イベント広場 だそうです

    誰がくるのでしょうね~ (〃艸〃)ムフッ

  • Jan 3 2025

    SALEを開始しました

    箱根駅伝 毎年感動します

    2・3日と 私はお店に出る寸前までTVにかじりつき

    後ろ髪を引かれる想いで階段を下ってきます

    どの大学を応援するという事ではなく 頑張っている姿に

    元気をもらうというか どの選手も全て立派で頼もしい

    もし我が子なら・・多分 私は見ていられないと思います

    皆様はどうですか?

    お子様の選手生活を見守ってきたお客様は多かったなぁ

    共に一喜一憂していらっしゃる姿は微笑ましく(*^^)v

    そして家族の団結を感じたりして 羨ましかった

    お客様のお子様だと思うと こちらまで力が入り 笑

    結果を聴いては 私も一喜一憂したものでした

    母親の疑似体験をさせてもらったのは楽しい想い出です

     

    今年も青学でしょうね~

    素晴らしいチーム力が一人一人の走りを一層強くしている

    そう感じました

    こういう団体競技を見ると 人間は一人の力だけで生きて

    いるのではないと実感致しますね

    この世に生を受け 息が途絶えるまで 人との関わりの

    中で生かされているのです

    そんなことを この駅伝から毎年再認識致します

     

    2月4日から気学暦では新年が開始します

    持続可能な生き方を見つけるというテーマになるとか

    その為には やはり 継続してきたなかにある力を

    しっかり見つめて 更なる努力が必要になりそうです

    彼らのように「継続は力なり」という姿勢が大切になる

    のかもしれませんね

     

    皆様の持続可能な生き方とは どのようなものですか?

    ご来店の際に 教えてください(〃艸〃)ムフッ

     

    冬物がSALE開始となりました

    お近く迄お越しの際にはお立ち寄りください

    お待ちしています💖

     

  • Jan 2 2025

    恭賀新春

    明けましておめでとうございます

    長い休暇の方は ご旅行先でしょうか?

    それとも ご自宅でまったりとお身体を休めていますか?

     

    生まれた時から 元旦以外は忙しく働いている環境でした

    いつもよりとても忙しそうで 両親の傍には行けなくて

    いつも従姉妹達と遊んでいました

    親戚一同がそんな環境でしたから 別に年末年始に遊びに

    行けなくてもそれが普通でした

    沁みついた感覚は中々ぬぐえませんね

    やはり12月31日まで店は営業 1月2日から営業する

    これは無理な事ではなく むしろ営業しない方が重荷 笑

    お店に居た方が安心するんですよね~

     

    今年は水曜日が1日でしたから 余計にいつもと変わらず

    定休日でした 笑笑

    でも姪が帰ってきて 何となく慌ただしくなって年末を

    堪能して新しい一年を迎えました

    皆様はどんな元旦を迎えたのでしょうか?

     

     

    今年は年賀状に五常のことを書きましたので 

    吉を見立てる枝付きの素晴らしいミカンに五常の印の

    五色の紐を結び付けてしつらい致しました

    昨年から座繰り染織家の中野紘子さんのご実家のミカンを

    頂いています 

    柑きつのきつという言葉を吉に見立てるという 日本古来の

    飾り物 そこに木・火・土・金・水の五常を見立てるために

    五色の紐を結び付けることで仁・礼・信・義・智を身に付け

    人としての徳を積み重ねられるよう願う・・という一例です

     

     

     

    今年はお節の写真を撮るのを忘れました 笑

    慌てて撮ったのは姪の手元のみ 

    楽しみの大福茶は2種類 この時期にしか販売しません

    一年中販売して欲しいと思うくらい 美味しいんです

     

    今年はまったり ゆっくりと食べ過ぎの元旦でした

    皆様も食べすぎにはくれぐれもご注意くださいね

     

    3・4・5日は17時までの営業ですのでご了承下さい

    お時間がありましたら お立ち寄りください 

    今年もどうぞ宜しくお願い致します

     

     

     

     

  • Dec 31 2024

    ありがとうございました

    今年も一年間お世話になりました

     

    穏やかな新年をお迎えください

    来年もどうぞ宜しくお願い致します

     

     

     

     

  • Dec 28 2024

    お正月も忘れずオリーブオイルを

    私はお節料理が好きです

    子供の頃から 残っていたらず~と食べているほど

    重宝な子供でした 笑笑

    嫌いなものが無いというのが一番大きな理由です

    甘いもの 酸っぱいもの 辛いもの お魚 お肉 野菜

    な~んでも入っている宝箱ですよね~

    味付けが一見同じようにみえて 全く違います

    素材の良さとそのお出汁で 飽きることなく食べられます

    既製品はしょっぱかったり 甘すぎたりと胃もたれを

    起こしてしまいますが やはり家で作られたものには

    それがありません

    最高のお祝いご膳になります (〃艸〃)ムフッ

     

    胃もたれしやすい方は 是非 オリーブオイルを1匙

    お雑煮や付け醤油に入れてみてください

    油を???と仰る方がいらっしゃいますが 油という

    観念を少し外して頂けると良いと思います

    いつものお味とちょっと違いますが 風味に彩りが

    加わってこれはこれでいけます 笑

    ちょっと飽きてきたかも・・なんて思っているときは

    洋食的な雰囲気を楽しめると思います

    何と言っても オレイン酸と抗酸化物質が豊富です

    コレステロール値を調整して 生活習慣病の予防効果

    腸のバランスを整える作用など取り入れて得すること

    ばかりです

     

