• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Aug 6 2021

    食卓の楽しさ

    日常のもので 子供の頃から好きなアイテムがあります

    「折敷」おしきです

    茶道のお稽古で知ったことがきっかけになりました

    お盆と同じようなものですけれど 折敷は敷くもの

    お盆は運ぶものです

    折敷とお膳も同じように思われがちですけれど

    お膳は脚付きです

    折敷はランチョンマットのように器の下に敷くもので

    器やお料理を映えさせる役目もあります

    懐石料理によく使われていますね

    木で出来ていますので お盆と思われがちなのですけれど

    お盆は器が落ちないように淵が高く 折敷は淵が低いので

    敷いても邪魔になりません

    AVANTIのカフェで器の下に敷いてあるのが折敷です

     

    折敷が好きですので 当然 ランチョンマットも好きです

    食事の時にこれが無いと どうも落ち着かない感じです

    第一 テーブルが汚れなくて良いですし 何となく優雅

    ゆっくり食事をしようという気持ちにもなります(笑)

    商人の家に育っていますので 早飯は三文の得という

    何だか訳の分からない理由で早く食べる習慣がつき・・

    もうそれが厭で厭でたまりませんでした( ;∀;)

    家を出てマンション生活をするようになって 自分好みの

    生活が出来るようになってから揃え始めたのが30歳

    食生活の充実は 一日の始まりや疲れが癒されるものだと

    知りました 

     

    妹が料理教室を開催することになったのはとても嬉しく

    今まで揃えてきたものが利用できるというのが何より

    嬉しく思えました

    たとえ 疲れて出来合いのものを買ってきたとしても

    折敷やランチョンマットを使う習慣があれば器も選びますし

    悲しいお食事にならないような気がします

     

    この楕円形の折敷が一番のお気に入りです

    備前焼の大きな飯碗と漆器の汁椀と小鉢にピッタリ

    ガス台で食べる朝ごはんも折敷があると優雅でしょ(笑)

      

    夏用のランチョンマットも涼しさが大切ですね

    こちらは夏の料理教室

    こちらは友人を招いての冬の夕食

    写真は自分たちでは撮らないのであまり無いのですが

    ランチョンマットを敷くと特別感はありますよね

     

    昨年からは友人を招いて大勢で食事をする機会もなく

    寂しいですけれど 妹との食事は楽しんでいます

    私はもっぱら食べる人です・・( ´艸`)けれど・・

    そこで

    愉しく美味しくお食事の時間を過ごして欲しいと思い

    フランスの佳代子さんに 只今 ランチョンマットと

    テーブルランナーを作って頂いています

    テーブルコーディネートがとても素敵な佳代子さんの

    お手製をどうぞお楽しみにお待ちください

    とてもシックなものになります!

    フランス佳代子さんの食卓

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Aug 1 2021

    お茶の時間 Ⅱ

    8月にはいりました

    冷たいお飲物が美味しいと感じる季節ですね

    私みたいに ほぼ一日中冷房の効いているお店に居ると

    冷たいものは飲みません

    でも 外出した先や 帰宅した時にはやはり冷たいものが

    身体が喜ぶように感じます

    昨年から1年半は出張も遠出もしていませんから

    マイボトルで飲み物を持参することはありませんが

    ペットボトルが嫌いなので 少し重たくても外出時は

    夏なら水出し茶か自家製の梅ジュースを持参していました

    車で出かけるときは 妹が一式のお茶セットやおやつを

    バスケットに用意します(笑) 足利市くらいの距離でも

    これだけは絶対に忘れません さすがに食に関する仕事を

    する人だなぁ~といつも感心します

    冬場はお湯の入ったポット 小瓶にインスタントコーヒー

    お茶パックに何種類かの茶葉を用意して それぞれの

    タンブラーを持ちます( ´艸`) ちょっとした遠足ですね

    でも 母がこういう人でしたので 習慣なんですよね

    皆様にもありますでしょう?

