- May 23 2019
「いのちのある暮らし」3人展
いよいよ明日から三日間 開催されます
保護犬や猫ちゃんの活動に協力して
自らも保護犬を飼っている長友心平さんと玲奈さんご夫妻
全国的にも心平さんのファンの方は多く
ペットの似顔絵や絵画教室には満席の状態が続いていて
群馬県初となるこの企画はとても嬉しいものです
25日土曜日の似顔絵イベントも絵画教室も
まだまだ空きがございます
絵画教室は 全く絵心がない方もちゃんと出来上がります
驚きの出来ばえだと聞いています
まだ間に合いますので 如何でしょうか?
似顔絵はペットの写真をお持ちくだされば
30分ほどで書き上げてお渡しになります
心平さんの筆のタッチは柔らかく 今にも動き出しそう
描きながら命を吹き込んでいるのでしょうね
描いてもらった方々は最高の笑顔で帰られます
心平さんにとっても 最高の時間になっているでしょうね
玲奈さんの絵も 心平さん同様 生きています
子供向けのジグソーパズルや色鉛筆のパッケージなどに
イラストを提供しています
特に親子になっている動物画は 何とも愛らしくて
一日中鑑賞していても飽きません
多彩な色彩は ヒーリング効果が抜群です
個人的には産婦人科に是非飾って欲しいと思います
AVANTIではお馴染みになりましたね
槌起銅器職人の大橋保隆さん
今回は今までにはない作品を展示致します
大橋さんの繊細な一面を感じられる器だと思います
昨年から全国的に銅鍋作りのワークショップで回られ
多くの方々をファンにされました
昨年はフランスへ 今年はこの展覧会が終了後
台湾のワークショップが控えています
来年はイギリスのお話しもあるそうですので
今や 世界の大橋保隆という感じですね
私たちと致しましては 大変 嬉しく自慢です
是非 お立ち寄りください お待ちしております
★5月24日~26日 10:00~18:00 4F於
- May 16 2019
極上の45分
考えごとを極限までした時に
逢いたくなる人っていますか?
または したくなること
今年に入ってから
考え事をするようになりました
もっとも もともと 考え事をするのが日常的なタイプ
根暗な性格なのです(笑)
子供のときから ず~と 眉間にシワを寄せて
何やら考え事をしているような・・・・
まぁ 私の青春は考えるのが趣味というような
そんな生活でした・・・余談ですけれど
何かすっきりしない
相手は誰でもなく自分自身ですので
思考の闘い
全く ず~とぐるぐると 同じことを繰り返し
考えているような そんな生活でした
そんなとき 逢いたくなる方がいるのです
幸せなことですよね
お逢いして その佇まいを拝見するだけで
私の思考の霧が晴れるのですから
でも お逢いすることのできない方なのです
でも 天からの贈り物のように降りてくるものだと
実感した 五月
それは1枚のDMでした
2日間のイベントでした
14日と15日の二日間 15日は水曜日
こんな偶然ってあるんですね
私の思考の整理をして頂いたのは これで3回目
勿論 言葉を交わすわけではありません
その佇まいだけから 私はいつも答えを頂きます
整理券を受け取ってから 30分後
ご案内して頂き席に着いたのは 何と二人しか座れない
カウンター席
クールな佇まいから一瞬 とても驚き 優しい笑顔を
向けてくださった事に感謝しつつ
その茶道のような静かな佇まいの作法に
抑えられない嬉しさを必死に隠し
極上の一杯を頂きました
自分を信じることを 教えてくださった師と
私は勝手に思い込んでいます
皆様の心の師はどのような方ですか?
心の師が存在するって 幸せなことですね
AVANTIのイベントで
- May 14 2019
長友心平のイベント 参加者募集
★長友心平先生にペットの絵を描いてもらおう!
25日/26日 両日共 4名様づつ募集致します
はがきサイズ ¥4860 大サイズ ¥8640
アクリル画 ¥16200
★長友心平先生のペットや動物の絵画教室
25日/26日 両日共 8名様づつ募集致します
水彩画 ¥4000 一日で完成致します
アクリル画 ¥5000 25日26日の二日間で完成
※お道具をお持ちでない方にはレンタル致します
水彩・アクリル道具 各¥500
キャンパス ¥500
画用紙 ¥200
全国的大人気の絵画教室です
群馬県では初めての体験会になりますので
是非 ご参加くださいませ
定員になり次第 締め切らせて頂きます
ご応募 お待ちしております!
