• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Dec 27 2020

    グレー色の空に合わせて

    我が家の盆栽を毎日眺めています

    日に日に紅葉していくさまがとても楽しいのです

    昨年 真っ赤に紅葉した後 全ての葉が落ちました

    丸坊主です(笑)

    でも紅葉しているときから 見逃しそうな芽がちらほら

    これは落葉後 必ず立派な葉になるべく芽吹きがある

    そう思って じ~と観察

    5月頃には 今までにないほどの立派な葉に育ち

    驚きました

    その様子を写真に残さなかったことが悔やまれて

    今年は写真に収めています

    IMG_7071

    少しづつ紅葉してきた頃

    IMG_7083

    その2~3日には こんなに上の葉が赤く

    IMG_7185 IMG_7186

    写真ではあまり分からないですね~

    今日は真っ赤になり 見ている前でポロンと落ち

    又 この落ちた葉が本当に美しい色だったのです

    枝には見過ごしそうな小さな芽

    終わりを見て 始まりを知る・・

    そんな命のバトンを 我が家の小さな自然が

    この年の瀬に見せてくれました

     

    私もこんな美しい最期を迎えたいと思いました

     

    そんなことを考えながら空を見上げて

    ふと このグレー色の空にアクセントを加えるなら

    こんなコーディネートが元気になれるように思いました

    IMG_7176

    IMG_7177 IMG_7178

    この配色のワンピース フレンチスタイルで

    冷たい空気やグレー色の空には素敵でしょう?

    シルエットはLBのパターンですから

    とてもバランスが良く ボディメイクしてくれます

    生地もフラノで暖かいので おススメです

     

    今年もあと 4日間ですね

    明日は恒例のお正月のお花をGETしてきます

     

  • Dec 26 2020

    コートインのコーディネート

    今日から年末の休暇に入っている方が

    そろそろいらっしゃるようですね

    ご来店くださるお客様との会話は 初詣の話題です

    皆様 とっても悩んでいらっしゃるご様子です

     

    我が家の元旦の恒例行事は 「護摩焚き供養」です

    31日から1日は寒波になるという予報ですから

    元旦の初詣は中止にしよう・・とは思っていますけれど

    子供の頃からの習慣ですので これをしないと

    新しい一年がやってこないように思えて悩みます

    妹とどうせ二人で行くのですから

    1日の様子で決めようかなぁ~と思案しています

    皆様はどうなさいます?

     

    今日は3体のボディをお着替えさせたのでご紹介しますね

    IMG_7173 IMG_7172

    SATOU繊維のカーディガン

    アペゼラムのタートル

    LBのコーデュロイのスカート

    それぞれのアイテムのサイズ感のバランスが良いですね

    コートインにはピッタリ

    IMG_7174 IMG_7175

    LBのベロアのワンピース+カーディガン

    ゆるやかな裾のラインが人気の秘密です

    フロントからバックにかけて弧を描くようなライン

    フワッとしたラインなのに マタニティには見えない

    それはLBの計算されたパターンに秘密があります

    ハンガーに掛かっているより 実際にお召しになって頂くと

    皆様 「へぇ~綺麗!」とご納得頂く定番のワンピースです

    ダウンコートインに最適なコーディネートです

    IMG_7181 IMG_7182

    IMG_7179 IMG_7180

    ダンボールニット素材のジャンバースカート

    ノーカラーのジャケットを合わせました

    このジャンバースカートはコーディネートで

    ドレッシーにもドレスダウンにも適用できます

    お出かけの目的に合わせて合わせるアイテムを

    お選びください

    シンプルなデザインに見えて かなり工夫があり

    とても重宝して頂けるジャンバースカートです

    ジャケットはメンズライクなストライプの生地を使用しつつ

    LBらしい大人可愛いラインになっています

    ペンシルストライプにタータンチェックのアクセントが

    クラッシックなようで とてもセンシティブな雰囲気に

    仕上がっていて 私の好みでもあります(笑)

