- Jul 29 2022
鑑賞したい
感染者がありえないくらい増えましたが
宣言なしの通常の生活になっています
ルールを守り 適度な間隔を保ちながら生活するしか
もう方法はないのかもしれませんね
欧米はすでにマスクなしの生活に戻っていると聞き
生活スタイルの違いに 改めて驚いています
元々マスク文化がない国々ですので 仕方がありませんね
美術館も博物館も素晴らしい展覧会を開催していますね
この40年以上 年間で美術館に行かなかったことは
ありませんでした
出張は仕事とプライベートを重ねていくことが普通でした
それが唯一の私の休日でもありましたので(*´▽`*)
それが何と2年半に1回だけ しかもそれは地元の博物館
群馬県立歴史博物館でアイヌ展を鑑賞しただけです
それは素晴らしかったので満足はしていますけれど・・
9月25日まで三菱一号館美術館でシャネル展が開催中
これは是非行きたいと思っていたのですけれど・・
二か月後は一体どうなっているでしょうね~
何せ日本では32年ぶりの開催です
次回は果たして 私は生きているのでしょうか(笑)
それを思うと やはり 鑑賞したいですね~
32年前はBunkamura ザ・ミュージアムでした
今回はシャネルの作品に焦点を当てた回顧展だそうです
130点以上の作品が観られるなんて もう無いかもしれ
ませんね
女性をドレスの呪縛から解放して 動きやすい洋服を提案
することで 女性の社会進出を促しました
美しいだけではなく 自立という最も革新的な生き方を
装いを通じて提案した 20世紀を代表する女性です
第二次世界大戦でストップせざる得なかった活動は
1954年 シャネルが70歳になった時に復活しました
パリでのコレクションは大不評でしたが New Yorkでは
大喝采 今では定番ですがシャネルスーツの誕生でした
大戦後はアメリカが世界のトップレベルになっていた事が
分かりますね
70歳での復活
女性なら誰でもこのエネルギーに憧れるのではないかと
私は思います
そして 最期は仕事後に疲れた身体をちょっと休ませる為
スーツを着たままベッドに横たわり そのまま亡くなった
あのホテルリッツの美しい部屋で スーツを着たまま・・
伝説に残る女性は 最期の時まで美しい景色に囲まれて
美しく人生を締めくくったのです 80年の人生でした
貧しい環境に生まれながら そんな事には絶対に負けない
必要な知識や学問を身に付け 上流階級の中に入っていき
怖気ることなく堂々と 自分の感性を信じて卑屈にならず
自分の道を開拓していった行動力
我の強い女性という印象を与えながら 一方では才能ある
無名の若者のパトロンになり支援をするという愛情の深さ
その生きざまが あの凛とした愛情の余韻を感じる洋服に
表現されているんだろうと思うのです
「女性が身なりを整えずに家を出るなんて理解できない
たしなみの問題に限っても。
ひょっとしたら運命のデートの日かもしれないのに
運命のためにもできるだけ美しく装うのが一番よ」
ココ・シャネル
「みすぼらしい装いをすれば 服装を記憶されてしまう
非の打ち所のない装いをすれば 相手はその女性を
覚えている」 ココ・シャネル
「加齢は 精神状態の問題
熱意と好奇心を持ち続けるべきね」 ココ・シャネル
たくさんの名言がありますけれど 私が好きな言葉です
シャネルの洋服は購入できませんけれど
やはり 自己表現をできるように装いはしていきたい
またまた 改めて思ったりしています
皆様も展覧会へ機会がありましたらお出かけください
行けたらいいなぁ~( *´艸`)
- Jul 26 2022
今日はパンツ
お恥ずかしい話しですけれど この年齢になっても
未だに ベテランという表現をされると否定してしまい
若い営業の方に 苦笑いをされてしまいます
そーですよね・・若ぶって年齢を否定しているような
