• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jul 15 2023

    追加でTシャツが入荷しました

    今日から3連休の方は多いのでしょうね

    昨日 妹は仕事で師匠に会いに都内へ出張したのですが

    まぁ 人・人・人で新幹線も座れないんじゃないか・・と

    心配するほどだったそうですよ

    やはり連休前の金曜日から休暇を取る方も多いのでしょう

    それだけ人が動いているという事ですね

     

    13日の木曜日に六分袖のTシャツが若干入荷してきました

    もう枚数が少なくなりましたが お近くまでお越しの際は

    お立ち寄りください

    4年ぶりに外出することに躊躇いがなくなったお蔭さまで

    早め早めに商品がなくなり ちょっと寂しい店内ですが

    サイズが合えば まだまだおススメしたい商品は有ります

    時折 取引先から少ない数ではありますけれど追加の入荷

    がありますのでご覧頂ければと思います

     

    七夕が過ぎると 祇園祭りのお飾りになります

    山鉾巡業がとても好きなんですよね~

    お祭りは大して好きではありませんが 子供の頃から

    山車のお囃子が大好きで 太鼓と笛と摺鉦(すりがね)の

    奏でる音にワクワクしてしまいます

    特に京都の山鉾は動く美術館なんて言われているほどの

    豪華絢爛 更には歴史の深い物語まであるんですから

    ワクワク感が止まりません

    前祭りには長刀鉾を先頭に22の様々な鉾が巡業します

    取引先の会社は菊水鉾に関わっているので 毎年必ず

    粽を送ってくれます 

     

    一年飾ってあると小さくなって色も変わります

    祇園祭り好きには堪らなく嬉しい心遣いですよね~

    長刀鉾と菊水鉾のミニチュア (〃艸〃)ムフッ

    真鍮の龍と猿と蛙が主役です ヾ(≧▽≦)ノ

    観客はムーミン谷の仲間たち

     

    やっぱりこの季節になると金魚と鯉が涼しそうです

    今年新しく仲間入りしたのは 長刀鉾の手ぬぐい

    いつも祇園祭りのお飾りを送ってくれるAちゃんから

    届きました 飾ってみたら「エンヤラヤー」の掛け声が

    聴こえてきそうで テンションマックスになりました

     

    皆様も是非 ご自宅でちょっとした行事のお飾りを愉し

    んでみてください 出かけなくても家で十分遊べますよ

    ほんの少しのスペースがあれば大丈夫です

    イライラしているときでも ふと視線の中に入ってくる

    だけで心が満たされます

    そんなひと手間を 「丁寧な暮らし」と言うのかも・・

    祇園祭りの中継は今年もあります

    BSプレミアム 7月22日19:00~ 後祭りの中継

    前祭りはBS11で9:00~11:29 だそうです

     

    是非 京都へ旅行気分を味わいましょう❣

     

     

     

     

     

     

  • Jul 9 2023

    明日10日からOPEN SALEです

    今年は4年振りの七夕祭りという事もあり賑わっています

    とても沢山の人出があり 中央通り・銀座・千代田通りは

    ごった返しているようです

    でもAVANTIはとても静かです (;´∀`)

    ウィンドー越しから見える景色は賑やかですよ~

    この3日間 お客様のご来店がありませんのでお店を開店

    する必要があったかなぁ~と ちょっと疑問です (笑)

    年々 この疑問が大きくなり来年辺りは七夕祭りもお休み

    しようかなぁ~なんてことを考えたりしています

    AVANTIは常連様のプライベートブティックのような

    お店なのかもしれませんね それはとても名誉な事です

     

    ここ最近 コロナの騒ぎがあってからでしょうか・・

    自分の生きる道ということを考えるようになりました

    当り前のように仕事を続けている中で 終点を考える事が

    多くなりました 定年が無いので自分で決めなくてはなら

    ず・・色々と悩みます 

    それでも仕事をしない選択が私にはありません

    それがとても厄介だなぁ~と最近は思います ( ゚Д゚)

    心に秘めた「やりたいこと」が仕事になると良いけれど

    今までお付き合いして頂いたお客様に喜んで頂けるか

    それも 私には大きな課題です (;´∀`)

     

    さて 明日10日からOPENSALEを開催致します

    一部対象外もございますので 予めご了承くださいませ

    お蔭様で商品もかなり少なくなりましたので 1社から

    少し夏物が届きます 勿論そちらもお値引きの対象です

    夏の本番はこれからです 何かお気に入りが有ましたら

    お買い得だと思います

    お近く迄お越しの際は お立ち寄りください

     

    今日 入荷したカーディガンもSALE対象になります

     

    七分袖 フリーサイズです ワンピースに合います

     

    本日は17時までの営業です

    明日からのご来店を心よりお待ちしています💖

     

     

     

  • Jul 6 2023

    お出かけの時は

    お勤めしている方もそうでない方も

    お盆が近づいてくると 夏休みだなぁ~と思いますか?

