• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jul 11 2024

    最近 想うこと

    気温は高くないものの 湿度が高いのでムシムシ ベトベト

    やはり冷房を使わないと 身体のエネルギーが奪われますね

    何だかぐったりするのは この湿度のせいですね

     

    60歳も後半に入ると 経験したことのない事が身体に起きて

    ちょっと驚きます (笑)

    やはり 運動を心がけるようにしていかないと姿勢も悪くなり

    胃腸への負担も大きくなるんですね~

    まぁ これも新しい自分との出会いであり新発見という括りに

    したら ちょっと希望の光も見えてくるようです (〃艸〃)ムフッ

    何事も後ろ向きに捉えて あ~昔はこうだったのになぁ~と

    思ってしまえばネガティブになるだけで 格好悪いですもんね

    それよりも 毎日が新しい発見で新しい自分との出会いだと

    そう感じられて そこからスタートを切ったら愉しみも増えて

    嬉しくなるはずです

    だって 前に進むしかないんですから・・

     

    高齢者になった自分自身に 私は問うようにしているんです

    何故 出来なくなったことを数えてガッカリしているの?

    この積み重ねてきた人生を無駄にしない為にも 十分やったと

    先ずは褒めてあげなよ って

    そして 残りの人生に この年齢にならなければ出来ない事を

    あの頃のワクワクを想い出して やれるようにしたらいい

    この年齢になったからこそ 愉しめることがあるはず💖

    そんな自問自答が 還暦を過ぎてからのルーティンなんです

     

    若くなることを望んではいません

    20代30代なんて 絶対に戻りたくありません (笑)

    只 知らない事を知ろうとする気持ち チャレンジする勇気 

    その心のエネルギーは失いたくないと 今だからこそ思います

    60代になって知った 人生は短いということ

    悔いがあるとしたら 20代にその事に気づきたかった事です

    だからといって じゃぁ 気づいたとして もっとしっかりと

    やっていたかと考えたら それはあり得ません

    人生は 長く生きなければ分からない事がたくさんあって

    長く生きたからこそ たら・ればの言葉を使い後悔するんです

    それが もしかしたら誰かさんのお役に立てる言葉として

    活きていくのではないでしょうか・・

    最近 役に立てるおばあちゃんになりたい!とそう思うんです

     

    その為には 自分の中に育ててきた経験を整理整頓する必要が

    あるように思えて 言葉をもう一度見直さなくてはと決心

    どんな年代とも愉しくコミニュケーションが出来るようにと

    只今 訓練中です (^▽^;)

    学び方をご存じの方は 是非 ご指南ください💖

     

    只今 夏のSALE開催中です

    お近く迄お越しの際はお立ち寄りください

    愉しかったことや 気になっていることがありましたら

    是非 お聞かせください (*´▽`*)

     

     

     

  • Jul 9 2024

    夏のSALEを開催致します

    岩手県・秋田県・島根県・鳥取県は土砂災害や河川洪水の

    警報が出ているんですね

    シトシト静かに降る梅雨時はもうないのかもしれません

     

    枕草子に

    夏は夜 月のころはさらなり

    やみもなほ ほたるの多く飛びちがひたる

    また ただ一つ二つなど ほのかにうち光りていくもをかし

    雨など降るもをかし

    という夏の風情を楽しむ文章があります

    五感が遊び道具だった古の方々の感性を垣間見るとき

    改めて 現代の危険な自然状態を実感するんですよね~

     

    雨を美しい風景だなんて 今は 到底思えませんね

    それもこれも 文明が発達し過ぎてしまった代償なんですもん

    哀しいですね

     

    今日から 夏物のSALEを開催しています

    30点ほど 協賛品が入荷していますのでご来店ください

    今年の夏も長そうですね・・

    何かお気に召すものがみつかりますよう💖

     

    湿度の高い日々は体調を崩しやすいので ご自愛下さい

  • Jul 7 2024

    天然石のアクセサリーが入荷しました

    危険すぎる暑さですね 災害級だと言ってますけれど

    この時期にしては本当に異常な暑さです

    七夕最終日の今日は ご家族連れや若い方達で賑わって

    います 結構な人出だと思いますよ~(^▽^;)

    皆様 凄い体力なんでしょうね 普通の表情ですもん

    店内から陽射しを眺めているだけで 熱中症になりそう

     

    くれぐれもお気をつけて!!!

