• home
  • AvantiFashion
  • Avantihouseholdgoods
  • LacucinaAVANTI
  • salonautencica
  • multipurposehallAllegria
  • Jan 28 2021

    肌の潤いを保つ

    手を洗う習慣が異常なほど多くなりました

    女性はお台所仕事の度に手洗いをするので

    ガサガサしている方が多いと思います

    水仕事をしている途中でハンドクリームをその度に塗る

    というのは中々できませんね

    でも ほったらかしにしているからガサガサしてくるので

    私は化粧水を置いておき 水仕事がひと段落すると

    先ずは化粧水で保湿をします

    そうすると ひりひりすることもなくなりました

    そこで 皆様にお薦めしたいものは

    左側のフローラルウオーターです

    精油を水蒸気蒸留法で抽出する際に精油とともに

    得られる水です 微量の精油成分を含むので

    お肌にとても潤いを与えます

    コスメやアロマテラピーの基材としても使用されたり

    このまま化粧水でお使いになれるものです

    AVANTIでご用意したのはネロリ

    かさついた肌への水分補給にピッタリのものです

    こちらを常に肌になじませてから ハンドクリームを

    塗ってください

    お薦めはこちらのシアーバターのハンドクリームです

    特にカレンデュラは肌の修復効果が期待できます

     

    追加入荷したのは

    左のシアオイル シアーバターの液体ヴァージョン

    只今とても人気のお品です

    ファンデーションを塗るまえにシワの気になる部分に

    すり込んで下さい 

    お化粧直しのときににも 指でパッティングして塗布

    乾燥したお肌に最適です

    右のアルガン&ローズオイルはボディ用です

    私はふくらはぎ すね 踵に毎日すり込んでいます

    香りも大変良く 寝る前ですとほんのりお部屋にも

    香りが漂い癒されます

     

    コロナで手洗いの回数が増え 今まで以上にかさつき

    マスクのせいで顔の乾燥が今まで以上に気になり

    悪い事ばかりのように感じますが

    お手入れが行き届くようになり これが習慣的になると

    お肌には良い傾向なのではないかしら・・なんて思ったり

    まぁ 何でも良いから ポジティブに捉えられることが

    出来れば お顔の表情も明るくなるようになるので

    良しとしましょう

     

    アロマ商品は自然からの恵みばかりです

    植物の恩恵に包まれて 少しでも癒される日々で

    日常のささやかな愉しみにして頂けたら嬉しいです

  • Jan 26 2021

    ちょっと無駄話し

    私は建築や家具 そして手仕事の本を眺めるのが好きです

    高校1年生のとき 建築家になりたいなぁ~と思った事があり

    理数系の頭でないから無理だ・・と父に軽くいなされました

    いやはや ご尤ものいなしでした(笑)

    それなら 憧れなら良いではないか・・と今に至ります

     

    池袋の自由学園明日館を知ったのは17歳のとき

    そのときに初めてフランク・ロイド・ライトという名前を知り

    同時に帝国ホテルの設計者ということで興奮したことを

    今でも覚えています

    それと同じ時期に高崎市に暫く滞在していたという事で

    ブルーノ・タウトに興味をもちました

    今でも初めて購入した本は持っています

    40年以上の前の本ですので黄色くなっていますけれど

    思い出深い1冊です

    そして 西洋美術館を設計したル・コルビュジエ

    蝶ネクタイの良くお似合いになる素敵な紳士という所から

    入りました・・ミーハーですね~

    でも最近 又 ブームになっていることが嬉しいです

    ファッション雑誌のような扱いで様々な雑誌に登場して

    若い方もまるで流行を追いかけるように夢中になって

    まるで まだ存命の有名人のようですもんね

    情報量もたくさん有ますし だからこそ私も興味を失わず

    今日に至っているのかもしれません

     

    「住む」という雑誌はご存知ですか?

