- Nov 22 2021
コートイン
今日は寒い月曜日になりました
日本海側 北日本ではかなり荒れたお天気になるようです
どうぞ 暖かくしてお過ごしください
今年はやはりコートが注目されました
お値段に驚かれました 通りすがりの新規のお客様が
ウィンドーにディスプレーされているコートの値段に
「わぁ これなら買える金額!かなりお安いですね!」と
とても驚き 更に品質の良さに感心して頂きました
久しぶりのフリーのお客様( ´艸`) 嬉しかったです
長年 高額な洋服を扱っていましたので 少しは品質を
見極める力もついたのかなぁ~と・・ちょっと自信になり
それも 正直嬉しかったのです(笑)
35着ご用意したコートは15着ほどになりましたが
未だ素敵なコートはございますので ご覧くださいね
さて コートインに選びたいデザイン物のニットが入荷
チュニック丈です
実はこのニットはベストとセットなんですよ
このベストも結構使えると思います
ワンピース ロングブラウスに合わせるのは通例ですが
普通丈のニットとカラーヴァリエーションを楽しむのも
粋な着こなしになると思います
穿き飽きたボトムスがすっかり今年風なんていうのも
きっと有り(pq´v`*)ァ-㌧♪だと思いますよ
お色は3色 2サイズです
春先 シャツにこのベストを合わせても春らしい装いに
なることでしょう
ご自分のお手持ちのお洋服にイメージしてみてください
きっと ワクワクすることでしょう
お待ちしています(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
- Nov 20 2021
再入荷致しました
毎回新作が上がってくると 必ず即完売してしまうのは
C&K Accessoryの鈴木さんがお作りになるアクセサリー
淡水パールを主体にネックレス ピアス ブレスレットを
ご提案して頂いています
シックの中にアバンギャルドの香りがして 何とも大人の
雰囲気が私にはたまりません( ´艸`)
お客様達もきっと同じ意見だと思います
前回 オニキスのタイプはネックレスのみでしたので
ブレスレットをお願い致しました
今回 ブレスレットとネックレスを仕上げて頂きました
11月12日のブログでもご紹介致しました通り
オニキスは「自己防衛の石」
外からの邪気を祓うだけではなく 内に潜む魔を祓い
困難な状況に於いても冷静に対処できるように促し導く
そんなエネルギーを持つ石と伝えられています
黒光りがそんな力を彷彿させて 安心できる天然石です
ネックレスは3種類の長さです 是非店頭でご覧下さい
冬の足音が聞こえています
来週から冬らしい気温になるとか 嬉しいです( ´艸`)
冬はお洒落が愉しい季節です 手抜きなさいませんように
- Nov 19 2021
満月×月食×ダウンコート
今夜は満月で部分月食
お店を出て見たら美しい月食がみえました!
晴れて良かった( ´艸`) 皆様 ご覧になりましたか?
写真を撮ろうと思いましたが 綺麗に撮れそうもなく
やはり目で心に写すのが一番ですね
そろそろ 満ちてきますよ 素敵な天体ショーです💛
冬の空は新月でお月様が見えなくても
晴れていれば 美しい夜空には煌めく星が漂っていて
吸い込まれそうになるほど ウットリ致します
一番好きな季節です
11月~12月は母を思い出します
入院先の病院へは 毎日仕事が終わってから行ってました
渋川市の西群馬病院でしたので 帰り道はひたすら下り道
毎日21時過ぎに病院を出ていましたから
あの下り道に見る夜空と夜景の美しかったこと・・
毎晩帰り道は泣いている為 途中で車を止めては鼻をかみ
その度に サンルーフを開けては夜空を眺め
そして涙と鼻水をぬぐりつつ 夜景に癒されながら
ハンドルを握り返すという・・そんな日々でした(笑)
父の闘病も12月から始まりましたので
夜空は私にとっては かけがえのない風景になりました
あの頃のことを思い出しはしますけれど 子供の頃から
大好きだった冬の夜空を嫌いにならなかったのは
あの苦しい日常を分かち合える希望の景色だったのかも
しれません
星の数だけ世界中には様々な哀しみを抱えている人がいる
どこかの誰かも こんな風に夜空を眺めて涙を流している
そう思うと 一人じゃないんだなぁ~と思えたものです
季節毎に思い出す景色には 私を育ててくれた力を
感じずにはいられません
だから 晩秋から冬が大好きなのかもしれませんね
皆様はどの季節が好きですか?