     

    さて そんな中 宅急便の方が汗だくだくになりながら

    配達してくれました

    久しぶりのアクセサリー💖 天然石のC&Sさんからです

    鈴木さんの作られるアクセサリーは シンプルな美しさが

    特徴です 洋服に邪魔にならず 個性を引き立てる配慮は

    やはりトップブランドを牽引してきた経験があるからだと

    私は思っています 

    メールでの文章も簡潔ですが 丁寧さを感じます

    今日のメールにも ご自宅の紫陽花の写真をそっと添えて

    季節を手渡すことを忘れません

    作品の中に伝票と共に入れて下さるポストカードにも

    鈴木さんの感性が垣間見られて 素敵だなぁ~と思います

    そういう感覚が全てアクセサリーに含まれているんですよね

     

    淡水パールクレオ ベビーパールブレスレット

    淡水パール×ムーンストーン×珊瑚

    淡水パールが主流です 汗をかく季節には最高ですね

     

     

    ベビーパール×バロック淡水パール×珊瑚 95cm

     

    淡水パール×シリマナイト×ハーキマー 100cm

    ロング丈 2重・3重にもなります 

     

     

    淡水パール×アイオライト   淡水パール×サファイア×珊瑚

    ブレスレットもお揃いです

     

     

     

    淡水パール7種mix ×珊瑚 53cm 淡水パール3種 95cm 

     

    バロック型の淡水パールはとても魅力的です

    動きがありますし 何と言っても均一ではない美しさが

    一番の魅力だと思います

    夏に付ければ涼しい雰囲気が 冬に付ければ凛とした輝きで

    装いをグッと引き締めてくれます

     

    是非店頭で 手に取ってご覧ください(*´▽`*)

    お待ちしております

     

     

  • Jul 5 2024

    今日から七夕祭り

    今日は危険な暑さになりましたね

    買い物から帰ってきた妹が「今日は外へは出られないよ」と

    私に忠告しました (笑)

    出かけたくても 出かけられないけどね~(;´∀`)

     

    皆様 ご機嫌如何でしょうか?

     

    今日から三日間 前橋市は七夕祭りです

    中央通りが一番のメイン会場になっていると思います

    AVANTIの立川町通りは何もありませんので通常の

    街並みです・・って喜ばしいことなんでしょうか?

    私は嬉しいですけれど (≧▽≦) いいのかなぁ?

    でも AVANTIにいらっしゃるご予定のお客様には

    ご迷惑をおかけしないので 良かったと思っています

     

    七夕の飾り付けを見学するために 人の出はあります

    先程は 施設の方々が車椅子で高齢者の方を誘導しているのを

    見て 職員さんも高齢者の方もこの暑さでは大変だなぁ~と

    思ってしまいました 一番暑い時間帯ですもんね

    それでも 外出させてくれて 七夕の気分を味わえるのは

    入居している高齢者の方にとっては とても楽しみな事ですよね

     

    お店にも七夕を飾りました

     

    紬で作られた笹の葉は吉田順子さん作

    小さなお飾りですけれど お店に飾るのにはピッタリ💖

    ハート型に水を入れて 星映しを見立てました

    古の人はロマンティックでしたね~ 七夕の夜 庭に大きな

    器に水を張り その水に二つの星が映るようにと設置したとか

    水の中に逢瀬をみることで 輪廻を想ったのかもしれませんね

     

    我が家も 夏越しの祓を過ぎたら 七夕飾りと祇園祭りに

     

     

