• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Apr 7 2023

    麻のワイドパンツ

    80年代 麻のワイドパンツにジャストフィットのトップ

    クロコダイルのローファー ビックサイズのジャケットの

    袖をまくり上げ ワンレングスの髪をかきあげて颯爽と

    仕事をこなす女性がファッション誌を飾っていました

    小麦色に焼けた肌をテラコッタ肌と呼び 夏の休暇後には

    このテラコッタ肌じゃないとちょっと気恥ずかしい感じ

    麻のシワは勲章のようなイメージで クチャクチャに着る

    それがお洒落の代名詞のような そんな時代がありました

    勿論 今も麻のシワは素材の良さを引き立たせています

     

    時代の流れを一目で分かるのはファッションですけれど

    だからと言って 全ての方が流行で洋服を選んでいるかと

    言えばそんな事はありません

    ご自分の体形に合わせて 欠点を隠す為のシルエットを

    選んでいる方のほうが多いのが事実です

    洋服はボディメイクが出来ないと役割を果たしていないと

    私は思っていますので 流行に翻弄されてしまっては残念

    でもね何よりも好きか嫌いかの判断で着用するのが一番!

    好きならば確実にお似合いになります だって自信を必ず

    引き出してくれますからね (〃艸〃)ムフッ

     

    さて 今日はLover’sの麻のワイドパンツのご紹介です

     

    涼しいの一言です 適度なワイド感ですので邪魔にならず

    落ち感がすっきり美しいラインです

     

    お色は3色 38・40サイズです

    この麻素材でしたら ちょっとエレガントラインでも

    ベージュとネィビーなら大丈夫だと思います

     

    コーディネートしてあるニットは麻のような風合いですが

    綿100%です ベージュが40サイズ 紺が38サイズ

    もう既にこれだけになりました

    気になる方はお早めにご来店ください ヾ(≧▽≦)ノ

     

  • Apr 6 2023

    涼しさを纏う

    暖かなお天気が続いていますね

    早朝と夜には気温が下がりますけれど 日中はほんわか

    気持ちの良い日々です

     

    ここから5月の連休辺りにかけて 初夏のような日が

    多くなります 夏が早まり春をのんびりと過ごすという

    そんな柔らかな日差しが少なくなりました

    そんな中 今年の寒暖差は合着の必要性を痛感した方が

    多かったように思います 

    3シーズン着られる売れ筋のニットや軽く羽織れる物は

    HPでご紹介すると直ぐお問い合わせがあり完売

    デザインブラウスも店頭でご覧になられなかった方も

    いらっしゃると思います

    半月後~1か月後をイメージしてお買い物をされる方が

    増えたのは やはり情報が早く伝わるという事が大きいと

    今年はつくづく実感致しました

    勿論 私達が若い頃もお洒落な方は早かった

    こんなに情報が出回っていなくても アンテナを張って

    誰よりも早くカッコイイものを見つけて身に付けていたり

    日本で紹介される前から輸入盤で聴いたり観たり読んだり

    ドキっとするほどカッコイイ若者がいました(〃艸〃)ムフッ

    情報を独自で探すので 個性的でしたし唯一無二という

    際立った個性がありました

    そう考えると 今はそれなりにお洒落さんだし綺麗だし

    非の打ち所がない若者が大勢いますけれど 個性は・・

    どうかなぁ~と思いますね

    皆同じ色に見えてしまうのは 情報に頼り過ぎているから

    なのかなぁ~と 思ってしまいます

     

    まぁ あの頃は良かった💛なんてことを言うようでは

    私もTHE END って感じですね~ 気をつけよう (;’∀’)

     

    さて 今日も新商品をご紹介致します

     

    盛夏までお使い頂けるリネン100%のロングシャツ

     

    7年振りに出ました これは日除けになりますし冷房対策

    にもなります 透け感でお分かりになると思いますけれど

    かなり薄手です

    7年前から比べて丈は長くなりましたけれど スリットを

    かなり長くしてありますので モードな感じが大人らしい

     