    そう思った時は やはり何処かへお出かけのご予定を

    考えたりするのでしょうか?

     

    1976~1986年くらいまで 父方の祖母の為に

    父方の叔父家族と総勢20名ほどで 夏は旅行へ行って

    ました 父と叔父達の母孝行に付き合わされた感じです

    それでも 全員が商売をしているので 唯一その旅行が

    家族旅行となっていました

    1986年の5月に祖母が他界すると その後は全く

    なくなりましたが いまでも従弟と会うとその話しで

    盛り上がります 私達にとっても良い想い出になって

    いるのだなぁ~と あの頃は思いませんでしたが

    そう振り返って感じています

     

    中々旅行にはいけませんので やっぱり美術館巡りかなぁ

    国立新美術館「テート美術館展」7/12~10/2

    東京国立近代美術館「ガウディとサグラダファミリア展」

    開催中~9/10

    東京都庭園美術館「フィンランド・グラスアート展」

    開催中~9/3

    東京都美術館「マティス展」開催中~8/20

    この辺りなら観にいけるかなぁ~ (〃艸〃)ムフッ

    都内へ美術館巡りをするなら どんな装いをしよう・・

    そんな最初の計画から愉しみたいと思います

     

     

     

    美術館巡りをする時は やっぱりバックスタイルが

    美しい洋服を選びたいなぁ~

    何故って 美術館で鑑賞しているときは 背中がとても

    気になりますから (´艸`*)

     

    お出かけなさる時は 是非 そんな事も考慮されて

    お洋服選びをなさってくださいね~

     

     

  • Jul 4 2023

    そろそろ七夕ですね

    昨日の雹は驚きました

    結構大きな雹で かなり音も大きく怖かったです

    富士見は4cmほどの大きさだと聞きました

    3階の窓から見下ろすと 大粒の雹が地面に叩きついて

    アーケード内にはカップル達が 不安そうにその様子を

    見ていました

    大気が急に上昇したりすると 夕方辺りに空がいきなり

    暗くなって稲妻が光り 雷雨になるというケースが多く

    油断ならない今頃の季節になってしまいましたね

    気をつけようがありませんので ひたすら祈るばかりです

     

    さて 金曜日7日から日曜日の9日までは七夕祭りとなり

    街中は交通規制の為 通行止めの場所も出てきますので

    お出かけの際はお気をつけてお越しください

    8月12日は花火大会 10月7日・8日前橋祭りです

    人が制限なく集えるのは 2019年以来ですね~

    きっと人の往来も賑やかになることでしょうね

    こういう街中のイベントが 身近な出来事のようには感じ

    無くなりました どうしてなのかなぁ~(;´∀`)

    前橋祭りは休業日となりますので 予めご了承ください

     

    七夕が近くなると思い出すことがあります

    北海道に住んでいた頃 七夕近くになると大人たちが笹を

    切り出しに出かけ 大きな笹の木を家の前に立てて飾り

    日頃はあまり子供の事に構わないお父さんたちが 何故か

    その時だけは折衷をして 短冊作りやスイカや夏野菜を

    沢山大きな鉢に盛り付けて嬉しそうにしていた事・・

    大きな願い事を書けと いつになく上機嫌で言われたこと

    大きなスイカを食べて 種飛ばしをしたこと

    この日の胡瓜やトマトが とても美味しかったこと

    いつまでも夜空を眺めて 彦星と織姫の再会を願ったこと

    夏の季節が短いだけに 七夕とお盆と夏祭りのイベントは

    大人も楽しみだったのかもしれませんね

    あの頃は そんな行事を愉しむくらいしか無かったですし

     

    そんな昔を懐かしむこともあり 飾っちゃいます

     

