• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jul 3 2021

    追加されました

    昨日は22℃ 今日は28℃

    蒸し暑い一日になりましたね

     

    ここ数日は お店の前の通りは車が多く

    黙って見ていると コロナのことを忘れそうになります

    もしかすると こういう緩みが危険なのかなぁ~と

    思ったりしますけれど その反面

    マスクにも慣れてきて これが無いと気恥ずかしい感じ

    ちょっと肌を露出している感覚ですし

    手の消毒も しないと気持ちが悪くなりましたね

    昨年・今年生まれた赤ちゃんにはマスク顔の大人は普通

    3歳くらいまでの子供たちも マスク顔は普通の光景に

    なっているかもしれませんね 不思議な感覚です

     

    この7月はどのような事態になっていくのでしょうか

    オリンピックも開催されるでしょうし

    ワクチンを打ったからと マスクを外す方々も増えたりと

    ざわめいてくるかもしれませんね

    回りの空気に流されず 正しい判断で我が道を行く事に

    致しましょう

     

    ストレスフリーと人気のカットソーのワンピースが

    入荷致しました 今年3年目の定番です

     

    通常はベルトはしないでストレートで着るタイプです

    襟の開きが小さく サイドラインがボックス型

    落ち感のある素材で身体のラインは拾いません

     

    このくらいブラージングしても着心地は良いです

    おススメの着方はベルトなしでロング丈のまま素足で

    フォーマルでも着られるような素材ですので

    ルーズな着方をおススメ致します

    フォーマルなお席ならアクセサリーやお靴の選び方で

    とても素敵なブラックドレスになります

    コーディネート次第で様々な雰囲気をお楽しみ下さい

     

    お色はグレー ネイビー ブラックの3色です

    サイズは38・40サイズです

    サイズ切れしているものもございますのでご了承下さい

     

    そして この人気アイテムのカーディガン

     

    ガーゼのようなコットン100%で涼しさは抜群です

    3色のみとなっています 

     

    夏本番はこれからですね~

    何かお気に召すものがございましたら嬉しいです

  • Jul 1 2021

    7月の店休日

    いつもありがとうございます

     

    今日は太平洋側では大雨のようで心配ですね

    最近は普通という感覚が無いに等しいので災害が無い事を

    心からお祈り致します

     

    今日から7月になりました

    今月もどうぞ宜しくお願い致します

    7月の店休日をお知らせ致します 

    7日(水) 13日(火)14日(水) 20日(火)21日(水)

    28日(水)

    2回の連休でご不便をお掛け致しますが どうぞ宜しく

    お願い致します

     

    少し夏物が追加されました

    後ほど ご紹介させて頂きます

  • Jun 29 2021

    装いを楽しむ

    時々お色の組み合わせでご質問を頂くことがあります

    身長が高く スタイルが誰が見ても良い方は

    そんな細かいことを考えなくても ほぼ何をお召しに

    なってもお似合いになります バランスが取りやすいので

    色の配色も個性的という言葉で表現されます

    私は 身長が低いということが何よりのコンプレックスで

    随分悩みました(笑) この業界ですから・・

    デザイン シルエット 色 バランスをとる最善の方法を

    自分を材料にして(笑) これでも研究したのです

     

    父は「お前は洋服屋が天職だ」と申しておりました

    その理由はと聞くと「チビで不美人だが努力家」との答え

    全く答えにはなっていませんよね?