冬の空を眺めるなら やはりダウンコートの出番ですね
丈はそんなに長くありません 久々に丁度良い長さです
3色 2サイズです とても着心地は良いです
バックスタイルが新鮮ですね
こちらは裏地 縫製の決め手はこのパイピング
裏地の縫製に凝るというのはインポートの有名ブランド
では当たり前のことです
やはり当たり前のことですが 本当に洋服が好きな人が
デザインしているんだなぁ~と思います
洋服は見せるばかりではなく 自分自身がワクッとして
ニヤリと笑える演出も大切ですよね
シルエットがとてもキュートです
是非 店頭でお試しください
細かったお月様はもう半分くらいまで復活しています
少しづつまぁ~るくなるお月様を堪能しようと思います
皆様も素敵な満月の夜をお過ごしくださいね
- Nov 16 2021
グラデーションを楽しむ
14日の日曜日はお花のワークショップでした
今月はクリスマスのためのリース作りをしました
フレッシュな針葉樹の香りにとても癒されたとのご感想
ご自分で作ったものを 家の中で愛でられることは
とても大きな開運行動のように思います
勿論 作って頂いた季節物を飾るのも同じ効果です
季節を愛でるためのしつらいは 家の気を育てることへ
繋がると私は思っています
是非 季節毎のしつらいを楽しんでくださいね
次回のお花は12月26日 お正月のアレンジです
ご希望の方は12月10日迄にお申込み下さいませ
お待ちしています
先生が作ったリースにお飾りを付けて飾りました
今日 フランスの佳代子さんからお手紙を頂き
お手紙に付いていたボンボンのお飾りがあまりにも
可愛かったので こちらもリースに付けちゃいました
「NOELですもんね」という佳代子さんの文字からも
フランスの香りが漂ってきます( ´艸`)
6日にご案内致しましたフランスの蜂蜜は完売となり
次回は来年となります お楽しみにお待ちください
今回逃してしまった方は 是非 次回は召し上がって
くださいね
そろそろコートの季節になりますね
コートインにはお色のグラデーションが楽しいと思います
お色が違うと印象が変わりますので それも愉しみですね
パンツとニットは同型の色違いです 印象が違いますね
チュニック型は同型です 黒は分かりづらいですね(笑)
インナーはセットになっています
インナーを変えると雰囲気が変わって楽しめます
黒には黒 ブルーにはブルー グレーにはグレーです
コーディネートしてるパンツは超ストレッチ
シルエットは人気の型です
内側にファスナーが付いています 中は起毛です
お色は白×黒 グレー×チャコールグレーです
36 38 40サイズです
どうしてもお好きな色が集まってしまう・・と言う方
濃淡で集めて頂ければ コーディネートに幅が出ますし
ワントーンは中々上級者のコーディネートですので
洗練された雰囲気をお楽しみ頂けると思います
何色のワントーンでコーディネートしますか?
今の季節なら こんな銀杏色も素敵ですね💛
- Nov 12 2021
今日は甲子+大安+天赦日 のトリプル吉日
九星気学を西先生に学んでから18年ほどになります
九星気学の暦を 父方の祖父も父も見ていましたので
八角形の盤に数字が書いてあるものは大切なことを
決めるのには外せない道具という認識だけでした
でも とても気になるものでもありました
気になると どうしても知りたくなる・・なりますよね?