    水を張ったのは 星映しといってこの水に二つの星が

    映ると願い事が叶うという言い伝えがあるんです

    ちょっと素敵な言い伝えだなぁ~と思います

    大きな水盤に水をはるだけでも 七夕の室礼になるとか

    でも 知らないと??となってしまいますね (笑)

      

    五色の紐と座繰り染織家の中野さんの紡いだ糸を供えて

    日本の精神文化を表現します

    五色には五常の仁・礼・信・義・智という人間に大切な

    教えが込められているんです

     

    漆の川模様の盆に天の川を見立てて 織姫と彦星の再会

     

    日本の旧暦七月の棚機の風習と 中国の七夕物語の集合と

    言われ伝えられています 面白いですよね~

    今年も又 水の被害を少なくしてください・・と短冊に

    願いたいと思います

     

     

     

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
  • Jul 3 2023

    7月のお休みです

    梅雨はどうしたんですかね~・・とご来店されたお客様が

    汗をぬぐいながら呟いていらっしゃいました

    文句なしの晴天 でもこんなに暑いと夕方はお天気が急変

    して雷雨となりやすく 今日も群馬県は紫色で注意報が

    出ているようです 雷雨は厭ですよね~

    シクシクと静かに泣くようにして降る雨が懐かしいです

     

    開店と同時に水撒きをします

    撒いている傍から乾いていく様子は夏の風物詩ですけれど

    この様子も 涼しそうな景色には感じなくなりましたね

    変化していく時代の流れの中で 懐かしい景色は過去の

    ものとなってしまいました・・寂しいなぁ~

     

    7月のお休みのお知らせです

    5日 11・12日 18・19日 26日です

    お間違いなきよう 宜しくお願い致します

     

    梅ジャムが出来上がりました

    甘味を抑えたジャムは飽きのこないお味で人気です

    今年も 群馬県産の無肥料・無農薬の梅で作りました

    贈物にも大変喜ばれています

    是非 どうぞ💖

  • Jun 30 2023

    今日は夏越しの大祓

    今日は「夏越しの大祓」

    半年の厄落としをして これからの半年間の無病息災を

    願う日です

     

    6月30日はこの18年間 毎年 思ことがことがあり

    茅の輪くぐりを欠かしたことはありません

    それまでは 茅の輪を設けている神社には行かず

    近くの神社を参拝して半年間のお礼と無病息災を願って

    水無月や鮎のお菓子を食べる・・そんな感じでした

    2005年の6月30日からは 

    何があっても絶対に茅の輪をくぐり 感謝して無病息災を

    願うようになりました

    実は 2004年の6月30日を境に 闘病していた父の

    容態が悪くなり この半月後に寝たきりとなり一か月後の

    7月30日に他界したんです 

    そんな理由もあり 無事に過ごせた半年間のお礼と残りの

    半年間の無病息災をしっかり願うようになりました

     

    参拝したらご利益があるの?

    そんな言葉を聴いた事はありますけれど 神社・仏閣を

    参拝するのは自分の心に誓いを立てるためと私は思って

    いますので 節目のお参りで自分の立ち位置を確認して

    反省をしつつ 自分の生き方に自信が持てるように誓う

    ことが出来たなら きっと思いが達成するのだと思って

    いるんです 願ったように生きていくという決心をする

    のが参拝なんだろうなぁ~と

    皆様はどうお考えになりますか?

     

    2年連続で愛宕神社様でしたので 今年は八幡宮様で

    茅の輪くぐりをして参りました

    ちょっと小雨が降っていて 禊のような気分になりました

    静かな雨の音で とても心が落ち着きました

     

     

    我が家の茅の輪くぐり ラブがムーミンとスナフキンを

    お迎えしています (*´▽`*)

     

    水無月はモチモチしていて美味しいですよね~

    そして 鮎も欠かせない (〃艸〃)ムフッ

     

    最近の雨は恐怖でしかありませんけれど そんな雨期も

     

    こんな可愛い飾りで ちょっと心が喜びますね~

     

    半年間 ご愛顧を賜り誠にありがとうございました

    これからの半年間もどうぞ宜しくお願い致します

    皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り致します

     

     

     

  • Jun 24 2023

    素敵な贈り物

    6月は苦手な月です・・

    何でかなぁ~ 何となくなんですけれど憂鬱な気分です

    理由は思いつきません (笑)

