• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Feb 4 2022

    春物が入荷しました

    季節の始まりの時は 追加生産しないものが入荷致します

    季節が長く着られるのに 多くは作らない

    それは合着という中途半端な季節のものだからです

    でも この中途半端なアイテムがいつも足りなくなる・・

    人気商品なのです

    春物の合着は秋もお召し頂けますし 秋物の合着も然り

    販売期間が短いので 余計に人気なのかもしれませんね

     

     

    長すぎない丈でボトムを選びません

    人気の素材です

    グレー ミント ネィビー ブラック Fサイズです

     

    ブルー×キャメル ネィビー×白 グレー×白

    38・40サイズ 素材は大人気!

     

    今年はジッパーのカーディガンも人気が出そうですね

     

    襟付きのカーディガンやジャケットも人気が出そうです

    こちらは 懐かしいアンサンブル( ´艸`)

    インナーのお袖は肘までありますので 二の腕は問題無し

    カーディガンの袖丈は八分です

    白 ブルー 紺 Fサイズですです

     

    超ストレッチ度が高いデニムのブルゾン

    脇から袖の内側まで1本のステッチを入れて

    ドレッシーなワンピースでも カジュアルなパンツでも

    どちらにもコーディネートしやすいような出来上がり

    この辺りのものは 冬物のコートインにピッタリです

     

    是非 素材を店頭でご覧ください

    きっと 「あっ!この素材のものが欲しかった」と

    喜んで頂けると思います

     

  • Feb 4 2022

    立春大吉

    昨日の節分は豆撒きはされましたか?

    これをしないと 春が来ない・・というのが

    我が家の掟で・・(笑)

    でも お客様方も大きな声を張り上げてされる方が

    結構いらっしゃることを知って嬉しく思いました

    そのお客様方が仰っていた言葉が印象的で

    「最近 聞かなくなったよね~」

    「そうそう 昔は大体19時近くになったら聞こえてた」

    「何だかちょっと寂しいよね~」という会話

    住宅街に住まなくなりましたので 気が付きませんでした

    もっぱら 恵方巻の話題のほうが重要なのでしょうか

    我が家は全くそちらには興味はありません(笑)

     

    歴代のワンコ達を含め このお豆が大好きです

    シェパードのレオは飾ってある桝から食べてしまうほど

    届かない所に飾らないと 何も無くなってしまう程でした

    今年も桝を抱えると 我先にと ワンコが走って待機です

    桝に手をかけて お豆を握った瞬間飛び跳ねて吠えて

    飛んでいくお豆を追いかけてと大忙しでした

     

    鬼退治には方相氏 京都の吉田神社で古くから伝わって

    います このお面を背中に背負わせて駆け巡ります

     

    鬼のお面をやっつけて お豆をたらふく食べて

    ラブの節分は終わりました( ´∀` )

     

    天照大御神を新しくして

    一陽来復のお札を祀り

    荒神様を祀って 節分は終了します

    福豆 梅干し 結び昆布をお茶に浸して邪鬼払いです

    皆様の無病息災を祈ります

     

     

     

     

  • Feb 1 2022

    2月のお休み

    いつもHPをご覧頂きありがとうございます

    1月も大変ありがとうございました

    今日から2月となりましたが 今日は暖かい一日でしたね

     

    2月の店休日のお知らせです

    8日9日連休日  15日16日連休日 

    22日23日連休日 となります

    カフェは

    5日(土)は料理教室の為お休み致します

    20日(日)はお花のワークショップの為お休み致します

    予めご了承くださいませ

    営業日は土・日・月曜日となっておりますので

    お時間が有ります時は 是非お立ち寄りください

     

    どうぞ 宜しくお願い致します

     

    1月30日 お花のワークショップでの花束です

    春の香りが店内に甘く放たれています💛

  • Jan 28 2022

    ニットベレー帽が入荷致しました

    欧州旅行は冬が最高に素敵だと私は思っています

    私は人間ウォッチが好きだからかもしれませんけれど

    皆様は如何でしょうか?