    オリーブオイルも同じ物ばかりではなく 色々と

    試してほしいなぁ~と思います

    品種によって 香りや辛味・苦味なども違ってきます

    欧州などの家庭では 料理によって種類を使い分けて

    食事を愉しむようですね

    日本も味噌・醤油などは何種類か用意していますもん

    それと同じですね

     

    半年前まではポルトガル産ビスパードとコアでしたが

    今はスペイン産アルベキーナとピクアルを販売しています

    国際オリーブオイル協会のコンクールで賞を獲得している

    とても優秀なオリーブオイルです

    250mlならテーブルに出しておいても良いので 是非

    お試しください

     

     

    オリーブオイルのガイドブックでも推薦されています

     

    年末・年始 是非胃腸の調子を整えてお過ごしください

     

     

  • Dec 28 2024

    今日はお花を

    今朝はお正月支度の恒例 一年に一度だけ通う花屋さんへ

    伺いました 路面店からのお付き合いですので 45年に

    なります

    先代のお父様は粋な方でした お花を買うと薔薇を1本

    ニッコリと微笑んで手渡してくれました

    その事をお話ししたとき 息子さんが驚いた表情で

    「それは珍しい!!」と奥様と顔を見合わせて笑いました

    「お父さん かなり気に入ってたね 笑笑」と奥様

    「いやぁ~あの親父がね~」と息子さん

    寡黙でお愛想ひとつ言えなかったようなお父様で ましてや

    薔薇を1本差し出すなんて・・考えられない事のようでした

    勿論 寡黙で余計なことは言わないような方でしたが

    私が色々と質問すると それはそれは丁寧に教えて下さって

    分かり易いレクチャーに心が躍ったものでした

    そんな質問をするお客様は居なかったのかもしれませんね

    自分に置き換えて考えてみたら 娘くらいの若いお客様が

    洋服のことで質問してきたら そりゃぁ嬉しいですもん💖

     

    あれから ず~とお正月のお花はお世話になっています

    今年は とてもカッコイイ松が手に入ったので嬉しいです

    あの松ならお花なんか必要ない・・それくらい凛とした姿

    かなりハードルが高いけれど 頑張って活けてみようと

    思いました ちょっと心配ですけれど・・

     

    この場所へ移ってから27年

    大きなウィンドーに飾るお正月のお花は一年間のお礼でも

    あります お客様・店舗・商店街に対して感謝の気持ち

    地下のお店から地上に出て45年間 続けて来られたのは

    支えて下さったお客様のお蔭様です

    ありがとうございます

     

    今年もあと3日+10時間 

    やらなくてはならない事を 片づけたいと思います

  • Dec 27 2024

    年賀状とは

    年賀状卒業の方がとても増えていると聞きました。

    まぁ 形式だけの年賀状なら会社ではない限り 

    もう卒業するのもアリかなぁ~と 私も思います

    私の場合は 年頭にお客様へのご挨拶がありますので

    年賀状はとても便利なものだと認識しています

    でも・・ご挨拶を兼ねて自分自身への決意表明という

    そんな位置づけもあり 年末に反省を含めひとつの

    言葉を探す大切な行事になっているんです

     

    2022年まで手書きでした

    150枚ほど 漢字一文字に年頭の目標を掲げて

    その意味を自分の中にしっかり含むために書いていた

    そんな時期が長かったのですけれど 少しづつ指が

    思う様に動かなくなり 字が上手に書けなくなり・・

    2023年から印刷にしました

     

    気学暦を参考に 禅語を選ぶ時間は足元を見つめる作業

    そんな貴重な時間ができるのも 受け取ってくれる方が

    居るお蔭さまです

    来年の年賀状には何が書いてあるのかなぁ~と 毎年

    とても楽しみにしている・・そんな嬉しい感想まで頂き

    有頂天になる気持ちをグッと抑えて 真剣に考えます

    それは 有言実行という大切なアクションを守る為です

    念頭に掲げた言葉をしっかり守れるかをお客様や友人に

    見張ってもらっている 笑笑 

    そんな私の身勝手なことにお付き合いさせているんです

    へへへ(〃艸〃)ムフッ ですよね

     

    今年の年賀状の「曹源一滴水」は

    元旦に起きた惨い地震へ向けた言葉のようになりました

    こんな事が起きるなんて想像はしていませんでしたが

    この言葉を胸に 何かお役に立てることを自分なりに

    やる・・という覚悟にも繋がっていきました

    三碧木気のエネルギーは「勇気」

    私のような人間でも 勇気を振り絞る事で何かの役に

    立つことが出来るかもしれない

    そんな願いと決意を持って2024年を迎えようと思い

    この禅語を選びました

    偶然にも選んだ言葉が皆様の心にも波紋を広げたこと

    自分も大河の一滴だという自覚を持って しっかりやる

    というメールを頂き 年賀状も何かのお役に立てたと

    続けてきた事を良かったと肯定することが出来ました

     

    来年はどんな一年になるのでしょう・・

    私なりに考えて 禅語を選び年賀状を出しました

    毎年楽しみにして下さっているお客様

    又 ご感想をお聞かせください 

     

    年賀状は 一年間の反省と来年の決意表明の証です

    皆様の年賀状は どのような想いが込められていますか?

     

  • 1«...678910...203040...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.