    2002年の春に創刊 私が知ったのは2004年

    ふらっと立ち寄った本屋さんで偶然出会いました

    木工作家の三谷龍二さんのコラム 

    建築家の中村好文さんの特集

    そしてル・コルビュジエの特集

    この3本柱で即刻購入 今でも大切に保管しています

    でも この雑誌と出会ってもっと感動したのは

    目次の次のページに連載してあった長田弘さんの詩でした

    購入した目的とは全く別のところにこの雑誌と出会った

    意味があったことに驚きを感じたのは最近のこと

    不思議なめぐり合わせってあるのですね

    その後直ぐ 長田さんの詩集を購入して言葉の持つ力に

    癒されました 

    出会った2004年は父を亡くした年だったのです

     

    その長田さんの詩集を今年 又 読み返しています

    コロナ禍で人と会えなくなりました

    人と繋がるのは 会うことだと思っていたことが崩れました

    でも 会うことだけでは 本当は繋がれないのだと

    もう一度 原点に戻されたように感じます

    この「世界は美しいと」という詩には 今必要な大切な言葉が

    美しく奏でられている・・と改めて実感しています

     

    私が建築や物づくりに憧れるのは

    土台というものがその全てを形作るという理念なんだなぁと

    そして 土台というのは 言葉や所作にも必ずあるもので

    その土台作りこそが人間の器を大きくするのだろう・・

    そんなことを改めて思うのでした

     

    洋服も パターンが命

    これこそ土台なんですものね

     

    お付き合い頂きありがとうございました

     

     

     

     

     

     

     

     

  • Jan 25 2021

    Kappogi

    今日は暖かい一日ですね~

    寒暖差を繰り返しながら 春に向かっているんですね

    季節の巡りを感じる時 いつも 幸せな気持ちになります

    特に今年は 止まってしまった時間を

    この巡りで取り戻せるような そんな気がしているのです

    実際には 過ぎてしまった時間は戻りませんけれど

    心に空いてしまった隙間を埋められる・・

    そんな感覚がふと 胸の奥深いところに湧き上がってきます

    皆様は如何でしょうか?

     

    さて AVANTI×吉田順子コラボ商品の詳細のお知らせです

     

    前後共着られるデザインに致しました

    ポケットも両面に付けましたので便利です

    袖口はリブに致しました このほんの少しのことが嬉しい

    袖丈は 8分丈ほど 一番使い勝手の良い丈です

     

    反対にしてお召し頂くと ちょっとしたアウターに

    衿の開き具合も良い感じでしょう?

    割烹着ですけれど お家でガウンみたいに羽織る事もでき

    中々便利なアイテムになりそうです

     

    ほぼ一日中エプロンをつけている妹からの意見を取り入れ

    試作品を一日試し 改善し このデザインに決定しました

    サイズはL・M・Sとなっていますが トールサイズ的と思って

    頂くと宜しいと思います

    是非 店頭でお試しください

     

    おまけの話し

    羊ちゃんを付録につけたのは 衣・食に通じるからです

    まぁ 単に好きってこともありますけれどね・・(笑)

    可愛いでしょう?

     

     

     

  • Jan 24 2021

    オリジナル品

    コロナ禍の中 ご自宅でお過ごしになる時間を考えた方は

    多いのではないか・・と思います

    私は両親共に祖父母の代から商人ですので 子供の頃から

    人の出入りの多い環境で育ちました

    北海道の家には住み込みのお姉さんが3人ほど居ましたし

    母方の実家は旅館・質屋・肉屋と経営していましたので

    いつもごった返すほどの大人が大勢いたのです

    自分の家は当然ながら 祖父母・伯父・伯母達の家も

    いつもうるさく ガサツで 落ち着かない環境でした(笑)

    それが本当に厭でした 

    変わり者だった私は いつも本の世界へ逃げては

    優しく美人なお母さんを想像して 「私は貰われっ子」だと

    そんなことを信じて疑いませんでした

    母に叱られて(厳密には妹の連帯責任のせいで)

    「まったくそんな子はうちの子じゃない!!」と言われると

    とても納得して嬉しかったことを覚えています(笑)

     

    ある日 母はいつものように札幌へ出かけて行きました

    その日はお土産を沢山抱えて 超ご機嫌だったのです

    そして 袋の中から真っ白いエプロン(しかもレース付の)を

    出し それを付けて料理をし始めたのでした

    それはまるで 本に出てくるようなお母さんだったのです

    息を呑むような1シーンってよく言いますよね?