    でもよく聞けば チビ 不美人という出来損ないでも

    感性を磨けば 美人に見えるし お洒落な女性にも見える

    お前がそれを証明できれば お客様に夢を与える事だって

    出来るようになるんだ・・と言うではありませんか

    洋服屋は夢を売る仕事なんだぞ・・その言葉を信じて

    40年以上邁進してきました<(`^´)> (笑)

    残念ながら美人にも見えませんし 身長は低いままですが

    しかし コンプレックスを抱えてお洋服を選ばれる方の

    お気持ちには添えるような気がしています

    お気に入りが見つかって 笑顔で帰られるお客様の後姿が

    この40年の支えだったように思えます

     

    そんな私がよく質問されるのは 同系色の使いかたです

    ベージュのグラデーション

    アクセサリーのグレーがかった色調とパンツの色調が

    アクセントになっています

    全体的に白い色調でまとめていますが

    パンツに少し暗いベージュをもってくることで

    グッとしまります 

    カーディガンの丈を少し短くすると 151cmの私でも

    十分いけます 

    ブルー系のコーディネート

    アクセサリーは金属+石+グログランリボンの構成

    グログランリボンがグレーですので パンツにグレーを

    半袖のTシャツの色と石の色を同じにして全体を統一

    冷房対策でかなり薄手のジップカーディに紺を配置

    インパクトのあるコーディネートなのに爽やかさが特徴

    こちらはベージュの色違いです

    甘さを控えたい方には ブルー+紺+グレーで

    インナーのキャミソールTはアクセサリーと同色です

    最初のベージュトーンとは一味違いますよね

     

    デザインだけを見るとフェミニンなのに 色合わせで

    いきなりハンサムスタイルに変身する・・なんてことは

    よくありますよね

    そして色使いでボディラインも違う景色になるのです

    たまには 鏡の前でじっくりご自分のコーディネートを

    観察なさるのも楽しい発見に繋がると思います

    どうぞ 楽しい装いの時間をお過ごしください

     

     

  • Jun 27 2021

    お花のワークショップ

    お花が飾られている空間って癒されますよね

    心が豊かになるというか・・

    家の中も ちょっとは片づけなくてはなぁ~と

    そんな気持ちにもさせてくれますもんね

     

    生け花のお稽古をしておいて良かったと思ったのは

    23歳頃からです

    茶道は好きでしたが華道は苦手で・・

    剣山にお花を刺すという行為がどうも苦手だったようです

    それでも真面目な私は(笑)お名前を頂戴することが出来て

    母はやれやれだと思っていたようです

    間口の広い路面のお店をOPENした時から お正月の

    活け込みをするようになりました

    お花屋さんにお願いすれば それはもう立派なお花を

    活けて下さるでしょうけれど お花を選んでいたら何故か

    自分で活けたくなってしまい 今に至ります(笑)

    大きな壺の花器なら 投げ入れで剣山を使わずに済みます

    それが私の性に合ったのでしょうね

    一年に一回 ど~んと自分の身長より大きな枝物を飾り

    自己満足の世界へ突入しています

    もうかれこれ 40年近くお世話になっているお店では

    毎年 素晴らしい枝ぶりの木を用意して下さるので

    花材に助けられて何とか形になっているってところです

    有難いですよね~

    華道をかじったお蔭で 活け方の基本が分かっていた事が

    本当にそんな時の助けになっています

    先生 ありがとうございました

     

    野に咲くお花やお庭に咲くお花が ほんの少しの心得で

    素敵に飾れるような習慣が身に付いたらいいなぁ~とか

    お花やさんへ行ったときに 迷いながらも家にある花器に

    合うようなお花が選べたらいいなぁ~なんて

    そんな願いを込めて お花のワークショップを開始

    講師は姪の親友ですので まだ若いのですけれど

    フランス仕込みのお花のセンスがとても素敵なんですよ

    いつもお客様に大変喜ばれています

     

    今日はそんな人気のお花のワークショップでした

     

    ハーブのスワッグ作り

    2~3日この状態で楽しみ 葉が落ちる前に逆さまにして

    壁に飾ります ドライフラワーですね

    夏場はどうしてもお花の持ちが悪いのでこれが一番

    香りも楽しめて 癒されます

    余った花材をブーケにしてプレゼントしてくれました

    お店がミントの香りで超ご機嫌な私です( ´艸`)

     