    子供の頃からの家庭習慣というものは大人になっても

    続きますね 

    ましてや子供ができると全く母と同じ事をしたりして・・

    実に面白いです

     

    お茶という習慣が好きなのかもしれません

    2013年に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて

    それまで欧米諸国で抹茶だけに注目していた日本茶が 

    玉露や煎茶などの日本茶全般に注目を浴びるようになり

    日本茶ブームが始まりました 国内も然りですね

    青い目をした日本茶インストラクターが上手な日本語で

    日本茶の説明をされているのを聞くと 本当に驚きます

    ワインのソムリエで世界一になった日本人をフランスや

    イタリアなどの方々が驚いた・・という感じが分かります

     

    以前ご紹介した当店で取り扱っているフレーバーティは

    フランスの紅茶です

    芳醇な香りと茶葉の美しさが特徴の美味しいお茶です

    世界中の高級な茶葉を探し求めて最高のお茶を提供

    フランス人らしい美しいお茶だと私は思っています

    特に緑茶とドライフルーツのブレンドは日本人では

    考えつかないような組み合わせです

    そして マテ茶のブレンドティーはマテ茶に対する感覚が

    変わりました 

    マテ茶+パイナップル+矢車草の花びら

    香料に桃やメロン レッドパッションフルーツと

    天然の甘い香りがお口いっぱいに広がります

    ガラスの器で是非お楽しみください

     

    マテ茶は飲むサラダと言われているほどビタミン豊富

    ミネラルや鉄分も豊富ですので女性にはGOODです

    是非 ご来店されたときに茶葉の香りをお試し下さい

     

    皆様もマイボトルに美味しいお茶のお供は如何ですか?

    今度じっくり茶葉をごらんくださいね

    お待ちしております

     

     

     

  • Aug 1 2021

    8月のお休み

    7月もご愛顧を賜り ありがとうございました

    今日から8月になりました

    今月もどうぞ宜しくお願い致します

     

    8月のお休みをお知らせ致します

    4日 10日11日 17日18日 24日25日 

    宜しくお願い致します

     

    猛暑が続き コロナ感染も広がっている状況ですが

    どうぞ 昨年のルールを思い出しながら

    お健やかにお過ごしください

     

     

  • Jul 30 2021

    白の魔法

    晴れていた空に雲がかかり

    一雨きそうなお天気になりました

    今日も雷さんが凄い剣幕でうなるのかなぁ~

    愛犬は雷さんが怖くて怖くて

    人間の耳には到達していない音を拾っては泣きます

    身体をブルブル震わせて泣く姿は 可哀相ですが

    可笑しくもあります( ´艸`)

    何がそんなに怖いのか 一度ゆっくり聞いてみたい・・

    その他にも色々と不思議な行動があるので

    膝を突き合わせて じっくり聞いてみたいのですが

    中々それには応じてくれませんね・・残念ながら(笑)

     

    私はめっちゃ晴れた日は真っ白が着たくなるのですが

    皆様はどうですか?

    雲一つない真っ青な空 太陽の光の色はオレンジ

    暑い日の空気の色は濃い黄色 風の色は橙色・・

    温度感覚から感じる色は全て暖色系なんです

    色彩が溢れ出している夏は白がまとめる力を発揮します

     

    袖丈は八分袖 透け感が美しいリネン100%

    残1枚です フリーサイズ

     

    ドルマンスリーブ バックスタイルにシャーリング

    こちらも透け感の美しいリネン100%です

    40サイズのみ 残1点です

     

    レースのお袖丈は6分袖 超がつく程のおススメ品

    40サイズのみ 残1点です

    アシンメトリーのボーダー+白無地

    40サイズのみ 残1点です

    この2種類はON・OFFどちらも宜しい

    コーディネート次第でオケージョン対応にも良いです

     

    素材・縫製 痒いところにも手が届くほどの出来栄え

    40サイズのみ 残1点です

     

    ラインストーンがポイントのTシャツも 残1点

    レースのロングブラウスも 残1点

     

    白は汚れちゃうんだよね~というのがお客様のお声です

    でも白は漂白剤や染み抜きが簡単に利用出来ます

    そういう意味では 私は白はおススメなんです

    ちょっと想像してみてください

    暑い日中 白い洋服を着ている人が佇んでいたら

    思わず 「はぁ~涼しそうねぇ」と呟きますでしょう?

    ちょっと憧れる目線になってしまいませんか?

