• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Oct 10 2020

    サイズがなくならないうちに

    毎年 お召し頂く頃には色欠け サイズ切れで

    残念なお気持ちにさせてしまうインナーのご紹介です

    少し欠け始めましたので慌ててご案内致しますね

     

    IMG_6470 IMG_6471

    薄手で肌触りが抜群です

    インナーとしての満足度100%

    IMG_6474 IMG_6475

    IMG_6477

    この薄さが嬉しいと思います

    まるで赤ちゃんの下着のような肌触りです

    インナーとしての満足度は100%

    どちらもお値段的にも 満足度は100%です

    IMG_6468 IMG_6469

    リブはボディラインが見えるようで見えない

    横伸びが抜群ですので 締め付けがありません

    こちらも肌触りが抜群です

    単独でお召し頂いても安心できます

    この衿の開きは首を綺麗に見せます

    IMG_6478 IMG_6479

    IMG_6480 IMG_6481

    素材的にすぐお召し頂けます

    デザイン物でこの素材のニットは早い時期に

    売り切れますのでお早めにどうぞ

    クローゼットに無いお色をお選びくださいね

    お洋服も無駄になる時代は過ぎました

    着まわしが出来て 長くご愛用頂けるものを

    是非 お選びください

     

  • Oct 10 2020

    便利なアイテム

    紀伊半島付近に接近した台風14号が

    日本列島を横断せず東へ

    そして明日には南にUターンするように進路を変えるとか

    ホッとしましたね

    ここ数年の台風の被害が大きく 毎年不安でしたので

    今回は本当に 良かった~と心底安心しました

     

    10月はお出かけするのには良い季節ですね

    色々と制限がありますけれど

    こんな時代でも愉しめることを 愉しんでくださいね

    AVANTIの洋服がお供に選んで頂けましたら

    大変嬉しく思います

     

    今年は 異素材の組み合わせのファブリックがトレンド

    IMG_6260

    無地の部分がカットソーのワンピースです

    この素材の組み合わせの最大の利点は

    合着として 季節を問わないということです

    おうちクリーニングもOKです

    畳んでもしわにならないのでご旅行にも最適です

    IMG_6484

    こちらはツーピースです

    バックスタイルが鏡に映ってますでしょう?

    お袖と後ろ身頃がカットソーなんです

    上下別々にお召し頂けますので重宝致します

    ブラウスの裾はバルーンになっていますので

    これもコーディネートしやすいデザインですね

    IMG_6486

    こちらも 後ろ身頃がカットソーです

    衿はロールカラーです

    前身頃の柄はシックな色彩ですので

    大きな柄が全く気になりません

    こちらも 全くシワにならずご自宅でお洗濯ができます

     

    カジュアルではありませんが

    ON OFF両方にお使い頂けるお洋服は

    この時代にはとても活躍の場がありそうです

     

    新しいお洋服を装うことで元気になって頂けるなら

    私の職業はまだ生き残れる道があるかもしれない・・

    そんなことを考える10月の始まりです

     

    お近くまでお越しの際には 是非 お立ち寄りください

    お待ちしております

     

  • Oct 8 2020

    寒くなってきましたね

    大変お久しぶりです

    皆様 お元気にお過ごしでしたでしょうか?

     

    9月は一度もHPを開けず

    何をしていたのでしょう・・・

    この一ヶ月はあまり記憶にありません(笑)

     

    少しづつ 世間は動き始めて

    東京も普通に混み始めたようですね

    このまま 大きな変化が無く 日常が戻りますように

    願っています

     

    次回から 少しづつ新商品をご紹介致します

     

     

     

     

  • Aug 29 2020

    葡萄の季節

    果物で何が一番好き?と聞かれたら

    葡萄!というくらい好きです

    特に 巨峰とマスカット

    皆様は何がお好きですか?