    Lover’sには珍しくアースカラーのみです

    3色 Fサイズです

     

    紗や絽の着物のような透け感は涼しさを纏っているようで

    ご自身は勿論 周囲の方も涼しく感じます

    大人の女性の装いってこういう気遣いも含めているように

    思います

     

     

     

  • Apr 3 2023

    4月のお休み

    新しい一ヶ月が始まりました

    今日は入社式でしょうか? 新しい出発ですね~

    学生から社会人へとなられる皆様 ワクワクすることが

    一番大切ですよ~ どんな時もワクワクする事を忘れず

    笑顔でお過ごしくださいね!

    これから入学式を迎えられる皆様もワクワク感を持って

    愉しい学生生活を送ってくださいますように (*´▽`*)

     

    4月のお休みをお知らせ致します

    5日 11日12日 19日 26日 です

    宜しくお願い致します

  • Mar 30 2023

    シャツジャケット

    やっと例年並みの気温になりましたね

    それにしても 桜はそろそろ終わってしまいますね~

    入学式に桜吹雪が舞って欲しかった・・と思っている方は

    大勢いらっしゃるでしょうね

    小学校の入学式には 得意そうにランドセルを背負って

    写真撮影をしている背景に桜吹雪が・・なんていうのが

    やっぱり似合っているよね~と 思ってしまいますもん

    ちょっと早い桜の開花でしたね (;´Д`)

     

    4月も10日くらいを過ぎると そろそろコートよりは

    ジャケットという気分になりますね

    今年はデニムのジャケットがトレンド的な位置づけにあり

    AVANTIも春の立ち上がりにはスタンドカラーの

    いわゆるGジャン的な羽織が出ていました

    ハードにはならず ワンピースやロングスカート OPに

    合わせて着て頂くと カジュアルの中にも綺麗さがあって

    とても人気でした

     

    今日は APのシャツカラーのジャケットをご案内致します

    こちらは個人的にとても好きな雰囲気で おススメです

     

     

    デザインはGジャンタイプです

    キャリア・ミセスをターゲットにしているので ハードを

    とことんカット 襟・前立て・ポケット・裾のラインを

    小さなフリル的なものでパイピングしています

    シャツタイプのハードのデザインをこの手法で和らげて

    甘過ぎずトレンド過ぎず 品性を重視したカジュアル的に

    仕上げています

    素材はコットン100%ですけれど 楊柳のような軽さで

    柔らかい肌ざわりです とても薄手ですので夏まで大丈夫

    指が透けて見えてますでしょう? 麻の素材のようです

    オレンジがかったベージュと白です 38・40サイズ

    実際に素材を触って頂くと 驚かれるかもしれません

    着心地が宜しいので 是非ご試着してください

     

    ついでに コーディネートしてあるワンピースは

     

    シャンタン素材のとてもシンプルなワンピースです

    私の憧れのラインです せめてあと5cm高かったら・・

    着たかったなぁ~と つくづく思います

    飾りのないシンプルさが とてもカッコイイと思います

    袖丈も短か過ぎずという長さ これは本当に嬉しいのです

    そして 少しふわりとしていて二の腕にストレス無し💛

    シャンタン素材だからこその紺の光沢感が良いですね~

    合わせるアイテムで様変わりするデザインのワンピース

    勿論 フォーマルにもなります 

     

    コーディネート次第で かなり個性的になるデザイン

    皆様の腕の見せ所って感じですね~ (〃艸〃)ムフッ

     

  • Mar 27 2023

    ちょっと ひとりごと

    毎回 長年の上顧客様のS様から雑誌を2冊寄付して頂き

    恐縮しながらも ウキウキとその時を待っているという

    図々しい私です

    だって高い雑誌なんです プレシャスと和楽ですもん

    本当に有難いの一言です

     

    4・5月号の和楽には「茨城のり子さん」の特集が掲載

    わぁ~嬉しい💖となりました (〃艸〃)ムフッ

     