    私が早朝からせっせとしつらいを変えていると

    妹は一言 「毎月 大変だね~」と言うのです

    ちょっと驚きましたよ~

    この1ヵ月に1回だけの逢瀬 古の繋がりに想いを馳せて

    家族の無事を祈りながら リセットする時間なのに・・

    「愉しみなんだよ~」と言うと 「だよね~唯一の(^^♪」と

    笑われてしまいました

    まぁ そんなもんです (;´∀`) 姉なんて・・

     

     

      

    祇園祭のお飾りは 愉しいです

    ムーミン一家が見学して 龍と猿が鉾を引き 蛙が先導

    妹が一番喜ぶお飾りです (〃艸〃)ムフッ

     

    夏が苦手なので こんな愉しみ方でリセットします

    皆様の夏の過ごし方を教えてください💖

     

     

     

  • Jul 1 2024

    新オリーブオイルが値上げ致します

    上質なオリーブオイルを取り扱うようになってから丸15年

    以前もお知らせ致しましたが 本物のオリーブオイルを探す

    ことはとても難しい中 スペイン在住のCHIHOさんが何年も

    かかって探し続けてご紹介してくれたことがきっかけでご縁

    を頂きました とても大きな出逢いでした

    というのも 日本は国際オリーブオイル協会には入会しては

    いませんので日本には本物とされる基準がありません

    ですから純正というものでも 欧米からすると??的な物です

    イタリア製などはとても高く ちょっと手が出ませんでした

    それが CHIHOさんがご紹介してくれたものは純度抜群の上に

    価格もリーズナブルですし 農園・オーナー・作り方などを

    とても丁寧に説明してくれました

    国際オリーブオイル協会の厳しい審査に通るために 大きな

    努力をされていることなど 中々知る事のできない事を教えて

    頂きました

    AVANTIで取り扱っているオリーブオイルは賞を取るほど

    国際的にも認められている素晴らしいオイルです

     

    皆様もご承知の通り 円安が続いている中 気候による不作も

    関係していて 今年の新オイルは値上げが免れない状態となり

    心苦しいと輸入元から連絡が入りました

    2024年12月賞味期限のオリーブオイルは勿論現状の価格

    です 残り少なくなりましたが2箱ほど納品がありました

    日々オリーブオイルをお使い頂いている方は お早めにどうぞ

    一応 賞味期限は記入されていますが 封を開けない限り全く

    製品に問題はありません 

    オリーブオイルは封を開けてしまえば 劣化が始まりますので

    毎日お使い頂くことをおススメ致します

    摂り過ぎれば体には良くありませんが 一日15g~30gが

    適量と言われています

    研究結果では 脳卒中・糖尿病・心筋梗塞・動脈硬化などの

    予防になり腸内環境の改善や抗酸化作用による美肌効果など

    たくさんのことが分かっています

    私は何と言っても 認知症にだけはなりたくないという事で

    摂取しています (〃艸〃)ムフッ

     

    上質なオリーブオイルでないとこの効果はありません

    国際オリーブオイル協会が定めている基準は酸度0.8%以下

    この世界基準をクリアした良質なオリーブオイルを本来では

    エキストラバージンオリーブオイルと定めているのです

    ですからやはり 国際オリーブオイル協会で認定されている

    オリーブオイルが安全のような気が致します

     

    油は太るから・・と思っている方がいらっしゃいますけれど

    適量を守って頂ければ 太るどころか腸内環境が整いますので

    体形・体質改善にもつながります

    何でも 過ぎたるは猶及ばざるが如しということですよね 笑

    是非 日々の健康維持にオリーブオイルをご活用ください

    オリーブオイルのことをもっと知りたいと思われている方は

    是非 ご来店ください

     