    毎年 何となぁ~く憂鬱なんですよね~

    湿度のせいかなぁ~ 身体がスッキリしない感じが心に

    反映しちゃうのかもしれませんね

     

    そんな時にサプライズがあると 救われた感じになります

    昨日の夕方 丈の長い深紅の薔薇を20本頂きました

    茎も太く しっかりした高級な薔薇でした

     

    お花が開くことを考えて 10本づつに分けて飾りました

    何とも言葉では言い尽くせないほど 幸せな気持ちに・・

    水切りをして 1本1本に長持ちしてね~と語りかけつつ

    飾りました

    お花を活けるとき 毎回 人間の一生と同じだなぁ~と

    そんなことを思います

    私達の手元に来るときは 人間でいうと一番美しい年代

    茎を切りながら長持ちさせるので それで段々小さくなり

    少しづつ枯れていきます

    そんな中でも 花の種類によってはドライフラワーにして

    何年も飾ったりして愉しむことがあります

    ドライにした花を眺めて ふと思うんですよね~

    何かひとつでも生きていた証を こんな風に遺せるものが

    自分の中にあったら良いのになぁ~って (;´∀`)

     

    人生がここまでくると 感傷的になるんでしょうか・・

    ちょっと 笑えてきますね~(´艸`*)

     

    2020年から年に2回 フランスから蜂蜜が届きます

    今年も春のお花の蜂蜜が届きました

    南西フランスペリゴール地方の小さな村 サバタ村で

    採取された美味しい蜂蜜です

    春は水仙・スミレ・タンポポから始まりプラムやチェリー

    の花 そしてアカシア 菜の花や麻の畑が周辺にある様な

    自然豊かな場所に 200年ほど歴史のある古い農家の

    納屋の片隅に蜂達の住処があります

    今年は5月6日のフラワームーンと呼ばれる満月の翌日に

    丁寧にゆっくりと手動式の遠心分離機を回しながら蜜を

    採ったそうです  満月の光を十分に浴びたキラキラの

    蜂蜜は綺麗な深い黄金色に輝いています (〃艸〃)ムフッ

    疲労回復・美容・風邪の予防・整腸・免疫力向上など

    古くから人間の身体を強化してくれる相棒なんですよね

     

    是非 蜂蜜を常備なさることをおススメ致します💛

     

  • Jun 22 2023

    癒されました

    今日は本降りの雨の一日になりました

    21℃と少し肌寒い木曜日です

    又 明日からは暑い日々に戻るようですので

    どうぞくれぐれもお身体をご自愛ください

     

    20日の火曜日は久しぶりに日光へ行って参りました

    何年ぶりかなぁ~ 

    前橋市から北東方位に位置する日光 北東が吉方位の時は

    遠くへは行けない日帰りにはピッタリの場所

    大猷院の入り口の仁王門から本殿までの階段を一歩一歩

    上がって行くと空気が変わります

    あ~ここは本当に気が良いのだなぁ~と実感します

    展望所から下を見ると 石灯篭が沢山並んでいて見応えが

    あり まるで自分が天上界に居るような錯覚になります

    とても気持ちの良い場所ですよ

     

    でも やっぱり私達は二荒山神社が心地良いので一番長く

    お詣りします 二荒山の美味しい天然水を汲んでくるのも

    目的の一つ 今回も頂いてきました

    弘法大師が植えたと伝えられているご神木

    川のせせらぎと鳥のさえずりに癒されました

     

    水曜日ということもあり 何処も空いていて良かった

    北東は現状を打破してくれるエネルギーが大きいので

    今年一番行きたかった方位です

    又 行きたいなぁ~ ヾ(≧▽≦)ノ

     

    昨日は夏至でした

    我が家の愛犬は いつもより昼寝が長く 19時になって

    お散歩コールをしていました 陽が一番長いのが分かるの

    でしょうね (*´▽`*)

     

    恒例のキャンドルナイト

    ウォーターキャンドルを灯すと 水で浄化 火で邪鬼退散

    30日の茅の輪くぐりの前に 夏至の日に感謝をします

     

    来週の金曜日は茅の輪をくぐって 半年の無事を感謝して

    残りの半年が無事に過ぎるよう願います

    もう神社には茅の輪が飾ってありますから この土日に

    是非お詣りしてくださいね~

    その後は 水無月を頂きましょう (〃艸〃)ムフッ 嬉しい♪

     

  • Jun 15 2023

    サッカー地のスカート

    ここ数日 様々な地域で雨の被害が出ています

    毎年毎年 この季節になると雨の情報を確認せず外出は

    出来なくなりました 皆様は如何ですか?