    ミモザのリースも素敵でした

     

    遊びに来る時は必ずお花をお土産に 嬉しい贈り物

    白蓮の時は 感動的でした

     

    次回は7月18日です

    残席2名様です ご興味のある方は是非ご連絡ください

     

     

  • Jun 25 2021

    C&Kさんのアクセサリー入荷しました

    入荷した時から お客様のニーズに合ったため

    とても人気です

    今回も淡水パール 白蝶貝 深海珊瑚 水晶で

    とても素敵なネックレスが入荷致しました

     

    淡水パール+白蝶貝+水晶 お洋服を選ばないところが

    毎日でも付けたくなるネックレスですね

    こちらの水晶は2種類

    ガーデンクォーツとルチルクォーツです

    ガーデンは「健康」を ルチルは「願望達成」

    素敵な願いを込めて下さいました

     

    淡水パール+白蝶貝+深海珊瑚

    ちょっと分かりづらいかもしれませんが この円形の部分

    淡水パールと白蝶貝が交互なんですよ

    そしてバックに深海珊瑚がお守りのように付いています

    珊瑚はポジティブな気持ちにさせてくれるパワーがあり

    エネルギーチャージの石とも言われているんですよね

    首の後ろに位置する場所に配置することで常にパワーを

    頂けると思いますよ

     

    淡水パール+ホーランダイトインクォーツ(星入り水晶)

    ホーランダイトは希少石 産地のマダガスカルでも

    ほぼ採れなくなっていると聞いています

    「幸運を呼び込む石」と言われているそうですよ

    淡水パール+ムーンストーン+ラブラドライト+珊瑚

    +シリマナイトコーティング

    ムーンストーンは勘が鋭くなるという言い伝えから

    進むべき道を示してくれるという意味

    ラブラドライトは月と太陽を象徴する石という事から

    意識改革ができるようになり調和をもたらすそうです

    シリマナイトコーティングは勇気と行動の石と言われ

    正々堂々と何事にも進んでいき 幸せを掴むという

    壮大な意味を含んでいるそうです

    そして珊瑚はポジティブ思考にしてくれるお守りですね

    最強ですね!

     

    海で育つパール類は女性の守護石です

    お手入れの簡単な淡水パールを日常的にお使い頂けると

    とても嬉しく思います

     

     

  • Jun 24 2021

    ゆったり涼しく

    梅雨入りしたというのに あまり雨が降りませんね

    大雨は困りますけれど そこそこ降らないと

    夏の水不足に影響するのではないかなぁ~なんて

    心配してしまいますね

     

    さて Tシャツの季節になってくると

    ベーシックなものでサラッとした感触のものが

    欲しくなりますよね

    出来れば洗濯しても生地がよれずに 表面も毛羽立たない

    そんな素材がベストです

    カジュアルテイストのTシャツだとしても そこが大事

    やっぱり綺麗に着たいですもんね

     

     

    こちらは38サイズ 広げると大きいのですが 

    着るとこんな感じになります

    手を広げると 大きさは分かりますけれど

    着てしまえば BIGなTシャツを着ているようにはみえません

    とにかくお身体にまとわりつかなくて涼しいですし

    身体のラインも拾いません

     

    お色違いです

    袖丈も肘くらいまでありますのでお召しになりやすく

    色々が気にならず(笑) ベストアイテムだと思います

    お色はブルー ピンク ネィビー  白 38 40サイズです

     

    ヒップが隠れるタイプのTシャツです

    襟の開きが絶妙です 鎖骨ギリギリのラインは

    首のラインも綺麗に見せて スッキリ見せます

    スリットの入り具合もお腹とヒップラインをスッキリ

    まとわりつかないようなデザインです

    ブルーとネィビー 38 40サイズです

     

     

    胸元にアクセントがありますが 全体はシンプル

    麻のパンツとコーディネートして頂くのがおススメです

    このベージュは完売 追加もありません

    ネイビー  グレー  ブルー 38と40サイズです

    とにかく涼しい そしてアンクル丈が大人可愛い(笑)