     

    Tシャツは出来るだけ下着のラインが透けないように

    選んできていますのでご安心を

     

    同じ素材でも白は断然涼しく感じるはずです

    それは 見ている方を涼しくさせてしまうからです

    私はそれを 白の魔法・・と呼んでいます

     

     

  • Jul 27 2021

    お茶の時間

    台風8号は東北へと進んでいるようですね

    どうか大きな被害がありませんように・・

    毎年 本当に台風の時期は油断できません

    喉元過ぎれば何とやら・・で 自分の地域は大丈夫だと

    ついこの怖さを忘れがちですが 常に対策を考えて

    しっかり過ごさなくてはなりませんね

     

    冷たいお飲み物が美味しいと感じる季節になりました

    皆様は夏の季節は何をお飲みになるのでしょうか

    アイスコーヒー アイスティー ジュースや炭酸系など

    今ではとてもたくさんの種類があります

    私はあまり冷たいものは飲まないのですけれど

    抹茶に氷を浮かべたり 玉露を氷でじっくり水出ししたり

    そんな淹れ方で夏場を楽しむことがあります

     

    冷蔵庫でじっくり一日かけて氷を溶かして冷茶にします

    まるでお出汁を飲んでいるように甘く美味しい一口です

     

    そして 今はやはり冷茶といえばTHEODORのお茶です

    フランスならではの香りとのマリアージュが素晴らしい

    香りと茶葉の美しさは勿論ですけれど とても美味しい

    妹のお菓子の師匠の会社が輸入元ですのでお菓子との

    ペアリングが最高で お取引をさせて頂くことに

    茶葉を見て頂き 香りを嗅いで頂くと皆様驚かれます

     

    緑茶がベースのフレーバーティーです

    アイスティーになさるのでしたら是非水出しで

    甘さが増してまろやかなお味になります

    1Lのお水に対して9gの茶葉 6時間で出来上がり

    一晩置いても良いのでしょうけれど 私はこの時間が

    一番美味しいと感じています

    でもお好みですので お味見をして時間を調整しても

    宜しいと思いますよ

    お店でご提供しているアイスティー

    カップには冷凍にした果物を入れてあります

    シャーベットのようで美味しいですよ

    ホットティーとは一味違いますので皆様驚かれます

     

    こちらは紅茶+ドライフルーツのフレーバーティー

    この2種類は大人気です

    こちらは 熱いお湯で抽出して氷で冷やすというのが

    定番の淹れ方です 何とも華やかで甘味の深いお味

    フルーツとハーブの甘味だけです

    真っ赤なカロテノイドたっぷり&ビタミンCです

    甘酸っぱさが癖になっちゃいます( ´艸`)

     

    お茶の種類は10種類です

    販売もしていますので是非お試しくださいませ

     

    ゆっくりしたお茶の時間を作りませんか?

    贅沢なひと時になることは間違いありません

     

     

     

  • Jul 26 2021

    憧れ

    台風8号の行方が気になるところですね

    大きな被害が出ませんようにと願うばかりです

     

    さて オリンピックもテレビ中継が目に入ってくると

    やはり気になってしまいますね

    いつの間にか 朝の忙しい時間の合間に

    手に汗握り(笑) 得点が入れば「よしっ!」

    素晴らしいタイムが出れば 小躍りで喜び

    ご両親や関係者のコメントを聞くと 一緒に泣き・・

    頑張っている姿は無条件に感動致しますね

    皆様は如何でしょうか?

     

    7月8月といえば 夏祭りの時期です

    コロナ禍で中止になっている地域が殆どですけれど

    夏祭りの意味は ご先祖様をお迎えすることや

    古の時代に夏は疫病が流行ることが多かったので

    それを祓う為の神事が起源となり 現在まで続いています

    ですから 大きな行事は無くてもそれぞれの家庭で

    十分夏祭りの神事を行うことはできます

    8月はお盆ですから 鬼灯を玄関に飾りお香を焚いて

    ご先祖様に日頃の感謝を表しては如何でしょう

    ほんの小さな空間に毎月の祈りや願いを込めてしつらう

    家が更に神聖な場所となることでしょう

     

     

    日本の文化行事は子供の頃から好きでした

    しつらえるお道具に意味がある事を知ると止まらなくなり

    よく飾られているものにいつも「なんで?」と聞いては

    大人たちにうるさがれたものでした

    不思議に思わない方が 私には不思議でしたし

    それが脈々と子々孫々と受け継がれていることが

    とてもミステリアスで それを大人達が粛々と行っている

    ということに厳粛な気持ちになったものでした

     

    そんな子供の頃からの興味は大人になると更に膨らみ

    京都市の「俵屋」さんを知ったときの感動はいまだに

    納まらず 写真集を見続けています

    私が一番泊まってみたい旅館です

     

    毎月の室礼が素晴らしいのです

    日本には毎月必ず行事があり それに伴う室礼があります

    その室礼でお客様をお迎えするのが俵屋さんです

    是非 ご興味のある方はこの写真集をご覧ください

    30代の頃から還暦になったら・・と目標にしていたのに

    未だにそれを実現することが出来ないでいます(笑)

    素敵な大人の女性になれた時に あの暖簾をくぐりたい

    もう十分年齢は重ねましたが 私の理想には届かず・・

    まだ あの空間には似合わないような気が致します

     

    いつになるのかなぁ~

    次は古希かもしれませんね( ´艸`)

    そんな事を言っていたら実現できないかもしれませんね

    相応しい女性になれる努力を重ねていきたいと思います

     

    皆様の憧れていることはありますか?

