- Mar 4 2021
この季節はブラウス
中々暖かくなっても 朝晩の気温差が大きく
朝の時間に 春物を着ようという意思が働きませんね
でも そろそろタートルのニットは・・
ウールのカーディガンのインナーにはブラウスがおススメ
ブラウスのインナーには暖かな下着をお忘れなく
そんな着こなしをして頂くと 春がやってきます
北欧の柄のようなファブリックは夏に羽織で使用可能
今なら冬物のコートインでこんなJKもおススメです
ちょっとカーディガン風に着られるこのタイプ
勿論 夏にも出番はOKです
2色展開 フリーサイズです
グレーも素敵ですね~
この青にピッタリですね 青味がかったグレーは
フンワリしたデザインをシャープに見せます
インナーにコーディネートしたブラウス
色も綺麗ですけれど 何といってもこのサイドから見た
シルエットが美しいのです そして衿の立ち上がり・・・
実際お召し頂くと分かりますが 無駄のないデザイン
そして後ろ姿 これだけのタックが入っていても
実際 お召し頂くとボリュームが出ません
白・ブルーの2色でフリーサイズです
前後の丈の違いが今大変人気です
でも カーブのサイズ 身頃のサイズ感で素敵さが
かなり違ってきますので じっくりご試着してからどうぞ
先ずは インナーに着られるものから春を取り入れて
お洒落を楽しまれてくださいね
- Mar 4 2021
スマートフォーンポシェット
一昨年 大変人気だったポシェットに続き
スマートフォーンポシェットが入荷致しました
こちらもあのポシェットと同会社ですので低価格です
牛皮をメインで使用して その他の部分は合皮です
その為 大変リーズナブルな価格でご提供できるようです
税込み¥5390です
傷や汚れが気にならないタイプの皮
かなり小分けになっていて使い勝手も良さそうです
キーホルダーも付いて お色は全5色です
BAGからスマホを取り出す一手間が省けます
是非 店頭でご覧ください
- Mar 2 2021
Mikakoさんの刺繍
刺繍家の近藤実可子さんは大変な人気作家さん
一度彼女の刺繍物を手にして頂ければ一目瞭然です
新潟市のいつもお世話になっている三方舎さんのお仲間で
AVANTIのオリジナルをお願いしてからのご縁です
アクセサリーだけではなく 絵画のように飾れる物も作成し
ますので 素晴らしい才能でいらっしゃいますね
いつか 実可子さんのそのような作品もご紹介できたら
いいなぁ~と妄想しています(笑)
昨日 実可子さんから作品が届きましたのでご紹介します
イヤリングです
残念ながらこちらのイヤリングは3個だけになりました
右下のイエロー系は売れてしまいました
こちらはピアス
人気はやっぱりブローチ
繊細で緻密な理由は刺繍糸を1本だけで縫っている事
本当に細かい刺繍です 毎回溜息をつきながら拝見
お客様達もこの魔法のような手仕事にひたすら感心
贈り物にお選び頂くことが多いことも驚きます
丁寧な作品ですけれど お値段はリーズナブルです
これだけの手仕事なのに・・と思うと愛おしさも倍増します
次回は 5月頃かな・・
絵柄を提案しているものが完成できたら嬉しいけどなぁ~
そうなるよう プッシュしたいと思います
- Feb 27 2021
春の色
春の色といえば 黄色 若草色
日本も欧州もやはり黄色ですよね
日本なら菜の花 欧州ならミモザ
一面に広がる菜の花
枝が折れそうなほどたわわに花がつくミモザ
どちらも本当に美しいと私は思います
菜の花は地味でお洒落じゃないから嫌い・・っていう方も
いらっしゃるでしょうね
でも菜の花にはとても素敵な意味があるんですよ
菜の花の種からは菜種油を採るのはご存知ですね
昔は子供をたくさん産みましたが 中々育たず幼くして
命を落とした子供も大勢いました
菜種油は神仏に供えるお灯明の見立てとして
厄除けと無病息災の祈りを流し雛に託す雛祭りのときに
亡くなった子供を偲ぶために供えられたそうです
そういう意味が分かると 菜の花が愛おしく感じますね
ミモザはカフェのイメージフラワーです
友情 思いやりという花言葉を
1本のスプーンから広がるように願いを込めました
カフェのopenの時にオリジナルで作ったブローチ
新しい春の新作も黄色が入荷し始めました
まさに 黄色と若草色 春がもうそこまでやって来ています
こちらは全てコットン100% ブラウスは綿ローンです
単品で見ると極細の糸が寒く感じてしまうでしょうけれど
重ね着をすることで十分対応できます
もうウキウキしたいですよね?