「気学」と書いてある物々しい本を買って読みました
自分の星のことや 家族の星のことを調べましたけれど
よく理解は出来ませんでした
でも調べていくうちに 疑問もたくさん出てきて・・
占いのような括りになることがとても厭で 見なくなり
ずーっと本棚で眠った状態でした
父が闘病を始めたとき ふと 父が見ている暦が気になり
このまま知らずにいて良いのかしら・・と思ったのです
父の身体は再起は無理でしたので これから会社を継ぐと
いう事になれば この八角形の盤というのを読めた方が
絶対に良いだろうと思ったのです
そんな事を考えているとご縁はあるものですね
知人を介して西先生のお教室へ通っている方とご縁を頂き
私もその教室へ通うことになったのです
西先生の気学のお話しは 否定が無く とても分かり易い
今まで聞いたことないような気学論でした
ご興味のある方は是非 富岡市西企画で検索してください
すぐHPがヒット致します
さて今日はそんな気学暦では一年に一回あるかないかの
吉日なんですよ それは甲子+大安+天赦日のトリプル
新しいことを始める 仕切り直しをするとか
再生させたいことがあるなら 今日からアクションを
起こすと佳い日なんです
新しいお財布を使い始めるとか 体操を始めるとか
健康に良いことを始めるとか 素敵な自分になる為の
投資をするとか そんな些細なことで良いのです
そいうことをするのが縁起が良い日だと思うと覚悟や
決心がつきますもんね
その気持ちが佳いことを引き寄せてくれるんだと
私は思っています
何かアクション起こしたいことがある方は
是非 トリプルに吉が重なっている今日 初めて下さい
今日がダメなら 21日 二の酉と一粒万倍日のダブル
12月4日の大安+一粒万倍+新月のトリプル
是非 ご参考に( ´艸`)
さてそんな佳い日に 入荷したのは素敵なアクセサリー
久しぶりの入荷になりました
オニキスが主体のネックレスです
オニキスは「自己防衛の石」と呼ばれています
外からの邪気を祓うだけではなく 内に潜む魔を祓い
困難な状況に於いても冷静に対処できるように促し
導いてくれると言われています
今月ご縁を頂くのには相応しい石だと思いました
実際に見て頂くと その美しさが分かります
組み合わせている石は全て天然石です
シトリントパーズと淡水パールの組み合わせ
ネックレスとブレスレットです
そして 大小の淡水パールと珊瑚のブレスレットです
アクセサリーは古来から身を守る為に作られていました
ネックレス ブレスレット アンクレット
首 手首 足首 人間の節と呼ばれる大切な場所には
たくさんのアクセサリーが付けられていましたよね
悪霊とは病気のことでした
きっと心が病むと病気にもなりやすく お守りを付ける
事で 精神を保つことに役立ったのかもしれませんね
私は石からのエネルギーは受け取ることが出来ると
信じています
皆様はいかがでしょうか?
- Nov 11 2021
異素材だからこそ
ここ数年 異素材の組み合わせが多いですね
身体の動きが柔らかく見えるので人気です
やはり素材も 異素材を受け入れられるものは可能性の
幅が広がり色々と想像を駆り立てられて 楽しめます
意外性もあり 魅力的です
これって 全ての事柄に当てはまるかもしれませんね
人種も性別も 年齢も 職業も 地位も関係なく
全てに於いて フラットにお付き合いできる人は魅力的
単色より ミックスになっている生地や糸を見ると
さぁ~て これで何を作ろうか・・ってワクワクします
ゲージの太い糸で編まれたワンピースのサイドが
ポリエステルレーヨンになっています
異素材が付いている部分はウエストより少し上です
脇を内側から安全ピンでつまむと 又シルエットが
変わって楽しめます
長身の方は カルソンをはいて頂ければチュニックに
そんな着方もラフで宜しいと思います
色は2色 サイズはフリーです
このベストはリバーシブルです
表地はフワフワに毛を立たせて 裏地はスェット地です
シルエットがとっても綺麗で人気があり 既に残りは
このシルバーグレーの38サイズが1枚だけとなりました
今年はニットワンピースやツーピースがトレンドのようで
このニットベストとスカートのセットアップも残り1点
ニットと言えども エレガントで綺麗なシルエットです
やはり この揺れるシルエットが人気の秘訣ですね
サイズが合う方 是非ご試着なさってください
多分 ニットに対する価値観が変わるかもしれません
- Nov 11 2021
