• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Nov 6 2018

    フワ フワ~

    今日は冷たい雨になりました

    雨が降ってくれてちょっと安心 肌の乾燥を防げます

    予報で提示された気温より冷たく感じる雨の一日です

    只 朝から真っ暗だと憂鬱になりますね

    お店のシャッターのボタンを押す指も重たい(笑)

     

    朝のお洋服は何を基準にお選びになりますか?

    会社で制服に着替える方は 着替え易さが基準ですか?

    私服でお仕事の方は 派手さがなく 汚れにくいもの?

    何れにしましても 朝のお忙しい中での身支度は

    時間との闘いでいらっしゃることでしょうね

     

    先日 出張中の仕事の合間で耳にした会話

    「毎日面倒くさいと思いながら洋服を着ていたんだけど

    イタリア帰りの上司の一言が ぐさりときたのよね」

    「人生は短いぞ。女性は日々美しくなることを考えて

    過ごさなければ すぐおばあちゃんだ。」って・・

    いやいや ほんまでっせ (笑) と

    思わず カップを口につけたまま 心で呟きました

    そのあと 彼女は

    「毎日 お母さんを見てがっかりしている気持ちは

    未来の私の子供の気持ちだなぁ~と思ったら

    ちゃんと綺麗になれるようにしなくっちゃ と思った。」

    わぁぁぁぁ~ 本当にそうなんだよ って

    我が身を反省したのでした

     

    一日の始まりの朝 ちょっと憂鬱だなぁ~と感じた時は

    こんな優しい感触の素材をお選びになるのも

    美しさを際立たせる方法かもしれません

    IMG_6053

    ジャケット感覚のニットはヤクを使用しています

    軽くて 暖かく 肌触りが最高

    IMG_6050 IMG_6051

    今年もこのフワフワ~のアクセントが人気です

    ロングニットもフワフワ~で気持ちが上がります

    BAGはフェイクのムートン

    何を触っても 心がホッコリ致します

    IMG_6052

    ポケット 袖口 すそ フワフワ~

     

    人生は短いのです・・

    でもこれは ある程度年齢を重ねないと分からない

    でも今日の行いは

    明日の自分を創っていることだけは

    お若い方々にも お伝えしたい大切なことです

  • Nov 2 2018

    ほんの一歩

    ロングまではいきませんが

    長めのスカートが再びスタートし始めて

    個人的には ちょっと喜んでおります

    これだけパンツが主流になってきますと

    おそらく 皆様 足を出されるのが怖いのでは・・

    なかろうか と 思うのです(笑)

    鍛えてなければ 膝にお肉が乗りますものね

    更に言えば ふくらはぎがちょっぴり太くなり

    中途半端な丈ならば少し長めが足も綺麗に見えます

    身長が低いから・・長めははかない というお声も

    ちらほら耳に致しますが

    構造的に申し上げますと 縦のラインが長くなりますので

    小さくは見えません

    私自身もスカートのラインを考えて くるぶし丈のものを

    はきますが 身長が低く見えると思ったことはなく

    まぁ低いものは低いので いかにバランス良く見せるか

    それだけを考えます

     

    トップスに合わせるもののバランスでその雰囲気は

    かなり変わりますので そのことを忘れなければ大丈夫

     

    IMG_6035 IMG_6036

    IMG_6037 IMG_5885

    IMG_6038 IMG_6040

    入荷してきたカーディガンはガウチョやスカートに

    ピッタリのアイテムです

    丈のバランス 身幅のバランスも良く

    万人受けは間違いありません

     

    お洒落はまずはトライすること

    頭の中で あ~だこ~だと巡らしても

    実際に着用しなければ分からないことばかりです

    そして ご自分のスタイルを持つ事は大切ですが

    頑固にならないことは それ以上に大切です

    お似合いになるものは ご自分の判断が全て正しいとは

    限りませんもの

     

    かく言う私も 妹に確認することは日常的です

    美しさは 勇気が一番必要なアクションだと思っています

     

    今年は見た目が大切な一年です

    是非 今までとは違う美しさにトライしてみてくださいね

     

     

  • Oct 30 2018

    今日から

    10月の営業は今日で終了です

    明日31日は定休日のため お休みになります

     

    今日からコートを店内に陳列致しました

    コートはやはり外せない冬のアイテムです

    今日はちょっとユニークなデザインをご紹介致します

    FullSizeRender (2) IMG_6014

    IMG_6013 IMG_6015

    FullSizeRender IMG_6019

    ダウンの小物は全てファスナーで取り外せます

    袖口もファスナーで取れます

     

    コートは1回着てしまうと印象が付いてしまう・・

    そんなデメリットがあると言われていますが

    これなら 2度楽しめますね

    お袖のダウンを外すと 八部袖

    これがちょっぴり オードリ・ヘップバーンの映画

    シャレードの1シーンに出てくるようなラインで

    胸がときめくのです(笑)

    ファーの帽子を深めに被って スティクパンツを穿き

    ロングのグローブをつけたら 絵になるだろうなぁ~

    そんなことを考えながらの洋服選びが楽しいのです

     

    気になりましたら

    是非 ご試着してくださいね!