    是非 実現なさってくださいね!

  • Jul 23 2021

    風に揺れるスカート

    ロングスカートが夏は涼しいと知ったのは20歳の夏

    自分で仕入れたリゾート用のワンピースを購入したのが

    きっかけでした

    19歳の夏までは正統なトラッドでしたので

    ロング丈の身体に巻き付けるようなワンピースは

    着たことがありませんでした

    20歳になって背伸びしたい私が選んだのは

    エスニック風な柄の巻き付けるキャミソールワンピース

    お揃いのスカーフとアンクルストラップサンダルでした

    素足でいると開放的にもなり 身体が緩むことで

    とても涼しく感じることに とても嬉しくなったことを

    今でもはっきり覚えています

     

    夏は是非ロング丈がおススメです

     

    今日はスカートをご紹介しますね

     

    巻きスカートです バックスタイルはプリーツです

    シンプルなTシャツを合わせるとカジュアルですが

    トップスの合わせ方で随分イメージが変わりますので

    コーディネートで楽しめるスカートです

    ベージュのみ 36 38 40サイズとなっています

    動くと美しいラインが出てくるスカートです

     

    麻100%ですがシワになりにくい素材です

    デザイン的にも型崩れをしないタイプです

    裾がバルーンになっていて個性的なのですが

    シンプルなTシャツとのコーディネートなら気にならず

    いざフォーマルに装いたい時は かなり魅力を発揮

    華やかな雰囲気を出したいときのお守り的なスカートに

    なります 

    こちらは最後の1点 ウエストはゴムです

     

    巻きスカートです 裾がアシンメトリーのデザインです

    このスカートはかなり重宝すると思います

    トップスにジャケットを合わせるとかなりクラッシック

    ブラウスならシックになります 

    Tシャツなら勿論カジュアルです

    シルエットもかなり定番ですし バックウエストが

    ゴム仕立てというのもかなり嬉しい仕上がりです

    こちらも最後の1点です

     

    刺繍のスカート トップスがカジュアルでも上品に

    まとまり シンプルなもので十分お洒落感が漂います

    外出が中々できないと ハードルが高いのかなぁ~

     

    暑くなるとパンツの出番が私は減ります

    スカートが風に揺られると 涼しい感じがして

    何だか得した気分になるんですよね~( ´艸`)

    ちょっとスカートから遠ざかっている方 お試し下さい

    きっと なるほどね~と納得して下さるかもしれません

     

  • Jul 22 2021

    日除け

    私はほぼ半袖は着ません

    せいぜい肘くらいまでの袖丈です

    子供の頃から 半袖に馴染みが無いと言いましょうか

    未だあの頃は今とは違い 本当に故郷は涼しかったので

    夏でも夜は長袖になりましたしパジャマは長袖でした

    テレビでノースリーブの洋服を見ると

    何だか都会の人・・という印象が強く憧れでした

     

    内地の陽射しは強く 肌を出していると痛いというのが

    夏でも羽織ものを必要とする理由でもあります

    夏こそカーディガンは必要アイテムというのが

    AVANTIの夏のキャッチフレーズとなっていますけれど

    室内と室外の気温差も外せない理由のひとつです

     

    肩にかけているだけでも陽射しを避けられます

    このカーディガンはシルエットも素敵です

    残りこの若草色と紺の2枚です

    こちらはコットンガーゼのような素材

    ワンピースには最適です ライトグレーとブルー

    2枚のみとなりました

    ホールガーメント 脇に縫い目がありません

    裾の丸さが特徴です 綺麗なシルエットです

    白とライトグレーの2枚のみです

     

    ご入用の方は是非 お早めにどうぞ

     

    今日から4連休ですね

    どうぞ暑さにお気をつけて 有意義にお過ごし下さい

    お時間がございましたら お立ち寄りくださいませ

     

     

     

     