     

    コート+ストール+手袋+帽子

    この方程式は北国生まれだからかもしれませんね

    冬の季節 この中のどれか一つでも忘れたら寒くて大変

    子供の頃 コートが掛かっているハンガーには

    紐付きの手袋とマフラーが同居して 帽子はその上に君臨

    この形は決して崩れることは無く 常に同じ状態でした

    出かける時 先ずは帽子をかぶり 手袋の紐を首に下げ

    手袋をしてからコートを着て 一度手袋を取って確かめる

    袖口からちゃんと手袋がブラブラして落ちないかどうかを

    確かめるんです(笑) そして最後にマフラーを首に巻き

    アノラックの中に入れます

    アノラックとは寒冷地仕様のフード付きジャンバーです

    私 このアノラックが嫌いで・・

    でもウールのコートはお出かけでしか着せてもらえず

    早く大人になって ウールのコートにストールをして

    革の手袋をしてフラノのクロッシェを被る・・と決心を

    していました( ´艸`) 

    イギリスの本の挿絵の影響です

     

    冬は帽子を最後の仕上げにするのは とても欧州的な

    装いですよね 田舎育ちの私の一番の憧れでした

    そんなことから 帽子が大好きです

     

    とても丁寧なお仕事をする「Chacco knit」さんから

    可愛らしいニットベレー帽が7点追加で入荷致しました

    是非 店頭でご試着してください

    アレンジして被れるよう サイズ感をたっぷりと編んで

    頂きました

     

     

    フランスのパリをイメージしています( ´艸`)

    是非 ご覧ください💛

     

     

     

     

     

  • Jan 24 2022

    おススメ品

    大寒が過ぎてから春分までが一年で最も寒いそうです

    今年はそれを実感していますが 皆様は如何でしょうか?

     

    1月と2月はダウンコートじゃなければ風の冷たさが

    身にしみます 強い風が吹くと髪の毛は逆立ち襟元が寒い

    冬の帽子は本当に暖かく ニットなら室内で被っていても

    ファッションアイテムとしてアクセサリーと同じですね

    素敵な毛糸でベレー帽を作って頂いたものは2日で完売

    今追加を必死に編んで頂いています

    入荷次第 直ぐお知らせ致しますので少しお待ち下さい

    とても丁寧な作りですので お楽しみに❣

     

    さて 残り少なくなりましたコートをご紹介致します

    とても質の良いダウンです

     

     

     

    1色 40サイズのみです

    ヴィクトリアダウンはオーストラリアの高品質です

    更にストレッチダウンですので着心地抜群です

    今 様々な問題を世界的に抱えている羊毛とダウン

    品質が低下していくこともこの先はあるでしょう

    そのようなことを考えますと お安くなっている今は

    とてもラッキーなお買い物になると思います

     

     

    こちらのダウンも高品質です

    デザインと色 そして裏地までもが素敵でしょう!

    こちらはこの2色 38サイズのみとなりました

    シャープでダウンのもたつきが一切ありません

    薄着で十分暖かいですので 店頭でご試着ください

     

    お待ちしています💛

  • Jan 21 2022

    お茶が入荷致しました

    やはり感染拡大になりましたね

    想像通りの流れに 落胆しかありません

    経済を考えれば 人の流れを止める訳にはいかず

    難しい問題ですね

    お店もお休みするのと 営業するのとどちらが良策?

    そんなお悩みを抱えていらっしゃる経営者の方もきっと

    大勢いらっしゃるのではないでしょうか

    考えてしまいますが 感染対策を怠らずに営業するしか

    精神的に落ち着くことは無い・・というのが私の場合です

    感染対策の第一条件は自分自身の緊張感

    どんなにお店を清潔に保ち 除菌アルコールを設置しても

    自分自身に緊張感を無くしてしまっては駄目ですよね

    子供達の感染を軽減するためにも 大人が緊張感を保ち

    しっかり予防することが大切ですよね

    山中先生の 最低3年はかかるでしょうと仰った言葉を

    思い出しながら この環境破壊された地球で生き延びる為

    人類はウィルスとの闘いから避けられないように

    なっているのかもしれないなぁ~と感じました

    試練はいつの時代も再生するための避けられないハードル

    そう思って しっかり向き合いたいと思います

     