ウキウキするのはご本人の心の叫びですから
誰に気兼ねすることなく おもいっきりやって下さい
どうせなら 綺麗になれる人生の方が 良いと思います
ウキウキ 心弾ませて お過ごしください
- Feb 26 2021
風や雨よけに
風がゴーゴーと唸っています
カフェの看板が見事に倒れました(苦笑)
風・水・火・・恩恵と言われ有難く感じると思えば
災害という大きな力で破滅に追い込まれたり
自然との共生は「過ぎたるは及ばざるが如し」の
最たる学びなのかもしれませんね
日曜日は気温も上がりそうですよ
寒暖差が身体にきつく感じられると思いますので
どうぞお気をつけてお過ごしください
雨や風除けになるハーフコートをご紹介致します
今年で3年目 定番になっている羽織ものです
とてもオーソドックスなシルエットです
何年も着られる理由は 流行を追いかけないという
シンプルな理由です
このコートジャケットの特徴は衿にあります
テーラード衿の内側に大きなストールのような生地を
付けました これがとても良い働きをしています
羽織る感覚の時はこの生地をテーラード衿に被せ
ヘチマカラーの羽織感覚で軽く着て頂くと室内でも
お召し頂けます
中々便利だと思います
フリーサイズ 3色展開です
インナーにコーディネートしたのは春のニットとパンツ
ニットは1色のみ 38・40サイズ
パンツは3色 38・40サイズ春のパンツも揃ってきましたのでお立ち寄り下さい
- Feb 23 2021
ブラウスで
夕方になり寒くなって参りましたね
今夜から ぐっと気温が下がるそうです
くれぐれもお気をつけてお過ごしください
まだまだ冬物のコートは外せませんね
気持ちだけでも春を感じたいと思うときは
冬物のカーディガンとあわせてブラウスを着てみましょう
襟元は是非スカーフやストールを組み合わせて
衿の詰まった総レースのブラウスはこんな季節には
ピッタリはまります テンションも上がります(笑)
カーディガンを羽織っても前立てにレースが見えると
それだけで春の香りが致します
このブラウスに薄手のタートルを合わせても素敵です
袖が透けますから色のコーディネートも楽しめます
3シーズンはお召し頂けますね
レースタイプの色違い
透けそうで透けない柔らかなブラウス
お袖だけが透けます
こちらも冬物のカーディガンのインナーでどうぞ
羽衣のような素材感が それだけで春を運びますね
両方共 今だけの商品になります
お色は黄・紺・生成
ブラウスはどことなく特別感がありますよね
ニットやカットのように身体にピタっと張り付かない分
柔らかな風が身体を纏うような・・
そんなロマンがあります
ブラウスを着ると 柔らかく覆われるので安心感もあり
何といっても 身のこなしが美しくなります
この春はお試しください
- Feb 23 2021
オーガニック洗浄剤
今日は天皇誕生日の祝日ですね
気温は低くないですが 風が嵐のようです
前橋だけでしょうか?何せ風の強さは天下一品・・
明日から又気温がかなり下がると聞いていますので
くれぐれも暖かくしてお過ごしください!