悪あがきを感じてしまうのでしょうね~(;’∀’)
いやいや そーではないんです
単純に 自分のキャリアにはベテランの4文字はない・・
そんな風に思っているのです
何十年経っても 毎年課題は残り クリアー出来ても
必ず 又 大きな課題にぶつかります
毎年宿題を抱え 終わっても終わっても次々と出されます
熟練された仕事人には きっと なれないまま
終わってしまうんだろうなぁ~と 今朝 思いました(笑)
それでも 今季の秋冬コレクションもしっかり発注をして
素敵な装いをご提案させて頂きます
お楽しみにお待ちください
今日は数は少なくなりましたが パンツのご案内をします
こちらはリーズナブルプライスで超涼しいというパンツ
税込価格¥10000でお釣りがきます
シルエットは定番になっているデザインですのでおススメ
サイズさえ合えば これはウルトラ超お買い得品です
心ときめく方は 是非 お立ち寄りください
こちらはちょっと綺麗目パンツです
さらっとした感触が人気の スティック型の定番パンツ
トップスの選び方で 晩夏・初秋まで使えます
このパンツのシルエットなら サイズさえ変わらなければ
10年は大丈夫です
私が今日穿いているパンツも 8年目です
ストレッチが効いていますので 多少サイズが変わっても
穿けるという利点も嬉しいですね
SALE品は色・デザイン・サイズは少ないですけれど
お手持ちに無いものの冒険はできるかもしれません
何か 気持ちに合うものがありましたらご試着して下さい
イメージチェンジに一役・・そんなアイテムになれたら
嬉しいです
- Jul 25 2022
自分らしさって
涼しい装いはお家着のようで ちょっと恥ずかしい・・
そんな時代もありましたね~
ファッションは時代を反映しているというのは
年代別にファッション史を見ていくと よく分かります
2011年の東日本大震災を機に 電力不足という事から
クールビズという言葉と共に 涼しいカジュアル着を
仕事場で求められようになりました
それからカジュアルが少しづつ お洒落着の中に浸透して
2020年のコロナがきっかけで 家に居ることが前提の
カジュアル着が定番となりました
とてもセンシティブなカジュアル着が提案されていく中で
エレガントな装いは遠のいていきましたが ハイブランド
では抜け目なく ハイプライスのスニーカーやウエアなど
しっかりと打ち出して セレブの方々を満足させています
人生の中で装うということがどれほどの重要性があるのか
この3年間 毎日のように考えました
朝目覚めて洋服を着る 何はなくても先ずは着替える事で
一日がスタートします
コロナ前でしたら 仕事帰りのことも考えて洋服を選ぶ
週末は出かける予定が有れば その為の装いを考える
イベントもその場に相応しい装いは勿論 自分自身が心底
満足できる装いを考える
満足感だけではなく 他人からどう見られたいかを含め
装おうことを真剣に考えていたのではないでしょうか
人間は見た目だけではない 内側の美しさも重要・・とは
言いますけれど やはり 見た目の美しさを気にします
でもそれは本当に他人から見られることだけなのかな・・
そこにはやはり 自分自身を鼓舞するための力を感じて
身支度をする行動に真剣に向き合っているのではないかと
外出が制限される中 改めて思いました
装いって何にも制限されない 本当の意味の自己表現です
お化粧をする 髪型を整える 洋服を選ぶ 宝石をつける
靴やバッグを選ぶ
仕事で装いに制限されたとしても 休日は関係ありません
思いっきり自己表現をするために装いができます
自分の意志で自分の好きなものを 誰に遠慮することなく
自分らしさを極めることができるのが身支度そのものです
年齢を重ねて感じることは
自分らしさを表現して生きてきたのかな・・ということ
何かに囚われて 諦めたことは無かったかな・・