    地震も頻繁に起きていますし 地盤の緩みも気になります

    只 怖がってばかりいても駄目ですので 何かあった時の

    対策法を考えて行動する・・という学びなのでしょうね

    もし・・という考え方はこれからはとても重要になって

    くるのだろうと思います

     

    想像力が豊富な皆様なら どんな事に於いても危機管理が

    きちんとできるだろうなぁ~と 私は実感しています💛

     

    装いを愉しむって 全て 想像力の力ですもんね

    料理も然り 家の中のインテリアもそうです

    愉しむことに想像力が無ければ 全身で愉しめませんよね

    日々鍛錬している皆様ですから きっとバッチリですね~

     

    さて今日の入荷品は サッカー地のスカートです

     

     

    1ボックスタイプのセミフレアーです 

    シワにならない 軽くて涼しい 夏の一番人気の素材です

    今年はあえて とても基本的な定番スタイルをご提案

    すっきりトップスをインして着用が涼しい雰囲気ですね

     

    お色は3色 36~40サイズとなります

    シンプルにTシャツと合わせてすっきりとお召し頂きたい

    ペンシルストライプですので 黒や紺などのダーク色を

    組み合わせるとパリッと決まりますね~

     

    持っていると便利な1着となります

    シンプルなボトムだけに デザイン性のあるTシャツとの

    相性も抜群だと思います

    お出かけのシーンにあわせて 様々なコーディネートで

    是非 遊んでみてください  愉しいと思います (^_-)

     

     

     

     

     

  • Jun 12 2023

    時々 野菜販売

    2週間に一度 富岡市で農業をしている可愛い友人が

    シャキッシャッキの超美味しいきゅうりを届けてくれます

    はねだし野菜という事ですけれど 形やサイズが規格外と

    いうだけで味は同じです 

    立派なきゅうりがたくさん入っていて何と200円

    曲がったり サイズが違ったりしているけれど超高品質❣

    そして長持ちするんです

     

    毎回楽しみにお買い上げ頂いているお客様以外にもご購入

    できるように少し余分にありますのでお立ち寄りください

    次回は26日になります

    これからはきゅうりで常備菜を用意しておくと 何かと

    トッピングにも使えます

    我が家は3種類ほど作って保存してあります

    ちょっと小腹が空いたときや 汁物のトッピングに最適💛

    キュウリとサルシッチャのスープはとても美味しいですよ

    シンプルにオリーブオイルに塩 そこにトマト+バジルが

    あれば最高の一品になりますもんね~

     

    キュウリのスープ      胡瓜+梅+黒ゴマのご飯

    自家製の梅干しをほぐして梅の汁を入れご飯に混ぜる

    胡瓜を薄くスライスしてちょっとだけ塩でギュっとしめ

    黒ゴマと一緒に混ぜたら酢飯のようにサッパリと頂けます

    今日のように湿度が高いときには超おススメです

    これからは 夏野菜が嬉しい季節になりますね (〃艸〃)

     

    AVANTIは何でも屋

    洋服屋だけど洋服屋じゃない・・これが私の仕事 (笑)

    洋服を売ることだけに囚われるような そんな仕事は

    したくない チャラとする事だけにウキッとするような

    そんなつまらない仕事はするつもりは無い ( `ー´)ノ

    な~んてこの47年間思ってきたんですもん

    お花だってキュウリだって オリーブオイルも塩も売る❣

    そんな気持ちをちゃんと汲んで協力してくれる友人達

    そしてAVANTIで売るものなら 間違いない!と信じ

    喜んで購入してくれるお客様達

    こういう愛すべき方々に守られて 応援されてきたんです

    幸せですね~私 ヾ(≧▽≦)ノ

     

    今日はキュウリを横目に ご来店下さるお客様の背中に

    愛情を一杯感じながら 改めて幸せを噛み締めています

    ありがとうございます m(__)m

     

    明日・明後日はお休みとなりますのでお間違いなきよう

    お願い致します

     

     

     

     

     

  • 1«...102030...3637383940...506070...»133
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.