  • Jul 22 2021

    夏だからこそ

    明日からオリンピックが開催されますね

    様々な問題が出てきているようですが

    この日の為に練習を積み重ねてきた選手の皆様が

    思い通りに積み重ねてきた力を発揮できます事を

    只々お祈りするばかりです

    もう始まってしまうのですから 無事に開催されて

    そして終了することを 祈りたいと思います

     

    それにしても暑い日々が続いていますね

    我が家の愛犬は 夜中に悲しい声で鳴き始め

    何事かと思ったら 暑くて泣いたようでした(笑)

    同じ部屋で寝ているんですよ

    確かに 暑くて私も目が覚めましたけれど・・

    歴代のなかで 今のワンが一番我儘かもしれません

    今日から寝室も冷房を少しかけてあげるからね~と

    妹が猫撫で声でささやいていました(笑)

    妹を見る時はこんな可愛い顔で見上げます

    こんな顔で見られたら つい親バカになりますね

     

    皆様もどうぞ夏バテにお気をつけてお過ごしください

     

    18日の日曜日はお花のワークショップでした

    今回のテーマは「トロピカル」

    ビタミンカラー満載の元気な花束になりました

    太陽に負けないほどのオレンジ色が眩しかったです

    お客様の笑顔もキラッキラに輝いていました

    少人数の開催ですが こういう機会を設けられることが

    何よりも嬉しく思います

    来月は8日の日曜日に開催致します

    夏ならではのお花の楽しみもあります

    ご興味がある方はご連絡をお待ちしております 

     

    お花のワークショップは8月 9月 12月となります

    その当日か翌日に取りに来られる方ならお花の販売も

    していますので そちらも是非 ご予約ください

    宜しくお願い致します

  • Jul 16 2021

    夏だから 保湿です

    来週にはオリンピックが始まりますね

    全くオリンピックムードを感じないのは私だけでは

    ないように思いますが 皆様は如何ですか?

     

    私は東京オリンピックは反対でしたけれど

    開催国となってしまえば 選手の方々の為に応援して

    共に喜べればいいかなぁ~と思っていました

    でも今は複雑です 何だか色々考えると切ないなぁ~と

    日々思ってしまいます

    もうここまできてしまったのですから 

    どうか 無事に開催されて無事に終わることを願います

    感染も広がらず 無事に終わりますように

     

    そういえば 今日梅雨明けしたそうですね

    今までの梅雨入りとはちょっと状況が違う感じでした

    これからはこんな感じになっていくのでしょうか・・

    今年も猛暑になるとか・・はぁ~憂鬱です

    何しろ 季節の中で一番苦手なのは夏なんですもん

     

    さて 冬だけ保湿が大事と思ってはいませんか?

    実は冷房が必然の夏も保湿がとても大切になります

    汗をかいたり 冬よりはかさつかないこともあり

    つい忘れてしまいがちです

    冷房のお部屋ではお顔がパリパリ

    知らないうちに日焼けしたり 髪の毛もパサついたりと

    夏は冬と同じくらいメンテナンスが必要になります

    ネロリのフローラルウォーター

    基礎化粧品の他に使用しているハーブウォーターは

    一年中欠かさず使っています

    冬はハンドクリームの前に使う事をご提案しました

    水分を肌へ浸透させたほうが 断然すべすべになります

    夏も是非 お使いになっている化粧水と重ねてどうぞ

    お顔に潤いを感じると思います

    柑橘の香りも又 気持ちが良いので癒されます

    アルガンローズ

    これはボディ用ですが 夏は髪の毛にも付けます

    入浴後 かかとは当たり前なのですが肘にも付けます

    肘って気をつけていないと ちょっと目立ちますよね

    半袖になりますし 肌の露出で思わぬところの

    かさつきが目立ってきますのでお気を付けくださいね

    シアバターオイル

    夏はお化粧をする直前にアイクリームのように

    目尻にすり込みます

    冬は顔全体に塗り込みますけれど ベタベタ感はなく

    とても使いやすいのです

     

    冷房によって水分補給を忘れがちになりますよね

    涼しくても身体は水分を求めていますので

    お肌もお身体にもまめに水分補給をしてください

    年齢を重ねると肌がたるみかさついてくるのは十分な

    水分補給がされていない為とお考え下さいね

    お肌の潤いは心にも潤いをもたらせてくれと思います

     

    付録

    オリーブオイルのマッサージオイル

    これはオーガニックのオリーブオイルです

    テレビを見ながらのながらコスメにおススメです

    こちらもどうぞ

     

     

     

     

  • 1«...102030...6768697071...8090100...»133
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.