• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Oct 29 2019

    冷たい雨の日に

    雨の日は好きでした

    薄暗い空も 草花が濡れた様子も

    窓を伝わる滴も 地面の水溜りも

    何か特別な恵みを感じて

    お茶のお供に 静かに本を読むのには

    最適な日だと思っていました

     

    でも相次ぐ雨の災害で

    最近は 苦しく憂鬱な日となりました

    皆様はいかがでしょうか?

     

    昨日 八千草薫さんが亡くなられ

    今日は 緒方貞子さんが亡くなられました

    素敵な女性のお手本である方々がどんどん他界されて

    人生を考えるきっかけを頂きます

    皆様 ご自分の歩まれる道をしっかり歩まれて

    後悔しないように 一生懸命生きてこられてた方々

    戦争を経験されたことで

    日常の当たり前の生活を心から大切にされて

    必要なことと不必要なことの区別ができていらっしゃる

    ご自分の生きる姿で そのことを示されていることに

    私は尊敬の念を抱きます

     

    「今日の努力が明日を作る」

    朝 目覚めたら 自分自身に向けて呟く言葉は

    生前 父が念仏のように唱えていた言葉です

    努力に込められた意味には

    勿論 そのままの意味もありますが

    他人様に対しての思いやりなどのご縁の育みも含み

    生活する信念の持ちようでした

     

    日々の生活こそ 一番幸せで美しい

    そう信じて 大切に 過ごしていきたいと

    毎年 災害の報道を見る度に 衿を正します

    そう信じるためにも

    食べること 着ること 仕事すること 学ぶこと

    そして遊ぶこと

    与えられらことは しっかり向き合いたいものですね

     

    今日の雨は

    こんなささやかなことを振り返って

    人生の修復をする 「雨降って 地 固まる」という

    そんな 反省の火曜日です(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Oct 24 2019

    ニットの季節Ⅱ

    バックシャーンという言葉が流行った時代を

    ふと 思い出しました

    今でも 後ろ姿にドキッとすることがありますし

    後ろ姿が美しい人になりたい・・と思います

    少しづつ 年齢的に首が前に出て 背中が丸くなる

    疲れちゃっているなぁ~というのはノーですけれど

    丸くなってもいいから 思わず 追いかけたくなるような

    そんな後ろ姿になりたいと思うこの頃・・

    (これって 疲れちゃっているのかなぁ~)

    まっ だからという訳ではありませんけれど

    今日はこんなバックシャーン的なニットをご紹介致します

     

    IMG_4393 IMG_4392

    IMG_4395 IMG_4394

    シンプルなV衿カーディガンの背中は

    こんなスタイリッシュな色彩です

    インポート的なこの感覚 ユーモアたっぷりで

    私はとても気にいっています

     

    シンプルなパンツやストレートのデニムパンツに合わせて

    V衿のラインにパールのネックレスをして

    やはりパールのピアスやイヤリングでセンシティブに

    フロントから見た印象と バックから見た印象の違いに

    思わず回りに居た方は「えっ!」と小さな叫び・・

    当のご本人は口元だけで微笑む な~んてね

    これ めっちゃ イケテル女性ですよ(笑)

    ちょっとクール美人を目指す・・なんてときにおススメです

     

    洋服を仕入れるときは

    こんな一人芝居のようなイマジネーションを搔き立てて

    一人でニヤニヤするのです

    一人で仕入れますけれど いつもお客様と同伴です(笑)

  • Oct 24 2019

    前橋めぶくフェスへ出店

    10月26日&27日の2日間

    中央通りアーケード内開催のめぶくフェスに出店致します

    お菓子をたくさんご用意してお待ちしています

    IMG_4405

     

    DSCN4467

    __ (40)

    __ (20) __ (45)

    久しぶりのイベントで 妹も腕を振るえます(笑)

    オリーブオイルで作るガトーショコラは

    深煎のコーヒーとの相性が抜群ですけれど

    ブラックセイロンティーやペシェミニオンティーと

    ペアリングして頂くと アフタヌーンティーの

    優雅な雰囲気が楽しめます

    是非 お試しくださいね~

     

    2日間は新入社員2名がイベント会場で

    皆様のお越しを 心よりお待ちしております

     

     

     