     

    今日からシャインマスカットのロールケーキが

    カフェでお召し上がり頂けます

    IMG_6234

    自慢はスポンジ生地です

    フワフワなのに 弾力があり美味しいですよ

     

    そしてニューヨークタイプのチーズケーキ

    IMG_7161

    こちらは大変人気のチーズケーキです

    濃厚なのに後味がスッキリ

    個人的にチーズケーキは苦手ですけれど

    このチーズケーキだけは食べます

    紅茶ならアッサム コーヒーなら深煎り

    緑茶なら煎茶

     

    テイクアウトして色々なお茶とのペアリングで

    是非 お召し上がりください

  • Aug 23 2020

    久しぶりに再読

    画家の堀文子さんはご存知でしょうか?

    昨年 100歳で他界されました

    99歳の展覧会の時は お元気そうなご様子で

    まだまだご活躍されるだろう・・と思っていましたので

    他界されたことを知ったときはとても残念でした

     

    90歳の時に出版されたご本には

    簡潔な言葉ゆえに 堀さんの生き様が胸に響き

    感動しました

    言葉の持つ力に魅せられたことは勿論ですけれど

    洗練されたとてもシャープな切り口に驚きました

    この時代に生まれた方の強さは内向的ですけれど

    堀さんは 常に積極的に自分を表現されていました

    凜として 潔く 生きるということを覚悟されて

    一瞬のその瞬間も 人生そのものとして

    生きていらしたように感じます

     

    久しぶりに 再読して 改めて感動致しました

    IMG_6218 IMG_6220

     

    「私がこの世で初めて出会ったのが私」

    当たり前の言葉に ふと気づかされたこと

    産声をあげて この世に生まれたとき

    私という感情に出会い 私の人生が始まった

    誰よりもしっかり向き合わなければならないのは私だと

    実感させられる言葉でした

    自分以外の人と関わって生きていくためにも

    自立することがどのようなことよりも 大切だという事を

    簡潔な言葉で語られています

     

    今年のこの大きな渦の中で

    それぞれの年齢 それぞれの立場で悩んでいる方が

    たくさんいらっしゃることでしょう

    どのような悩みにも 大きな勇気を頂ける本です

    「ひとりで生きる」 堀文子 求龍堂

     

     

     

     

     

     

  • Aug 21 2020

    晩夏までお使いになれるものを

    夏物は大変お安くなりましたけれど

    外出されないので 必要ありませんね・・

    クローゼットには お洋服がありますものね

     

    でも 来年の為にご用意しておくとお得だと感じるものを

    少しご紹介しておきますね

    IMG_5781 IMG_5779

    ベーシック中のベーシックなシルエットです

    店舗によってはSALEにしない商品です

    晩夏もカーディガンを羽織ってお召しください

     

    IMG_5684 IMG_5997

    羽織っているロングブラウスは左右共に定番です

    長袖のインナーと合わせて頂くと晩夏初秋もGOOD!

    お色は白のみとなりましたので ご了承ください

     

    IMG_5405 IMG_5404

    このカーディガンは白・黒のみになりましたが

    こちらも 来年度同じようなものが出ます

    晩夏・初秋には長袖のインナーと合わせてどうぞ

     

    IMG_5748 IMG_5749

    極細の綿糸で織られたカーディガンです

    白・黒の2色  定番中の定番です

     

    上記の商品は1点づつとなってしまいましたが

    サイズ・お色の好みが合いましたらお買い得です

    最終ですので SALE価格より更にお引き致しますので

    一度 ご覧ください

     

     

     

     

     

     

     

  • Aug 21 2020

    残暑が続いてますね

    酷暑が続いていますね

    お元気でお過ごしですか?