そう思ったら これからの残された時間がとても重要に
感じてきたんです
そんな似たようなことを感じられた方は
是非 年齢に囚われずに 自己表現を愉しまれて下さい
着てみたかったデザインやアイテムは
着てみたい・・そう思うことで自分らしく着られます
ちょっとしたイメージチェンジが心をときめかせる事も
たくさんあります
感染拡大になりましたが 装いを愉しむ心は忘れずに
自分らしい日々をお過ごしくださいね
私も そんな日々を過ごしたいと思います
1920年代のフランスのファッション誌
好きな時代の洋服です 右はシャネル 好きなスタイル
誰か作ってくれたら 着たい!!(〃艸〃)ムフッ
- Jul 22 2022
ワンピース
60歳を過ぎたらどんな過ごし方になるのだろうと
50代の時は思っていました
定年がない仕事ですので 実感としての老後が無く
身体も丈夫ですので 寝込む姿も想像できず(笑)
ましてや体形が変わるなんてことは 全く考えたことも
ありませんでした
でも 体形・・見事に変わりました
只今人生で一番太っています( ゚Д゚)
妹がニヤニヤ笑いながら言うのです
「お姉ちゃんも太るんだね~」と
年齢的に少しぐらい太った方が良いとは思いますけれど
いかにせん 自分の考えるキャパを超えてしまうと
頭の回転も悪くなりそうです (;”∀”)
こんな風に体形が変わっても味方になってくれるのは
やはりワンピースです
そして いざという時も 安心して外出できる優れもの
ワンピースは人気ですので残りは僅かです
高くて敬遠されていた刺繍のワンピースお値引きになって
お求めやすくなりました
但し 紺色 40サイズ1点のみです
こちらなら デザイン的にも何十年と着て頂けます
30代の姪もこのワンピースが欲しいと言ってました
Lover’s のワンピースは擦り切れるまで着用できますので
一番のおススメです
同じ刺繍のノースリーブワンピースです
こちらもお値段が高いので敬遠されていたものです
お値引きされてお求めやすくなりました
38サイズのみとなっています
刺繍がとっても素敵なんです オリジナルの生地です
刺繍といえば Lover’s の代名詞
Lover’s ファンは毎年この刺繍を愉しみにしています
着用していると 行く先々で褒められるというお話しを
よく聞きますが 私も他の取引先のデザイナーから必ず
生地を引っ張られて しつこく見られます(笑)
オリジナルの生地はデザイナーの醍醐味ですので やはり
羨ましいのでしょうね
暑い日にはワンピースが一番です
他にも少しございますので ご覧ください
刺繍といえば
この麻のスカートも最後の1点です
38サイズですが 少し大きめです
素足にサンダルでお召しになってください
お待ちしています
- Jul 21 2022
夏のSALE
夏は冷房で仕事中は肌を出すことはありませんし
外出する時は 肌が出ている方がヒリヒリして暑さを感じ
八分袖か長袖になります
20代や30代はノースリーブを着ることが多かったのは
無駄に肌を焼きたかったためでした(笑)
今はインナーにノースリーブは着るだけで 腕を出す事は
絶対にありません・・まぁ 腕も太くなりましたので
それも大きな理由のひとつです(^_^;)
今年は Tシャツのお袖が長めになってお客様にも喜んで
頂けるデザインが多かったです
そして ブラウス感覚のTシャツも多かったのでちょっと
普段着よりワンランクアップした装いが楽しめかなぁ~と
思っています
かなり少なくはなりましたけれど ほんの少し追加された
Tシャツがございますので ご覧ください
グレーと白の2色です 上質なコットンです
洗濯機で洗って頂いても型崩れはなくご好評でした
黒と白の2色です ニット感覚のTシャツです
この切り替えがシルエットを綺麗に見せています
初秋あたりになると陽射しは弱まりますが まだまだ暑く