    茨城さんの詩を初めてよんだのは30代の苦しかった時期

    たまたま手にした詩集でした 

    短い言葉で心に響くものが欲しかったんです

    何かを求めていると その時期に勘というものが働きます

    私はそれを 「神様からの贈り物」と言っています

    心の内をあまり話すことは子供の頃から苦手でしたので

    心が悪いものでいっぱいになった時は 文字に救いを求め

    本を漁る・・というのが 私のひとつの逃げ道でした

    ですから 子供の頃は伝記ものが何しろ好きでしたね

    名言というか その生きていた人が遺した言葉の重みに

    子供ながらに心が満たされていました

    今でも ノンフィクション系は好きです

    小説も ノンフィクション×フィクションが堪らなく好き

     

    茨城のり子さんの詩を 再読したのは2004年

     

    父が他界したことで 心を平常心にしたいと思いました

    「汲む」「自分の感受性くらい」

    「わたしが一番きれいだったとき」大好きな詩です

    2年後の2006年に亡くなった事を知った時は とても

    寂しく 又一人 憧れの女性が居なくなってしまった事が

    残念で仕方なかったです

    そういえば 母の病室で読売新聞で須賀敦子さん逝去の

    記事を読んだときも 母と重なり哀しく寂しい気持ちに

    なったことは 今でもはっきり覚えています

    その10日後に母が亡くなり 時代の流れと命の終わりは

    世代交代のバトンなんだと思いました

     

    小説は読み始めると夢中になり 次が気になるので一気に

    読んでしまうという感じですけれど 詩はじっくりと

    向き合わないと言葉が身体の隅々まで浸透しません 

    身体の隅々まで 言葉の力を感じたい時 私は詩という

    媒体や若松英輔さんが書くような随筆本を読んだりします

    心から共鳴して感動したり 涙を流したり 時には驚き

    自分の狭い世界観を広げてくれるのは 私の場合は本から

    得る言葉です

    その年代年代で経験した事を学びに変えていけることは

    年齢を重ねた時に 必ず自分自身の豊かさとして残ります

     

    豊かさを考えるということが コロナ禍で見直されました

    でも 何となくそれも商業ペースだなぁ~と私には感じて

    (あまのじゃく 笑)

    物とかじゃなくて 心の隅っこを眺めて見なければ

    本当の豊かさなんて分かりっこないと思っちゃうんです

    このコロナ禍で 私の読書三昧が再燃して 読み返したり

    新しく購入したりと 寝ても覚めても本の虫 (〃艸〃)

    そんな中 再発見したことは 私が感じる豊かさはやはり

    言葉というツールに隠されていました

    皆様が考える豊かさはなんですか?

    そんなことを考える時間もまた 豊かだなぁ~と思います

     

     

    大切な言葉を教えてくれる長田弘さんの詩集もおススメ

    「小さな本の大きな世界」は135の本が紹介されていて

    挿絵が酒井駒子さんの可愛らしいイラストというのが最高

    心にポッと光を灯してくれるんですよ

     

         今日は ひとりごとにお付き合い頂き

           ありがとうございました

     

     

     

     

  • Mar 26 2023

    デニム×レース

    昨日の雨はシクシクだったのに

    今日の雨はエ~ンエ~ンって感じですね☔

    お店のウィンドー越しに雨の大きさが分かります

    あんまり泣かないで・・と外を眺めながら思います

     

    この時期の雨は 暖かくなる合図だと聞いていますから

    もう暖かい季節はそこまで来ているんですね~

    ちょっとウキウキしちゃいます (〃艸〃)ムフッ

     

    コロナの規制が外れましたけれど 花粉でマスクは取れず

    私としてはこの状態は歓迎です

    未だやはりマスクを外すという事には抵抗を感じています

    皆様は如何ですか?