     

    日中は外出が危険なほどの暑さです

    お店をOPENさせている意味がないなぁ~と

    外をぼんやり見てしまいます(笑)

    AVANTIは夕方以降のお客様が断然多いので

    午後からOPENしようかなぁ~なんて

    そんなことを考えながら 車だけが通る道を

    恨めしそうな面持ちでみていると

    ふと背後から 「こらっ!」と叱責される声が聞こえそうで

    頭をぶるぶるっと振りながら 我にかえる・・

    そんな日々を過ごしています

     

    外をお車で通り過ぎたときに

    私がウィンドゥ辺りでボ~としていましたら

    心の中で叱責してください(笑)

    きっと その波動は届きますので

     

    気温が40度まで上昇する日がくるとは思いませんでしたね

    太陽がこんなにピリピリ暑く 肌に突き刺さるとは・・

    暑くてもノースリーブや半袖では 危険な気がします

    そういえば 暑い国の方々は肌を出している人は

    少ないように思います

    帽子を被るより 麻のストールを頭から被るほうが

    断然涼しいですし 極細の綿や麻の上着で肌を隠す方が

    涼しく肌を守れるのは 確かに実証済みです

    夏の出張の時は イスラムの女性のように

    頭からすっぽりと 麻のストールを被って歩きますけれど

    不思議と汗の出方が少ないんですよ

    それに 日傘や帽子は荷物になりますけれど

    ストールなら夕方は畳んでBAGに入ります

    夏は暑いからストールは使わない・・とのお言葉を聞きます

    「夏のストールは被るもの」

    そう認識して頂くと クローゼットのストールたちが

    夏の逸品になることと思います

    P1030246

    是非 お試しくださいね~

    どうぞ お健やかにお過ごしください

    私は この閑散とした日々を乗り切りたいと思います

     

     

     

  • Aug 15 2020

    おやつの時間

    銅のジャム鍋を使うようになって

    ジャムの人気が高まりました

    只今 ブルーベリージャムとスモモジャムです

    IMG_5056 IMG_6143

    是非 一度お味見ください

    IMG_6021 IMG_6139

    スコーンとマフィンは定番の人気です

    スコーンはプレーンとチョコの2種類

    当店のジャムと相性抜群です

    この時期のマフィンはヨーグルト味です

    さっぱりした酸味が人気の秘訣です

     

    カフェでは日替わりでアイスティーをご提供

    IMG_6046 IMG_6045

    水出しのアイスティーがコクと甘みを引き出し

    極上の芳醇なお茶になっています

     

    季節のパフェ・フルーツのパンケーキ

    プリン・ア・ラ・モードなどもご用意しております

    お茶の時間に是非 お立ち寄りくださいね!

    お待ちしております

  • Aug 15 2020

    ブローチが入荷致しました

    刺繍という言葉に

    何となく 胸が高鳴るのは何故でしょう

    特に手刺繍となると 余計にドキドキ致します

    皆様は如何ですか?

     

    AVANTIのオリジナルブローチを作成して頂いた

    刺繍家近藤実可子さんから13点ほど届きました

    どれもこれも繊細な針仕事です

    IMG_6135 IMG_6136

    一年中 胸元を楽しませてくれそうです

    是非 手に取ってご覧ください

    暫く 見入ってしまいますよ

     

    細かい刺繍ほど やる気になるのだそうです(笑)

    一目一目に込めたパッション

    きっと 勇気を頂くはずです

  • Aug 15 2020

    今日は終戦記念日

    1945年 8月15日から75年

    2020年 8月15日の今日

    戦死された若者が生きたかった未来

    作りあげたかった未来は

    これで 大丈夫ですか?  と

    問う一日です

     

    皆様は どのような一日をお過ごしですか?

     

    今 戦争が起きたら どのように振舞えるのか

    あの頃の方達のようにはなれないことだけは確かです

     

    20代後半 景気がバブル時代に突入したとき

    父から言われた言葉が

    「どんな時代も平常心」でした

    そして「想像する感性」

     

    驕れるものはひさしからず・・・

    平和ボケせず 「もしも」を考える想像力が

    自分の足元を自立させる そんなことを

    平和ボケの私たちに伝えたかったのだろうと

    思います

     

    今年はコロナという闘いの中

    しっかりと あの頃の方々へ問うてみたいと思います

     

    「日本はこれで 大丈夫ですか?」

     

     

     

  • 1«...102030...7778798081...90100110...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.