肘くらいまでの袖丈の出番はかなり多くなります
そんな時期にお召しいただくのにも最適なTシャツです
透け具合でお分かり頂けると思いますが 涼しいです
ちょっと初秋をイメージした色合いも嬉しいですね
カーディガンのインナーとしても抜群の素材+シルエット
私はこの3種類は全て入手致しました
どのタイプも1枚でお召し頂いてもシルエットが綺麗
そしてインナーとしても邪魔にならないシンプルさです
まだまだTシャツの季節が続きます
お洗濯しても型崩れしない ちょっと綺麗目なものは
きっと安心感があると思います
全て SALEの対象品です 是非お立ち寄り下さい
お待ちしております
- Jul 14 2022
ジャム
果物が美味しい季節になりましたね
日本の果物ほど美味しいものはない・・と言うのは
海外で生活している友人達
固いし 甘くないし・・だからジャム文化があるのよと
口を揃えて言います
ちょっと見栄えの悪いものでも 食べたら美味しいのは
日本では当たり前ですもんね
そんな日本の果物をジャムにするんですもん
美味しいに決まってます(〃艸〃)ムフッ
AVANTIのジャムは甘すぎないというのが人気の秘訣
ジャムだけでは食べませんので トッピングする事を
大前提にしています
パフェやケーキのトッピングとしても使いますから甘さは
とても控えめなんです
素材の味が際立っているとお客様に喜ばれています
この時期は ルバーブ 梅 杏の3種類です
いつも1週間で売り切れてしまいますので 今年は数を
増やしてもらいました
しっかり在庫はありますので 是非 一度召し上がって
頂きたいです
ジャムは全て 無肥料・無農薬の素材ばかりです
梅はそこに北海道産のビートグラニュー糖を加えるだけ
ルバーブと杏は有機レモンを加えます
保存料も入っていませんし 甘味も少ないので開封後は
冷蔵庫で保存してくださいね
大橋さんと妹でコラボレーション企画した銅のジャム鍋で
作った時は あまりに色が綺麗に出るので驚きました
道具は肝心要だとつくづく実感しています
夏の贈り物にしても きっと喜ばれます
でも その前に召し上がってくださいね(*´▽`*)
- Jul 10 2022
展示会のお知らせ
今年は色々な地域で夏祭りのイベントが開催されています
前橋市も2019年以来の七夕祭りが開催されています
以前のように道路の規制はなく 縮小したお祭りですが
お子様連れの若いご家族や 学生たちが街中を歩いていて
久しぶりに活気のある雰囲気になっています
浴衣姿の若者を見ると とても新鮮な感覚になるのが
ちょっと不思議な感じになりました( ´艸`)
さて AVANTIも8月にイベントを開催致します
今回は「はるな陶芸工房」のりらさんの個展になります
昨年の10月に開催された展示会で最終日のご来場では
ほぼ完売の為 ご覧になられない方もいらっしゃった為に
リクエストがとても多かったのです
今回は「Sing a Song」というテーマで開催致します
お茶の時間を愉しむということもありますけれど
お家時間を愉しむというコンセプトです
A4判を半切りにした大きさで厚紙でつくってもらいました
フレームに入れて飾って頂けたらいいかなぁ~と思いました
釉薬もかなり研究して深みのある色が作られています
絵柄は思わず微笑んでしまう可愛らしさとユーモア
りらさんのお人柄が分かります
丁度 AVANTIは夏から秋への入れ替えの時期です
店内でゆっくりとご覧頂けるように 今から準備致します
カフェの営業はお休み致しますが お菓子の販売はします
是非 お愉しみにお出かけくださいね
8月19日(金)20日(土)21日(日)の3日間です
ご家族・お友達お誘い合わせの上 ご来店くださいね
りらさんと共にお待ちしております(*´▽`*)
- Jul 7 2022
今日は七夕
毎年 ほぼ残念ながら七夕は雨模様です