    そんなスタンスで居るためには 

    日々の生活を愉しむことが大切ですね

    ちょっとお買い物にお出かけの時でも お洒落して

    お家は居心地良くして ヒュッゲのある生活を( ´∀` )

    是非 実践して頂きたいと思います

     

    昨年の11月から入荷待ちになっていたフランスの茶葉が

    やっと入荷してきました

     

    色も香りも美しいお茶です お菓子がなくても満足します

     

    白茶や緑茶をベースにドライフルーツをブレンド

    洋菓子 和菓子 どちらも合います

     

     

    茶葉は販売していますし 茶葉も見ることができます

    是非 お茶の時間を愉しんでください♡

    茶葉は9種類ほどご用意しています 

    AVANTIのお菓子もご一緒にお供させて頂けると

    とても嬉しいです( ´艸`)

     

     

  • Jan 20 2022

    AVANTIのエプロン

    ASANOHANA主宰の吉田順子さんとのコラボで

    エプロンなどをオリジナルで作っています

    これで4回目になります

    今回は昨年のリネンコートの生地の残布で作りましたので

    お値段はリーズナブルプライスです

     

     

    一日中エプロンを着ている妹が監修しています

    なで肩で重症の肩凝りもち 

    エプロンのシルエットはとても重要なポイントです

    先ず 直ぐ着られること 肩ひもが落ちないこと

    バックラインはお尻が見えないこと

    それが条件でした ( ´∀` )

    クリアーしたエプロンのようです

     

    残り5枚になりました お早めにどうぞ

    お待ちしています

     

     

     

  • Jan 20 2022

    チャレンジするなら

    定番という商品があります

    必ずご提案する商品のことをそう呼んでいます

    ベーシックラインという括りにもなります

     

    デザイナーの基本的なシルエットに人気があるのは

    必ず理由があります

    洋服に込めたメッセージを受け取ることが出来るから

    そのメッセージと共鳴できると 着ることで満足します

    満足=安心感=自信という方程式ができるからだと

    私は思っています

     

    年齢によって 環境によって 好みは変化していきます

    何故装うのか・・という基本的な考え方がしっかりあれば

    環境が変わり 年齢と共に身体に変化がおきたとしても

    たとえその為に 

    ブランドを変えたとしても デザインを変えたとしても

    イメージチェンジになって 年齢と共に美しさが増します

     

    何故 装うのでしょう

    その気持ちが お洒落を始めた年齢の時と同じなら

    死ぬまで ワクワク ドキドキ 楽しめると思います

    後退せずに 常にチャレンジしてくださいね

     

    さて 定番と呼ばれている商品がSALEになっています

    全く同じラインのワンピースは2022年でも発表されます

    お値引きの対象にならないものですが

    最後の1点のみになりましたので特別にお引き致します

     

    Lover’s のジャンバースカートです

    オリジナル生地 羊毛で刺繍してあります 

    軽くて暖かく ジャケットやコートにしても良い生地

    とても贅沢なアイテムです 40サイズのみです

    ダブルフェースの薄手のコートに合わせても暖かい

     

     

     

    超人気のシルエットです ボディメイク出来るパターンで

    この複雑な切り替えがLover’s の最高の魅力です

    フレアーラインも定番のシルエット

    この美しいフレアーラインはコートでも大人気です

    お揃いのジャケットを合わせるとアンサンブルになり

    セミフォーマルラインになります

    ジャンバースカートとしてお召しになればカジュアルに

    春先はTシャツやブラウスを合わせても楽しめます

    こちらは38サイズですが 40サイズの方でも大丈夫

    少しゆったりとしたデザインになっています

     

    年齢で装いを括るのは日本人のちょっと悪い考え方です

    装いを考える時は TPOのみ

    時 場所 場合で相応しいか相応しくないか

    そして その次に好きか嫌いか 似合う似合わないは

    鏡の前に立ってご判断ください( ´艸`)

    装いは個性を表現する一番簡単な方法です

    自分らしく 愉しく そして美しくお過ごしくださいませ

     

    チャレンジしたいお洋服はSALEの時期がおススメです

    新しい自分探しにお役立て頂けたら嬉しいです💛

     

     

     

     

     

     