    こちらは ダブルフェイスのコートインに如何でしょう

     

    飽きのこない 長く愛される洋服たちです

     

     

     

  • Dec 25 2020

    コートの追加

    今年は今日で取引会社の営業がほぼ終了

    東京は連日感染者が多いので仕方なくという事

    9日間のお正月休みだそうです

    今年は帰省ができないでしょうから 寂しいお正月ですね

     

    追加のコートのご紹介です

    IMG_7164 IMG_7165

    スタイルがLBの定番です

    そしてこの柄 ウィンドゥ・ペン 大好きなチェック

    クラッシックな柄を選び デザインで遊ぶ

    LBの王道的なコートです

    裏地は綺麗な芥子色なんですよ これも王道

    ダウンではなく中綿を使用していますが暖かいです

    38サイズのみですが 40サイズの方も大丈夫です

    IMG_7168 IMG_7167

    こちらはダウンコート

    シンプルなミディアム丈です

    袖口の中はニット使用ですのでとても暖かい

    あまりボリュームも出ず すっきりしています

    こちらは40サイズのみ

     

    何か冬物でお買い忘れはありませんか?

    インナーのお色は揃っていますか?

    あっ!と思われた方は是非ご来店お待ちしています

  • Dec 25 2020

    ニットの追加です

    今朝の朝焼けは綺麗でした

    東の空は橙色

    西の空は鈍色

    冬の空の色景色は本当に美しいですね

    IMG_7159

    東の空の朝焼け

     

    IMG_7160

    振り返って西の空を見ると鈍色

    今にも雪でも降りそうな

    IMG_7161

    しばらくすると 日の出が

    美しい朝の景色に出会えて嬉しい始まりになりました

     

    さて SATOU繊維さんからニットが届きました

    美しい色合い 繊細な糸で世界を驚かせた

    山形県のニットブランドです

    IMG_7135 IMG_7136

    細い糸はモヘア 1本ではなく何本も重ねて

    複雑な色のグラデーションを出しています

    そしてフワフワの肌触り

    これは実際に触れて頂かないと分かりません

    ファンの方には堪らない肌触りです

    IMG_7122 IMG_7123

    こちらはお得意のリバーシブル

    糸が細いので 張り合わせているのです

    ニットを2枚重ねて編み上げています

    薄手ですが それはもう暖かいのです

    色も派手そうで 全く派手ではありません

    このニット 欲しいなぁと思いました

    IMG_7128 IMG_7129

    こちらはモヘアではありません

    細い糸をジャガード織で編み上げています

    こちらも柔らかい肌触りが抜群で

    ウールはチクチクするから・・と思われている方は

    素材を確かめるほど 気持ちの良い肌触りです

    微妙な色使いが人気です

    IMG_7130 IMG_7131

    モヘアのローゲージニットです

    ざっくりしているのに 全く重さがありません

    頬ずりをしたくなるような柔らかな素材です

    横スリットが入っていて パンツに合いますね

    IMG_7132

    2色です 藍色は袖口が黄緑

    このグレーは黒の縁取りになっています

    IMG_7120 IMG_7121

    バックは無地のグリーンという個性的なニット

    とても可愛いニットです

    このニットは実際手でフワフワ感を試してください

    見た目の感じと全く違う触感です

     

    全てフリーサイズとなっています

    お奨めのニット達です

  • Dec 24 2020

    聖夜

    今日はクリスマスイブですね

    クリスチャンではありませんが

    若い頃は教会のミサへ参加していました

    小学生の頃は 修道院に入りたいと言って

    母を驚かせたことがありました(笑)

    函館のトラピスチヌ修道院に憧れて

    シスターになることを夢みていた時もありました

    母の「あそこに入ると二度とお母さんには会えない」という

    その言葉で諦めました

    でも 日曜学校へ通ったり 教会へ行ったりして

    密かに洗礼を受けようと思っていた時期もありました

    今では 遠い昔の思い出です

     