    それです! これが自分の母親かぁ~と驚きました

    その時は知りませんでしたが 札幌のホテルの料理教室へ

    通っていたらしいのです

    両親はモダンなことが大好きでした

    昭和一桁生まれって そうかもしれませんね

     

    こんな事もありました

    母は潰れかかった料亭のお手伝いを頼まれて

    雇われ女将さんを半年ほどしていたことがあります

    その着物の割烹着姿が 何とも粋でカッコ良かった

    糊をパリッと効かして 白が際立っていました

    小さな料亭ですから 調理場にも立ちます

    板前さんと嬉しそうに料理をこなす母の姿を思い出します

     

    私はエプロンも割烹着もファッションとして捉えています

    外出する時ばかりお洒落するなんて・・不粋です

    やっぱり自宅で自宅の仕事をするときも素敵でいたいなぁ~

    これは 子供の時からの憧れでした

    ホテルの料理教室から帰ってきた時の母のエプロン姿や

    着物の割烹着姿は あんな母でもとても素敵に見えました

    ですから アウターにも着られる割烹着を作りました

    リネン100%の素材ですので 夏場はアウターになります

    真っ白なら漂白剤も使えます

    昨年の秋ごろから計画して やっと今月末には店頭に

    並びます 限定15着です

     

    この羊のショーン君は付録です(笑)

    あえて丈は長めにしました でも私が着ても大丈夫ですから

    まず心配ありません

    つまみ細工でお馴染みの吉田順子とのコラボになります

     

    デザインの詳細は後ほどアップ致しますね

    楽しみにお待ちください

     

     

     

     

     

  • Jan 22 2021

    刺繍家 近藤実可子さんのブローチ&ピアス

    毎回 超人気の近藤実可子さん作刺繍のアクセサリー

    昨年は2ヶ月で60個ほど売れました

    緻密で繊細な美しい刺繍

    ひと目ひと目の手刺繍がお守りになるのではないか・・

    そう感じさせる温かな作品たち

    その上 細かい作業の美しいこと 

    丁寧なお仕事はやはり 手仕事ならではと思います

    そして 販売価格が何といっても嬉しいのが本音です

    お一人平均 3個

    女性は褒められると 次回は贈り物に・・という発想に

    なるのです(笑)

    贈っても幸せになれる物って中々ありませんよね?

     

    今回はピアスが初登場

    これが本当に素晴らしい細工なんですよ

    僅か直径2cmほどの小さな丸の中の物語

    この細かさといったら・・実際に見なくては分かりません

     

     

     

    2cmの中にこれだけの刺繍です 実物はもっと素敵です

     

     

    こちらはブローチです 縦長ってクラッシックな雰囲気!

    カメオのブローチのような重厚感があります

    縦4cm   横2.5cm 木枠がとても良い味を出していますね

    こうして画像で見ると壁にかけても趣があります

    ヨーロッパでは代々受け継がれた刺繍は宝物

    嫁ぐときに必ず母親の手刺繍のものを花嫁道具にします

    そうして3代4代と受け継がれて刺繍の部分を木枠に収め

    壁に掛けたりすると聞いています

    日本にも昔はありましたけれど・・今はどうでしょうね

     

    1960年代 オリンピックが開催された以後

    日本にはアメリカブームという波がやってきました

    普及したテレビではアメリカのホームドラマが

    子供のゴールデンタイムに放映

    私も子供の頃 ホームドラマを見て釘付けになりました

    お家に居るお母さんの綺麗なこと!

    髪型 洋服 靴・・・家に居るのにこんなにお洒落をして

    アメリカという国はどんな国だろうと 憧れたものでした

    そして洋服にはいつもブローチが付いていたのです

    そういえば 皇族の方も皆様付けているなぁ~と

    アメリカのホームドラマで 実は驚いたのでした(笑)

     

    ブローチは母がアクセサリーの中で一番好きなアイテムで

    特にパールの葡萄をモチーフにしたものが多くありました

    あの頃の女性はアメリカの女優さんや美智子様への

    憧れがとても強かったのだと思います

    まぁ 今でも私たちは欧米の女性への憧れは強いですよね

     

    豪華な宝石のアクセサリーは素晴らしいですけれど

    こういう手刺繍の楚々とした美しさは

    宝石以上かな・・と思うのでした

     

     

     

     

  • Jan 18 2021

    SALE情報(3)

    静かな町並みが本当に静かで・・

    でも今日は 市役所にお勤めで街中の再生に取り組んで

    いらっしゃるTさんがお客様をご紹介してくださいました

    前橋工科大学で准教授をしていらっしゃる建築家の方と

    学生さんを連れて来てくださいました

    こうして寂しい街中を盛り上げようと尽力してくださることに

    とても嬉しく 有難い気持ちでいっぱいになりました

    Tさん ありがとうございました

     

    市会議員さんもTさんのように街中を巡ったら宜しいのに・・

    そんな風に思うのは 私だけではないと思います

     

    さて 残り物には福がある!