今年は寒暖差が激しいですね
アメリカのテキサス州の寒波はかなり酷い様子ですし
地球全体が 本当に狂ってきているのでしょうね
温暖化を防止できる策を個人個人で考える時代に
なってきています
AVANTIでも小さな取り組みですけれど
洗剤で環境に良いと推薦されているものをご紹介して
やっとお客様にも広まってきました
キッチン用洗剤 ランドリー用洗剤 住宅用洗剤です
Sonett社オーガニック洗浄剤
石油由来の界面活性剤を主成分にした洗浄剤と共に
使用された水の多くはすぐに循環サイクルに戻らず
生活排水として河川や海に流れ込み 種類によっては
水質汚染の原因になっているという事を皆様もご存知の
事と思います
ソネット社の洗浄剤はそのことをクリアーにした洗剤です
洗浄に使用した水を生分解して自然な状態に戻して
汚染の原因を取り除いています
ハーブの香り すっきり洗い流す 素肌に優しくは
オーガニック洗浄剤の3原則です
是非 一度お試しください
- Feb 21 2021
ご注文をお受け致します
今日は何と暖かい一日だったことでしょう
2月ということを忘れてしまいそうな一日でした
こんな時期ですが いつもより人手もあったようですし
カフェにご来店くださったお客様の半数がご新規さま
初めてお目にかかるお客様は緊張しつつ
数あるお店の中から選んで頂いたことが嬉しくもあり
新鮮な気持ちになりました
さて 本日はミモザのリースのご注文開始のお知らせです
軽井沢でウエディングのブーケや会場の花活けや
贈り物 ワークショップなどで活躍している
フローリストの及川えりなさんのリースになります
姪の親友でパリで学んだ経験のある女性です
出来上がりホヤホヤのミモザはもっとふっくらしています
香りもとても良いですし 何といっても入手困難ですので
おススメ致します
ミモザはカフェのシンボルフラワーです
黄色は五行では「信」という意味がありますし
花言葉は「友情」
信頼する皆様との友情を育むという意味を込めて
シンボルフラワーに致しました
受付は28日の日曜日までとなっております
お渡し日は3月7日の14時~8日・9日の19時迄です
AVANTIの店頭でのお渡しとなっております
お値段は税込み¥4000です
限定数となっておりますのでお早めにどうぞ
- Feb 20 2021
羽織もの
今日はとっても暖かい土曜日になりました
何だか 何処へも行けませんけれどウキウキ致しますね
冬から春への変わり目は希望を感じます
そして今年はその想いが強く響いてきます
きっと この状態から抜け出すきっかけが訪れる・・
漠然とではありますが そんな感情が過ぎります
この世は波動で成り立っていると言われています
ネガティブな感情の波動が強ければそのようになりますし
ポジティブに明けない夜はない・・と思っていれば
きっとそうなっていくでしょう
ワクチンが副作用なく 静かに効果を発揮できますよう
祈りたいと思います
さて 春物のご紹介を致します
この時期は三寒四温という日々の繰り返しですが
コートのインナーには春物を取り入れたい時期ですね
そんな時にはやはりカーディガンです
さらっとした感触の生地は厚手のカットソーです
おうちクリーニングも大丈夫です 型崩れもありません
今の時期なら冬物のコートインで インナーに
タートルのセーターをお召し頂いても宜しいですね
ちょっと暖かくなったら春のコートイン
そして4月の中旬にはジャケットとしてもGOODです
インナーに半袖やノースリーブをお召しになって頂けます
お脱ぎになって携帯したとしてもシワになりにくいことが
何より嬉しいです
季節が長くお召し頂けるアイテムは今が一番揃っています
是非 店頭でご試着ください
お待ちしています
- Feb 19 2021
感謝と祈り
13日の地震は3.11を思い出しましたね
10年の節目の今年でしたのに 被害に遭われた方々は
さぞ落胆していらっしゃることでしょう
心からお見舞いを申し上げます
今年は一人で乗り切らず 信頼できる仲間をつくり
一緒に協力し合う行動が運を動かすと聞いています
そんな運気のなかで 先日の地震を捉えると
必然的な災害だったのかもしれない・・そんな事を思い
私に出来ることは何だろうと 思案する機会となりました
自分の存在が誰かの為になる・・
もう今年から前期高齢者の仲間入りを致しますので
そんな事をしっかりと自分自身に問うべきだと思いました
昨日は二十四節季の「雨水」
この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるとか
この日に流し雛をすると 穢れが祓われるとか
地方によって違いますが そのように伝えられています
元々雛祭りは人形に厄を移し川に流すというのが起源です
日本の文化には水で禊をして浄化するというものがあり
雪から雨に変わるこの時期にそのような行事に
子供の無病息災や家内安全を願ったのかもしれませんね
私も 流し雛は見立てで飾ります
色々なお雛さまを飾る中 流し雛は大変神聖な気持ちで
毎年飾ります
川の流れを模した漆の折敷に奉書で模った男雛と女雛に
厄を移して流します 家族の無病息災を願い
雛あられを川に見立てて蛤の男雛と女雛を流して
世界中の平和への祈りを込めて
こちらは店舗
雛あられを川に見立てて 明治時代の古布の雛人形を
お客様の為に 無病息災の願いを込めて飾りました
女の子の節句だけと考えがちですけれど
家族の厄を祓う禊と考えて頂きたい行事なんです
是非 お雛様をお持ちの方は一年に一度は
そんな祈りを込めて お出しくださいね
日本の行事は 感謝と祈りを込める大切なひとときです