    店頭の在庫が無くなり次第 新オイルになりますので

    お早めにご来店くださいね~

    現在価格 500ml ¥3888 税込 

         250ml ¥2200 税込 

    スペインのウアルド社の500mlは完売となりました

  • Jul 1 2024

    7月のお休み

    今日から7月です

    2024年の後半に入りました

    能登半島地震から半年ですね

    元旦のあの日から 中々復興は進まずそのままの地域が

    あることに胸が痛みます

    情報番組では特集されていましたが その景色には全く

    言葉がみつかりませんでした

    何をどうすれば良いのやら・・祈ることなんて何の役にも

    立たないことを自分自身に言い聞かせ このことを学びに

    捉えなくてはと思う朝でした

     

    6月も大変ご愛顧を賜り 誠に有難うございました

    7月もどうぞ宜しくお願い致します

    7月のお休みは

    2・3日 10日 16・17日 24日 30・31日

    連休が3回ありますので お間違いなきようお願い致します

     

    梅雨時の湿度は体調を崩しがちになります

    くれぐれもお気をつけてお過ごしくださいますよう

  • Jun 30 2024

    夏越しの祓

    やっと 目の調子も戻りつつあります

    ご心配頂き ありがとうございました

     

    今日は半年間の節目「夏越しの祓」です

    茅の輪くぐりはされましたか?

    6月に入ると 神社の境内に茅の輪が設置されます

    何だろう~と思われている方もいらっしゃるかもしれませんね

    茅の輪を設置しない神社もありますから ご存じない方も

    多いと思います

    北側にある愛宕神社

    南側にある八幡宮

    西側には東照宮があり 茅の輪くぐりには困りません

    我が家の茅の輪は 吉田順子さん作

     

    今日の早朝 妹と愛犬の散歩がてら八幡宮へお詣りしました

    半年間の無事を感謝しつつ これからの半年間の息災を

    祈りました

    今年は 水無月を頂く機会が2回もあり嬉しい6月でした

     

    6月の中旬に頂いた水無月は抹茶で 昨日頂いたのは

    長方形でしたので正三角形にはなりませんでしたが これは

    これで菊型のお皿には映えました

    骨董のお皿だと 古の方と共に頂いているようでちょっと

    不思議な気持ちになります

    朝食後に珈琲利さん深煎りの珈琲と共に 美味しく頂きました

    最初にお客様から頂いたものは りらさんのコンポート皿で

    抹茶もりらさんの茶碗で愉しく頂きましたが 器を変えると

    同じお菓子でも全く違ってくるのも愉しい発見でした

     

    今年も半年間 大変お世話になりました

    これからの半年間もどうぞ宜しくお願い致します

    どうぞ お身体を大切にお過ごしください

  • Jun 23 2024

    今日はお花でした

    梅雨入りして 今日は強く降ったり弱くなったりという

    雨模様になりました

    既に 大雨警報や大雨の被害も出ていたりして 悪夢の

    雨の季節になるのでしょうか・・

    シトシトと静かに雨が降っていた頃が とても懐かしい

    あの頃は 梅雨入りするのを待ち焦がれました

    静かな雨の日は好きなんですよ~ 薄暗い空気感も好き

    何て言うのかなぁ~ 内省の機会が持てて嬉しかった(笑)

    今では 天気予報と睨めっこです 怖いことが起きるかも

    そんな事を考えてしまいます

     

    そんな ちょっとネガティブな気持ちが吹っ飛んでしまう

    お花のワークショップが開催されました

    今日は1Fの店舗内で開催しましたので 余計に愉しめて

    嬉しかったです

    賑やかで 笑い声が絶えない そんなワークショップです

    ランチを召し上がってから W/Sをします

    終了すると お茶とお菓子を召し上がって 帰り際には

    お土産を買われるというフルコースです

    何しろ お客様同士が仲良しなのです

    イベントにご参加して お客様同士が仲良くなったという

    そんな嬉しい繋がりは お客様お一人お一人の人間性が

    大きく関与しているのだと思います

    自立した 人生の愉しみ方を十分承知していらっしゃる

    粋な大人の女性ばかり そんな方々に囲まれて講師を務めて

    いるエナナ先生も幸せです💖

     

     

    今日の花材も素敵でした ヾ(≧▽≦)ノ

    ドライになっても楽しめそうです

     