    IMG_4254

    IMG_4302 IMG_4301

    子供の頃に憧れたものは

    大人になっても薄れることなくこうして続きます

    イエス降誕のジオラマのようなお人形たちは

    我が家には数え切れないほど

    毎年 店舗と自宅に飾り 店舗数が8店舗程でしたので

    その時はたくさんあるとは思いませんでしたが

    さすがに 1店舗だけになると いっぱいあるなぁ~と

    ちょっと最近は呆れています(笑)

    でも 何だかクリスマスの飾りは夢がありますよね

    楽しいですね

    IMG_0354 IMG_4303

    コロナ禍のなか 外出はできませんけれど

    ご自宅で 是非楽しまれてくださいね

    我が家は母がクリスマスが誕生日でしたので

    イブよりはやっぱり 25日が本番です

     

    素敵な聖夜をお過ごしください

  • Dec 21 2020

    今日は冬至

    例年は22日が大体冬至に当たりますけれど

    今年は今日ですね

     

    子供の頃 小豆を煮たのは嫌いでした

    何といっても私は漉し餡派なので

    粒々しているのものより とろ~とした汁餡

    東京生まれ東京育ちの父は断然つぶあん派

    母は関西生まれの祖母の影響で漉し餡派

    妹は小豆なら何でも喜んで食べていました(笑)

    冬至の朝 いとこ煮が朝の食卓に出ました

    南瓜と小豆をとろっと煮込んで 小豆の粒は少し残し

    皆がちゃんと笑顔で食べられるように作ってくれました

    お餅が苦手だった私の為に 白玉団子を入れて

    「本当はお餅じゃないと神様が宿ってないけどね・・

    「でも まっ いっか!」と 持ち前のアバウトな感覚で

    にやりと笑って出してくれたものです

    IMG_0440

    これは妹作 いとこ煮です

    今はもう小豆の粒々は嫌いではありませんので

    母の面影を残しながら 毎年 このいとこ煮を食べます

    お餅ではなく 白玉団子です

    未だに 私は小豆とお餅が重なると胃もたれするのです

    IMG_1885

    つまみ細工のワークショップを開催するようになってから

    折角なので 日本の行事に飾れるものを作りましょうと

    ご提案させて頂きました

    冬至は見過ごされやすい行事ですが とても大切な

    日本古来からの感謝と祈りの行事

    こうして小さいお飾りを作ることで 忘れずにその日を

    迎えられるという習慣は 子々孫々と受け継がれている

    ご自分の命を大切に思える日になります

    IMG_7075 IMG_2213

    左は店舗 右は自宅

    今日は是非 南瓜と小豆を煮て 柚子湯に入り

    一年の邪気除けをして この命に感謝致しましょう

    今年こそは 冬至を大切に過ごして頂きたいと

    心から願います

     

     

     

  • Dec 14 2020

    ジャンバースカート

    ジャンバースカートっていう言葉

    懐かしい~という感じでしょうか?

    2011年の夏以来 ワンピースの人気が続いています

    ここ2年ほどは落ち着いた感じですけれど

    もうアイテムとしてはスカートやパンツと同じほどの定番

    どのシーズンも無くてはならないアイテムになりました

     

    ジャンバースカートも定番のアイテムになりました

    何といっても 冬は暖かいですもん

    ジャケットを羽織るのと同じくらい保温力があります

    お袖はなくても身頃がある洋服はやはり違いますね

    胸と背中があるだけで違います

    そして ワンピースが人気になる理由は2つ

    コーディネートが楽ということと

    ボディラインがメイク出来るということです

    特にLover’s Birthday のワンピースはメイク力に

    優れています

    ダーツのとり方 ウエストの切り替えの位置

    殆どのお客様がご試着するとOKを出して頂けます

    毎回 感動します

     