残念です・・
今日はとても哀しいことがありました
瀬戸内寂聴さんが9日にお亡くなりになったという・・
来年の5月で100歳でしたのに 残念です
少し高い声 まくしたてるように話す早口
どんな時でも 真正面から正直にお話しになる勇気は
心底優しいからです
人間の限りない裏の欲も十分経験して 人でなしと言われ
自分の汚れている経験を題材に小説を書き 決して隠さず
そういう人間だからこそ 仏門に入り 修行を積み
世の中の無常を憂いながらも 人間は強く正しく生きて
いける動物だと言い続け
そして どん底に落ちても どんなに汚れても
必ず 心さえあれば 浄化され 仏様と同じになれると
ご自分の身をもって それを示された方でした
大好きな方でした
今日は寂庵で法話されていたDVDでも拝見しながら
静かにご冥福をお祈りしたいと思います
ドナルド・キーン先生や吉岡幸雄先生と今頃お喋りでも
しているのかなぁ~
寂しくなります
- Nov 9 2021
ベーシックの強み
毎日眺めていて飽きないのは吉岡幸雄先生の色彩の本です
単色を濃淡で見ていくと 青という色の分類には何十色と
あります 勿論 どの色もそうです
その何とも言えない曖昧な色に 様々な名前が付いていて
その色の名前を見ているだけでも 異次元の世界へ旅立つ
そんな感じがして 嬉しくなるのです
天平時代までさかのぼってしまうくらい ミステリアス
そういえば 高校生のころでした
お裁縫箱にミシン糸を集めたことがありました
手芸やさんへ行くと 糸は必ずグラデーションで置いて
あり 買う糸の色は決まっていたはずなのに迷うという
何をしに手芸やさんへ行ったのか分からなくなってしまい
ますので 毎週土曜日 本屋経由手芸や行きという経路で
買う糸がなくなるのではないか・・というほど集めました
それは誠に 整然と美しい糸箱でした
伊豆の工芸品で寄木細工というのがありますよね
あの木箱にグラデーションに並べて 毎日眺めていました
あ~こんな色のセーターが欲しい
箪笥の引き出しを開けたら この糸のようにセーターが
並んでいたらいいのになぁ~と 何度思ったことか(笑)
皆様もそんな経験はありませんか?
ベーシックなニットを仕入れる時は 必ずそのことを
意識します 積み重ねた時に その興味は色へいくように
それはやはり 冬の海外旅行での経験からです
お店の棚は勿論ですけれど 暮らす方々のファッションが
インナーを重視しているように感じたからでした
ストールのようにインナーを見つける
それこそが あのコーディネート力かなぁ~と
超薄手のタートルニット この素材なら暑がりさんでも
大丈夫です
こちらはメリノウール 6年も7年も着ていますけれど
まだまだ着られます 寒がりの方向きです
お手持ちのニットやジャケットのインナーのお色を少し
変えるだけで 古いものが生き返ります
是非 箪笥の引き出しに並べてみてください
足りない色が見つかり 今年のお買い物の計画も立ちます
是非 やってみてください
- Nov 9 2021
手袋が入荷しました
革の手袋に憧れを持ち始めたのは 映画から
ヘップバーンのティファニーで朝食を お洒落泥棒
シャレードなどでヘップバーンが サイズのピッタリした
手袋をとてもしなやかに そして可憐に華やかに細い指の
間を押しながらつけていたのがきっかけでした
私のように身体が小さいと手もそれなりで 中々素敵な
手袋と遭遇しません 素材とデザインそして色の3拍子が
揃う物は本当に少ないのです
でも 27歳の時に取引を始めた会社はインポートが充実
していましたので イタリア製の手袋はサイズが豊富に
揃っていて やっと念願のジャストグローブと出会う事が
できました
その手袋は35年使いました(笑)
平均的な手のサイズの方は羨ましいです
選べるデザインがたくさんありますもんね
手袋は私にとって 粋な女性の代名詞なんです( ´艸`)
コートを着るようになれば 必ずBAGには入っています
そう ハンカチと同じくらい大切な小物です
皆様は如何ですか?
欧州旅行は冬と決めているのは コート+グローブ姿が
見たいからで 初めてのイタリア旅行で興奮しました
コート&グローブ&ストールの配色 絶品でした
子供からお年寄りまでその佇まいはお洒落でした
田舎者丸出しの私は 口をアングリと開けて見惚れては
友人に指摘されましたが とうとう友人までもが
同じ顔つき 同じポーズで 見惚れてしまう有様でした
やはり 洋服の歴史が長いからなのでしょうか?