    次回は 7月28日となります

    暑い時期になりますので ハーブ系を入れたスワッグ作りに

    なりそうです

    ご参加希望の方は AVANTIまでご連絡ください

    ランチも受付しております (^_-)-☆

    どうぞ 宜しくお願い致します

  • Jun 18 2024

    網膜剥離

    お久しぶりです

     

    明日のことは分からない・・

    だから 今日という日を大切に過ごしましょう・・

    いやいや 本当にそうですね~と 実感した一週間でした

     

    飛蚊症が気になって眼科で受診したのが4日でした

    飛蚊症と診断された時の説明が 進行して網膜剝離になる事も

    時々あるので 1週間から2週間位のうちに再度受診するよう

    言われ1週間後の予約をしました

    でもその日は予定が入っていた為 一日前倒して無理やり

    予約を取り直して 受診したところ 万が一の網膜剝離という

    診断になりました

    レーザーで治療できる場所ではない為 その場で手術の診断を

    受けました 緊急事態ということもあり 別の病院へ転院して

    再検査を受けたその日の午後に 無事に手術を受けられました

    それが11日のことでした

     

    軽い気持ちで病院へ行った朝でしたが

    翌日には手術となり 左目は水の中に入れたような状態で

    見えないことの不便さを味わいました

    幸いにも 早い発見でスムーズに進められたことがとても

    良かったと 先生は勿論のこと 検査技師さん看護師さんが

    私の顔を見るたびに仰って下さって 安心致しました

     

    今日 術後初めてパソコンを開きブログを書いています

    片目は未だ半分ほど見えていませんが 術後1週間ですので

    ウィンク状態の目で書いています リハビリです (笑)

    眼科って中々受診しませんよね~ 

    でも 是非 目に何か気になる事がありましたらお早めの

    受診をおススメ致します

    私は緑内障が怖いなぁ~ということで 15年ぶりに受診を

    しました 緑内障は完治せず失明を待つような病気ですもん

     

    この激動(笑)の1週間で 本が読めない事がキツかったなぁ~

    そんな呑気なことが言えるのも 早期発見だったからだと

    肝に銘じて気をつけたいと思います

    是非 是非 皆様もくれぐれもお気をつけてお過ごし下さい

     

  • Jun 7 2024

    今度はBGの定番ワイドパンツ

    先程 APの定番パンツのお知らせをしている時に

    BGから定番ワイドパンツが入荷致しました

    どちらのブランドもパンツのシルエットは評判が良いので

    お待ちになっていらっしゃるお客様も多く サイズ切れが

    出てしまう可能性もあります

     

     

    春の立ち上がりでデニム+ジャージ素材で出しました

    脇の切り替えとヒップの切り替えに特徴があります

    ご試着して頂くと この切り替えの意味がお分かり頂けて

    なるほどね~と思われるはずです (〃艸〃)ムフッ

    とてもシャリっとした軽快な素材です

    ウエストラインの後ろ仕立てはゴム使用ですので 楽チン

    な履き心地です ゴム・・未だ未だ続いて欲しいですね

    3色 少し小さめですので4サイズ展開になっています

    是非 ご試着してください

     

    欠品していた生活の木の商品も入荷致しました

    ハーブコーディアル 4種類 

    炭酸水で割ったり ヨーグルト・アイスのトッピングや

    ゼリー作りに入れたりと様々にお使い頂けます

    オーガニックの果物やハーブが原材料なので 人気です

    ローズウォータースプレーとハーブ液体歯磨きもお待たせ

    致しました

     

    これから紫外線や冷房での乾燥も厳しい環境になります

    保湿と癒しを兼ね備えた ローズのスプレーはおススメです

    私は 洗髪後にこのスプレーをデコルテから顔 髪の毛と

    まんべんなくシューっとふりかけてから寝ます

    薔薇の薫りに包まれて 何とも気持ちが良いのです

    是非 お試しください💖

  • 1«...10...1920212223...304050...»133
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.