    人との距離感を考えるということが当たり前になり この

    生活スタイルは普通になるのでしょうか・・

    団子になって走り回る子供たちは きっといつの間にか

    以前と同じようにじゃれ合ってコミニュケーションを取り

    お友達との関係を修復していくでしょうね

    又 そうであってほしいと願います

    この世は人間同士の繋がりが様々なことを生み出していく

    何でも電子化や機械化になることへの不安を常に持つ事は

    とても重要な意識だと私は思っています

    まぁ それは老齢化した自分自身の頭が世の流れに 到底

    ついて行けなくなったからだと言われてしまえば終了です

    (;´Д`) それもあるやもしれんなぁ~

     

    でも本を書籍で読みたいのは あの紙の匂いとページを

    めくる音が好きだからだし 手にする感触が好きだから

    そんな感触は人間だからこその体験ですもんね

    でも こうしてタイムリーに入荷した商品をご紹介出来る

    ということについては 便利になったなぁ~と思いますよ

    振り分けて使う・・自分自身の考え方が大切って事ですね

     

    ご紹介した洋服は是非店頭で 素材感を確かめて下さいね

    やはり触れるという作業はとても大切な動作です

     

    さて今日はジャケットのご紹介です

    今年はジャケットをおススメしたいですね~

    カジュアルダウンしたシャツジャケットがとても重宝です

     

    薄手のデニム×レースです 七分~八分袖 

    カジュアルにもドレッシーにもお使い頂けます

    光の加減で紺のような黒のような微妙な色です 

    1色のみ 38・40サイズです

     

    急なお出かけの時 わぁ~持っていて良かったと思うはず

    さらっとした軽い素材です

     

     

  • Mar 24 2023

    愛おしさ

    脇役がしっかりと固めているからこそ主役が映える

    なんて言葉は 全てのことに繋がっていますよね

    一人芝居なんていうのもありますけれど

    私はやはり 様々なものが重なり合う微妙な景色がとても

    好きです

    単体がどんなに優れていても 重なり合い折り合って

    生まれた様々なものには到底勝てないよね~と思います

    でもこれは個人的な感想ですから 流してください(笑)

    私は微妙なものが好きなんです (〃艸〃)ムフッ

     

    母は器用な人でした・・というか 戦前生まれの人は大体

    器用だったのではないかなぁ~ 物が無い時代でしたから

    何でも 欲しい物は自分で作っていましたね

    そして 何も無いから想像力が恐ろしく大きかった

    絵を描くことが趣味でしたので デザイン画をよく描いて

    いました 型紙を新聞紙で作っては試作品を作り自画自賛

    私は絵本を見せてはこれと同じものを作ってくれとねだり

    母は鼻で笑いながら もっと可愛いものを作ってやると

    スカートに刺繍をしたものや アップリケを自作したりと

    随分 個性的なものを作ってくれました

    個性的すぎて何だかちょっと恥ずかしかったですけれど

    札幌へ出かけた時は 知らない人が褒めてくれるので

    田舎では味わえない高揚感がとても嬉しかった事を覚えて

    います

    母はボタンやリボンやステッチ そして裏地というものに

    重きを置く人で 可愛いボタンが見つからないと編み糸で

    とても可愛いボタンを作ってくれました

    形も様々 色も様々 時には大きさも様々でした

    それは 私にはとても特別感がありましたし嬉しかった♬

    ステッチの色と裏地の色が同じ 裏地に柄物とか とても

    個性的で独創的と思われがちですけれど 着物がベースに

    なっていますので 母にしたら当たり前という感じでした

     

    その影響が大きいと思います

    私は裏地やボタン ステッチ 襟の裏 袖口などの始末を

    どうしてもじっくりと見てしまうんですよね~

    その事に一番反応してくれるのが Lover’sです

    今日入荷したカーディガンのボタンは愛おしい気持ちで

    ワクワクしながら見てしまいます

     

    3色 麻素材のような綿のカーディガンです

    着丈が55cmですので 短くなく長くなく定番の長さ

    使い勝手がとても良いデザインですよね

     