    SALE品のご紹介を致しましょう

     

    同じデザインで素材違いです

    左はダンボールニット 右はウールです

    どちらも1着づつ 40サイズです

    デザイン的にカジュアルなのにシャープライン

    大人の女性のカジュアルコートです

    人気のダブルフェイス素材

    このコートは大変人気でした 最後の1点です

    サイズは40サイズです

    こちらは春先にこのように羽織る感覚でお召し頂きたい

    い~い女!!って感じですね(笑)

    正統派でも固すぎないラインなので飽きがこないですね

     

    こちらも最後の1点です

    Lover’s Birthdayらしいデザインですよね

    このブロックチェックの色に合わせたファスナーとボタン

    裏地はからし色です 

    こういう感性が素敵ですね 大人可愛いコートです

    サイズは38サイズですが 40サイズの方も大丈夫です

     

    こちらも最後の1点

    イタリア製ですので シャープなラインです

    春先に薄手のお洋服を着てこのコートを着たら

    もう春ですね~しっかり暖かいので お薦めです!

    サイズは40サイズです

     

    サイズが合う方には最高にお買い得品です

    お待ちしています

     

     

     

  • Jan 15 2021

    ニットの追加がありました

    極細の糸が奏でる美しい色彩の魔術師

    そんな表現がピッタリのSATOU繊維さんのニットが

    追加で入荷致しました

    今回は ニットとストールがお揃いになるラインナップも

    豊富に入荷致しました

    ストールは大判なのに シルクのように薄いので

    とても結びやすく 春先もお使い頂けるものばかりです

     

    先ずは編みこみのニットから

     

    衿とお袖が透けるくらい薄いモヘアです

    レースのような編み込みはこの会社の糸なればこそ

    フワフワ感は実際に触ってみないと分かりません

    お揃いのストールもあります

    無地のお洋服が多い方にはお薦めです

    お色違いです こちらもマフラーはあります

    Fサイズです

     

    定番のカーディガン

    こちらは春先のジャケットとしてもおススメです

    極細の糸ですので 華奢な網目で美しいニットです

    何とも言葉では表現できない微妙な色彩が特徴です

    私も何年か前の物を持っていますが

    羽衣のように透けたモヘアの部分は何年経っても

    飽きのこない上質さがあります

    こちらもお揃いのマフラーがあります 2色共あります

     

    そしてグラデーションのような虹色ニット

     

    まるでシフォンです

    柔らかさ 極めの細かさ 透け感 軽さ・・

    秋冬はインナーに長袖のカットソーを着て

    春はノースリーブのカットソーを着て

    この美しい色彩を楽しんで頂きたいです

    シルクのブラウスのような楽しみ方ができるニットです

    色彩の魔術師・・その表現がピッタリのニットです

     

    こちらもストールがあります

    ストールの単品としても十分価値があります

     

     

    少し長めのモヘアのニットです

    どのニットもキッドモヘアにシルクやアルパカが混紡

    この色彩の鮮やかさも納得がいきます

     

    お色は4色 赤・ベージュ・グレー・紺です

     

    こちらもお揃いでストールがあります

    色の組み合わせが楽しいですね 

    大判ですが 右側のように小さくなります

    それほど薄い・・でも暖かいので人気のストールです

     

    SATOU繊維のストールを使うと他のストールが

    使えなくなるかもしれませんね

     

    ファンの方は是非ご覧くださいね

    勿論 こちらも全てSALE金額になっています

    お待ちしています

     

     

     

  • Jan 12 2021

    SALE情報(2)

    こう寒くなってきますとお尻が隠れる丈が魅力的です

    チュニック丈は相変わらずの人気です

    カーディガンもロングはやはり人気でした

    もうカーディガンは完売してしまいましたが

    お薦めのニットとブラウスをご紹介致しますね

     

    IMG_7369 IMG_7370

    SATOU繊維です

    前後の色を変えてロング丈にありがちな間延びを

    抑えています そして深いスリットがアクセントです

    甘くなりがちな チュニックというアイテムをこの雰囲気で

    一気にシャープなラインにしてしまいましたね

    そして ストレスフリーの肌触り

    思わず 触れた瞬間に微笑みが溢れます

    丈が長いので 157cm以上の方へご提案致します

    IMG_7371

    こちらが色違い

    写真では分かりませんが 綺麗なキャメル色です

     

    IMG_7372 IMG_7373

    このブラウスが売れないで未だお店に並んでいる

    それが不思議でなりません

    150cm~157cmまでの身長の方でしたワンピースでも

    お召し頂けます シルエットはL.Bですからバッチリ!