コーディネートの仕方には唸るものがありました
子供の頃から 個性を大切にする事を仕込まれると聞き
センスが良いけれど 同じイメージにはなっていないと
気が付きました 個人の美的感覚こそが基本なんですね
自分というものがはっきり見えているんだなぁ~と
独立した精神はやはり大陸で育った証かもしれませんね
大変上質なムートンの手袋と ダウンのフィンガーレス
グローブが入荷致しました
ムートンのプライスを見て驚かれるかもしれません
とてもリーズナブルです( ´艸`)
ムートンですから 中があったかいのです
以前は5本指のムートングローブはボリュームがあり
ミトンばかりでしたね
今は薄手で軽いムートンが出回り とても着用し易く
なりました
ダウンのフィンガーレスグローブ ヌクヌクです
お手持ちのダウンコートにお色を合わせるのもお洒落💛
手首もスッポリ隠れます 手首が肝心なんですもんね
クローゼットの引き出しには 手袋がギッシリかも・・
もし 今年ご購入をご検討されている方は
是非 ご覧くださいませ
- Nov 6 2021
憧れ
幼い頃から呉服が身近にあったせいか布に関することに
とても惹かれます
染めと織りの志村ふくみさんはとても憧れの女性ですし
染めの吉岡幸雄さんも心から尊敬する大好きな方です
でも 糸作りという事に関しては的を得ていませんでした
吉岡先生や志村先生のドキュメントを見て 染める前の
真っ白の糸を見ると お蚕さんが巻いたもの・・
何て透き通るような美しい白なんだろう・・と思うだけで
この糸は誰が作っているのかしら・・なんて考えなかった
でも 中野紘子さんとご縁を頂いて驚いたのです
上州座繰り染織家という肩書
糸作りから 染め 織り 全ての工程をお一人でされる
私 感動したんです
上州座繰りといえば 江戸後期に群馬県で発明されたもの
繭から糸を取る木製の道具のことです
この技術を富岡製糸場で学び その後工房を開設
全国の染織家へ座繰り糸を提供する傍ら 手織りと染めは
何と独学で習得したそうです
繊細な雰囲気で 静かな物腰
でもその中を支える芯の強さが作品を拝見すると伝わって
私は 何とも心が揺さぶられるほど感動したんです
糸目を拝見すると 様々な色合いが混ざり合い
まるで 人生の濃淡を映し出すような風合い
大地 風 草木 太陽 月 そんな様々な景色を感じて
この布が5年後10年後と月日が経つ中で
どのように変化するのかしら その変化は永遠に続くのか
そう思ったら 持続可能な世界観を後世へ手渡す幸せを
感じてしまったんですよね
そんなお仕事を気負いなく 当たり前のように続けている
そんな中野さんをとてもカッコイイ ハンサムな女性だと
つくづく思いました 惚れちゃった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月の展示会では木工の坂本さんとの共作でオブジェを
出品して下さいました
ストールと敷物がやはりファンの方にはお待ちかねの逸品
それはもう当然です 母が生きていたら着物の反物を必ず
絶対に注文しただろうと思います
でも 私はこのオブジェにお二人の愛情を感じたんです
中野さんは少しづつ残ってしまった糸を使って製作して
坂本さんは家具の端材でこの生地を受け取る為の額を作り
共作になりました
何故 売れなかったんだろう・・こんな大きなエネルギー
家の中に 歴史が息づくのになぁ~
なので
中野さんにお願いしてAVANTIで販売させて頂く事で
私の熱い気持ちが収まりました( ´艸`)
ご説明がなければ分からないこともありますもんね
実はこの額にも驚いたんですよ
布が挟まれている部分は磁石です
この布を外して 例えばレースや写真などを飾る事が
できます
布は敷物としても使えます 凄いアイデアです
坂本さんは元々大工さん 家と家具が本業です
ですから この額もとても良い木を使っていらっしゃる
しっかり作られているんですよ
こちらの木はウォールナット素材 くるみです
こちらは両サイドが磁石になっています 少し大きめです
こちらの額はオーク素材です 樫です
興奮して長くなっちゃいましたね
お付き合い頂き ありがとうございました
店内に飾ってありますので 是非ご覧くださいませ