    お試しください

     

     

     

     

  • Jun 22 2021

    瞑想のひととき

    数人のお客様と瞑想を開始して9年目

    私の趣味にお付き合い頂き嬉しい時間を過ごしています

    最初から続けていらっしゃる方はお二人

    毎週月曜日の19:30~20:15 

    一週間に一度必ずお会いできる

    その機会が私は待ち遠しく 楽しみなひとときです

     

    九星気学の先生から 

    瞑想という行為は一白水気と九気火気の祐気行動で

    これを続けることで先見力と集中力が高まると聞き

    継続は力といいますけれど 何かのお役にたっているなら

    とても嬉しいなぁ~と思いました

     

    昨日は夏至でしたので キャンドルを床に置き

    揺れる小さなキャンドルの炎を感じながら瞑想を開催

    いつになく シンギングボウルの音色に癒されました

     

    このキャンドルホルダーは昨年 クリスマス限定の箱に

    入れたものです 広い所に置くとこんなに美しく光が

    広がるんですよ 暗闇の中で揺れる炎はヒーリング効果が

    抜群ですね

    このキャンドルホルダーをお持ちの方は是非お試し下さい

     

     

    明るい場所ですと この位なんですけれど

     

    テーブルの上でも 暗いとこんなに広がります

    夏の夜は特におススメです 是非お楽しみください

     

     

     

  • Jun 21 2021

    今日は夏至

    ヨーロッパの夏至の日はお祭りをする所が多いようです

    日本では二十四節気の10番目の節気になりますね

    夏の盛りに向かう季節だけあって 今日は暑かったです

    最も太陽の力が強まる日ですもんね

    北半球では昼の時間が最も長くなります

    最近では 日本でもキャンドルナイトのイベントが

    開催されることが多くなりましたね

     

    日本の田植えは

    夏至の後 半夏生に入る前に終わらせるものと

    この時期はとても大切な目安になっていたと聞いています

    関西ではこの日タコを食べる習慣があるそうです

    近畿地方では半夏生餅を田の神様にお供えをして

    感謝をするという習慣が続いているそうですよ

    半夏生餅は収穫した小麦ともち米を合わせて搗ききな粉を

    まぶしたものだそうです

    美味しそうですね( ´艸`)

    もしかすると 和菓子屋さんで販売しているかも・・と

    私は食べる気満々です

     

    何かにつけて 祈りと感謝を日常の行事に取り入れて

    家族の無病息災と収穫を祈ったご先祖様あっての私達です

    そんな想いで今晩過ごしてみましょう

    是非 皆様もキャンドルナイトをお楽しみくださいね

     

    こちらは 昨年の我が家のキャンドルナイトです

    電気の明りが無いと不思議と音も無いように感じる・・

    と 思いましたが昨年もコロナで街はひっそりでした

    今年はどうかなぁ~

    今日は夕飯は食べないので(16時がお昼でした)

    お茶の時間をキャンドルナイトになりそうです

    でもその前に 瞑想でキャンドルをつけたいと思います

     

    素敵な夏至の夜をお過ごしください

     

  • Jun 20 2021

    お菓子のこと

    たまにはお菓子のことを少しお伝え致します

    妹の作るお菓子は材料を重視しています

    北海道産小麦 北海道産てんさい糖 有精卵

    無肥料無農薬有機果物 BP/アルミフリー

    純粋蜂蜜などで甘味は抑えめです

    洋菓子は苦手だというお客様も妹の作るお菓子なら

    食べられると仰ってくださるので 嬉しいです

    私も生クリームが苦手ですが 妹の作る生クリームなら

    食べられます 

    時々 朝 生クリームが残っているのを知ると

    いつもより深煎りにしてウィンナー珈琲で飲みます

    ちょっと朝から特別な感じがして 嬉しくなるんです

     