     

    今月もありがとうございました

    来月もどうぞ宜しくお願い致します

     

     

  • Oct 29 2018

    グラデーション

    北海道で両親が商売を営んでいたとき

    呉服も扱っていました

    元々父は祖父の呉服屋を手伝っていましたので

    時折 展示販売会のようなことをしていたのです

    その展示会の折 半襟や帯締めなどが

    桐の箱にグラデーションで美しく並べられていたのが

    色に対して興味を持った最初の出来事です

    微妙な色のトーンをじっと見つめているうちに

    思わずリズムを取りたくなるような感覚になりました

    それは今でも同じで ニットなどを畳むときは

    軽やかな気持ちになるのです(笑)

     

    同じ系統の色を薄い色から濃い色まで

    順序正しく並べていると 気持ちが満たされる

    様々な色も 薄い色から濃い色までを

    順序正しく並べると やはりホッと致します

    雑念が消えていくというのでしょうか・・

    調和を感じて安心するのかもしれませんね

     

    心が満たされていたり 元気溢れるときは

    お洋服のカラーコーディネートは

    同系のグラデーションよりは インパクトがあるものを

    お召しになられていると思います

    内面に溢れている感情をどこかで表現したい・・

    そんなお気持ちもあるのではないでしょうか

    その反面 溢れ出る情熱を冷静にさせるために

    シックなトーンのお洋服をお選びになる・・とか

    色は心を映し出すのかもしれませんね

     

    私は同系のグラデーションに惹かれます

    おそらく コンプレックスを無くしたいからではないか

    そんな風に感じています

    そして 寒色系のミックス

    全てに調和を持ちたい・・そんな心の現われかな と

    自分自身を分析しています

    そんなことを考えながらのお洋服選びも楽しいものです

     

    今日は同系色のグラデーションのコーディネートを

    IMG_6004 IMG_6003

    グレーのグラデーションと茶のグラデーション

    IMG_5978

    グリーンのグラデーション

     

    今年は何色をメインにしようかな・・と計画を立てると

    こんなグラデーションスタイルが出来ます

    一見 遊びが無く思えるかもしれませんが

    同系色1色でまとめるという装いは 遊び心満載です

    皆様は色をどう捉えていらっしゃるのでしょう

    いつか教えてくださいね

  • Oct 27 2018

    明日は1day Cafeとベレー帽の受注会

    一ヶ月に1回だけの 美味しいイベントは

    「珈琲 利」の井下夫妻との愉しいひとときでもあります

    彼の淹れる珈琲は 妹のお菓子との相性が良く

    そして 又 毎回AVANTIの為に特別に珈琲を焙煎

    その珈琲の美味しいったら言葉で表現が難しい

    つい説明しようとすると 哲学者のようになってしまい

    おっと こいつはいけね~な・・と心で反省します

    説明が下手くそなので ついくどくなってしまう(笑)

    読書に向く珈琲 ジャズが似合う珈琲 バロックも然り

    お喋りしながらではなくて 独り 味わう

    そんな珈琲が 「珈琲 利」さんの珈琲です  とは

    あくまでも 私の個人的な感想ですけれど

     

    IMG_1759

    ネルドリップで1滴づつ淹れます

    ゆっくり ゆっくり それはまるで滴る1滴と

    じっくり会話でもしているようです

    IMG_1760 IMG_5762

    AVANTIのお菓子は素材と季節に拘り

    甘さを控え目にした 何個食べても飽きない・・

    危険なお菓子です(笑)

    有機 無農薬ということに拘ります

    シフォンやマフィンなどはオリーブオイルで作ります

    そのオリーブオイルもオーガニックです

    IMG_4159 IMG_4168

     

    是非 お時間がございましたらお立ち寄りくださいませ

     