- May 14 2019
イベントのお知らせ
今月は素敵なイベントを開催致します
「いのちのある 暮らし」3人展です
画家の長友心平さんは 連続テレビ小説「半分青い」と
大河ドラマ「西郷どん」の美術協力などをしていたり
Eテレの「趣味どきっ」の愛犬の似顔絵教室の講師で
出演したりと 大活躍の画家さんです
AVANTIではお馴染みの銅器の職人大橋保隆さんの
心友で ご紹介頂きました
いつか 奥様の玲奈さんを交えて3人展がしたいとご計画
昨年から打ち合わせをして 今回の展覧会に繋がりました
奥様の玲奈さんの作風は優しい色彩に加え
とても柔らなタッチの癒し満載の動物画が特徴です
ジグソーパズルや文具の箱などに採用されていて
子供は勿論 女性の間でも人気のイラストレーターです
月9ドラマの「コンフィデンスマンJP」の美術協力などからも
その人気はお分かりになりますよね
心平さんは愛犬家や愛猫家の為に「天国のクジラ」という
大きな絵を描いています
天国へ旅立った犬や猫はこのクジラに乗船して
愉しい日々を送りながら旅をしている・・という絵です
そこには亡くなった方も乗船していて 何とも幸せを感じる
心温まる絵なのです
私も拝見したときは 愛犬たちの様子が目に浮かび
更にはその歴代の愛犬たちと両親が一緒に乗船している
そんな錯覚を感じて 涙がこぼれそうになりました
心平さんのお人柄が一番表現されている絵だと思います
「長友心平 天国のクジラ」でアクセスしますと
すぐ ブログがキャッチできますので ご覧ください
絵画教室と似顔絵がイベントをご用意いたしました
ご予約が必要となりますので お知らせをご覧になられて
ご応募ください
宜しくお願い致します
- May 7 2019
初夏に似合うもの
連休 やっと終了しましたね~
10連休の方 5連休の方 飛び石の方
私のようにいつもと全く変わらない方
様々な方がいらっしゃいますけれど お元気ですか?
私は・・
とにかく 日常が戻り嬉しいです(笑)
商店街はひっそり・・悲しい日々でした
会社が動いていないという景色は味気ないものですね
連休中にお金を使いすぎて 洋服なんか見たくない・・
そんなこと 仰らないで ご覧くださいね
昨日6日は立夏でした
今年の連休はお天気が荒れましたね
冬のように寒くなったり 風が強かったりと
毎年この時期は 夏日のようなお天気になるのが特徴
ちょっと 思わぬ連休となりました
でも 初夏の日差しも感じ始めて
季節のなかでは 新緑が眩しい季節の到来です
夏にむけて 涼しい素材をご案内致します
サッカー素材のパンツ こちらは紺のみ 3サイズ
シワにならない 洗濯できる 涼しいの3拍子揃いです
張りのある素材ですので 脚のラインも気になりません
ブラウスは綿ローン 軽くて涼しいのが特徴です
勿論お洗濯はできますし 干し方でノーアイロンです
パンツと同素材のスカートです 裾のアシンメトリーに
動きがあり 脚のラインを綺麗に見せます
昨年から人気のデザインです
コットンリネンの楊柳生地 涼しく風合いがあります
すでにシワっぽい織り方ですのでシワが気にならず
お手入れも簡単です
裾の部分に切り替えがある立体的なデザインが特徴
とてもお洒落なラインです
今年はスカートのラインナップが増えましたが
全て 丈が長いものばかりです
どうしてもスカート丈はお好みがありますので
丈がお気に召さない方もいらっしゃることでしょう
お仕事がオフのときに 一度お召しになりませんか?