  • Oct 21 2019

    自分の拘り

    リュクスという言葉がファション業界で使われるようになり

    今や生活全体でもリュクスという言葉で表現される

    物や事が多くなってきましたね

    「リュクス」語源はフランス語 Luxeからきています

    フランス語の意味は豪華・贅沢・華やかなどという

    意味なのですが・・

    これでは 少し前に流行したラグジュアリー・セレブと

    変わりませんね

    でも日本では この言葉を

    「自分が本当に気にいったものを手にすることが

    真の贅沢なんだ」という概念で使用しているそうです

    ブランドネームに拘らず 価格が高いものを示すのでも

    なく 自分の拘りと一致するものこそがリュクスである

    これこそが 人生での一番の贅沢だという概念です

     

    素敵な概念です

    ここ10年~20年の間で職人・作家物ということが

    取り上げられるようになり 「民藝」という言葉も一般的に

    なりました いっとき 忘れかけられた大切なものです

    人の手で作られたものには「命」が宿る

    そして 物の美しさは日常的に使われてこそ輝く

    柳宗悦が提唱した「民藝」が 今 注目されているのも

    この一見造語とも言える「リュクスな生活」という概念に

    ぴったり当てはまるからでしょうね

    私としては 嬉しい時代です

     

    生活の中で何を大切にされていますか?

    どんな時間や物が ご自分にとって贅沢だと思いますか?

    どのような生き方をしたとしても

    人生は一度きり・・です

    やり残しがない リュクスな日々にしたいものですね

     

    IMG_3634 IMG_4880

    お茶が美味しい季節になりましたね

    お菓子とお茶のペアリングをするのは楽しみな仕事

    日本茶・紅茶・コーヒーを少しづつ淹れて

    何が合うか試します

    そのうち お菓子×ワインなんていうペアリングも

    できるかなぁ~と思うこの頃です

     

  • Oct 21 2019

    ニットの季節 Ⅰ

    今年は暖かいですね

    本来であれば もうニットを着用している頃ですが

    今年は まだそんな季節を感じませんね

     

    年々 夏と冬の季節だけがはっきりしてくる感じで

    春と秋の季節が曖昧になってきました

    そんな季節の流れを受け止めて

    洋服業界も 素材感を新感覚にしているようです

    IMG_4341 IMG_4376

    IMG_4375

    コットンニットのような感覚で着られます

    肌触りも良く 発色が綺麗です

    丈もスカート ワイド的なパンツにピッタリです

    IMG_4373 IMG_4374

     

    イタリア製のニットカーディガンは定番品です

    私自身もお気に入りで今年はサックスブルーを購入

    私は茶系の服を持っていませんので

    この色は万能色 何でも合います

    半袖のTシャツ ノースリーブのTシャツに合わせて

    早い時期から着ています

    何年前から シンプルなTシャツは通年の服になりました

    そうすることで ニットの出番が増えましたし

    シンプルなハンサムラインで着られます

     

    IMG_4345

    このロングカーディガン 綿50%×毛50%

    3シーズン対応ですので 重宝します

    ワンピースに合わせるとエレガントになり

    ワイドパンツやロングスカートを合わせるとトレンド風

    スティックタイプのパンツを合わせるとハンサムライン

    1枚で何通りにも楽しめます

    他に紺とベージュがあり 38、40サイズの展開です

     

    今年はすぐお召しになれるニットやカットソーが多く

    今年の気候には合いました

    これからコートを着用する季節になっても

    無理なく 十分お召し頂ける優れものばかりです

     

    お洋服は現金でお買い上げのお客様には5%offです

    クレジットカードでの5%還元は導入しておりますが

    カード会社によっては出来ないことがありますので

    ご了承頂けますようお願い致します

     

     

     

  • Oct 17 2019

    羽織る

    例年の10月から比べると まだ日中が蒸します

    でも 朝や夜は寒さを感じ始めました

    油断すると風邪を引きやすい季節です

    どうぞ お気をつけください

     

    脱ぎ着が簡単でその辺りに置いてもシワになりずらく

    着ていてもストレスフリーなタイプ

    DSC_1084 IMG_4221

    ジャージ素材

    DSC_1088 DSC_1089

    ニット×タフタ 軽くて着心地抜群

    IMG_4345

    今年も大人気のロングカーディガン

    この他に紺・ベージュがあります

    アクセントには今年のトレンド タータンチェックが

     

    もうすっかり お馴染みになったロング丈のカーディ

    太めのパンツ ロングスカート たっぷりシルエット

    クラッシックな雰囲気が街中を巡ります

    パンツのシルエットも これが主流というのは無く

    ご自分のイメージでお選びください

    但し スカートはロングが主流です

    パンツをはき慣れた皆様にとって

    ロング丈のスカートは救世主・・と私は思っていますが

    如何でしょうか?