  • Jan 14 2022

    大好きな花森さん

    お店のウィンドーの日差しを見ていると暖かそうですが

    大きなゴミが飛ばされ 風の唸り声が聞こえてくると

    今日はもう外へ出るのは厭だなぁ~と思います

    今年は寒い冬になりましたね

     

    朝 お店の掃除を終えて 商品整理をしながら

    ブログに掲載するアイテムを見つけていたのですが

    ふと 無性に花森安治さんのイラストブックが見たくなり

    ペラペラとめくっていましたら 今日はご命日だと知り

    これは今日のご縁だなぁ~と思い 花森さんのことを

    ちょっと書きたくなりました

     

    花森安治さんをご存じでしょうか?

    「暮らしの手帖」を立ち上げた方で服飾デザイナーであり

    グラフィックデザイナーでもあり評論家でもあり・・・

    ウルトラ万能の編集長でした 知る人ぞ知る超有名人

    今の衣食住という観点に於いて売り出している雑誌の

    基礎を築いた方ですね

    戦後の貧しい暮らしの中で 家族や女の人を幸せにしたい

    そんな想いをもっていた大橋鎭子さんの後ろ盾になり

    「暮らしの手帖」を二人三脚で立ち上げました

    現「暮らしの手帖」になったのは昭和28年ですけれど

    その7年前 終戦直後に既に服飾のスタイルブックを発行

    傷ついた日本の女性たちを元気づけました

    やはり 女性が元気になる事は世の中の流れを変えるのに

    とても大切なキーポイントなのだと思います

    そして 家族の幸せも女性が要です

     

    「おしゃれは 明日の世界を作る力」昭和21年に

    雑誌に掲載した言葉です 

    二度と戦争を起こさないために 暮らしを大切にする

    世の中にしたいと そんな思いで創刊した暮らしの手帖

    今このコロナ禍でも十分心に響く言葉ばかりです

     

    「暮らしの手帖」は誌面の美しさと言論の自由のため

    広告をいっさい載せません これって凄いことですよね

    今も尚 このスタイルを貫き通しています

    スポンサーに媚びることなく 良い物は良いということ

    粗悪品は何故それが粗悪品なのかを追求して伝える

    本当のことを読者に伝えることこそが雑誌の役割であると

    言い続けています 

     

    今は情報過多で 何が本当で何が嘘なのか分からない時代

    今の時代こそ こういう情報源が必要なのかもしれません

     

    美しさという定義も 見た目の美しさは壊れますが

    内面から湧き出す美しさこそが 本物の美しさであると

    提唱し それは日々の丁寧な暮らしの積み重ねから

    生み出されると 雑誌のあちらこちらに書かれています

    現在の暮らしの手帖も暮らしに役立つ情報がたくさん掲載

    広告が無い分 内容が濃く楽しめます

    華やかな雑誌を見慣れている感覚が一掃され 懐かしさを

    感じられる手堅い一冊だと思います

    足元の幸せに気づき そして守る安心感を与えてくれると

    私は思っています

    私は花森さんのこの言葉に感銘しています

    こんな気持ちになれるようなお手伝いが出来たら・・

    私の仕事人生は最高になるだろうなぁ~

     

    本物のお洒落さんになりましょう

    衣食住がバランス良く保てる生活を是非お楽しみ下さい

     

    1956年5月号

    この表紙 65年前のものです モダンな絵です💛

     

     

  • Jan 10 2022

    ファーの襟巻

    12月25日にお知らせ致しましたファーの襟巻

    入荷2日で残り2点になりました

    どれもこれも本当に素敵で選ぶときの悩みようは

    皆様ご苦労でした(笑)

    残り2点も毛足は短く気兼ねなく付けられます

    とてもナチュラルで素敵ですよ~

    クレージュ色 短い毛ですがクリクリフワフワ

    色も素敵です

    光沢のある柔らか~い毛質です

    黒に近いブラウンです 綺麗なチョコレートブラウン❣

     

    ニットにアクセサリーのように付けても

    コートの肩にストールのように付けても

    どちらでも楽しめますので 是非 店頭でご覧下さい

    お待ちしています 

  • 1«...102030...5657585960...708090...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.