- Sep 3 2021
9月になりました
新しい一か月が始まりました
今年は9月に入った途端に涼しくなりました
ちょっと寒いくらいですね
来週は一瞬暑い日が戻ってくるようですけれど
今年は秋という季節を楽しめるかもしれませんね
AVANTIも秋物が入荷して参りましたので
ご案内を致します
合着として一番活躍する素材はカットソーとブラウスです
今回ご案内する商品は追加が出来ませんのでご了承下さい
さらっとしたテンセル系の素材です
肌触りも大変良く デザインもフワッとしていて
1枚でお召し頂いても形になるTシャツです
サイズは38のみ 4色となりました
こちらも同素材です こちらも1枚で着たいデザイン
今年の3月頃にも販売して人気のあったアイテムです
ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね
お色違いはグレー サイズはフリーです
カットソー素材のブラウスです
見た目はブラウスですが 伸縮性がありますので
カットソーの分類になり 大変着やすくて超優れもの
正装用にもお使い頂けると思います
サイズは1サイズのみ 3色展開です
カーディガンのインナー ジャケットのインナーとして
とても活躍するアイテムです
コーディネートしたスカートも気になりますよね?
サイドはフェイクレザーです パンチングになっていて
遠目から見るとレースのようです
黒×白のグレンチェックは永遠の柄 そこにレザー使用で
とてもハイレベルなデザインになっています
ブラウスを合わせると とてもベーシックですが
出来ればカジュアルダウンで着て頂きたいスカートです
メーカーが違うのに このブルーったら同じ色!
時々こういうミラクルが起きます( ´艸`)嬉しい瞬間です
こちらはコットン100%のブラウスです
裾に紐が入っていますので丈を調整できる便利ものです
ストライプ 白 黒 4色 1サイズのみの展開です
こちらのスカートも前回 お色違いでご案内致しました
AVANTIラインと言っても過言ではないほど
このラインは長年続けてきたラインです
懐かしい・・と思われた方もいらっしゃると思います
丈は長くなり 安心してお召しになって頂けます(笑)
思うように外出できませんけれど
洋服は明日への希望を感じることができるツール
明日の私は 今日の歩みの結果
今日嬉しいことや 美しいことを考えられたら
明日はきっと楽しいに違いない・・
そんな女性の活力が 暗い世の中を救ってきたのだと
私は思っています
皆様の溢れる笑顔にお目にかかれますのを
今月も心よりお待ちしております
- Aug 28 2021
いつも愉しく
20代後半~30代前半の頃
夏休み明けは日焼けしているのがステータスでした(笑)
夏本番はノースリーブが鉄則で 腕を綺麗に焼く
勿論 足の甲まで綺麗に焼いてなければ素足にパンプスの
ルールが守れません
甲まで焼けた肌に ベージュのペディキュアを塗り
柔らかいメッシュのパンプスを素足で履く
そして 9月の展示会にはどんなに暑くても秋の新作を
着て出かける・・そんな時代でした
でも これは業界の人間だけじゃなく
9月になればお洒落好きの方はほぼ秋物に身を包み
ファッションというものを心から楽しんでいた時代でも
あったように思います
素敵な時代だったと思います
ファッションはその人となりを表現する・・
身支度は自分の為だけではなく 一緒に行動する方への
礼儀でもある・・それを楽しんでいましたね
勿論今も ファッションをお好きな方のそれがルールです
お召しになるラインが変わっても そこは変わらない
常に 自分らしく 丁寧な暮らしを装うということで
表現していらっしゃると思います
この仕事を長く続けていますと その装いだけで
家の中が見えてくるように感じることがあります
それを感じ始めるようになってから 装いの重要性を
考えるようになりました