    IMG_7034 IMG_7035

    このシルエットはとても人気です

    スカートにもダーツを入れてバルーンな感じに

    仕立てています 裾に動きがあると身長の高低に

    拘らず丈の長さが気になりません

    実際同じデザインのものを着ていますが

    私のように身長が低くても問題ありません

    きちんと洋服のシルエットにもメリハリがある為

    バランスが取れるのだと思います

    デニムと羊毛タータンチェックのコンビは大人の

    遊び心があってとても素敵な一品だと思います

    IMG_6573 IMG_6576

    こちらも人気のシルエットです

    ボディメイクをしっかりしてくれる上に

    やはりデザインに素材がマッチしているのが

    美しさを更にヴァージョンアップするのだと思います

    横からみたシルエットにご注目

    ウエストのライン 少しづつ後ろ身頃へ上がっています

    腰のラインを高く見せる技です

    IMG_6574

    バストからウエストにかけてダーツが入っていますが

    身体にフィットさせ過ぎない配慮のサイズ感なんです

    痩せすぎの方にもポッチャリの方にも人気がある型

    どちらの体型の方にも好評なシルエットは貴重です

    IMG_6527

    ちょっとお出かけしたい・・

    そんな時にはジャンバースカートが便利です

    縦ラインが出来上がっていますので

    上着の色やインナーの色も選びやすいですし

    お洒落感もあります

    是非 一度お試しください

     

     

  • Dec 14 2020

    オリジナルのギフトBOX

    お知らせが大変遅くなりましたが

    今年もオリジナルのものを販売致します

    クリスマスの玉手箱です

    IMG_6992

     

    フランスのボルドー地方で築400年のお屋敷を

    リフォームして素敵なホテルを経営している

    佳代子さんの手作りサシェを中心にBOXに詰めました

    佳代子さんの本業は庭園プランナーです

    帰国すると 神戸市を中心に様々なワークショップを

    開催しています

    古い家具は全てご自分でリペアしますし カーテンや

    ベッドカバー テーブルランナー ランチョンマット等

    家で使う布物も全て自作です

    庭園だけではなく インテリアの資格もお持ちなので

    フランスの田舎のお屋敷を購入しプロデュースするのは

    全くお手の物 本当に夢の世界の素晴らしいお宿でした

    IMG_7017 IMG_7814

    ポストカードにしたのはお宿の外観とお部屋の一部

    広大な敷地にはプールもあります

    IMG_7726 IMG_7727

    門からの距離 お庭にはこんな像も

    IMG_7811 IMG_7812

    2匹のドーベルマン 私の大好きな犬種

    キッチンの男子はジョナタン 佳代子さんの親友

    IMG_7796 IMG_7801

    素敵な食卓

    モデルのように美しく 性格はチャーミング

    非の打ち所がない人って居るんですね

    神様は平等だなんて あれ 嘘ですね~(笑)

     

    そんな佳代子さんが手作りしてくれたサシェに

    バスティ(お風呂に入れるドライハーブ)

    ガラスのキャンドルホルダー

    クリスマスの焼き菓子+フレーバーティーをセット

    サシェは大きくパンパンにドライハーブが詰まって

    こんなに香りが良いハーブは嗅いだことはない!!

    というほど 麗しい香りです

    限定20セットですが 既に10セットのみとなりました

    店頭にお見本がございますので 是非ご覧下さい

    IMG_7018

    バスティです

    ガラスのキャンドルホルダーが未着ですので写真が

    なくてごめんなさい 光が一面に広がり素敵ですよ

    焼き菓子は

    IMG_4687 IMG_4671

    ツリー型 ギフトBOX型

    P1010540

    この雪の結晶を焼き付けたお菓子の3種類です

    お茶は

    IMG_7013

    クリスマスティーと呼ばれているスパイシーなお茶です

    苦手な方は他のお茶に差し替えますので

    お申し付けくださいね

    IMG_7009

    この白のベルベットがサシェの大きさです

    古い生地に詰めてありますので それもお楽しみです

     

    是非 ご予約お待ちしています

     