    8個のうち同じものが1種類 6個は全部違います

    絶対に無くしたくないですね~

    長年着用して もういささか駄目かなぁ~と思った洋服の

    ボタンなどは全て外して違う物に付けます

    姪の洋服に随分付けてあげましたし エプロンやポーチに

    アクセントで付けたものもあります

     

    脇役はこうして残って 静かに活躍を続けるんですね

    重宝(ちょうほう)するものとして 活躍する小物がいつか

    重宝(じゅうほう)という大切な宝物になるのかもしれない

    そんな日本語に含まれた意味を噛みしめながら 想い出が

    残り 自信にも繋がる洋服をご提案できたら嬉しいです

     

        漢字を観ると素敵な余韻を感じますね

        私も重宝される人になれるかなぁ~

        つくづく思うこの頃です

     

  • Mar 24 2023

    モードって飽きない

    一時的に暑くなったせいか 肌寒さを感じますね

    でも 季節はまだ3月です 寒暖差には十分気をつけて

    お過ごしください

    店内は4月に着られる洋服が多くなりました

    今年はスプリングコートが あの暖かかった時期に完売!

    ちょっと驚きの早さでした (´艸`*)

    でもコートワンピースが3着ありますのでご覧ください

    こちらもおススメのデザインです💛

     

    今日は五分袖のワンピースをご紹介致します

    この素材はシャリっとしているのに 伸縮性に優れていて

    何しろ柔らかくて着心地が抜群に良いのです

    デザインは超シンプルなんですけれどモード性があるので

    何年着ても古く感じないないだろうなぁ~と思っています

    スタイルも良くみえるんじゃないかなぁ~(〃艸〃)ムフッ

    コーディネートの枠がとても広いように感じます

     

     

    上着を着ている時と脱いだ時の印象が 想像できなくて

    とても楽しいデザインになっていると思います

    袖丈は肘が出るか出ないかの良い具合の丈ですよね~

    二の腕がパフスリーブで隠れるのはありがたい~という

    喜びの声が聞こえてきます (^_-)-☆

     

    裾の両サイドに深いスリットがあり これはアクセントに

    なりますし裾幅がセミタイトなので 歩幅確保にはかなり

    良い助けになりそうです

     

    チャコールグレーとブラック 38・40サイズです

     

    同じデザイナーですから このシャツカーディガンも良し

     

    これなんかも合っちゃいますね~

    ジャケットやロングカーディ 少し厚手の羽織物を着れば

    もう4月からデビューできますよね~

    軽やかに纏って頂きたいと思います

     

    私も欲しいなぁ~ (*´▽`*)/

     

     

  • Mar 21 2023

    先取りは好みに合わせて

    今日はお中日ですね 昼と夜の時間が同じという

    とてもエネルギーが安定した一日です

    お墓参りには行かれましたか?

    我が家のお墓は歩いて5分くらいの場所にありますので

    大雨が降っていても取りあえずお花だけを持ち行きます

    お線香を翌日に灯すことが全く面倒では無い距離ですので

    とても助かっています

     

    あと10日も経てば4月になりますね 

    今年は桜の開花も早いようですので ふらっと散歩なども

    心の充実には良さそうです 私は桜は静かに眺めるほうが

    好きですので 若い頃からお花見に誘われても行きません

    人混みも苦手ですので できるだけひっそりと桜が悠々と

    咲き誇っている場所を選びます

    名所なんていうのも 実際に観てみたいなぁとは思っても

    中々足が運ばないんですよね~

    まぁ 時間を考えたら良いんですよね 早朝に行けたら

    ゆっくりと観られでしょうね

    死ぬまでには実行したいと思います (〃艸〃)ムフッ

     

    さて ジャケットやカーディガンのインナーもそろそろ

    初夏モードになってきました

    早いかなぁ~と思っているうちに お気に入りは既に無く

    なんていう事を毎年繰り返していらっしゃる方は是非とも

    お早めにご来店ください

     