一歩外へ出るということは 生活そのものを引き連れて
歩くことなんだなぁ~と
そして又 装いということが そういう立場でありたいと
思うのです
女性がどんな時代に於いても 美しくありたいと思って
きたからこそ 落ち込んだ経済も立て直してきたのです
活気という行動は女性の力です
新しいものを買うとか 高い物を買うとかではなく
いかに生活そのものを楽しむか・・
食べることもお洒落をすることも お喋りすることも
愉しめるところに美しさが潜んでいます
美しい生活をしたい方は 是非 楽しめるような工夫を❣
想像力のある所に 幸せがあるように思います
秋物のご案内
刺繍入りのブラウス 楽しい柄です
リンゴ 葉 どんぐり Lover’sらしい大人のキュート
タイツの色を楽しめるスカートは厚手のコットン地です
今なら半袖のTシャツとどうぞ
スカートの色違いです
お馴染みのDOGシリーズ 今年はビーズ付きです
七分袖ですので 秋風が吹けば直ぐに着られますね
お色は白・赤・茶・紺です
38・40サイズです
SALE 品
ざっくりコットンのニット 晩夏・初秋にピッタリです
個人的にとても好きなニットです
腕まくりをしたときに 手首が細く見えるって重要です
20代の頃から好きなアイテムでした
とてもお買い得かなぁ~と思います
「綺麗なお姉さんは好きですか?」
こんなCMがありましたよね
好きに決まってますよ!( ´艸`)
お姉さんではありませんけれど 目指したいと思います
- Aug 27 2021
秋の香り
8月も終盤ですね
やはり残暑がかなり厳しくなりました
でも今朝のお天気予報では 9月に入ると気温は下がると
お知らせしていましたのでそれを信じて楽しみに待とうと
思います ( ´艸`)
季節の変わり目はお店の中にも新旧入れ替わりの風が
少しづつ吹き始めます
その風の流れを私がウキウキして受け止めることで
店内に動きが出始めます
この時期は45年の仕事の中で一番変わらず楽しい瞬間
売れる売れない お客様がご来店されるされない・・
そんな現実的なことを一切考えない 僅かなひと時です
その僅かな瞬間が 私自身もお客様の目線で洋服と対峙
さて 今年は何を着ようかなぁ~と思う事が出来るのです
その楽しみは一瞬ですけれどね (笑)
この数年 レザーの販売をしなかったのは
デザインと価格のバランスに納得がいきませんでした
でも今年は デザインと革の質 そして価格に納得して
1型のみとなりますが販売することに致しました
上質なラムです 軽くて柔らかいのが特徴です
価格は通常価格の30%OFFほどの価格です
但し 各店舗の割り当てが決められていて各色1点づつ
黒と茶ですので 2点のみとなります
期間が決められていますので 過ぎてしまうと販売は
出来なくなりますのでご了承ください
革の柔らかさが分かりますよね 光沢があり上質です
カーディガンのように羽織れる この感覚がおススメです
贅沢なドルマンスリーブ 裾はこのようにつぼめられて
どのようなアイテムにも対応ができるようになっています
レザーだからこそ 選びたいデザインだと思います
お好きな方はお早目にご試着してください
お待ちしています
- Aug 22 2021
ブーツの受注は残り1週間です
8月9日にお知らせ致しましたハーフブーツの受注は
残り1週間となりました
お試し頂いたお客様の99%の方から受注を頂きました
大変嬉しく ありがとうございました
お見本は22.5cm~24.0cmまでご用意してあります
ソールは4.5cm このデザインですがとても軽量です
牛革もとても柔らかく お試し頂くと驚きます
お靴のお好きな方は 是非 一度お試しください
超おススメです💖
- Aug 21 2021
お家時間
家での時間が長くなると 片づけをするようになります
昨年は皆様 断捨離をされ 想い出と対面されたのでは
ないでしょうか
想い出とのご対面は 大体 写真からですよね?