ほんの少し リラックス感があり
ちょっと今までとは違う雰囲気を楽しめると思います
隠す部分が多くなるのは リラクゼーションになると
私は発見して 長いスカートを穿くようになりました
裾さばきも 女性らしさを感じて満足しています(笑)
何かをきっかけに スタイルを変えるのも
ファッションを楽しむコツかな・・と思うこの頃です
- May 2 2019
初夏
5月に入りますと 初夏という感じがします
毎年 ゴールデンウイークは暑くなりますけれど
今年はちょっと寒さを感じますね
今日は24度ということですが 風が出てきて
肌寒さを感じます
窓から見える太陽に惑わされないように
お気をつけくださいね
新緑の季節は 朝晩の風が冷たいからこそ
昼間の快晴が気持ちが良いのです
5月が過ごしやすいのは この気温のバランスです
今年はそういう事を含めますと
過ごしやすいのかな・・と思っています
軽い羽織ものが重宝する季節ですね
とても薄い生地です コットン100%盛夏物です
パンツ用の羽織タイプのロングシャツです
このタイプは昨年から 大変人気のアイテムです
ちょっと綺麗めなコーディネートとしてお薦めです
上質な風合いの麻 柔らかくて着心地満点です
ロング丈でも 落ち感はあるのに重さがない
軽くて 涼しい盛夏用の羽織です
今頃の時期からお使い頂ける重宝な羽織です
お色はベージュとネービー サイズは38,40です
ノースリーブのワンピースに合わせて頂くと
とてもエレガントになります
初夏の季節はお洒落の季節です
風と光と お花の香りを共に装ってお楽しみ下さい
- May 2 2019
新しい時代
昨日は定休日でした
新天皇陛下のご即位の朝見の儀をTVライブで拝見
気持ち新たに 私も出発したいと思えて
身の引き締まるひとときでした
粛々と静かにTVの前で かみ締めた時間でした
こうした国の節目を2度も経験が出来ることが
幸せだとも思えました
昭和が終焉したのは33歳になる1月
昭和天皇陛下の崩御から始まった一連の行事には
正直 気持ちを新たにするという感覚はなく
過ぎ行く時代を ほんの少し他人事のように眺めた・・
そんな感覚だったと 思い起こします
それは 昭和天皇陛下との距離の遠さにも関係したと
今だから思えるのでしょう
平成天皇陛下と皇后陛下の30年とはやはり
国民と共に歩まれたのだなぁ~と つくづく思いました
皆様は如何ですか?
雅子皇后の表情が明るかったこと
愛子さまの笑顔がとても素晴らしかったこと
そして 新天皇陛下のご立派だったこと
継承す 象徴としての御姿に
御代に流るる 光を信じて
新しい時代 どんなことが起きても
必ず光は失わないことを信じて過ごしていきたいと
心静かに 思った令和の始まりでした
皆様はどのように感じられましたか?
- Apr 30 2019
平成という時代
天皇陛下と美智子皇后陛下の退位する今日は
冷たい雨の一日になりました
天も退位されることを寂しいと思っているのでしょうか
私は心から寂しいと思っています
平安なる 想ひを胸に 歩みつつ
退位の御姿 天も涙す
今朝 愛犬の散歩中に詠んだ私の一句です
お二人の歩んでこられた姿こそが 日本人の精神だと
そう思うのは 皆様も同じではありませんか
様々な憶測が流れていますけれど
令和の時代を象徴する皇太子さまと雅子さまを
天皇陛下と美智子皇后陛下のために応援していこうと
朝の雨を見ながら思いました
「雨降って 地固まる」
きっと 国民のそのような心を寄せてくれることを
両陛下はお望みだろうと思うのです
皆様はどう思われますか?
お二人の平安とお健やかなる日々を祈念致します
心からの感謝と共に
- Apr 23 2019
インナーをGETする
20日、21日、22日 3日間のカフェにご来店頂き
ありがとうございました
日曜日と月曜日は暑くなり パフェが大人気でした
そして 28日は恒例の1dayCafeを開催致します
井下君の自家焙煎の深煎コーヒーを味わってください
気温が高くなると シンプルなインナーが欲しくなりますね
白は必須 必ず1枚は毎年新調してほしいアイテムです
メンズの感覚なのにパールのネックレスにとてもお似合い
白いTシャツにパールのネックレスは王道です
色違いに黒とグレーで 3サイズ展開です
前立てにレースの柄 贅沢さが心惹かれますね
こちらは1点ものです
お出かけするとき 大人の女性にはやはり
羽織るという優雅さを持って頂きたいと思うのです
風に裾が揺られて身体からフワ~と上着が舞い上がる
そんな姿はやはりエレガントの極みです
そんな上着のインナーには 是非 ノースリーブを
腕回りの重なりがなくて それだけでも ストレスフリー
ストレスフリーの洋服は 動作が優雅になることは
間違いありません
ちょっとお試しくださいね
さて10連休に向けて 皆様はどのようなご用意を
されるのでしょう・・
私は 仕事を致します(笑)
- Apr 16 2019
カフェ オープン致します