     

    秋も深まって参ります

    是非 お洒落を楽しまれてください

     

     

  • Oct 17 2019

    お見舞いを申し上げます

    台風の被害に遭われた方々へ心からお見舞いを

    申し上げますとともに 亡くなられた方々のご冥福を

    心からお祈り申し上げます

     

    台風19号の被害は想像を遥かに超えて

    この先の自然災害に対して どう向き合っていくのかを

    改めて考えることになりました

    12日の土曜日は初めて怖いと感じた夜でした

    突然襲い掛かる地震とは違って

    警報や勧告を耳で受けたり 実際に雨風の様子を

    目の当たりに感じたり・・

    じわじわと襲いかかる危険に動揺する夜となりました

    何も起きていなくても こんなに不安なら

    目の前で氾濫している川の流れを経験した方々は

    どれほどの恐怖や哀しみ 怒りかと思うと

    慰めや労りの言葉はみつかりません

    想像はついても 同じ気持ちになれるはずがない・・

    軽々しく 励ます言葉が嘘に思えてきます

     

    何も被害に遭わなかった自分ができることは

    先ずはこの状況に感謝すること そして祈ること

    粛々と日々の生活を営むこと

    自分の役割を認識して 愚痴は言わず 批判せず

    この変わらぬ日々を慈しむこと

    穏やかに状況を把握して 自分のスタンスを崩さぬ事

     

    そんな平常心を大切にしながら

    やはり 少しでも お役に立てられるようなことを

    考えたいと 今 思っています

     

    失ったら恵みが 必ず 降り注いできますように

    IMG_4338

    今年の新米の稲穂に祈ります

     

  • Oct 6 2019

    店内改装をした訳(2)

    さて 店内改装の訳 第二弾(笑)

     

    1997年9月11日に現住所に移転致しました

    路面店を全てCloseして1箇所に集合する

    そんな考えから 当時はイタリアから並行輸入した

    ブランドのBAGと洋服 そしてライセンス契約をした

    イタリアのブランドとフランスのブランド

    日本の老舗会社の仕立ての良い洋服を販売していました

     

    バブル時代が弾けた後の時期でしたし

    地方銀行が破綻していくという渦中の時代でしたが

    キャリアを着実に重ねていらっしゃるお客様が多く

    そんな時代でも AVANTIを支えてくださいました

    その後リーマンショックなどで世の中の流れが確実に変化

    そして 自分の年齢も積み重ねていくなかで

    販売していくものを吟味していくと

    このショップのスペースは広過ぎてしまう・・というのが

    店内改装のもうひとつの理由となります

     

    念願のカフェを併設してスペースが小さくなりましたら

    常連様方が 見やすくなったと仰ってくださいました

    商品はメーカー数は変わっていませんけれど

    販売したい商品だけを絞って納品できるようになり

    確かに 的を絞っておススメできるようになりましたので

    そのような点では意思の疎通が濃くなったかもしれません

     

    そして 店内改装の一番大きな理由は

    最終的には 装うことは衣食住の充実に繋がるという事を

    お伝えするためです

    これは 私の仕事の集大成と思っています

     

    人間にしか与えられなった五感

    五感を楽しむには 生活そのものを慈しむこと

    それに尽きます

    心が満たされる豊かさ・・

    それは笑顔の奥にしか宿りませんよね

    ほんの些細なことで喜べる心

    そこには 愉しい会話があり

    美味しい 素敵 肌触りが良い などの刺激があり

    視覚 聴覚 臭覚 味覚 触覚を満喫できる

    どんな時でも AVANTIへ行ったら笑顔になれる

    そんな場所を 私の最後の仕事場として作るという

    そんな 想いがこのプチ改装には込められています

     

    小さな私の大きな夢です(笑)