    透けない白のカットワークが美しいブラウスです

    アームホールを少し大きめにしてありますのでサイズは

    フリーです バックもギャザーを入れてありますので

    背幅がありとても着やすくなっています

    綺麗ですよね~このカットワーク💖

     

    白 ロイヤルブルー 黒

     

     

    ボトムスもスカート良し パンツ良しと合わせやすいです

    但し 腿にコンプレックスがある方は是非スカートで

    その方がスッキリしたコーディネートになります(^_-)-☆

    正統派スタイルにもなり カジュアルにもモードにもなる

    そんな万能なブラウスです

     

     

    スタンドカラーの六分袖のTシャツです

    季節は長いですよね~ お袖がレースですから合着に

    ピッタリの重宝物です

     

    黒 サックスブルー 白 Fサイズです

     

    同素材のデザイン違い 袖が大きなフレアー袖です

    バックが少し長くなっています 定番のデザインですね

    白 サックスブルー 黒の3色 Fサイズです

     

     

    そして 少し透け感あるのカーディガンは麻のような風合

    こちらは 型崩れのない指定外繊維(紙)を使用しています

    麻のような肌ざわりですが 型崩れしないのが特徴です

    少し太めの袖になっていますので パフスリーブでもOK

    季節的にとても長くお召し頂けます

     

    3月に着られる物は2月の入荷品がベスト

    4月に着られる物は3月がベストなんです

    それでも 季節感の長いものもございます

    季節の立ち上がりの商品はデザイン性が優れていますので

    是非 ご覧ください

     

    お待ちしています

     

     

     

     

     

  • Mar 17 2023

    お待たせ致しました

    生活の木から

    ミモザのハンドクリーム ボディバーム

    ジャスミンとスズランのロール・オン・フレグランス

    オーガニックローズウォーターのスプレー

    ハーブの薬用デンタルリンス

    以上の商品が再入荷致しました

     

    とても喜ばれて 大変嬉しいです

    2月に入荷して 既に3回目の入荷になりました

    ミモザは期間限定品ですので お早めにどうぞ

    シアバター配合ですのでお肌にうるおいを与えますが

    従来のべたつきがなく 更に香りが良い事が人気に

    繋がったようです

     

     

     

    初めてご覧になる方のために もう一度おさらいを(^^♪

    ロール・オン・フレグランスは 自身を癒す為のアロマ

    植物性由来の優しい薫りが自分自身を包み込みます

    レストランや日本茶の専門店などは 香水を嫌います

    このフレグランスは 自分以外にはとても微弱な薫りで

    例えば ハンドウオッシュ シャンプー&リンスなどの

    濃度程度です お洗濯用の柔軟剤みたいな強さもないので

    日常的にどんなシーンでもご利用頂けます

    薫りでヒーリングする お忙しい合間にご使用下さい

     

    ハーブのデンタルリンスは 私は歯を磨いた後 これで

    口の中をクチュクチュして お水でゆすがずそのまま

    マヌカハニー ティートゥリー ミントの薫りが残って

    それは気持ちが良いのです

    是非 お試しください 虫歯予防はさることながら

    歯周炎 歯肉炎 口臭予防になります

     

    オーガニックローズビューティスプレー

    先ずシュッと吹きかけると ダマスクローズの薫りが💖

    それだけで満足感100% 乾燥しているお肌に沁みて

    更にため息が・・(〃艸〃)ムフッ 

    お化粧の上からもOK お仕事場に常備しておくと疲れも

    吹っ飛びます お風呂上りにシュッとしてお布団へ

    ぐっすり寝られると思います

     

    是非 ご使用してみてください

     

    そうそう これも新発売の人気上昇中ですよ

     

    贈物にも 喜ばれそうなルームフレグランスです

    ガラスの器+クリスタル+精油のセットです

    ジャスミン+スズラン オレンジ+グレープフルーツです

    薫りは店内でご確認くださいね

    アロマのある暮らしで 薫りから豊かさを受け取る日常を

    体験して頂けると嬉しく思います

     

     

  • 1«...102030...3738394041...506070...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.