アルバムやネガの袋の中から大量の写真・・
怖いもの見たさについ 座り込んで眺めていると
あの頃を思い出して(笑)懐かしくなったり
恥ずかしくなったり・・時間が止まってしまいます
私は本は処分できないのでほぼ残してあります
先日は47年~50年前の本を見つけて
15歳の加代ちゃんは随分大人だったんだねぇ~と(笑)
久しぶりにパラパラとめくりながら呟いてしまいました
まぁ尤も その本の内容をどれほど理解していたかは
分かりません それでも 何か走り書きのような文字を
読むとまんざら分からなかった訳でもなく・・
15歳~18歳の私は とても真面目に人生や世の中を
真剣に見ようとしていたのだなぁ~と今更ながら関心して
今 あの頃の私が目の前に現れたら 言いたいことを
真正面から受け止めて 全て聞いてあげたいなぁ~と
つくづく思いました
一人で抱えきれない程の様々な想いを 小さな身体の中で
一生懸命消化しようともがいていた私を 母はきっと
見ていて辛かっただろう・・そんな事も振り返る機会に
なりました 中々良い時間でした
それにしても 好みというのは三つ子の魂百までもという
諺の通りなんだなぁ~と思いますね
私の場合 ほぼ 好みが成長していません(笑)
あの頃の興味を深く掘り下げて 勉強をしていったなら
その道のプロフェッショナルになれたのかもしれません
あ~惜しいことをしたなぁ・・
でも 何かの役にはたっているだろうと思う事にします
今回も懐かしい図録をご紹介致しますね
先日ご紹介した40年前の図録と同じ三越美術館での
ボヘミアンガラス展示会図録
これは29年前ですね
何しろ19世紀後半のガラスが好きです
このチェコガラスも本当に美しかったのは覚えています
何と言っても好きなのはガレです
江戸博が会場でしたので珍しいなぁ~と思いました
でも素晴らしかった 2月の連休で行って 3月にも
行きました 毎週行っても良いと思ったほどでした
日本の超絶技巧の工芸品が好きな私は ジャポニスムの
影響を受けているこの時代の欧州の芸術品を見ると
日本がとても誇らしく思えるのです
誇らしく思いながら 欧州の感性と技巧にもうっとり
和洋がこうして融合することは世界平和に繋がることを
芸術家の方々は作品を制作することで表現していた・・
平和な世界には芸術 文化は欠かせないものだとつくづく
感じますよね
コロナ禍で出かけられませんけれど
こうして本や図録 DVDなどを鑑賞することで
十分満たされることもありますね
緊急事態宣言の最中は是非 心が満たされることを
ご自宅でお楽しみくださいね
そんなひと時には是非 当店のお菓子をお供にどうぞ
土曜 日曜 月曜日にはお菓子のテイクアウトを
ご用意しています( ´艸`)
スコーン
是非 お待ちしています
- Aug 20 2021
友人の個展のお知らせ
この仕事に入る前に 専門学校へ通わせてもらいました
大学進学が希望でしたが 父に猛反対をされて断念
通うことを前提に家業に必要な勉強になると説得して
お茶の水にあるデザイナー学院へ入学
広告のキャッチコピーなどが出回り始めた1970年代
それと共にお洒落なイラストや写真で企業のグレードを
高める時代になっていましたので 雑誌のレイアウトの
仕事にとても興味がありました
今でも雑誌を見るときは レイアウトとキャッチコピーに
目が留まります その一文とピッタリ合った写真を見ると
まるでそれを手にしたような 実際に見たように感動して
人間が作り出す暖かさは決してAIには真似は出来ないなと
思ってしまいます
皆様は如何でしょうか?