  • Dec 10 2020

    ほんの少しの冒険

    イメージという言葉があります

    私達は時折この言葉を 人間に向けて使ったりします

    相手の方の積み重ねてきた経験をもとに

    あの人は ・・みたいなイメージね とか

    この感じは・・さんみたいね とか

    一部分しか見ていないし 何年もお付き合いしていないのに

    自分の頭や心の中で勝手に こうかもしれない・・と作り上げ

    それを断定的に こうだと決めてしまう恐ろしさがあります

    本来は 心象的に こんな感じという曖昧さがあり

    物事を実現させる為のツールであったりする言葉だろうと

    おぼろげに思うのですが 皆様は如何ですか?

     

    そんなことを考えながら 自分に当てはめて考えてみると

    このイメージという言葉は使い方が難しいなぁ~なんて

    今更ながらに思ってしまいます

    イメージチェンジをする・・って言葉

    他人さまが私につけたイメージから脱出するのか

    はたまた 私自身が築き上げた雰囲気から脱出するのか

    果たして どちらが正しいイメージチェンジなんでしょう

    私が満足できたらイメージチェンジは成功だと

    そう思える事が一番大切なことなのかもしれませんね

    そう感じられたら 何かとても楽しい気分になれそうです

     

    今日コーディネートしながら ふとそんな事を思いました

    何故そんな事を考えたのか・・

    IMG_6977 IMG_6978

    2色遣いのニットとスカート

    ニットは茶×黒 スカートはキャメル×紺

    紺と黒 本来ならばちょっとケンカする配色ですね

    でも丁度よい具合に 前後の色のバランスが取れて

    ピッと決まりましたね シャープな雰囲気です

    前後の雰囲気があまりにも違うので

    それもとても楽しめそうな気が致します

    茶系が似合わないと思っている私のイメージには

    このコーディネートは有りませんが

    IMG_6980 IMG_6981

    紺のグラディーションでカーディガンを合わせると

    ちょっぴり 私にも似合いそうな雰囲気が出てきます

    と 私は自分自身のイメージを常に頭に描いているので

    そんな事を思います

    ほんの少しの冒険は 新しい物との出会い

    きっとワクワクすることが待っています

     

    気分転換をする為に いつもとは違う選択をする

    違う選択のなかに 楽しい発見があったとき

    人は 少しだけ前向きになれるのではないかしら・・

    そんなことを思いました

    クローゼットに並んでいないお洋服にチャレンジすると

    止まっていた時間が少し動き始めます

    是非 お試しください

     

     

     

     

     

     

     

  • Dec 8 2020

    コートが欲しい方へ 

    コートが必要な季節になりました

    コートがお好きな方は 冬のコートを購入しなくては

    お洒落が完成しないと思っていらっしゃる方が多いのです

    スカートやパンツ ニットの感覚と同じ

    お持ちのコートを日々取り替えながら 楽しまれる

    ちゃんと 何年も前のコートに出番があるというのは

    売る側としても とても嬉しいことです

    時々 何年も前のコートを拝見すると

    あ~あのコートはやっぱり素敵だったなぁ・・なんて

    思うこともしばしばあります

    その度に 綺麗に着て下さっていることに心から

    感謝します

    洋服も 幸せですよね

     

    ダウンコートだとちょっとカジュアル過ぎて・・

    でもウールのコートだと ちょっとエレガント過ぎて・・

    そんな風に思っていらっしゃる方におススメしたいのが

    IMG_6560 IMG_6561

    IMG_6698 IMG_6559

    こちらのコートです

    ダウンコートをちょっとオフィシャルなイメージにと

    デザインされています

    袖も全て裏地にキルティングを使用してありますので

    とても暖かいのです ミラノの会社ですので防寒着には

    自信があります イタリアらしいシャープな雰囲気が

    正統派のイメージですね

    キャメル 38・40サイズ

    ネィビー 36サイズ とサイズも少なくなりましたので

    サイズが合う方はご覧ください

  • 1«...102030...7475767778...90100110...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.