    そして ベレー帽の受注会

    まずは 生地選びから そしてデザインを決めて

    頭のサイズを測ります

    この流れがオーダーメイドの実感が湧き

    出来上がる前から 何だかワクワク致します

    28日にご注文を頂いて 11月25日のお渡しです

    IMG_5952

    王国帽子店 AKOさん

    IMG_5948

    生地は豊富に取り揃えています

    IMG_5951

    裏地はリバティープリントをご用意しています

     

    欧州感溢れる薫りを感じられたなら

    やはり オーダーメイドをお薦め致します

    どんなお洋服でもそれなりにマッチしてしまうのが

    ベレー帽の包容力です

    群馬県に帽子美人 集めたいなぁ~

     

     

  • Oct 26 2018

    ロングカーディガン

    今週は寒くなりそうですね 嬉しい!

    10月の後半 もう寒くなくては困ります

    洋服屋は季節商売 生ものなのです(笑)

     

    11月6日まで ニットフェアを開催しています

    ご住所をご登録頂いているお客様方にはおハガキで

    ご通知していますけれど

    このブログをご覧になられてご来店されましたら

    「HP見ました」と仰ってください

    5%の割引をさせて頂きます

    10月に入ってから ニットのご案内はしていますので

    ご覧になってご検討ください

    店内にはニットがた~くさん並んでおります

     

    今日はロングカーディガンのご紹介です

    IMG_5966 IMG_5974

    スーパーエキストラファインラム 薄いけど暖かい素材

    シャープなラインですので ロングが苦手の方向けです

    IMG_5971 IMG_5975

    厚手に見えますが目が詰まっていませんので

    こちらも軽くて暖かい 若干コクーン型です

    IMG_5969 IMG_5968

    完全リバーシブル 圧縮ニットですのでコートとして

    お召しになるタイプです

    これは とっても暖かいですし 軽い素材です

    IMG_5970 IMG_5978

    毎年人気のデザインです

    カラフルな色使いは少し厚手で1色、38/40サイズ

    グリーンニットは薄手ですのでコートインにも最適

    こちらは 最後の1点になりました

     

    ロングカーディは長身の方だけのもの?

    そんな言葉をよく耳に致しますが

    私は152cmですけれど ロングニットは外せない

    アイテムになっています

    セパレーツされないシャープさが

    実は 背を高く見せる秘訣になります

     

    ほぼ定番化しているロングカーディガン

    まだ お持ちじゃなければ 今年如何ですか?

    何といっても 冬 お尻が暖かいことは確かです

     

     

     

  • Oct 23 2018

    ベレー帽の受注会

    28日の日曜日 1day CAFEが開催される日に

    AVANTIでは 王国帽子のAKOさんが来店されて

    ベレー帽の受注会を開催致します

    私は昨年作って頂き とっても重宝しましたので

    今年は是非お客様へご紹介したいと思いました

    AKOさんのお作りになるベレーはスタイリッシュで

    エレガント シャープさが大人向けです

    やっぱり 30代後半から被って頂きたいなぁ~と

    思います

    生地も沢山の中からお選び頂けますので

    その段階から ワクワク感が満載です

     

    ここ数年 若者の間で被り物が流行していますね

    若者には若者の格好良さがあり

    イケている若者を見ると やっぱり嬉しくなります

    でも 年齢を重ねても 更にその上をいっている

    素敵な大人を見ると ワクワク感が止まりません

    こんな格好よい大人を見たら

    若者はもっと素敵になる努力をするだろう・・

    その循環が 街の風景を作り出していくのですから

    前橋が面白くなくなったのは

    振り返るほど格好良い大人が居なくなったから

    ・・まぁ それは自分自身に突きつけた言葉(笑)

    という反省もありますけれども

     

    ということで 大人の皆様

    ベレー帽を被りませんか?

    ちょっとパリやミラノを彷彿させるようなベレー帽

    そうだなぁ~ やっぱり私はフェイ・ダナウエイの

    「俺たちに明日はない」のボニーかなぁ~

    ファッションも格好良かったですもんね

    実在の女性なら やっぱり

    シモーヌ・ド・ボーヴォワールが理想です

    彼女の場合はターバンでしたけれど

    きっとベレー帽も知的に被っていたと思います

     

    皆様なら どんな風に被りたいですか?

    当日 お店でお待ちしていますね~!

     

     

  • Oct 20 2018

    格好良く・・

    10月20日・・もうこんな時期ですね

    今日から冬に入る前の土用入りです

    季節の様子が変わってきているので 冬に入る?