    朝食の後 必ずといって良いほどデザートを食べます

    これは妹のお菓子の味見をするために始めたのですが

    今では これが無いと朝食はおわりません(笑)

    でも 糖分は頭の活性化に良いので一石二鳥なんですよ

     

    これはブラックベリーのバターケーキ 

    クグロフ型で焼きますので 1ホールのご注文が多く

    見た目も大変可愛いので ご注文をよく頂きます

    お店ではカットして販売しています

    大きなブラックベリーがゴロンと入っています

    ほのかな酸味に グラスフェッドバターの円やかさが

    スポンジを口に含んだときにフワ~と広がり

    思わず「ん~美味しい~♡」と呟いてしまいます(笑)

    こちらはもう時期が終わってしまいましたが

    ルバーブのタルトです タルトやパイは人気です

    朝食にというお客様も多いんです

    我が家ではこれは主食にはなりません・・・

     

    そしてスコーン フワフワですよ

    パサパサしているのがスコーンと思っている方が

    多いようですけれど うちのはパサパサしていませんので

    一度購入して下さった方はスコーンがあると嬉しそうです

    温めなくても十分フワフワしていて美味しいので

    会社のおやつとしても お子様のおやつとしてもGood❣

    甘さ控えめのジャムと共にどうぞ

    ジャムは市販のものより糖分を50%に控えています

     

     

    お菓子の詰め合わせもご注文を受け賜ります

    その前に是非 お味見をして頂けますと嬉しいです

    宜しくお願い致します

     

     

  • Jun 18 2021

    ちょっと神秘的に

    昨年から外出していませんので

    新しい刺激の発掘というのが中々出来ないでいます

    雑誌から新しい情報を見つけたりしても

    経験していないことを表現するのが難しいことに

    ちょっと驚いています

    年齢的なものでしょうか・・だとしたら悲しいです

     

    本や雑誌の世界に入り込んで 

    疑似体験することなんか 全く当たり前にやっていた

    時間は勿論のこと お金がないのだから

    想像するしかありませんでした

    でもそれが とても大きな力になっていたことは

    この仕事を長く続けていて感じます

    わぁ~年を取ってそんな感性もなくなってしまったかな?

    それは一大事です(笑)

    大切なものを呼び戻さねば・・仕事を続けていくなら

    イマジネーション力が一番大事な力ですもんね

    頑張ります!( ´艸`)

     

    さてこのラインを見た時 懐かしい気持ちになりました

     

    40年ほど前 小林麻美さんというモデルさんがブレイク

    スレンダーな身体と 壊れてしまいそうな雰囲気が

    アンニュイな感じ・・なんて言葉で表現されて

    一世風靡しました ご存じの方はいらっしゃいますよね

    膝丈のすっきりしたデザインが人気だった頃

    身長の高さを活かして ロング丈と緩やかなライン

    洋服の中で身体が揺れる感じが素敵・・と表現されて

    注目されました

    素足にサンダルという地中海のリゾートモードでした

     

    今はこのラインはお仕事場でも十分お召し頂けますが

    あの頃は ONとOFFの着こなしにはかなり違いがあり

    それだからこそ お洋服は売れたのかもしれませんね

     

    このお洋服はブラウスとロングガウチョです

    単品で様々な雰囲気にコーディネートできますし 

    シワにならず お洗濯はお家でジャブジャブできます

    バックラインも美しいですね

    お色違いは茶です グレィッシュブルーと合わせて

    夏ヴァージョンの茶色をお楽しみください

    涼しい雰囲気は勿論ですが 実際涼しいお洋服です

     

    遠くへは出かけられなくても

    ランチやお茶になら行く機会もあるでしょう

    出かけるお店に合う装いを考えるのは脳の働きに

    一役買いそうですね(笑)

     

     

  • 1«...102030...6465666768...8090100...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.