今年の梅雨明けは早かったですけれど 梅雨時期ですもん
仕方ありませんね
8月4日は旧暦の七夕ですので この日空を見上げて
美しい星空を堪能して欲しいと思います
ヴェガとアルタイルが天の川で逢っているのではないか
そんな風情を楽しめるのは旧暦だと思います
五節句に数えられる七夕祭りは 元々はご先祖様をお迎え
するためにその魂を包むための布を織るという行事が由来
「棚機津女」と呼ばれる女性が禊をしてから織ったという
のが旧暦7月の行事でした
一方 彦星と織姫伝説は中国から伝わってきたもの
7月7日の夜にだけ逢うことを許されたという七夕の物語
そこに日本の行事を兼ね合わせて七夕祭りになりました
中国の伝説が元になっているものにオリジナルを合わせて
重要な文化行事にしちゃうなんて 日本人の想像力は凄い
ですよね
今年は 上州座繰り染織家の中野さんの紡いだ糸を
三方に供えて古の行事に想いを馳せました
本当に美しく透き通るような美しい糸です
清廉潔白な美しさを赤い糸で結び「赤心」を込めました
赤心とは真心という意味です
美しいとしか言いようがありません
五色の奉書に願い事をしたためて・・
梶の葉の見立てと五常の見立て
漆盆の川の流れを天の川に見立てて
ヴェガとアルタイルの逢瀬を表現しました
こちらの笹飾りは吉田順子さん作 紬で作られています
大橋さんの豆皿は星うつしの器の見立てです
水面に星が写ると願いが叶うと言われているそうです
見立てだらけの室礼ですけれど 日本の文化行事を身近に
感じられる機会があるのはとても幸せなことだと思います
こうして毎月室礼をすることは
亡き両親やご先祖さまとの逢瀬でもあります
- Jul 7 2022
7月の店休日
7月に入り 気が付けばもう1週間が経ちました
先月も 大変ご愛顧を賜り有難うございました
今月もどうぞ宜しくお願い致します
7月の店休日をお知らせ致します
6日 12・13日 19・20日 27日です
カフェは9日の土曜日が料理教室の為お休みになります
どうぞ宜しくお願い致します
蒸し暑い日が続いていますので
お身体をくれぐれもご自愛くださいね
- Jun 25 2022
オリーブオイルの価格改定
上質なオリーブオイルを取り扱い始めて14年になります
オリーブオイルは選ぶのにかなりハードルが高く
2008年に料理教室を開始するにあたり悩みの種でした
スペイン在住の千穂さんとご縁を頂いたのが2003年
不思議な繋がりでご縁を頂きました
決め手は父が購入した1枚のシルクスクリーンだったと
感慨深く思い出されます
その千穂さんが日本で極上のオリーブオイルを紹介すると
聴き 取り扱いが決まりました
料理教室の時期とジャストマッチして嬉しかったです
そして 本物のオリーブオイルとの出会いは料理の幅も
人との出会いも横に広がり 今に至っています
当初から品質に比べてお値段がとてもお安かった事から
とても喜ばれておりましたが 海外の諸事情によりやはり
例外なく今回は値上がりを免れない状況となりました
どうぞ ご理解のほどご了承頂きたいと思います
500ml ¥2916(税込)
¥3600(税込)
250ml ¥1836(税込)
¥2200(税込)
2L ¥6264(税込)
¥7830(税込)
フロル・デ・サル
袋入り250g¥1944(税込)
¥2430(税込)
陶器 100g¥2700(税込)
¥3780(税込)
225g¥3564(税込)
¥4590(税込)
340g¥4536(税込)
¥5670(税込)
缶詰
イワシ(大) ¥648(税込)
¥972(税込)
イワシ(小) ¥972(税込)
¥1296(税込)
トロ ¥1188(税込)
¥1728(税込)
在庫としてあるものに関しましては旧価格で販売致します
少量ですので 日頃お使いのお客様は是非お早目にご来店
下さいますよう重ねてご案内を申しあげます