    そう言われても ちょっと感覚がずれていて

    ピンとこないというのが 私の正直な気持ちです

    でも 大気のエネルギーは変わらない

    今日から身体や心に微妙な変化をもたらします

    どうぞ 11月6日までは 心穏やかに

    慌てず ゆっくりとお過ごしくださいね

    自然が引き起こすことには 逆らえません

     

    さて そろそろ ジャケットも素敵な季節です

    IMG_5927 IMG_5928

    コートインにできるジャケットです

    以前もご紹介しましたけれど ラフです

    固さを緩め ボトムで雰囲気を変えられるジャケット

    ビジネスモードだけではなく オフタイムにも通用する

    それがポイントになります

    IMG_5930 IMG_5931

    個人的に大好きなラインがこちら

    カントリージャケットは19世紀~20世紀前半の

    イギリスやフランスなどのメンズラインです

    この時代のファッションに特別惹かれる私の

    外せない正統な装いです

    柔らかな素材のワンピースからデニムまで

    粋なコーディネートが愉しめます

    IMG_5929

    こちらはマント風のジャケット

    お袖丈は8部丈 ドルーマンスリーブです

    こちらもドレスからジャージ素材まで

    アップからダウンまでのコーディネートが愉しめます

     

     

    最近 どうなんでしょう・・

    格好いい大人っているんでしょうか?

    20代はどんな大人が素敵と思っているんでしょうね?

    30代は?・・あまり雑誌でも見当たらないですけれど

    私が20代の頃 有名な方は勿論ですけれど

    身近にいました

    あの頃は 大人が格好よかった

    若者よりもアクティブで シュールで お洒落でした

     

    ・・十分大人の年齢を過ぎて 想うのです

    格好よくなくちゃ駄目だね・・と

    自分軸さえあれば 自身が持てる

    これが私です と 胸を張って言える そんな大人に

    やっぱりならなぁ~あかん(なぜか 関西弁 笑)

    その為にも 見た目は大事でっせ!笑

     

  • Oct 18 2018

    ちょっと という お洒落

    冬物のコートを着る前に

    ちょっと羽織りたい時ってありますよね

    室内でお召しになってもコートらしくない上着

    ちょっとスタイリッシュな雰囲気も欲しい・・

    こういうタイプの羽織物 ここ何年かご提案していますが

    今年の夏からぐっと人気ものになりました

    ボロ隠し・・とも言われています(笑)

    でも 私も忙しい日の出張なんかは本当に便利で

    この羽織ものは欠かせないアイテムになっています

     

    IMG_5921 IMG_5922

    デニムのような番手の太い綿素材

    丈は長いですが おツメしてもバランスは大丈夫

    中々スタイリッシュですね

    IMG_5924

    フェイクスエード素材

    真冬はこの上にコートもお召し頂けます

    柔らかくて軽い お洗濯もご自宅でできます

    ラインはシャープです

    IMG_5707 IMG_5769

    IMG_5723 IMG_5722

    どのタイプも真冬 丈が合えばコートの着用は

    全く問題はありません

    縦ラインがしっかりしていますので

    私のようなチビにも十分スタイリッシュなイメージで

    楽しめます

     

    この後は ニット素材で羽織タイプが入荷致します

    是非 お立ち寄りくださいませ

    お待ちしております

     

  • Oct 11 2018

    ニットに誘われて

    今日は午後から小雨が降ってきました

    少し肌にも潤いがもたらされるのでは・・と思うのは

    私だけでしょうか? 笑

    恵みの雨が苦難の雨にならないことを 祈ります

     

    さて 一昨日に引き続きニットのご紹介を致します

    IMG_5873 IMG_5880

    懐かしい・・と思う方いらっしゃいますよね?(色違い)

    チルデンセーター スキーには必ず着ていました

    北欧の冬の定番のニットですね

    IMG_5876 IMG_5879

    すぐお召し頂けるニットです  (色違い)

    インナーにブラウスを着ても この上にジャケットを着ても

    邪魔にならに素材は 春もお召し頂けます

    IMG_5875 IMG_5877

    両方共 後ろ身頃を長くしてヒップラインを隠しています

    最近ニットが評判なのは こういうラインが秘訣です

    IMG_5874

    後ろ身頃のすそは円形ですのでニットの重さを感じません

    IMG_5878

    前からは分からないボタン飾り バックシャーン 笑

    こういうユーモアが嬉しいですね

     

    少し前までは ニットはお洒落着にはなれなかった

    でも 最近ではニットがお洒落着の人気NO1です

    お好みのニットを探しにきてください

    お待ちしています

  • 1«...102030...979899100101...110120130...»130
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.