その勉強は何も身にはつきませんでしたが
見る目を養うことができたように思います
そんな私の目を喜ばせてくれるのが居城達志さん
かれこれ45年の付き合いになります
初めて会ったとき 彼は高校生でした
抜群のセンスの良さは その風貌と立ち居振る舞いに
現れていました 音楽のセンスも良かったなぁ~
私がOPENさせた店舗はほぼ知っていますので
AVANTIのポップをお願いする時の打ち合わせは1回
下書きの段階で問題なくOKが出るという有難い存在です
群馬県や前橋市の公共のポスターやタイトルロゴなど
彼の作品は結構目にしていらっしゃると思いますよ
イラストでその世界観を表現しているものは 多分
居城君の作品だと思います
この辺りだと 萩原朔太郎記念館 臨江閣などです
今度 気にして見てください
AVANTIのビルの東側の壁のポスターのタッチに似てます
その居城達志が2年ぶりの個展を開催致します
是非 お時間がありましたらお出かけください
このご案内状は画廊の方が作ってくれたそうです
何故 居城君に作らせなかったのか・・不思議(笑)
でも本人は忙しかったからとても助かったそうです
居城達志展
期間:8月21日~29日
時間:10:30~19:00
場所:前橋市文京町1-47-1 画廊翠巒(すいらん)
☎ :027-223-6311
感染対策もしっかり行われていますので
是非 お出かけになってください💖
AVANTIで聞いてきた・・とお伝えください
きっと喜んでくれます( ´艸`)
宜しくお願い致します
- Aug 19 2021
夏の残り香
お盆の4日間は見事に雨の日々でした
それにしても雨の被害が酷く・・同じ日本人としては
切なく感じます どうぞ早く日常がもどりますように
涼しい日々でしたので この台風が過ぎ去った後は
どれほど暑くなるのでしょう 想像がつきませんね
身体がこの温度に慣れてしまい ちょっときついかも
夏バテしないように気をつけましょう!
SALEもそろそろ終了に近づいてきました
晩夏・初秋に重宝するお品もございますのでご覧下さい
初秋って何を着ていたかなぁ~といつも思います
こんなアイテムは結構季節が長いのでおススメです
カットソーの長袖です 勿論 薄手です
丈はヒップが隠れて サイドにスリットが入っています
とても気持ちの良い素材です
お色違いはグレー 38サイズのみとなっています
初秋の時期 長袖のカーディガンなどのインナーに
おススメなのはロゴ入りのTシャツです
アクセントになり フレンチタイプな雰囲気が素敵です
首回りは空きが狭く BOY′sな感じが良いですね
お色は全部で5色です
秋色だけが残ってしまった七分袖の人気のブラウス
この着丈 袖丈 かなり使えます
ノースリーブのタートルや薄手のタートルをインナーで
入れたらまだまだ暫くは楽しめますね
私は一番のお気に入りです
ロング丈まではいきませんが ヒップギリギリです
プリントではなく刺繍です
こちらも初秋 使えますね
さらっと1枚で着られるものが必要になる時に
意外とクローゼットに無い・・・ってことがありますよね
カーディガンのインナーにすると刺繍がアクセントになり
素敵だと思います
この羽織もの 使えます!
このシャツカーディガンは3色2サイズづつ入荷して
グレーが1枚だけ残されてしまった・・
このラインは私の超おススメでした サイズがあれば
今すぐ欲しい1品なんです
カットソー+透け感のあるコットンです
秋物としてインナーに長袖のワンピースを着て頂くのも
素敵だと思いますし 長袖Tシャツ+パンツに羽織るのも
とてもトレンド的でカッコいいと思います
バックスタイルがとてもセンシティブな雰囲気です
色々騒がしい毎日ですが 日常的な事が早く戻るように
こんなブログを書き続けたいと思います
コロナじゃなければ 倒産しなかった企業もありました
でも もしも・・なんてことを考えても前には進めない
だったら 楽しくなれることを発信した方が 健康的です
着ていく場がなくても この洋服を着たら何処へ行こう
そう考えて楽しんで頂けたら嬉しく思います
もう少し夏を楽しみましょう
そっと目を瞑って 行きたい夏の風景を想像して下さい
想像する力は 何か困難が訪れた時に役立つそうですよ
- Aug 19 2021
お知らせ
群馬県も明日から緊急事態宣言になりました