    このブロックチェックの配色もトラディショナルで素敵です

    トラディショナルな雰囲気をこのデザインで遊ぶ

    そこに私は魅力を感じます

     

    トラディショナルな生地といえば

    IMG_7384 IMG_7385

    このブロックチェックも大胆なデザインで遊んでいますね

    お好きな方には直ぐ分かりましたでしょう

    赤いタグ Lover’s Birthday のデザインです

    一見 フワ~としたデザインに見えますが

    こちらは 無駄のないデザインになっていますので

    実際に身体を入れると エアリーラインがとても美しい

    私もこのデザインの黒無地を喪服にしていますけれど

    必ず 背後からお声がかかります

    「綺麗なワンピースですね~」「贅沢なフレアーですね」

    「お仕立てですか?」「どこで仕立てたの?」とか

    IMG_7386

    裾が円形にカットされています

    前から後ろにかけて長くなっています

    最近はこのデザインが多いのですけれど ひとつだけ

    他のメーカーさんと違うところがあるのです

    後ろ身頃のフレアーの量です

    動作がつくとこのフレアーが左右に美しく揺れるのです

    それは着ている私にもよく分かります

    そのエアリーな雰囲気が優雅な気分にさせるのです

     

    洋服は自身のプロデューサーなのだと

    こういうシルエットの美しい洋服を着ることで納得します

     

    是非 店頭でお試しくださいね

    洋服に対する概念を見直すかもしれません

    お待ちしています

     

     

     

     

  • Jan 12 2021

    SALE情報(1)

    今日は雪の予報が出ていましたが未だ大丈夫ですね

    でも空気に氷の粒を感じます

    本当に冷たい一日になりました

     

    お買い得になりましたSALE品のご紹介を

    IMG_7363 IMG_7365

    圧縮の生地です フエルト素材のようなタイプ

    目が詰まっている素材は暖かいです

    切り替えがラインをとてもスッキリさせています

    衿にゆるみがありますので

    少し寒く感じられる方は インナーにカットソーを

    お召しになって頂くと宜しいと思います

    このワンピースは とても正統派のスタイルですので

    最近では貴重なシルエットです

    IMG_7368

    お色違いは黒です こちらなら喪服になります

    IMG_7366 IMG_7367

    SATOU繊維の極細モヘアのカーディガン

    極細の糸を圧縮して 薄い布帛のような風合いです

    写真では説明できないほどの柔らかな肌触りです

    是非 現物を見て触って欲しいニットです

     

    あれ? こんなワンピースあったかな?

    そんなお声が聞こえてきそうな気がします(笑)

    いつもご来店されるお客様は仰るかもしれませんね

    ハンガーに掛かっていると見過ごしてしまいそうな洋服は

    案外 ボディに着せると驚くほど生き生きしてしまう事が

    あるのです

    このワンピースは そんな商品の代表格です

     

     

     

  • Jan 9 2021

    SALE開催中

    一都三県に緊急事態宣言が出ましたが

    春の緊急事態宣言時から比べると

    人の流れが多いのは仕方ありませんね

    成田空港・羽田空港を解除するのも早かった・・ですもんね

     

    経済の流れが心配ですけれど

    地元でお金を使い せめて 少しでもお役に立てればと

    そんなことを思いますね

     

    外出をされないので お洋服の宣伝は不躾かしら・・

    そんな事も思いますけれど 折角 お安くなっていますので

    ご紹介致します

     

    定番のイタリア産のメリノウールのニットがお安くなりました

    私はこのタートルしか持っていません

    首がフィットし過ぎず 肌触りが良く 自宅で洗えます

    そして何より暖かい 薄手に見えて暖かいのです

    メリノウールはアウトドアのメーカーでも一番人気の素材

    肌さわりが良くて 暖かいのが人気の秘密です

    サイズ・色は欠けていますが 合うものが見つかれば

    絶対にお買い得です 例年はお値引きしません

    今年は特別です

     

    IMG_6508 IMG_6506

    サイズはS.M.Lです

    サイズも色も少なくなっていますので ご了承下さい

     

    暖パンツも超お薦めです

    裏起毛 裏ボア ダウン入り

    こちらもサイズやお色に欠けが出ていますが

    合うものがありましたら お買い得間違いありません

     

    何か お探しのものがありましたら

    是非 ご来店をお待ちしております

     

     

     

  • 1«...102030...7172737475...8090100...»129
Copyright AIDORU Co., Ltd. All Rights Reserved.