    是非 皆様にもこの夢に乗って頂けたらと心から願います

     

    <付録>

    IMG_4270 IMG_7687

    豊かさがいっぱいのフランス ボルドー地方の田舎町

    とても大きなことを教えてくれました

     

  • Oct 4 2019

    店内を改装した訳(1)

    昨年の9月に店内をプチ改装して1年

    店内にCAFEを設置するのは 私達の夢でした

     

    私は元々「お茶」の時間には思い入れがあり

    発端は小学校3年生の時に始めた「茶道」

    子供の時から渋好みですね・・なんてよく言われます

    お茶をする・・時って 皆様はどんな時なんでしょう

    お茶には日本茶・紅茶・コーヒー・中国茶・・などがあり

    その種類によって スタイルというか目的というものが

    違うのでしょうけれど

    私にとってのお茶時間は どんな心模様であっても

    まずは ひとまず 「お茶を飲んでから」という

    一呼吸のようなものです

    そんな場所であり 味であることを 私達は心に置いて

    このカフェを立ち上げました

     

    妹の作るお菓子は それはそれは思い入れがあり

    不器用ですので 裏方でしっかり努力するというスタンス

    年齢を重ねれば重ねるほど裏方に徹するという

    本当に勉強家になりました

    今でも 月1~2回は師匠の勉強会へ行きます

    夢中になれるというのは幸せなことですね

     

    DSCN4168

    濃厚なチーズケーキは人気です

    アッサムティーとのペアリングでどうぞ

     

    1プレートでお食事をご提供しようと思ったのは

    お仕事の合間のランチを狙ったものではないのです

    料理教室を主宰しているという経験を活かすのが理由です

    食材・調味料などを厳選して選び バランスを考えた一皿

    ご馳走ではないけれど 身体が確実に喜ぶ一皿を

    ご提供することで 「おうちごはん」を考えて頂く・・・

    そんなきっかけになれたら嬉しいと思っています

    IMG_7307

    必ず1品にはスープを

    AVANTIでお出ししているスープは栄養価満点です

    お身体がどんな状態でも必ず召し上がれるスープを

    具合が悪くなったときに 思い出して欲しいと願い

    ご提供しています

    もし ご自身や大切なご家族が

    固形物が食べられなくなった時はお声をかけて下さい

    スープの作り方をお伝え致します

     

    AVANTIという場所は

    私達が今まで積み重ねてきた様々な経験をお伝えする所

    こんな私達でも 皆様のお役にたてましたら

    心から嬉しいと思います

     

     

  • Oct 1 2019

    まだまだ暑さが

    今年は中々涼しくなりませんね

    一ヶ月遅いように感じますが 如何ですか?

    今日も日中の気温は29度

    これでは まだまだ 夏物も終えませんね

     

    例年にない異例な素材が今売れています

    この素材達は 9月の初旬に売れるものです

    でも 今年は旬です

    DSC_1077 DSC_1079

    追加企画のスカートとTシャツ

    素材としては3シーズンですからお奨めです

    レーヨンのTシャツ

    デニム×ポリエステルシフォン

     

    DSC_1076 DSC_1075

     

    DSC_1101 DSC_1102

     

    DSC_1104 DSC_1106

    まさに 今 欲しい素材のオンパレードです

    毎年 この時期は 冬物ですもんね

    でも この合着になる素材が一番活用できるのです

    そして クローゼットには用意されていなかったり

    そんな「欲しい」が沢山詰まっている優れものです

     

    DSC_1080 DSC_1082

    DSC_1084

    久々に綺麗ラインですね

    スカートの裾のアシンメトリーが動くと美しく

    何とこの見えない裏地にブラウスの生地が配され

    粋という言葉以外に表現する言葉が

    まったく 見つかりません(笑)

    シンプルだからこそ 訴求力を感じる「粋」です

     

    DSC_1086

    クラッシックですが 今年のトレンドです

    ディオールがタータンチェックや千鳥格子を発表

    100年以上続くこのクラッシックな柄を

    見事にセンシティブに蘇らせました

    お奨めのスカートです

     

    さて 皆様はどんなお洒落を楽しみますか?

    人生は一度きりです

    どうせなら 美しさをお楽しみくださいね~

  • 1«...102030...8788899091...100110120...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.