感染対策をしながら 店舗営業は続けますので
お近くまでお越しの際にはお立ち寄りください
連休の追加のお知らせを致します
24日 25日は連休とさせて頂くことになりました
お間違えの無いよう お願い致します
又 暑さが戻って参りますので どうぞお身体を
くれぐれもご自愛くださいませ
愛犬ラヴからのメッセージ
お身体を大切に💖 - Aug 15 2021
想い出の中に潜むこと
今年の雨の被害も大変なことになっていて・・・
TVに映る映像に心が痛みますね
だからといって 何か出来ることもなく
毎年 自分の住む場所だったら自分はどうするのかと
自問していますが 問うばかりで答えは出ません
被害に遭っている地域の方々には心からお見舞いを
申し上げます
齢を重ねると 昔の想い出に浸ることがある
そんなお言葉をお客様から伺ったことがありました
65歳になり 確かにそのことを納得し始めました
最近 身の回りの整理を始めました 実家もその一つです
水曜日の早朝 妹と2時間だけ行き捨てるものを選別
当然 それぞれの部屋へ行き 懐かしいものと遭遇します
何故 これを後生大事にしまってあったのか・・
全く意味不明なものが出てきたり・・(笑)
今でも嬉しくなるような宝物がでてきたりと驚きが隠せず
ついつい片づけよりは 見入ってしまうという悪循環です
この45年間の内 23年間はこのビルにいますので
残りの22年間にOPENしてきた店舗が10件近くあり
その店舗の写真がないことに最近気がつき・・
それはちょっと残念で仕方ありません
OPENの時はお花もたくさん頂くのに 何で無いのかなと
でも あの頃は写真を撮って見せる・・という習慣が
ありませんでした DMを作成するとか 取材されるとか
設計士と取引先が真剣に写真を撮るというのが普通でした
今は写真を撮り それをCMとして自らアピールする
仕事でなくても プライベートの事でも自分アピールして
誰でもが世界中と繋がれるというツールですもんね
20年前には考えられないことでした
そのうち出てきたら 面白いのでブログにアップしますね
1977年
昭和55年1月 伊勢丹美術館での図録とチケット
ロートレックと歌麿展 ジャポニスムの原点でした
何と 図録にチケットまで挟んでありました
同じ年の9月 同じ美術館での展示会はエルテ展
こちらも図録にチケットが挟んでありました(笑)
24歳の私のマイブームはチケットと共に・・ですかね?
こういう物が出てくると嬉しいですよね
その年代の色が分かる図録です 流行りというか
グラフィックの表現でこれは70年代だなぁ~というのが
鮮明にわかりますね
ファッション誌もまさにそうです
70年代 80年代のファッション誌も出てきました
あれは処分しようと思っていますので 写真を撮って
アップしますね
自分の仕事の軌跡が こういうものの中に潜んでいる事を
知ることが出来るのは嬉しいですね
足元をもう一度振り返るという作業は大切なことです
忘れていた恩を思い出し 感謝するという気持ちを
思い出すことで これからしなくてはならない事にも
気づくことができますもんね
今年はしていただいた御恩を振り返り
それを誰に返していくかを見つめ直す一年と聞いています
大切な人 忘れてはいませんか?
是非 思い出すひと時をお過ごしくださいね
- Aug 14 2021
フランスから
雨の被害が続いていますね
明日はこちらの方も警戒しなくてはいけないような
雨の降り方になるそうですので 気をつけましょう
オリンピックが開催されていたせいか
フランスの荷物がとても遅い到着になりました
もしかしたら届かないかもしれないなぁ~と心配でしたが
やっと今日届きました
でもこれはランナーやランチョンマットではありません
それ以前にお願いしてあったものです
可愛いですよ!フランスの佳代子さんのお気に入りです
大人可愛いカジュアルのBAGです
レース編みの敷物です
先日折敷のお話しを致しましたが 花瓶も香炉も
飾るものには必ず敷物をします
何だか人間でいえば裸の状態で飾ってあるようなので
必ず 敷物を敷いてから 物は置きます
これも 家の中の風景や気が変わってきて良いことだと
思います 季節や 物によって変化をお楽しみください
ちょっと小さめの敷物です
白地のものは状態が良いのは稀だそうです
敷物は全てビンテージ品です 店頭でご覧ください